Jayの英語スキルブースター

早川幸治 374 Episodes
キクタス

英語へのモチベーションを高めながら、スキルアップや、TOEICスコアアップを目指しませんか?全国の企業にて英語を通じた人材育成に関わり、50冊以上の著書を執筆&TOEIC(R) L&Rテスト990点(満点)取得の早川幸治(Jay)がお伝えする英語学習をアップデートする番組です。学習の習慣化のコツから効果的な学習法、さらに全てに共通する上達のプロセスを様々な切り口からお伝えします。また、著名人やビジネスパーソンへのインタビュー(日本語&英語)から、たくさんの刺激を受けられます。月4回配信【月4回配信(第5週目はお休みです)】

54.洋楽を英語学習に活かす

54.洋楽を英語学習に活かす

Apr 25, 2018 22:23 キクタス

英語と日本語の大きな違いが、発音とリズムです。今回は、英語の発音とリズムを身につけるための洋楽を使った学習法のご紹介です。 カラオケのレパートリーに洋楽を加えて、楽しく英語のリズム感を磨いてみませんか? 英語に関するご質問や番組へのご感想はこちらからお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ 英語名言: Minds are like parachutes. They only function when they are open. (Sir James Dewar) Jay054.mp3

53.お酒が好きな人のためのENGLISH学習法

53.お酒が好きな人のためのENGLISH学習法

Apr 18, 2018 20:05 キクタス

英語を話せるようになるには、「環境づくり」が最も大切です。そのための方法はたくさんありますが、今回は、お酒を飲んで英語を話すことにまつわる意外な効果についてお話しています。ぜひ学習者仲間との飲み会で体験してみてください! 英語に関するご質問や番組へのご感想はこちらからお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ 英語名言: When you have confidence, you can have a lot of fun. And when you have fun, you can do amazing things. (Joe Namath) Jay053.mp3

52.ビジネスパーソンにとっての英語

52.ビジネスパーソンにとっての英語

Apr 11, 2018 20:58 キクタス

「英語をやれやれ言われても、そもそも今の仕事に英語は必要ない」とお嘆きの方も多いと思います。「やる気がないわけじゃない。必要ならやる!」という方もいらっしゃいます。 「星の王子さま」の一節に「大切なものは、目に見えない」というものがあります。もしかしたら、英語の必要性は目に見えていないだけかもしれません。そんな「大切なもの」を英語で仕事をしている受講生から教わりましたので、あわせてご紹介しています。 英語に関するご質問や番組へのご感想はこちらからお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ 英語名言: Better three hours too soon than a minute too late. (William Shakespeare) Jay052.mp3

51.TOEICテスト当日に取るべき戦略

51.TOEICテスト当日に取るべき戦略

Apr 4, 2018 24:01 キクタス

健康診断と同様に、テストは、それまでに身につけた力を測るためのものです。しかし、多くの受験者が最後まで終わらないのがTOEICテストです。 今回は、厳しい時間制限の中でも実力を出して、本来のスコアを取るための戦略についてのお話です。特にリーディング問題の半数以上を占める Part 7(読解問題)で、実力を超える問題に時間をかけないための判断基準をご紹介しています。 英語に関するご質問や番組へのご感想はこちらからお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ 英語名言: To bring anything into your life, imagine that it's already there. (Richard Bach) Jay051.mp3

50.会社のブランドメッセージから学ぶ英語

50.会社のブランドメッセージから学ぶ英語

Mar 28, 2018 18:34 キクタス

テレビCMなどで耳にする会社のブランドメッセージ。海外展開している企業の多くは、英語のブランドメッセージを使っています。CMで流れているものは耳に残りやすく、発音もマネしやすいですよね。 今回はブランドメッセージを活用した学習法として、様々な企業のメッセージを紹介します。単語や表現のほか、そこに使われている文法も一緒に学ぶことができますよ。 英語名言: People need dreams, there's as much nourishment in them as food. (Dorothy Gilman) トピックのリクエストや英語学習に関するご質問、番組へのご感想はこちらからお願いします。 https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ Jay050.mp3

49.英語が話せる著名人

49.英語が話せる著名人

Mar 21, 2018 21:52 キクタス

今回は英語が話せる著名人3名を取り上げています。彼らが英語を学習してきた過程から、3名に共通するのが、高い目的意識と「なりきる」という実践練習があること。ほかにも、英語だけでなく、物事に取り組んで結果を出すためのヒントを感じ取ることができます。 英語名言:Be ready when opportunity comes. Luck is the time when preparation and opportunity meet. (Roy Chapin Jr.) Jay049.mp3

