映像制作会社KOO-KIのスタッフによるPodcast番組です。
「ケイシャ」とはKOO-KIのKと傾斜(斜めからの視点)を掛け合わせています。
映像制作会社で働く人々の、ちょっと変わった視点から、新しい発見や気づきが得られるかも!?
ゲストはKOO-KIスタッフをはじめ、協力会社さん、クライアントなど、毎回いろんなゲストをお迎えし
自分たちの日々感じた「オモロイ」をゆる〜く雑談していきます。
業界のウラ話や、多様なスタッフ達の独特の世界観をお楽しみください。
⭐️リクルート主催「第10回GOOD ACTIONアワード」にノミネート
https://koo-ki.co.jp/topics/detail/17458
▼リットリンク
https://lit.link/kshanoshaberiba
#28 企業Podcastのリスクとリターン/【社外ゲスト】樋口聖典さん
【内容】 「ケイシャのしゃべり場」トーク内容振返り/樋口さんの感想/雑談に仕事の価値観が滲み出てる/番組に対する社内アンケート結果を見て/Podcast(=雑談)を続けたら、仕事もスムーズになる⁉︎/自分にウソついちゃダメ!なワケ/Podcastは会社の理念を伝えるのに効果的/Podcastのリスク/全員発信スキルは持っておいた方が良い/Podcastが好影響したエピソード/マイクは安全性を高めてくれる/番組の改善点/やって欲しいトークテーマ/リスクをとる価値があるはず!/感想・質問大募集! 【ゲスト】樋口聖典さん/株式会社BOOK 代表取締役 @HiguchiKi 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#27 日本のPodcastを牽引する樋口さんも実体験として感じている⁉︎会話(雑談)の重要性/【社外ゲスト】樋口聖典さん
【内容】集まった人材で会社の事業内容が変化しても良い?/みんなが自分の才能を発揮できたら世の中が良くなるよね/1on1 面談の話/自分のやりたい事がない、自分の才能に気づいてない人はどうするの?/地方で起業しているからこその思想/心理的安全性/何言っても良い「場」は意識しないと生まれない/サルの「毛づくろい」=人間の「会話」/上司に進言しない人の心理/上司の聞く姿勢は大事/個人の不満は組織全体で解決策を考えると良い/不満を言う人=重要な人/攻撃的な発言をする人の心理/だから企業Podcastは超良い!/Podcastは会話の擬似体験/Podcastによって心理的安全性が担保される⁉︎ 【ゲスト】樋口聖典さん/株式会社BOOK 代表取締役 @HiguchiKi 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#26 企業Podcastのススメ/【社外ゲスト】樋口聖典さん
【内容】初の社外ゲスト、樋口聖典さんについて/KOO-KIとの関わりについて/KOO-KIがPodcastを始めたワケ/場が変われば話す内容も変わる/雑談の可能性/企業がPodcastをやった方が良い2つの理由/VISIONを伝える重要性/クオリティ以外の部分で選択する時代/自分自身を知る事が重要な時代/平野啓一郎さんの「分人」という言葉について/仕事に求める価値観の変化が加速している(お金→活動自体)/音声は嘘つけない/自分の発言を振り返れる/音声の方が情熱が伝わる/用意されていない言葉に人間性が出る 【ゲスト】 樋口聖典さん/株式会社BOOK 代表取締役 @HiguchiKi 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#25 5年後が楽しみすぎるッ!期待大な若手三人衆/AD.石井 真登、PG.林田 竜之介、PM.山本 幸寛
【内容】5年後の自分、どうなってたい?/新人のお悩み解消や、才能を見いだせる先輩になりたい/人生のパートナー&子供が欲しい/大阪万博/同じ領域の同世代の新入社員希望!/切磋琢磨したい!/色んな人にモテたい/モーショングラフィックスはデザインセンスが必要/メインで一本立ちしたPMになりたい 【ゲスト】石井 真登/アシスタントディレクター 林田 竜之介/プログラマー 山本 幸寛/プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#24 20代男子の仕事観とオシャレ観/AD.石井 真登、PG.林田 竜之介、PM.山本 幸寛
【内容】仕事で一番辛かった瞬間/仕事で一番楽しかった瞬間/自分でも気づかなかった才能を見出された瞬間/仕事で実績解除できたら楽しい/上司に守られていると思う瞬間/夫婦漫才/20代男子の美容/ヘアスタイル・ファッションのこだわり/モテたい/試着する派・しない派/一人暮らしトーク/ライフハック/排水溝掃除テク/箒/コードレス掃除機は自由度高し/ロボット掃除機はカワイイ 【ゲスト】石井 真登/アシスタントディレクター 林田 竜之介/プログラマー 山本 幸寛/プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#23 同僚にお薦めしたい福岡・大阪グルメ&スポット/AD.石井 真登、PG.林田 竜之介、PM.山本 幸寛
