ごりゅごcast
spotify apple_podcasts

ごりゅごcast

goryugo & haruna1221 833 Episodes
goryugo
Haruna Goto (haruna1221)

テクノロジーを駆使して、仕事や生活がちょっと便利に、楽しくなるテクニックをお届けする番組です。平日お昼に毎週更新。1話1テーマ。
Obsidianやそれに関連する話、自作キーボードと日本語入力なんかの話が最近は多いです。

http://goryugo.com
手書き超嫌いだったgoryugoもそろそろApple Pencilとか図を描くとかに興味が出てきた

手書き超嫌いだったgoryugoもそろそろApple Pencilとか図を描くとかに興味が出てきた

Dec 17, 2019 15:23 goryugo

手書きとか100%やらないな、って思っていたんだけど、最近ちょっとApple Pencilを使って1枚の「図解」みたいなのできるようになりたいなーって思い始めております。 harunaの影響は大きいんだけど「理系の料理」的な目線で、手書きをしないApple Pencilでの図解術、みたいなのちょっとやってみようかな、って感じ。

イブニング1冊5円キャンペーンに乗せられて月額サービス加入した話

イブニング1冊5円キャンペーンに乗せられて月額サービス加入した話

Dec 16, 2019 08:28 goryugo

漫画雑誌「イブニング」2年分が1冊5円。 そんなキャンペーンに乗せられて買った雑誌を読んでいたら、気がつけば980円の講談社系漫画雑誌が読めるサービスを契約していた。 Kindle Unlimitedと同じ料金かかってるんだけど割と十分に満足しています。 コミックDAYS:https://comic-days.com/

仕事力を上げるのに重要なのは「計画」ではなく「記録」 記録が「なぜ」重要なのか 【佐々木正悟さんにインタビュー】]

仕事力を上げるのに重要なのは「計画」ではなく「記録」 記録が「なぜ」重要なのか 【佐々木正悟さんにインタビュー】]

Dec 13, 2019 33:50 goryugo

「計画を立ててもいいことはない」と語っていた佐々木さん。 じゃあ何が重要なのか、って聞いたら「記録」だとのこと。 記録が果たしていったい全体どういう風に「役に立つのか」 個人的にも「記録はいいものだ」とは思ってますが、こういう風になんで役に立つのかというのをここまで納得できた話は他にはないなーという感じでした。 名作(自画自賛)

HHKB 新製品触ってみたらめっちゃいい感じだこれ 375

HHKB 新製品触ってみたらめっちゃいい感じだこれ 375

Dec 12, 2019 13:21 goryugo

トップページ https://happyhackingkb.com/jp/products/ 製品一覧 https://www.pfu.fujitsu.com/hhkeyboard/lineup.html RealForceと「同じ」はずなんだけど、それより圧倒的に打鍵感がいいのが驚き。 さらにマルチペアリングが大変便利なので、MacとiPadと両方で使う場合にもめっちゃ捗りそう。

Apple標準メモ帳の活用術 他のノートツールとの違いなど 374

Apple標準メモ帳の活用術 他のノートツールとの違いなど 374

Dec 10, 2019 11:35 goryugo

最近再びApple標準のメモ帳を活用することが増えてきたのでその実例などを紹介。 メモ帳使う一番大きな理由は「iPhoneやMacを使ってる時に連携しやすい」こと。

体調悪い時ほど日記が役に立つ場面が増える 373

体調悪い時ほど日記が役に立つ場面が増える 373

Dec 9, 2019 07:43 goryugo

2日前だとしても、当時のことを簡単に忘れるということを日記書いとくと思い知らされました。 少なくとも良くなってるわ、ってのを実感できたり、客観的に体調を見返せるだけでも救いになるということを知りました。 ちなみにこれ録った後もっかい調子悪くなって、ほぼ2週間ダメでした。。。

iPadで打ち合わせやセミナーの振り返りが便利になる方法など。最近iPadで使っているアプリについて 【アシカガさんにインタビュー】

iPadで打ち合わせやセミナーの振り返りが便利になる方法など。最近iPadで使っているアプリについて 【アシカガさんにインタビュー】

Dec 6, 2019 33:55 goryugo

毎日2コマ漫画をiPadで描いている、アシカガさん(@ashikagacast)にインタビューしました。 ポッドキャスト(アシカガCAST):https://anchor.fm/ashikag Instagram(@ashinoyoshi):https://instagram.com/ashinoyoshi 最近iPadで使っているアプリについてのお話 iPadのKeynoteでプレゼンすると便利 Vrewでセミナーレポートも簡単 Affinity Photoなら縁取り文字も描ける ベクターで書ける無料アプリのコンセプト

Google翻訳ってこんな進化してたのか 372

Google翻訳ってこんな進化してたのか 372

Dec 5, 2019 10:41 goryugo

久しぶりにGoogle翻訳使ってみたら、なんか普通に読めるレベルの日本語になってて驚きました。 これだけAIとか機械学習とか色々言われてるんだから、翻訳だって進歩してて当たり前だよね、っていうのを忘れてました。 ちなみに翻訳使ってみたページはこれ https://www.fatbeats.com/products/the-adam-deitch-quartet-egyptian-secrets-cd