48.挫折しない英語学習法

48.挫折しない英語学習法

Mar 14, 2018 17:51 キクタス

難しい教材に挑戦して英語学習そのものに挫折してしまった経験はありませんか?英語学習で大切なのは、「難しいこと」ではなく「基礎固め」です。基礎を固めるほうが、より高く伸びるための土台を作ることにつながります。今回は初級レベルから中級レベルに高めるのに効果的な「ラグビー方式」の学習法をご紹介します。 英語に関するご質問や番組へのご感想もお待ちしています! https://ws.formzu.net/fgen/S96749064/ 英語名言:When you have to make a choice and don't make it, that is in itself a choice. (William James) Jay048.mp3

47.歴史上の人物と英語

47.歴史上の人物と英語

Mar 7, 2018 18:24 キクタス

英語のネイティブスピーカーが日本に初めて来たのは約400年前と言われています。そして、その人物とやり取りしたのは、あの将軍と言われています。日本の歴史に英語がどのようにかかわってきたのかを、歴史上の人物を通して学ぶことができます。 英語名言:The only place SUCCESS comes before WORK is in the dictionary. (Vince Lombardi) Jay047.mp3

46.梶原しげるさんインタビュー(後編)

46.梶原しげるさんインタビュー(後編)

Feb 28, 2018 30:39 キクタス

今回も梶原しげるさんへのインタビューです。文化放送に入社した梶原さんを指導した「すごい先輩」とは。言葉を超えたコミュニケーション術がそこにあります。そして、アナウンサーのトレーニングと英語学習トレーニングの共通点とは。さらに、歌手としての顔を持つ梶原さんに「イングリッシュ演歌」が完成した経緯もうかがいました。英語で広がる世界をお楽しみください! 英語名言:It's fine to celebrate success but it is more important to heed the lessons of failure. (Bill Gates) Jay046.mp3

45.梶原しげるさんインタビュー(前編)

45.梶原しげるさんインタビュー(前編)

Feb 21, 2018 37:49 キクタス

今回はアナウンサー・梶原しげるさんへのインタビュー(前編)です。TOEIC受験やオンライン英会話、さらに現在進行形で英語学校通学中の梶原さんの英語学習経験をうかがいました。学習を習慣化させている梶原さんの学習のコツ満載です! 英語名言:To keep a lamp burning, we have to keep putting oil in it. (Mother Teresa) Jay045.mp3

44.学習マイルールづくり

44.学習マイルールづくり

Feb 14, 2018 26:47 キクタス

Happy Valentine's Day! バレンタインという基準があるから、日頃の感謝を伝えられたり、好きな人に告白できたりします。このような、行動のきっかけを用意することで、必ず行動する状態を作ることができます。今回は学習を習慣化するための基準作り、マイルールづくりのオススメです。学習以外においても、マイルールを設定することで様々なメリットがあることもお伝えしています。 英語名言:Do not wait to strike till the iron is hot; but make it hot by striking. (William B. Sprague) Jay044.mp3

43.学び方改革

43.学び方改革

Feb 7, 2018 22:14 キクタス

何となく学んでいると、何となく興味がなくなってきてしまうなんてこと、ありますよね。学び方改革で、学びが自分にとって不可欠なものとして思えることが大切です。そんな時、ラグビーの故・平尾誠二さんの言葉が大きなヒントを与えてくれます。また、今回のJay's Topicsは「きっかけ」についてのお話です。 英語名言:Life is 10% what happens to you and 90% how you react to it. (Charles R. Swindoll) Jay043.mp3

42.洋書デビューのすゝめ

42.洋書デビューのすゝめ

Jan 31, 2018 18:39 キクタス

英検やTOEICなどのテストでも欠かせない読む力。「解くために読む」ではなく、「情報を得るために読む」という視点を切り替えることで、「勉強」から少し離れた英語を堪能しつつ、読む力や読むスピードを上げることができます。読みやすい洋書をオススメしていますので、ぜひご興味にあわせてピックアップしてみてください! 英語名言:You cannot create experience. You must undergo it. (Albert Camus) Jay042.mp3

41.略語で学ぶ英語

41.略語で学ぶ英語

Jan 24, 2018 17:52 キクタス

SNSやETCなど、私たちの日常は略語に囲まれています。その略語の正式名称を学ことで、「へぇ~」という発見とともに楽しみながら単語力を伸ばすことができます。ぜひ、これから略語に出合ったら、正式名称を考えてみてください。DVD、TPP、GPS、FAQなどなど、たくさんありますので、様々な発見を楽しんでください! 英語名言:Your present circumstances don't determine where you can go; they merely determine where you start. (Nido Qubein) Jay041.mp3

