総再生回数23万回突破!
コンテンツ販売、ブログ、起業、副業、Webマーケティング、オンラインビジネスに関する情報を発信中。
スモールビジネスやコーチ・コンサルタントなど弱者のためのマーケティング戦略。
引き寄せの法則やお金の話、たまに英語学習も。
パーソナリティ:アポロ
Bluepoint Info Marketing-Founder
・コンテンツクリエイター
ベトナム、シンガポール、カナダに海外移住し、カナダで永住権取得。
★2ndチャンネル「パワーポッドキャストの作り方」
https://www.podpage.com/power-podcast/
★サブスク(Spotify)
https://podcasters.spotify.com/pod/show/podcast-apollo/subscribe
★リスナーサポート
https://buymeacoffee.com/bluepoint.ca
★【無料】コンテンツマーケティングマスタークラブ
https://my28p.com/p/r/iiIM
https://listen.style/p/maverik-marketing?OqEQ5nYr
他人と同じことをしていても負ける
「うまくいっている人の真似をすればうまくいく」 と考えられていますが、 みんなが同じことをやったらどうなると思いますか? 「他人と違うことをやったから成功した」 という人は歴史上たくさん存在します。 そして歴史を作ってきたのはそういう人たちです。
日記とストーリーの違い
あなたは日記とストーリーの違いをご存じでしょうか? マーケティングをするのであれば、 日記ではなくストーリーを語る必要があります。
売るのではなく宣伝する
あなたは自分の商品を定期的に宣伝していますか? 宣伝することは悪いことだと思われがちですが、 宣伝しなさすぎるのもそれはそれで問題です。
接触回数よりも重要なもの
ファン化をする上において接触回数は重要ですが、 それ以上に重要なものがあります。 その重要なものとは? おすすめ媒体もご紹介します。
ペルソナ設定の落とし穴
「ペルソナ設定が重要ですよ」 という話はよく聞くと思いますが、 ペルソナ設定には落とし穴があることは、 あまり知られていません。
「私は初心者です」という立ち位置
ゼロスタートの人は「自分には実績がないから」と考えて、 初心者ポジションで情報発信をしようとする人がいます。 立ち位置を間違えると後々大変な思いをすることになるので、 間違ったポジショニングをしないように注意が必要です。
価値観は何度も伝える
情報発信をしていると「同じことを何度も発信していいのだろうか?」と感じることがあるかもしれません。 同じことばかり情報発信するのは普通はよくありませんが、 価値観については何度も同じことを発信する必要があります。
ビジネスは中学生の部活とは違う
頑張りが評価されるのは中学生の部活まで。 ビジネスの世界は頑張りで評価してもらえるほど 甘いものではありません。
素直な人は成功しやすいか?
一般的に成功しやすい人の特徴として、 素直であることが挙げられます。 確かに素直であることは大切ですが、 状況によってはそれが裏目に出ることもあるのです。
弱点を武器に変える方法
成功する人は特別な能力や優秀な実績を持っている人である。 あなたはそういう風に感じていませんか? 成功するためには立派な実績が必要であると思われがちですが、 実は必ずしもそういうわけではないのです。
お手軽カンタン即効性の落とし穴
「お手軽・カンタン・即効性」という3要素についてご存じでしょうか? この3つの要素を意識することはビジネスをする上でとても重要なのですが、 使い方によっては逆効果になる場合があります。
価値を正しく理解できないのが人間
情報発信をしているとジレンマを感じることが良くあると思います。 「こんなに価値ある情報を発信しているのに なぜ理解してもらえないのか?」 その理由はいろいろありますが、 そもそも「人間は価値を正しく理解できない生き物」であるということを覚えておくといいです。
こちらもおすすめ
楽しいラジオ「ドングリFM」
ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637 https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。
一日一配
声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。
jkondoの朝の散歩
ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。
オカンの話なんて誰が聞くん?
運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼♀️
@narumi のつぶやき
声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6
ミシマ社ラジオ
本をあまり読まない人も、本好きな人も、思わず本を読みたくなる、そんな時間をお送りします。出版社ミシマ社が運営する、本との出会いがちょっとだけ広がるラジオ