Adobe MAXに行ってきた話をしてたらiPadのサイズ選びの話になった 371

Adobe MAXに行ってきた話をしてたらiPadのサイズ選びの話になった 371

Dec 4, 2019 15:16 goryugo

はるながAdobe MAXというAdobeのお祭りに行ってきたので、その話をしました。 気がついたら途中からiPadは11インチと13インチとどっちがいいのか、っていう話に突入。 iPad版のPhotoshopとillustratorの点数評価が今回の白眉。

ごりゅごcastのSlackグループを作ってみたよ(ベータ運用) 370

ごりゅごcastのSlackグループを作ってみたよ(ベータ運用) 370

Dec 3, 2019 04:01 goryugo

Podcast聴いてくれてる人が交流できる場所を作ろうと、Slackのグループを作りました。 とりあえず年内は「クローズドベータ」で始めます。 色々固まって、2020年になったくらいには誰でも参加できるようにしようと思います。

Keynoteでバレットジャーナルのテンプレートを作った 369

Keynoteでバレットジャーナルのテンプレートを作った 369

Dec 2, 2019 07:48 goryugo

YouTube:https://youtu.be/PCm58F7gynU 詳しいやり方はYouTubeで公開しています。 Podcastではどっちかっていうと「なんでKeynoteなのか」とか「どういうところが便利なのか」みたいなことを話してます。

Scrapboxを1年使ってみたわかったこと、変わったこと 【倉下忠憲さんにインタビュー】

Scrapboxを1年使ってみたわかったこと、変わったこと 【倉下忠憲さんにインタビュー】

Nov 29, 2019 42:11 goryugo

Scrapboxを主に日記として使っているgoryugoと、多数のプロジェクトを使い分けているrashitaさんのScrapboxの使い方はどう違うのか。 インタビューというカテゴリになってますが、スタイルとしては「対談」です。 個人的にrashitaさんがなんかScrapboxで日記アリだな、って思ってくれたみたいで、なんか俺的には「成功」した感じがして嬉しいです。 今回の話題についての詳しい内容や補足リンクはこちらから確認できます。 感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。 収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。 ごりゅごcast on Scrapbox

iPad Pro11に「MOFT X」貼ったらとっても便利になった!重さ137g薄さ3.7mmの折りたたみタブレットスタンド 368

iPad Pro11に「MOFT X」貼ったらとっても便利になった!重さ137g薄さ3.7mmの折りたたみタブレットスタンド 368

Nov 28, 2019 12:41 goryugo

YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=Pl7cNJQDbr0 YouTubeで紹介したやつなんだけど、これが想像以上にharunaが気に入っております。 YouTubeよりももっと生っぽい感想をお届け。

PeakDesignのEveryday BagsシリーズがV2にバージョンアップ 欲しいやつを検討する 367

PeakDesignのEveryday BagsシリーズがV2にバージョンアップ 欲しいやつを検討する 367

Nov 27, 2019 13:06 goryugo

PeakDesignのカバンがだいたい全部リニューアル。 個人的に「Everyday Backpack Zip」というやつが「軽くなって安くなって」で非常に良さげ。 週末まで(米国時間?)のセールも公式サイトでは実施されております。 https://www.peakdesign.com/collections/everyday-bags/

キッチン周りの買ってよかったものや覚えて便利だったテクニックまとめ 366

キッチン周りの買ってよかったものや覚えて便利だったテクニックまとめ 366

Nov 26, 2019 21:19 goryugo

ご:料理を覚えてそろそろ6年。キッチン用品やら食器などだいたい一通り満足できるようになったかな、って感じになってきたので、今の環境で気に入ってるものなどを一通りまとめて振り返ってみました。

GoogleHomeやAlexaで実際に役に立つコマンド集 365

GoogleHomeやAlexaで実際に役に立つコマンド集 365

Nov 25, 2019 11:13 goryugo

スマートスピーカーの活用例って、タイマーや天気あたりがパッと浮かぶんだけど、それ以外に最近はどういうことが便利なのか。 できるだけ細かく具体的な活用例を話しました。

GoogleフォトスキャンとScanSnapの話

GoogleフォトスキャンとScanSnapの話

Nov 22, 2019 14:40 goryugo

Googleフォトスキャンを久しぶりに触ってみたら、驚くほど綺麗に写真の取り込みができました。 光の反射とか映り込みも確認できる範囲でゼロ。 そんな流れから、Scan Snapはそういえば最近どうやって使ってるか、って感じの話 ‎「フォトスキャン by Google フォト」をApp Storeで https://apple.co/2KGCMgn