40.英語落語家・喜餅さんインタビュー(後編)

40.英語落語家・喜餅さんインタビュー(後編)

Jan 17, 2018 26:58 キクタス

今回も英語落語家の喜餅さんへのインタビューです。英語漫才の作り方や持ちネタ数などについてうかがいました。また、短い英語落語を実演していただきました。ご堪能ください! 英語名言:Laughter is an instant vacation. (Milton Berle) Jay040.mp3

39.英語落語家・喜餅さんインタビュー(前編)

39.英語落語家・喜餅さんインタビュー(前編)

Jan 10, 2018 25:33 キクタス

今回は英語落語家の喜餅(きもち)さんにご登場いただきます。英語学習スタートから、英語落語を始めたきっかけ、そして英語落語の魅力についてお話いただきました。海外経験はほとんどないという喜餅さんが、どのように英語を話せるようになったのか、必聴です! 英語名言:People with goals succeed because they know where they're going. (Earl Nightingale) Jay039.mp3

38.今年こそ上達させるための3つのコツ

38.今年こそ上達させるための3つのコツ

Jan 3, 2018 16:51 キクタス

2018年がスタートしました。気持ち新たに目標を立てた方も多いと思います。モチベーションを高めただけでは上達させることはできません。今回は、英語に限らず上達せるための3つのコツ「サンドイッチ」をお話しています。リスナーの皆さまにとって、2018年が最高の年になりますように! 英語名言:Well begun is half done. (Aristotle) Jay038.mp3

37.英語を話すときのコツ

37.英語を話すときのコツ

Dec 27, 2017 15:55 キクタス

英語で情報を伝える時の大切なことは、必ず理由を添えることです。あるシンプルな単語を使うことで、英語らしい情報の伝え方となります。そして、「話しているうちに何を話しているのかよくわからなくなってしまう・・・」という方にオススメなのが、プレゼンなどでも「型」として使われるPREP法。あなたの英語をさらに英語らしくするヒントがここにあります。 英語名言:Leadership is the capacity to translate vision into reality. (Warren Bennis) Jay037.mp3

36.映画を活用した学習の効用

36.映画を活用した学習の効用

Dec 20, 2017 16:33 キクタス

ある程度英語学習をしてきた人や、映画好きな人にオススメ!教材のようにハッキリと発音されないことが多く、聞き取りの難易度は高くなりますが、海外の日常が垣間見れるほか、「使う場面がわかる」とか「自然な使い方がわかる」など教材にはない利点もあります。英語学習に適した映画は「何回見ても飽きない映画」です。 英語名言:Christmas is a time when you get homesick -- even when you're home. (Carol Nelson) Jay036.mp3

35.ライティング上達法

35.ライティング上達法

Dec 13, 2017 16:06 キクタス

いきなり英語を書こうとしても書けませんが、そのライティングはもっとも伸ばしやすいスキルでもあります。オススメはリーディングを活用すること。読み手にとってはリーディングでも、相手にとってはライティングです。それをモデルに「表現を真似る」よりも、さらに速く上達させるには「表現を●●」こと。また書く力は様々なスキルにもつながります! 英語名言:When the defects of others are perceived with so much clarity, it is because one possesses them oneself. (Jules Renard) Jay035.mp3

人生を変える出会い

人生を変える出会い

阿蘇山中で陶芸家と農業の二足のわらじを履く生活を30年以上。 いっぽうで経営塾や『繁栄の法則』などの執筆を通じて、事業繁栄の法と人の生きる道を説く北川八郎が、みなさんから寄せられた人生や仕事ににまつわる悩みにお答えします。 https://listen.style/p/kitagawa?hTP1Xjyj ■番組(北川八郎)への悩みのご相談はkitagawa@kiqtas.jpまでお寄せ下さい。

『幸せな成功者』育成塾

『幸せな成功者』育成塾

国内8冊・海外5冊の著書を持ち、18歳で起業して5社の社長を歴任した、実業家出身の経営コンサルタントであり、全国各地から1,400名以上の塾生が通う「中井隆栄経営塾」塾長の中井隆栄が、これまでに経営相談・人生相談に答えてきた、「脳科学」・「心理学」と「マーケティング」を活用した独自のノウハウで、「ビジネス」と「人生」のバランスのとれた『幸せな成功』の実現をお手伝いします。 https://listen.style/p/magiclamp77?Ag9QihZc

