ちょぼっとサイエンス
stand_fm twitter

ちょぼっとサイエンス

ちょぼ先生@元高校理科教師 854 Episodes
ちょぼ先生

Biologyを学んで人生を豊かに!
Biologyのおもしろさや魅力をみんなに広める活動をしています。
勉強に自分自身に、長期投資して科学的思考力を身に付け人生を変えよう。
教育ビジネスを自分でプロデュースすることを夢見てます。
釣り好き、さかな好き、アウトドア好きな元高校理科教員です。

ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/chobo?By7Jq6wI

https://podcasters.spotify.com/pod/show/chobosensei65
#255 いつの間にか生物授業になっている#1〜トゲウオの行動パターン〜

#255 いつの間にか生物授業になっている#1〜トゲウオの行動パターン〜

Jul 22, 2022 13:04 ちょぼ先生

2022.7.19収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、トゲウオについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #醒井 #魚 #お出かけ #トゲウオ #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #ハリヨ #観光 #旅行 #滋賀県

#254 人間が光合成できるようにならないのか本気出して考えてみた

#254 人間が光合成できるようにならないのか本気出して考えてみた

Jul 21, 2022 10:27 ちょぼ先生

2022.7.15収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、光合成についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #SDGs #サステナブル #人間 #植物 #光合成 #環境問題 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#253 富士山より高いところに住む魚

#253 富士山より高いところに住む魚

Jul 20, 2022 09:09 ちょぼ先生

2022.7.14収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、アンデスメダカについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #富士山 #魚 #アンデスメダカ #アンデス山脈 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #メダカ

#252 シジミの味噌汁は二日酔いに効くというのは迷信じゃない!

#252 シジミの味噌汁は二日酔いに効くというのは迷信じゃない!

Jul 19, 2022 07:57 ちょぼ先生

2022.7.13収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、シジミについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #シジミ #料理 #お酒 #二日酔い #健康 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#251 SDGsは江戸時代から学べ!

#251 SDGsは江戸時代から学べ!

Jul 19, 2022 10:55 ちょぼ先生

2022.7.12収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、SDGsについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #SDGs #サステナブル #江戸時代 #江戸 #健康 #エコ #環境問題 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#250 音楽を聞いたブドウは美味しくなる!?

#250 音楽を聞いたブドウは美味しくなる!?

Jul 12, 2022 08:47 ちょぼ先生

2022.7.11収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、ブドウについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #ブドウ #音楽 #クラシック #ミュージック #健康 #果物 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#249 ちょぼ先生のおすすめ水族館#2〜海遊館〜

#249 ちょぼ先生のおすすめ水族館#2〜海遊館〜

Jul 10, 2022 08:56 ちょぼ先生

2022.7.8収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、おすすめの水族館(海遊館)についてお話しました。 それではまた。 ○水族館の過去放送○ ちょぼ先生のおすすめ水族館#1〜北の大地の水族館〜 https://stand.fm/episodes/62b2deaf0ef179000691481d ちょぼ先生のおすすめ水族館の歩き方#1 https://stand.fm/episodes/62bec91c74922b00061e0e1e ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #海遊館 #大阪 #太平洋 #日本一 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#248 温泉好きの魚〜なぜこんなところに生きてるの?〜

#248 温泉好きの魚〜なぜこんなところに生きてるの?〜

Jul 9, 2022 08:35 ちょぼ先生

2022.7.7収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、イデユウシノシタについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #温泉 #魚 #旅行 #イデユウシノシタ #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#247 蚊取り線香はなぜあの形なのか?

#247 蚊取り線香はなぜあの形なのか?

Jul 7, 2022 11:41 ちょぼ先生

2022.7.6収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、蚊取り線香についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #蚊 #蚊取り線香 #キンチョー #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#246 サルはヒトより毛が三本足りないのか〜ことわざを科学的に考える〜

#246 サルはヒトより毛が三本足りないのか〜ことわざを科学的に考える〜

Jul 6, 2022 09:12 ちょぼ先生

2022.7.5収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、サルは人間に毛が三本足らぬということわざについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #ことわざ #サル #猿 #猿は人間に毛が三本足らぬ #チンパンジー #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #ヒト #髪の毛

