1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第4回「”怖い”と”危ない”の違..
2015-07-24 12:03

第4回「”怖い”と”危ない”の違いとは?」

第4回「”怖い”と”危ない”の違いとは?」
上場企業から中小企業までエグゼクティブ・コーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、ビジネスや人生で役立つセルフコーチングの技術についてわかりやすく解説する番組です。
00:04
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング
卓越した人物が持つ共通した能力、それは自己対話の力。
ポッドキャスト、自分の可能性を開放するセルフコーチングは、
上場企業から中小企業まで、エグゼキティブコーチングトレーナーとして
人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、
ビジネスや人生で役立つセルフコーチングの技術について
分かりやすく解説します。
こんにちは。ナビゲーターの遠藤和樹です。
秋山ジョー賢司の自分の可能性を開放するセルフコーチング第4回
ジョーさん、本日もよろしくお願いします。
お願いします。
ジョーさん、早速ですが、今日のテーマを教えていただけますか?
今日のテーマは、リスク管理。
リスク管理。これ、セルフコーチングとあまり関係なさそうな。
すごい関係ある。
リスク管理ですね。
だから、自分がリスク管理をしていくときの判断基準をどこに持つか
ということになってくるかな。
何をリスクだと思うか。
早速ですが、遠藤さん。
怖いと危ないの違いって分かる?
怖いと危ないの違い。
怖いは怖いんで恐怖。
なんかこう怯えるみたいな感じですよね。
危ないは危ないんで危ない。
危険みたいな。危険。
分かんないです。違い教えてください。
これ、昔自分がダイビングインスタレクターの仕事をしてたときのことなんだけど
そんなことしてたことがありますか。
沖縄で。
沖縄でインスタレクター。
そこでの事例を紹介しながら
この危ないと怖いの違いを見ていきたいんだけども
体験ダイビングというのがあります。
初めてダイビングをする人を連れて行く。
説明をして、海の中に入っていく。ゆっくりと。
私たちと一緒としてね。
そうすると、例えばなんだけど
ダイビングをした人としてね。初めて。
ダイビングのマスクの中に水が入ってきました。
そうするとどう?
怖いですよ。
怖いですよね。
普通に今怖いって言いましたけど、怖いですね。
これは怖いけど危なくないの。
なんとなく感覚で分かった気がしたけど、危なくない。
そうなんですか。危なそうじゃない。見えないってことですよね。
多くの人はマスクに水が入ってくると怖い。
03:00
怖い。怖い。怖いでパニックに入ってくる。
なりますよね。
よく考えてみて。
ダイビングっていうのは口に呼吸するものを持っているから
万々が一マスクが外れちゃったとしても呼吸は続けられる。
見えないってだけ。
見えないとか見えづらいとか。
あとは目が痛いとか。海水でね。
ということは怖いだけなの。本当は。
怖いだけで危なくはないってことですか。
ところがそこでパニックになってしまう人っていうのは
怖い。怖いで自分が自ら危ないのに入ってくる。パニックって。
怖くて危ないに自ら入ってくる。
怖くなって怖くなって危ないことをするわけ。
暴れだしたりね。
もがいてみたり。
こういうことが起きてしまう場合もある。
私がそのときダイビングのガイドをしたときには
一番最初何するかっていうと
マスクを外してもらって空気吸うやつ加えてもらって
顔の中に水をつけて呼吸を何分かしてもらう。
感覚的にマスクなくたって大丈夫でしょと。
危なくないんだよっていうことを体感させるということですか。
させる。
その後にただ魚見たいからマスクしましょうねって言って
マスクして潜っていく。
そうするとマスクの中に水が入ったとしても
全然その人たちはパニックはない。
なぜか危なくないことを知ってるから。
これはどういう話につながっていくんですか。
怖いと危ないの差は何となくちょっと違い分かった気がする。
これは日常でもそうだしビジネスもそうなんだけど
大切なことはリスクマネジメントにおいてね。
危ないことは対応する。手を出す。
怖いことは怖いでいいの。
もう一度お願いできますか。
何か自分が仕事において何か問題が発生しましたとか
やばいなと思ったときに
それは危ないのか怖いのかってことを自分の中で
ちゃんとジャッジしていきます。
ジャッジしたときに危ないものには対処する。
当然対応していく。
怖いってことを感じてるだけでOK。
前回の地震の話、地震がないの話にちょっと似てるな
ちょっと思いましたけど。
ビジネスにおいて多くの人はどちらに対応するかというと
怖い方に対応しようとする。
例えばどんなイメージ。仕事上で怖いこと。
今まで僕が仕事をしてて怖かったこと。
たまに営業先に行ったときに
