Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

Cobe.fm 本好きコンサル2人の読後感想戦

Miki Watanuki/Nozomi Tanaka 212 Episodes
Nozomi Tanaka

コンサル×アートでフリーランスっぽく働くみき(左)と、コンサル・リサーチ会社を経営するのぞみ(右)の二人で、1冊の本を実際に読んで感じたこと、思ったことをふんわり楽しく話します。ビジネス書から戯曲・小説、SF、ノンフィクションまで幅広く取り上げています。読書が好きな人、本が好きな人、学びが好きな人、ぜひお耳に合いましたら。

"読むことは人を豊かにする。聴くことは人を謙虚にする"

みき(Tw: @miki_apreciar)
のぞみ(Tw: @Nozomitnk)

https://www.cobe.co.jp/
「愛するということ 」第1回:”愛は何よりも与えることであり、もらうことではない”

「愛するということ 」第1回:”愛は何よりも与えることであり、もらうことではない”

Jul 14, 2020 19:46 Nozomi Tanaka

今回は、エーリッヒ・フロムの名作「愛するということ」を取り上げました。いろんなことが起きて世界が喧しい今だからこそ、愛について考えます。まずはこの本ってどんな本?というのと、フロムにとって「愛は何であり、何ではないのか?」を考えます。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 愛は技術であり、学ぶことができる―― 私たち現代人は、愛に渇えつつも、現実にはエネルギーの大半を、成功、威信、金、権力といった目標のために費やし、愛する技術を学ぼうとはしない。 愛とは、孤独な人間が孤独を癒そうとする営みであり、愛こそが現実の社会生活の中で、より幸福に生きるための最高の技術である。 -- 杏さん 「愛」を、学術的に学ぶ本。 解剖・分解され、構築される愛のメソッド。 本能として持ち合わせた愛を、いったいどれだけ言葉で表せるのだろう。 愛されるのではなく、愛する技術とは? 生きるためのヒントがつまっている。 ==

「ハツカネズミと人間」最終回:自分らしい学びをくれる、それが戯曲

「ハツカネズミと人間」最終回:自分らしい学びをくれる、それが戯曲

Jul 7, 2020 21:32 Nozomi Tanaka

みきさんのおすすめで、ジョン・スタインベックの名作戯曲を取り上げます。それぞれがメモしていたところがぜんぜん違うの、面白いなぁとおもいつつ。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 一軒の小さな家と農場を持ち、土地のくれるいちばんいいものを食い、ウサギを飼って静かに暮らす―からだも知恵も対照的なのっぽのレニーとちびのジョージ。渡り鳥のような二人の労働者の、ささやかな夢。カリフォルニアの農場を転々として働く男たちの友情、たくましい生命力、そして苛酷な現実と悲劇を、温かいヒューマニズムの眼差しで描いたスタインベックの永遠の名作。 ==

「ハツカネズミと人間」第2回:映画のお話

「ハツカネズミと人間」第2回:映画のお話

Jun 30, 2020 20:17 Nozomi Tanaka

みきさんのおすすめで、ジョン・スタインベックの名作戯曲を取り上げます。 他にもおすすめの本の話なんかをしています。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 一軒の小さな家と農場を持ち、土地のくれるいちばんいいものを食い、ウサギを飼って静かに暮らす―からだも知恵も対照的なのっぽのレニーとちびのジョージ。渡り鳥のような二人の労働者の、ささやかな夢。カリフォルニアの農場を転々として働く男たちの友情、たくましい生命力、そして苛酷な現実と悲劇を、温かいヒューマニズムの眼差しで描いたスタインベックの永遠の名作。 ==

「ハツカネズミと人間」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

「ハツカネズミと人間」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

Jun 23, 2020 18:43 Nozomi Tanaka

みきさんのおすすめで、ジョン・スタインベックの名作戯曲を取り上げます。舞台や映画にもなっているこちら、舞台・戯曲初心者ののぞみは一生懸命内容を理解しようとするんですが... みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 一軒の小さな家と農場を持ち、土地のくれるいちばんいいものを食い、ウサギを飼って静かに暮らす―からだも知恵も対照的なのっぽのレニーとちびのジョージ。渡り鳥のような二人の労働者の、ささやかな夢。カリフォルニアの農場を転々として働く男たちの友情、たくましい生命力、そして苛酷な現実と悲劇を、温かいヒューマニズムの眼差しで描いたスタインベックの永遠の名作。 ==

「反応しない練習」最終回:さて、さっそく練習だ!