【内容】牛かつ もと村/ワサビがある店はだいたいアタリ/世界一暇なラーメン屋(せかひま)/スープが激ウマ/牛煮炊きとおばんざい ちいやん/大阪オフィスの社食/焼肉 衆楽/山本くんのお爺ちゃんの店/山本くんはお爺ちゃんとサシ飲みする仲/けごや 鰓/福岡オフィスの社食/タコの酢味噌・モツちゃんぽん/食材の名前が思い出せない/三代目 JSBの歌詞/タカシャコ/福岡市赤煉瓦文化館/コワーキングスペース・クラフトビール/糸島カキ小屋/持ち込みお薦め/ホテルサンリオット北浜/USJ近くのホテルでカラオケ付き/ユニバ・USJ呼び方問題/スーパー・ニンテンドー・ワールド混雑状況 【ゲスト】石井 真登/アシスタントディレクター 林田 竜之介/プログラマー 山本 幸寛/プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#22 20代若手クリエイターが語る、心の距離の話/AD.石井 真登、PG.林田 竜之介、PM.山本 幸寛
【内容】石井くんはケイシャ初の2回出演/タイプの違う3人の意外な共通点/年齢が近いだけで味方/出社とリモートどっちが向いてる?/社会人になってどうやって友達作る?/仕事で自分を出せないワケ/前ならえの感覚 【ゲスト】石井 真登/アシスタントディレクター 林田 竜之介/プログラマー 山本 幸寛/プロダクションマネージャー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#21 最近のマイブームを聞いてみた!/D.白川 東一&D.上原 桂
【内容】カウントダウン/映像を早送りで観る人に対してどう思う?/映画館で観ることがいかに贅沢か/自作ペン習字/歩き方のバージョンアップ/母指球/ナンバ歩き/病気になりにくい体型を目指す/歯は大事/チェックアップ/歯科矯正/メガネを外して裸眼で歩いてみる/暇を作りにいく 【ゲスト】白川 東一/代表取締役副社長 兼 ディレクター 上原 桂/ディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#20 仕事と家庭のバランス問題〜作品への影響について/D.白川 東一&D.上原 桂
【内容】忙しい人の家族と過ごす時間の作り方/朝に家族と過ごす派/夜に家族と過ごす派/家族に認めてもらいたい/仕事も家庭も影響しあっている/人の行動を見てキャッチする目があるか 【ゲスト】白川 東一/代表取締役副社長 兼 ディレクター 上原 桂/ディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#19 ディレクターが語る良い職場環境とは?オフィスで一緒に働く意味。/D.白川 東一&D.上原 桂
【内容】二人が思う良い職場環境とは?/スタンディングディスクのメリット/リモート中の気持ちの切り替えテク/環境を整える事は体を整える事/環境は常にアップデート中/日常的なちょっかい/無意識からの言語化/ディレクターがオフィスで一緒に働く意味/ディレクターとお笑い芸人さんの類似点/若い子は素の自分を出せない人多い?/お互い刺激し合う関係が前提/正解を発見する瞬間が気持ちイイ/ディレクターの仕事はオートクチュール/ #ケイシャー /忖度なくお互いの気持ち、感想を言える場/醸していこう! 【ゲスト】白川 東一/代表取締役副社長 兼 ディレクター 上原 桂/ディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#18 学生時代から刺激し合い高め合う二人/D.白川 東一&D.上原 桂
【内容】創業メンバーにKOO-KIのなりたちを聞いてみた/ディレクターズカンパニーからスタート/自分で何でもやりたがりの集団/キャパオーバー時代の到来/クリエイティブスタジオへ/フリーからIターン就職/大学の同級生/社会人、離れていてもお互いの作品はチェック/福岡から世界へ 【ゲスト】白川 東一/代表取締役副社長 兼 ディレクター 上原 桂/ディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#17 映像の未来!? 俺たちの未来!? 年長Pのよもやま話 /P.小澤 利男&P.窪田 善仁
【内容】メディア・コンテンツの多様化で好きなものしか観ない時代/才能を見つける嗅覚の話/本編に挟まるCMはどうなる?/企業ブランディングの話/5年後、映像業界・自分・会社はどうなってる?/35年間の広告代理店人生で唯一の心残りは?/好きなことって力が湧くよね/会社を使って自分の夢を叶えよう!/映像は中心におきつつオモロイことやろう! 【ゲスト】小澤 利男/代表取締役副社長 兼 プロデューサー 窪田 善仁/プロデューサー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#16 芸能界の大御所はやっぱり凄かった!CM現場エピソード/P.小澤 利男&P.窪田 善仁