むちゃくちゃ人数の悪いすごいいかつい社長が出てきて
これは無事に帰れるのかなと思った怖い商談だったんですけど
06:01
あれは怖かったですけど
このパターンとかってどうなんですか。
非常に面白いですね。
ちなみにそれは怖かったけど危なかったんですか。
冗談では今とはすごい仲いいんで
あの時本当にぶっ飛ばされるのかなとか思いましたっていう意味で
危ないと思いましたっていう風に言ってますけど
正直で言えば怖かっただけですね。
別に何かされることはないだろうなと思ってたんで。
そうすると怖いと一番最初の商談の時に
遠藤さんはどういう商談だった。
どういう商談だったか。
なんか単純にビビって収縮してたかなみたいな感じですかね。
っていうパフォーマンスになってきちゃう。
危なくないのに。
萎縮してました。危なくないのに。
でも怖いからしょうがないですよね。
それは危ないと怖いの区別がついてなかったからね。
でも危ない場合は対処するって言いましたよね。
例えばなんですが売上が落ちてきたので
価格を下げようかどうかってことを検討すると。
その時に価格を下げること自体がよしよしは置いといて
売上が落ちてきたので怖いから
価格を下げるっていうことは対応してないってことだよね。
売上が落ちてきて危ないと思ってるわけですよね。
怖いと思ってる。
怖いと思ってる。
売上が落ちてきたら怖いですよね。
まずいな、従業員食べさせられないかなとか
ということは怖いことに対して対応しようとするだけ。
その怖いということに対して今の話だと
まずいなと思って価格を下げて
価格戦略に乗っかってみるとかする。
これは怖いに対応してる。
反応してしまった。
本当に危ないことはどうなんだろうかってことを考えてみる。
このまま怖いから価格を下げたと。
この価格を下げたことによって
そのビジネスは危険の方に振られるのかどうかって
ジャッジをしていく必要がある。
例えば売上が下がってること自体は
比較的怖いもそうですけど危険でもあるじゃないですか。
そこに対しては対応はしていいんですよね。
売上が下がったら危険じゃないです。
売上が下がったら危険のときに
価格を下げるその意図が怖いから下げてるのか。
そこの違いってことね。
そうなったときの自分の動いたときとか
考えたり何か対応するときの対処は
怖いに反応したのか危ないに反応したのかを
チェックしてっていうことが言いたいんですか。
そうですね。
難しそうですね。
怖いときって何も考えないで勝手に無意識で
09:00
反応しちゃってそうですよね。
その結果さっきのダイビングと一緒に
怖いに対応してどんどん自分のことを危なくしていくわけ。
うんうん。自ら。
例えば大規模じゃない会社さんが
むやみに価格を下げるということは
価格競争の中に乗っていく。
これは場合によっては非常に危険だよね。危ない。
そうですね。
要するにどっちが資金繰りがショートするまで価格を下げるんですか
という殴り合いになっていく。
お金持っている方が勝ちますからね。
そこに対してきちんと挑んでいくんだ
ってことであれば問題ないけども
売上が落ちました。怖い。
じゃあ価格を下げればいいんだ
っていうことになってくると
自ら危険の方に入っていっちゃう。
全然わかんないんですけど
動物とかって怖いと危険の判断って
彼らしてるんですかね。
動物。
例えばわかんないですね。
うさぎ。内容でもなんでもいいんですけど
彼らって怖いとか危ないとかって
人間だけなんですか。
基本的によく動物の場合は危険を察知するよね。
彼らは危険に対処します。
彼らって怖いってあるんですかね。
多分私の考えでは
怖いという感情を持つ動物はいるかもしれないけど
猿とかはね。
大脳神経ちょっと発達しちゃってる系動物とかね。
それ以外の動物に関しては
怖いということで動くのではなく
危ないかどうかっていうジャッジ基準で動いていく。
それにも関わらず人間って結構
怖いに反応しちゃうことが多いっていうのって
面白いですね。
人間特有のある種のリスクマネジメントのミスが
怖いに反応しちゃうのかなって
ちょっと今話聞いてて思ったんですけど。
その通り。
だから今日のテーマは
リスクマネジメントのジャッジ基準においては
危ないのか怖いのかっていうことを
自分で判断できるように自分のことを鍛えていく。
今日のテーマはリスクマネジメントでしたね。
わかりました。
最後にこのテーマはリスクマネジメントですね。
怖いと危ないについて何かメッセージ最後にあれば
庄さんのほうからお願いします。
大体自分の中で分かってるはずです。
このことについて自分は怖がってるのかな。
それとも危ないのかなって問いかけをすると
自ら答えは分かってると思います。
なるほど。
最後にこれは怖いと思ってるのか危ないと思ってるのかを
確認してみましょうということですね。
怖いと思ってるのか感じてるのか危ないことなのか。
危ないは感じてるじゃなくて事実と認識ですかね。
わかりました。
庄さん本日もありがとうございました。
12:00
ありがとうございました。
12:03

コメント

スクロール