「反応しない練習」最終回:さて、さっそく練習だ!

Jun 19, 2020 21:21 Nozomi Tanaka

2015年の発売以来、ロングセラーになっているこの本。世の中が喧しい今だからこそ、読むべき本として選んでみました。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。 ==

「反応しない練習」第3回:承認欲求という妄想を越えよう。積極的に”無責任”になろう。

「反応しない練習」第3回:承認欲求という妄想を越えよう。積極的に”無責任”になろう。

Jun 16, 2020 17:46 Nozomi Tanaka

2015年の発売以来、ロングセラーになっているこの本。世の中が喧しい今だからこそ、読むべき本として選んでみました。 「わかる」と「できる」の狭間がそろそろ生まれてきます。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。 ==

「反応しない練習」第2回:判断はすべて妄想。自信がないことも判断、妄想だ。

「反応しない練習」第2回:判断はすべて妄想。自信がないことも判断、妄想だ。

Jun 12, 2020 17:20 Nozomi Tanaka

2015年の発売以来、ロングセラーになっているこの本。世の中が喧しい今だからこそ、読むべき本として選んでみました。 反応ってなんじゃい?から解き明かしましょうまずは。最後の方で、みきさんの怒りとの向き合い方についても話しています。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。 ==

「反応しない練習」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

「反応しない練習」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

Jun 9, 2020 18:00 Nozomi Tanaka

2015年の発売以来、ロングセラーになっているこの本。世の中が喧しい今だからこそ、読むべき本として選んでみました。 まずはみきさんの読後感から伺っています:-) みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 悩みは「消す」ことができる。そしてそれには「方法」がある――ブッダの「超合理的で、超シンプル」な教えを日常生活に活かすには? 注目の“独立派”出家僧が原始仏教からひもとく“役に立つ仏教”。 ==

「仕事はたのしいかね?」最終回:私たちは何を試すのか?みきさんの実験は進む。

「仕事はたのしいかね?」最終回:私たちは何を試すのか?みきさんの実験は進む。

May 29, 2020 23:19 Nozomi Tanaka

本をただ読むのではなく、行動を。 この本のメッセージ、「試してみることに失敗はない」を実践しようとする二人です。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 「仕事は楽しいかね?」 大雪で閉鎖になった空港で、偶然出会った老人の問いかけに、動揺してしまった35歳の「私」。仕事にゆきづまりを感じ、未来に期待感をもてない私に、老人は一夜だけの講義を開始した…。 == ※録音/編集の都合上、音割れが起きてしまっています...次からなんとかします!

「仕事はたのしいかね?」第2回:試してみることに失敗はない/Experiments never fail

「仕事はたのしいかね?」第2回:試してみることに失敗はない/Experiments never fail

May 22, 2020 19:37 Nozomi Tanaka

目標設定、ポジティブな姿勢、、、よく言われる成功の方程式を「そんなよりもっと大切なものがあるよ」と主人公・マックスは言います。 「多くの人は他人を凌駕する人材になろうとしているけど、それを他人と同じような人間になることで達成しようとしている。」 いくつかのキーワードを取り上げながら、本の内容を振り返ります。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 「仕事は楽しいかね?」 大雪で閉鎖になった空港で、偶然出会った老人の問いかけに、動揺してしまった35歳の「私」。仕事にゆきづまりを感じ、未来に期待感をもてない私に、老人は一夜だけの講義を開始した…。 == ※録音/編集の都合上、音割れが起きてしまっています...次からなんとかします!

「仕事はたのしいかね?」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

「仕事はたのしいかね?」第1回:そもそもどんな本?読後感はどう?