【内容】北野武さんの現場でヒヤヒヤした話/ヤンチャな力/さんまさんに感動した話/唐沢寿明さんが凄かった話/Pはプレゼンや裏側に感動が多い/フィルム撮影時代の初号試写/海外での実写撮影が怖いワケ/海外の編集は色調が随分違う 【ゲスト】小澤 利男/代表取締役副社長 兼 プロデューサー 窪田 善仁/プロデューサー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#15 映像制作会社のチームビルディング/P.小澤 利男&P.窪田 善仁
【内容】新入社員最初のボーナスの使い道がエグい/階段状組織とフラットな組織のメリットとデメリット/昔の体育会系のノリは今はどうなの?/立場に関わらず信頼や納得性が重要/この業界はやっぱり特殊/会社は楽しくあるべき/みんな世の中に何かをアウトプットしたくて働いている/上司のイヤだった話と最高だった話/任せる=丸投げ?/コミュニケーションがやっぱり重要!/PとDの業務範囲/人を見てるから任せられる/PとDの関係性をジブリで例えると/内製と外注のメリットとデメリット 【ゲスト】小澤 利男/代表取締役副社長 兼 プロデューサー 窪田 善仁/プロデューサー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#14 ぶっちゃけ、ミドル世代の転職どうですか?/P.小澤 利男&P.窪田 善仁
【内容】小澤Pは大手広告代理店から50代で転職/豪快な経歴を持つ窪田Pは40代で転職/最短でPになる方法/転職のきっかけは?/お客さんの課題に真摯に応えたい!/江口カンの口説き文句/広告会社と映像制作会社の違いを実感/独立も考えていた二人/大阪が最高なワケ/5年後はどうなってたい?/終活/映像技法は無くならないが、出力先は進化する/大阪でNo.1になりたい! 【ゲスト】 小澤 利男/代表取締役副社長 兼 プロデューサー 窪田 善仁/プロデューサー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#13 ゲームは文化⁉︎クリエイターが子供にもゲームをお勧めするワケ。/CG.山下 裕次郎&AD.原口 甲斐&AD.石井 真登
【内容】映像クリエイターとゲーム/好きなゲームについて/FF/マリオパーティ/ローグライト系/ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド/旅行と旅の違い/マインクラフト/YouTubeはゲームのプレイ動画で溢れてる/6歳児が師匠に/ゲーマーは余暇でもタスクをこなしてる/日常生活のタスクがゲームになったら/達成感が大事?/ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング/スプリンギン/アニメ「ドクターストーン」/ゲームは良い文化/ゲームを子供に与えた方が良いワケ/ゲームのUIは大事/ゲームとは制約の中で創意工夫を楽しむもの? 【ゲスト】山下 裕次郎/CGクリエイター 原口 甲斐/アシスタントディレクター 石井 真登/アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#12 ネット世代のクリエイターについてどう思う?/CG.山下 裕次郎&AD.原口 甲斐&AD.石井 真登
【内容】映像ソフトが無料で手に入る時代/昔はパッケージで約15万円/今はスマホで映像が作れる/新人発掘の場はニコニコ動画→YouTubeへ/ヴェイパーウェイヴ/TikTokはクリエイターの集まり/TikTokは気持ちいい系/バズるためには/プロセスエコノミー/ネットで海外クリエイターの技術も学べる/趣味が予習になった瞬間はHappy 【ゲスト】山下 裕次郎/CGクリエイター 原口 甲斐/アシスタントディレクター 石井 真登/アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#11 好きな映像から癖を感じる/CG.山下 裕次郎&AD.原口 甲斐&AD.石井 真登
【内容】CGクリエイターが好きな映像とは?/団地好きは特撮好き?/ルーツはゴジラ/子供の頃の原体験と特撮の関係/特撮とCG、どちらが高コスト?/ゲームのエフェクト好き/最近は2D•3D融合系映像が多い/みんな先人達の発明にインスパイアされ繋がっていく!/ファンタジー好き/どうやって作るのかな?は大事/映像会社はブラックボックス? 【ゲスト】山下 裕次郎/CGクリエイター 原口 甲斐/アシスタントディレクター 石井 真登/アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#10 広告業界のCGクリエイターが求められるのは表現の幅⁉︎/CG.山下 裕次郎&AD.原口 甲斐&AD.石井 真登