#245 ナノサイズの磁石をつくる細菌のスゴい可能性

#245 ナノサイズの磁石をつくる細菌のスゴい可能性

Jul 5, 2022 08:44 ちょぼ先生

2022.7.4収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、磁性細菌についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #ナノサイズ #ナノ #細菌 #バクテリア #医療 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #磁性細菌

#244 ちょぼ先生のおすすめ水族館の歩き方#1

#244 ちょぼ先生のおすすめ水族館の歩き方#1

Jul 3, 2022 08:08 ちょぼ先生

2022.7.1収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、水族館の歩き方についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #夏休み #魚 #歩き方 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#243 スイカを食べてこの猛暑を乗り切ろう〜スイカの効能は爆弾並み!?〜

#243 スイカを食べてこの猛暑を乗り切ろう〜スイカの効能は爆弾並み!?〜

Jun 30, 2022 09:05 ちょぼ先生

2022.6.30収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、スイカについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #スイカ #種 #猛暑 #夏 #健康 #果物 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#242 絶対に食べてはいけないビワの種

#242 絶対に食べてはいけないビワの種

Jun 30, 2022 09:18 ちょぼ先生

2022.6.29収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、ビワの種についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #ビワ #種 #房総半島 #健康 #果物 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#241 お寿司屋さんではなぜサーモンと呼ぶのか?

#241 お寿司屋さんではなぜサーモンと呼ぶのか?

Jun 28, 2022 08:47 ちょぼ先生

2022.6.28収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、寿司ネタのサーモンについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #サーモン #鮭 #サケ #寿司ネタ #寿司 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #回転寿司

#240 果物と野菜の境界線〜イチゴは果物?野菜?〜

#240 果物と野菜の境界線〜イチゴは果物?野菜?〜

Jun 27, 2022 08:37 ちょぼ先生

2022.6.27収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、果物と野菜の境界線についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 オクラのネバネバは薬局である https://stand.fm/episodes/62b431de10aaa000066eab92 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #果物 #野菜 #メロン #バナナ #イチゴ #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#239 「水産大国」日本の真実

#239 「水産大国」日本の真実

Jun 25, 2022 10:33 ちょぼ先生

2022.6.24収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、日本の水産資源についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 お米はどうして白いのか? https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水産 #水産大国 #水産資源 #魚 #アサリ #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #肴

#238 オクラのネバネバは薬局である

#238 オクラのネバネバは薬局である

Jun 24, 2022 07:05 ちょぼ先生

2022.6.23収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、オクラについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 お米はどうして白いのか? https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #オクラ #ネバネバ #レピジモイド #農業 #野菜 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

#237 ちょぼ先生のおすすめ水族館#1〜北の大地の水族館〜

#237 ちょぼ先生のおすすめ水族館#1〜北の大地の水族館〜

Jun 23, 2022 10:24 ちょぼ先生

2022.6.22収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、おすすめの水族館(北の大地の水族館)についてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 お米はどうして白いのか? https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #水族館 #北の大地の水族館 #北海道 #イトウ #日本一 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ #世界初 #北見市 #おんねゆ温泉

#236 タマネギを炒めると甘くなるのはなぜなのか?〜タマネギを泣かずに切る裏ワザも〜

#236 タマネギを炒めると甘くなるのはなぜなのか?〜タマネギを泣かずに切る裏ワザも〜

Jun 21, 2022 08:26 ちょぼ先生

2022.6.21収録。 こんばんわ♪ちょぼ先生です。 今日は、タマネギについてお話しました。 それではまた。 ○人気の過去放送○ 太陽光発電のために電気代が1.5倍になっているという事実〜怒りのちょぼ先生〜 https://stand.fm/episodes/6290885d45521500064c8331 お米はどうして白いのか? https://stand.fm/episodes/628382574faa5d0006f8af44 ■note ちょぼ先生@note学校 https://note.com/chobosensei86 #はじめまして  #ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 #勉強 #知的好奇心 #タマネギ #カレー #硫化アリル #農業 #野菜 #料理 #アウトドア #雑学 #教室 #レター募集中 #ちょぼ先生 #ちょぼ

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

サイエントーク

サイエントーク

【サイエントークとは?】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り! 世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。 ▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ! → https://scien-talk.com/ 【パーソナリティ】 研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️