May 18, 2020 17:23 Nozomi Tanaka

「本をテーマにPodcastやろう!」という思いだけで録音を始めた二人。 京都大学iPS細胞研究所の山中先生も愛読書としてあげていらっしゃる「仕事はたのしいかね?」を最初に話す1冊に選びました。 そもそもどんな時代背景の中で生まれた本なんだっけ? 読んでみてどうだった? 内容にはいっていく前に、そんなことから話し合っています。 みき(@miki_apreciar) のぞみ(@CobeAssocie) == 書籍紹介(Amazonより) 「仕事は楽しいかね?」 大雪で閉鎖になった空港で、偶然出会った老人の問いかけに、動揺してしまった35歳の「私」。仕事にゆきづまりを感じ、未来に期待感をもてない私に、老人は一夜だけの講義を開始した…。 == ※録音/編集の都合上、音割れが起きてしまっています...次からなんとかします!

研エンの仲

研エンの仲

「研エンの仲」は、神経科学の研究者 Ayaka (@kayautoka) とソフトウェアエンジニア Ryohei (@fushimir) の2人によるPodcastです。科学やエンジニアリング、日常の話題についても話しています。 公式Twitter: @KenNaka Hashtag: #研エンの仲 みなさまからの感想・質問・フィードバックがこのPodcastを続ける糧になっています。Twitterでハッシュタグ #研エンの仲 をつけて投稿していただくか、おたよりフォーム、マシュマロか下記のメールアドレスまでお送りください。 おたよりフォーム: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfm3NGeT-LdVC-CLYmIUirE9GClBSGnE48RLfXBAVd1FQ54rA/viewform マシュマロ: https://marshmallow-qa.com/ken_en_no_naka メールアドレス: ken.en.no.naka.podcast@gmail.com Listen: https://listen.style/p/kennaka?DFsXuedx パーソナリティ: Ryohei (fushimir@) ... エン担当 Ayaka (kayautoka@) ... 研担当

resize.fm

resize.fm

デザイナー・エンジニアとして働くふたりが、最近気になるサービスやデザイントピックスについて話すポッドキャストです。デザイン書籍の紹介からWeb3の最新動向、日常生活に潜むデザインまで、デザインを軸に幅広く話します。💁‍♂️ https://resize.fm おたよりはGoogleフォームまたはTwitterで #resizefm から💁‍♀️ https://forms.gle/Ca9HTWXVLeXQ14Mn6

Off Topic // オフトピック

Off Topic // オフトピック

Off Topicは、米国を中心に最新テックニュースやスタートアップ、ビジネス情報、たまにカルチャーをゆるーく深堀りしながら解説する番組です。 毎週木曜日に新エピソードを配信しています、AppleとSpotify Podcastのテクノロジー部門別ランキング1位獲得! Hosted by 草野美木(@mikikusano)and 宮武徹郎(@tmiyatake1)

徳力のミライカフェ

徳力のミライカフェ

未来のビジネスに役立つニュースを1日1本ご紹介してます。 ■ツイッターもやってますので良ければフォローお願いします。 https://twitter.com/tokuriki ■ちなみに、収録はツイッタースペースの雑談部屋で開催してますので、タイミングが合う方は是非ご参加下さい。 https://note.com/tokuriki/m/m7a28fb32e795 ■AIによる文字起こしページはこちら https://listen.style/p/tokuriki?hsuwxKn9 ■講演などお仕事のご相談はこちらにどうぞ https://note.com/tokuriki/n/n11511f661a78 ■プロフィール 徳力基彦 noteプロデューサー/ブロガー。 普段はビジネスパーソンや企業の、noteやSNS活用の可能性を日々試行錯誤してます。 日経MJやYahoo!ニュースへの記事寄稿のほか、 「普通の人のためのSNSの教科書」という本をだしました。

Podcast by Yuka Studio

Podcast by Yuka Studio

YouTuber 大石結花とそのチームSahiro&Nanaによる、Podcastです。 テック界のニュースや、気になるトピック、動画制作の舞台裏などをお話します。 ・Instagram: instagram.com/by_yukastudio ・YouTube: youtube.com/@yuka ・NEWSLETTER: http://eepurl.com/cU_WTf ・Community by YUKA STUDIO (通称:ユカスタ): https://www.youtube.com/channel/UC1JMhM9TJT7yMLx8ZtbD08g/join https://listen.style/p/fvhvuk34?3OtmlIe0

言語化.fm

言語化.fm

いいと思っていること、考えていることをきりん(@sota1235)とだて(@d_date)が言語化したいPodcastです テーマは技術や仕事、なんでも