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

小阪裕司の、商売の極意と人間の科学

番組バックナンバーはこちらから。http://www.kosakayuji.com/podcast_backnumber.php 商売の極意 ― それは、人の営みのヒミツ。 人間の科学 ― それは、商売に通ずるトビラ。 この番組では、学術研究と商売の現場での実践を併せもった小阪裕司(プロフィールhttp://www.kosakayuji.com/profile.php)独自の視点から、「商売の極意と人間の科学」をお伝えいたします。 【小阪裕司:博士(情報学)/オラクルひと・しくみ研究所代表、人の「感性」と「行動」を軸にした独自のビジネスマネジメント理論を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」を主宰。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、産官学民多方面から高い評価を得ている。日本感性工学会理事、九州大学・静岡大学・中部大学客員教授】 https://listen.style/p/kosaka?QcQK51eB

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

9割がもめる社長交代 ~二代目社長が成功する極意~

事業承継に直面する企業は今後10年で約4割。そして、準備を怠れば、あの有名企業のように、業績低下、人材流出、資金不足など、会社の存立が危うくなります。そうならないために「失敗しない事業承継」と2代目社長が成功する「後継社長専用の経営法」を知っておくことが重要です。この番組では「事業承継コンサルタント」高橋秀仁が、自らも事業承継で苦労した経験と、中小企業診断士の正しい理論と会社を経営している現役社長としての実践を通じて、2代目3代目社長の応援ために、事業承継を先に経験した先輩経営者から事業承継の秘訣をインタビューし、その極意を経営コンサルタントして、誰でも活用できる方法として解説しています。これから、事業承継を控える方、事業承継後の経営に悩んでいる方におすすめです。事業承継コンサルタント「アシスト2代目」  http://asisst-2daime.com/日本事業承継コーチング協会  https://www.jsc-kyokai.com/

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

人生戦略会議~最高の人生をデザインし、人生を豊かにする時間とお金の幸せな選択~

MBAホルダーで元資産運用のプロ、目指すキャリアの階段を駆け上ってきた高衣紗彩(たかごろも さあや)がお送りする人生デザイン構築学校。あなたの隠された価値観に気づき、あなたの本質が遺憾なく発揮できる仕事に就く方法と、さらに経済的自立を手に入れる投資哲学・メソッドをお伝えします。好きなことを仕事にする、と言われても、何が好きなのかわからないー。何が合っているのかわからないー。そんな方の堂々巡りを終わらせます。そして、あなたに合った資産形成の方法を学ぶこと。この両輪があれば、ごく普通の人でも資産1億円を手に入れることは難しくありません。人生は、毎瞬の選択の連続です。デザインなき人生は、戦略なき人生。行き当たりばったりでどこに漂流するかもわかりません。自分の価値観とミッションに合った人生デザインを手に入れ、日々の選択を納得できるものにし、将来の不安を吹き飛ばしませんか?

心に刻みたい人生哲学のはなし

心に刻みたい人生哲学のはなし

学校に行けない子どもたちからオリンピック選手をはじめとするアスリート、企業経営者・マネージャー・新入社員……メンタルサポーターとして20年間にわたり講演・研修を行ってきた成田儀則(なりた・よしのり)が、いまと未来を変える人生哲学の話をお届けします。視聴者/リスナーからの人生相談にもお答えします。 【成田儀則プロフィール】なりた・よしのり/1961年生まれ神奈川葉山町育ち。小学6年から父の影響でテニスを始める。将来プロになりたいと、中央大学庭球部に入部、大切な試合になると、メンタルの弱さで全て負ける。結局レギュラーになれず、四年生で寮長で大学生活を終える。 日本火災海上に入社し社会人をスタート、6年間お世話になった後に独立、会社を設立し、新たなチャレンジをスタート。しかし、事業に失敗。億の借金を背負う。どん底の真っ只中、能力開発の草分け、株式会社TBR故夏目志郎氏に師事、ブライアン・トレーシーのプログラムを徹底的に学び、主席トレーナーになる。夏目志郎先生引退を機に、有限会社ヒューマンリンクを設立、企業研修からオリンピック選手のメンタルトレーニング、学校に行けない子供達のカウンセリングまで、幅広く活躍、現在にいたる。 ■WEBサイト YouTube ■コピーライト ©Human Link Inc./KIQTAS All Rights Reserved.