【内容】入社の経緯/大人達に趣味と仕事は分けるべしと言われたが…/CGって何?/3DCG、モーショングラフィックス、VFX、etc./ジェネラリストとスペシャリストとは/CGクリエイターはどうキャリアアップするの?/広告は色んな表現を求められる/表現の幅を広げるには?/映像を作れると言ってもジャンルは様々/固定電話恐怖症/Mayaと3ds Maxどちらを学ぶべき?/ディレクターとジェネラリストをレストラン式で例えると/ポジションは決めつけない方が可能性は広がる⁉︎ 【ゲスト】山下 裕次郎/CGクリエイター 原口 甲斐/アシスタントディレクター 石井 真登/アシスタントディレクター 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
#9 駆け引き上手の河原Pの趣味とは⁉︎映像人が多趣味なワケ/P.嶋村 雅己&P.河原 幸治
【内容】河原さんの趣味はお相撲/お相撲は「観る派」ではなく「やる派」/お相撲は単なる力勝負ではない!/相手の力を出させないのが醍醐味/お相撲のトレンド/自分のまわしも持っている/親子の趣味が一緒だと家族円満/スタンドインでまわしを締めた話/映像の仕事をしている人は趣味に厳しい?/映像を仕事にしてると趣味が増えるワケ/映像人は好奇心旺盛な人が多い/知識があるとリアリティのある映像を作る時に役立つ 【ゲスト】嶋村 雅己/プロデューサー 河原 幸治/プロデューサー 【出演】 山内 香里/アシスタントディレクター 泥谷 清美/広報 ▼感想・質問などお便りはこちら▼ info@koo-ki.co.jp ※件名は「ケイシャのしゃべり場」にしていただけると助かります。
こちらもおすすめ
ワインのガッコウ
ワイン初心者の為のポッドキャスト番組”ワインのガッコウ” 日本ソムリエ協会認定ソムリエで、ワイン一年生の著者でもある、小久保 尊と ワイン初心者声優の松本 沙羅でお送りする聞くとワインが飲みたくなる番組です。
とるにたらんRadioあそび~エンタメ中毒、エンタメを語る~
ほとんどの人にとっては取るに足りないような、愛してやまないエンタメ・カルチャーコンテンツについて。Y世代俳優オタク女の一人語り。 ルールはゆるく、気持ちは熱く。あなたの「こんなのあったんだ!」「こんなのあったな……」の隙間におじゃまします。 おたよりはこちらから↓ https://bit.ly/3v49UX9 色々垂れ流しているTwitterもあるよ↓ https://twitter.com/hanada_ktit https://listen.style/p/trtradioasb?P3WpidEJ
シャチコパス 〜プロ社畜とサイコパスの部屋〜
プロ社畜とサイコパスの二人が、皆様からお寄せいただいた仕事や人間関係などさまざまなお悩みについて最適なソリューションをご提案するPodcastです。ぜひ皆さまからのお便りをお待ちしています。 ▼お便りフォーム https://forms.gle/gK5oF7JZn3KBA3Rd7 【出演】 ・のざのざ(プロ社畜代行) ・上水優輝(サイコパス) ・マサ(アシスタント) 【構成】 ・sowa
地名が出てくる歌が好き
・日本のどこかを描いた歌とともに、地域から見えてくる音楽、音楽から聞こえてくる地域について語らう配信。 ・府中コミュニティFMラジオフチューズで放映中のラジオ番組「ご当地ソング捜索隊」と連動して、時々ラジオのバックナンバーもお届けします。 ・ラジオ放送は、毎月第4土曜日 22:15~絶賛放送中。 【パーソナリティ】 ◆ワタンド 本配信のメインパーソナリティ、都市と音楽を愛するご当地ソングコレクター。 ◆しゃり ラジオ放送のパーソナリティ。海外在住のエンジニアで主にリモート参加。ご当地ソングは素人。 ◆Listenで視聴 https://listen.style/p/localsong?yqvHfQbg
めでラジ
めでラジは、音楽を中心に最近気になる話題について話し尽くすPodcastです。LISTEN: https://listen.style/p/mede-radio?SPby6Whh
Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ
明日を生きやすくするをテーマに、ヨガの学びを交えた私たち夫婦の他愛もないトークをお届けしています。 リスナーの皆さんと心通わす時間になりますように☺︎ ✴︎皆様からのお便りをお待ちしてます✴︎ ↓お便り専用フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe1QxgKrOr5z8vBZN7WlLNHx0AI2TeiZaPMObNwPdpimUkmxQ/viewform?usp=sf_li ↓YOGA LIFE sumsuun 公式サイト https://sumsuun.com ↓無料メール講座のご登録はこちらから https://sumsuun.com/mail_course ↓ニュースレター会員(無料)のご登録はこちらから https://sumsuun.com/newsletter