1. 人生に活かす心理学ラジオ
  2. #90 【自由】身の回りのモノは..
2022-10-23 06:39

#90 【自由】身の回りのモノは自分の本質を表している…気がする

#心理 #心理学 #メンタル #メンタルヘルス #セルフケア #心の豊かさ #ミニマリスト #コレクション #プチプラ #モノ #身の回り
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d90dd273ef6bc249d07128
00:06
心理師のはるかめです。この放送では、あなたが自分に優しくしていけるように、セルフコンパッションやセルフケア、心理学などについてお伝えしています。
今日すいません、ちょっと口の中を傷つけてしまっていて、滑舌が悪くなるかもしれないので、すいませんがご容赦ください。
はい、ということで、今日はですね、日曜日ということで、私の雑談の日ということになっております。
よろしければお付き合いください。
さて、道具へのこだわりってあると思うんですよ。ない人もいるかもしれないんですけれども、突然なんだって思われるかもしれないんですが、
私ですね、妻を見ていて思うのは、結構楽しくて癒される道具を買うのが上手だなーってことなんですよね。
特に文房具が好きみたいで、よくロフトとか無印良品とか見てたりするんですよね。
文房具に関しては、妻によく聞いたりするんですよ。便利なやつとか、使い方とか、リフィル持ってるとかね、在庫屋さんみたいに聞いてたりするんですけど、
こういうちょこっとしたので、自分の心がほっこりするっていうのを手元に置いておくと、知らず知らず癒されたりね、
些細なことで、なんだかいい感じの気持ちになれたりするんだろうなーって思うんですよね。
そういえば、妻の母、だから義理の母ですよね。
実家で細かいところの飾りとかね、ちょこっとしたところで免治止まるものを置いてたりするんで、親子なのかなーって思いますね、そのあたりは。
例えばね、ホテルとかカフェでちょこっとした飾りが置いてあったりするじゃないですか、そんなような感じなんですよね。
そういう少しのね、本当、些細なことで癒されるというか、こういうのは少しずつ私もね、いい影響を受けてきているのかなーって感じる最近なんですよね。
こういうのが豊かな生活なのかなって感じるようになってきたんです。
最近はミニマリストっていうものが流行っていて、極限まで身の回りのものを減らして生活するっていう方もいらっしゃいます。
決してどちらがいいとかどちらが悪いとかそういうものでもないですし、答えがあるものでは決してないんですよね。
私は少なくともそう思っています。
結局そういう型にはまった答えがあるんじゃなくて、一人一人の性質に合っているかっていうことなんですよね。
突き詰めていけば精神性とか生まれつきの気質とか、もっと言うとね、遺伝子との相性っていうものになってくると思います。
例えばHSP傾向の高い方は環境感受性っていうものが高いので、いろいろな情報とか刺激を吸収しやすくて、
03:06
同時に消耗もしやすいんですよね。
なのでミニマリストな感じとかちょこちょこっと癒しのものがあるっていう方はより相性がいいのかなと思ったりします。
逆に刺激が好きでそれほど敏感でない傾向の方は、あれこれコレクションしたりとか、家に物をいろいろ置いたりして楽しむっていうのも良さそうですよね。
ちなみに私の場合とかですと、いろいろ試行錯誤する中で、結局普遍的であまり変わらない服とかそういったものに落ち着くようになりましたね。
結構物を長く使ったり、自然と愛着を持ってしまう方なので、流行りすたりの影響を受けたりとか、そこに出費が増えたりとか、服選びに何度も時間を使うっていうのがあまり合わなかったんですよね。
ミニマリストとまではいかないんですけど、物はやっぱり増やしたくない方ではあるんですね。
ただここ数年はちょっと変化もあって、アートとかちょっとした飾りとか、あとは写真とか観葉植物とかそういったものを置いたりして、心を豊かに過ごすっていう方向に変わってきてたりもします。
あと服で言うとGUとかのプチプラで気軽にファッションを楽しむようにも変わってきてるのかなーって気がするんですよね。
まあそんなに高いものでもないですし、1年2年着てるとやっぱりそれなりにね、好たれてくるので買い替えて楽しむっていうのもそんな負担がないのでいいのかなと思うんですよね。
ただ雑然としたりとか無駄だなって感じるところにお金とか時間を使おうっていう気持ちはやっぱりあまりないっていうのは変わらないですね。
これもそれが答えだってわけではないですし、結局は人それぞれなんですよね。
とはいえ、自分だけでこういったものを求めていくっていうのはなかなか難しいところもあるでしょうし、私もギリの母とか何人かの発信者とかの影響は受けていたりします。
そういうふうに自分が自然といいなって思えるものとか価値観が近しいなっていう人を参考にしたりするのはいいんじゃないかなと思ったりします。
ただ気をつけた方がいいなって思うのは、SNSによくありがちなんですけど、比較をしちゃったりとかプレッシャーを感じちゃったりとか、自分にネガティブな感覚を結構与えてくるんじゃないかなってものとか、そういう人、発信者とかには近づかない方がいいかなと思うんですよね。
06:07
それは結局自分にとって悪影響の方が大きいので、ちょっとのメリットがあったとしてもプラマイマイナスなんですよね。
そういう自分にいい影響を与えてくれる人とか何かに出会っていけるといいかなと思う最近です。
それでは今日もあなたが自分に優しくあれますように。心理師のはるかめでした。
06:39

コメント

スクロール