00:05
こんにちは、しおりです。 本日もラジオをやっていきたいとおもいます。
本日は、イライラした時の解消法についてお話ししていきたいとおもいます。
最近子供たちや夫がインフルエンザにかかったんですよ。
それでなんかもう、看病とか家事も育児も、私が結局
背負うことになったので、それがね1週間以上続いたので、だんだんだんだんイライラしてきたんですよね。
それでね、夫が家にいるだけで、もう見てるだけでもイライラするんですよね。 そんな自分も変えたくて、
なんでイライラしてるんだろうなーって 思った時にね
家族がインフルエンザにかかる前、私一人で旅行に行く計画を立てたんですね。 その計画がなくなってしまったことがイライラしてるんだろうなーっていうふうに思いました。
あとは発信活動、主にインスタグラムをやってるんですけど、 そこでね、なかなかフォロワーだったりとか見てくれる人も全然いなくて、
そこで、いいねとか再生回数見て、
他のインスタグラマーさんと比べて、比べてもしょうがないんですけど、 まあそうやってしまってて、
このままでいいんだろうかっていう風にね、イライラしてるんだろうなーって思いました。
イライラずっとしててもまあしょうがないので、どうしたらイライラ解消できるかなと思って、いろいろ考えてみました。
最初は外食行ったりとかカフェで 好きな食べ物とか飲み物飲もうかなーって思ったんですけど、
お金使うって言っても、お金使うだけでは何か違うなぁと思って、
まずはお家でできること、何かないかなーって一つずつやってみました。
ここまでね、前置きめちゃくちゃ長くなっちゃったんですけど、 私のイライラ解消法についてお話ししたいと思います。
一つ目が家の掃除、お外ですね、お外の空気すると結構リラックスできたんで、
この外の落ち葉の掃き掃除したことでリラックスできました。
で次はお家に入って、 あのストレッチしましたね、ストレッチして体を伸ばしたことで、
何だろう胸のつっかえっていうのかイライラみたいのが取れてスッとしました。
ポールを背中に置いて、きつかったらバスタオル巻いたりとかでもいいと思うんですけど、
03:01
それを置いて、ゆっくり深呼吸して体をグーッと伸ばしてました。
あとはね本読みましたね、お家で本読んで、このカツジを目で追うだけで結構ストレス解消になるので私の場合は。
これを読みました。今日読んだ本が、ゼロ秒思考っていう本なんですけれども、
赤羽雄二さんという方が書いている本になります。
10年ぐらい前の本なんですけど、すごくねシンプルにまとめられてて読みやすかったです。
1分でA4の用紙に思っていることをバーって書くっていう、
シンプルな内容ではあるんですけど、このもやもやしたこととか、
それを思っている内容を吐き出すっていうのが、人にこの愚痴を言ったりするよりも圧倒的に活用できるというふうに書いていました。
でこの本を読んだ流れでそのまま私はA4の用紙を取り出して、
もやもやしたこと、イライラしてるっていうことをもう何も考えずに言葉選ばずに体系立てずに書きます。
そういうのをやってました。
でね、こんなイライラの解消法っていうのをいくつかやってみて思ったんですけど、
結局はね他人とか過去とか未来は変えられないよなっていうふうに思いました。
思考がねイライラしてたらやっぱりそういうところが見えなくなるので、
私がね今できることをもう精一杯と淡々とやるっていうのが結論になりました。
この結論って本当に言ったってもう当たり前のことなんですけど、イライラとかしてたらなかなかそういう答えも出てこないので、
引き続きねこういったイライラの解消法っていうのを少しずつお家でも実践していって、
心をね安定させていきたいなというふうに思いました。
はい今日は以上になります。
皆さんいつもいいねやコメントありがとうございます。
フォローもお待ちしております。
ではまた次回