1万円くらいで買えるスマートスピーカー対応のシーリングライト 363

1万円くらいで買えるスマートスピーカー対応のシーリングライト 363

Nov 21, 2019 13:28 goryugo

アイリスオーヤマ Alexa対応 LED シーリングライト:https://amzn.to/2D59Dr2 スマートスピーカー対応を抜きにした「ほぼ同じやつ」は5400円くらい:https://amzn.to/347hMr3 だいたい価格差5000円で「ねえGoogle」が使いたくて試してみました。 感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。 収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。 ごりゅごcast on Scrapbox

VectornatorっていうAdobe Illustratorのような無料アプリ 362

VectornatorっていうAdobe Illustratorのような無料アプリ 362

Nov 20, 2019 11:28 goryugo

Vectornatorっていうアプリが、未だ完全無料で大変優秀なので紹介します。 公式にaiファイルの書き出しも可能なのもすごい。 現状主にiPad用って感じなんだけど、2019年中にMacアプリも登場予定らしいです。 今回の話題についての詳しい内容や補足リンクはこちらから確認できます。 感想や質問、リクエストなどはTwitterのハッシュタグ #ごりゅごcast にお送りください。Anchorからのボイスメッセージも受け付けています。 収録機材や収録方法、各配信の概要などはScrapboxにて詳細を公開しています。 ごりゅごcast on Scrapbox

Podcast音声をVrewを使って素早くブログにする 361

Podcast音声をVrewを使って素早くブログにする 361

Nov 19, 2019 10:09 goryugo

Vrewというアプリ、サービスの字幕機能を使ったら、Podcastをブログにする、ってのがすごい簡単にできるようになりました。 これならめっちゃいっぱいブログ更新できるぞ、ってやる気でまくってるところ。 収録から数日経過し、新しくごりゅごcast専用ブログも立ち上げました。 ようやくSSL対応したりもしました。 ごりゅごcast(ブログ):https://goryugocast.com Vrew:https://vrew.voyagerx.com/ja/

心の隙間にプリン

心の隙間にプリン

相方を見付けられなかったsenの一人喋り 考えていることや感じていることを素直な言葉でアーカイブしていきたいPodcast番組 ◆ 喋っている人 sen  昭和と平成の狭間生まれ平成育ち  やりたいことが多すぎていつも慌ただしい ◆ SNS  Twitter/Instagram/Bluesky: @sukimapudding   「#まにプリ」で感想呟いてね ◆ おたより(SNSのDMからでもOK)  ・メール: sukimapudding@gmail.com  ・おたよりフォーム: https://forms.gle/67rsDWPpcAfnjaKn8 ◆ AI文字起こしサービス「LISTEN」でも配信しています。  ・https://listen.style/p/sukimapudding?zNFUN5fQ

Over Realism Radio

Over Realism Radio

「生きながら、好きなことをやっていく」ために考える会です。 ▼ここで喋る人たち にくきゅう(https://twitter.com/nikuniku9) 影織(https://twitter.com/kageori_ar) にっとメガネ(https://twitter.com/nitmegane) ▼お便り・質問フォーム https://over-realism-club.blogspot.com/p/contact.html

ながらcast@LISTEN

ながらcast@LISTEN

Spotify(旧Anchor)から移動してきました。

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

耳ヨリな音の話-音マーケティング情報-

様々なゲストと共に、音を使ったマーケティング情報を発信していきます。リスナーとのエンゲージメントを高め、ブランドの理解や共感をつくりやすい「音を使ったマーケティング」について、楽しくそしてわかりやすく、皆様にお届けします。<Twitterハッシュタグ>#ミミヨリ<音マーケティング (note)>https://note.com/d2cradmimi/

レイマシキャスト

レイマシキャスト

またよし れいのポッドキャスト。海外のことや仕事のことをお話します。 https://listen.style/p/raymashi?muFyW3np

元学長の 体験的大学論

元学長の 体験的大学論

【元学長の体験的大学論】 A former university president discusses Japanese universities. Based on my 12 years of experience as president of two private universities, I will frankly and boldly discuss the difficulties and issues faced by private universities in Japan, including the internal circumstances. A must-read for those involved in private schools. 有料エピソードは試し聴き(プレビュー)ができます。 LISTENで購入すると音声とともに文字起こしされたテキストを読むことができます。 ▷ Free Chatで雑談する みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon https://www.patreon.com/campus6214/chats 全番組プレイリストをフォローする https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map ▷投げ専 nagesenでこの番組を応援する https://listen.style/p/nagesen/jmewnzjv はじめる Camp@Us |LISTEN https://listen.style/u/campus はじめる Pod Camp@Us |YouTube https://www.youtube.com/@Camp_us_6214 — Camp@Us presents— note https://note.com/takahashihajime/ blog https://jimt.hatenablog.com/ Threads https://www.threads.net/@hajimetakahashi X https://twitter.com/hajimeru_radio Camp@Us http://lit.link/campus6214 Guest House; minpaku https://campus6214.blogspot.com/ Airbnb https://airbnb.jp/h/campus6214 ——つながるきづくまなぶであう—— request form https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5