みなさん、こんにちは、こんばんは。
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。ローカルな話ですが、身近にこんな人がいるんだとか、こんな場所(山)があるんだとか、毎日のランニングライフが少しでも楽しくなる話をお届けしますので、ランニングのお供にお聴きください。
気軽にコメントください
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/7trailsfun
WEB Magazine
https://7trails.fun
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/7trails?4e6Srqtx
epi85 ひゃっほい太郎の「7trailsラジオ練」出演記(仮)。
今回のゲストは、ご紹介が難しいほど独特な世界観を持つ、ひゃっほい太郎さんです!わかりやすく言えば、九州ではおなじみの橘湾岸スーパーマラニックで5回の優勝経験があります。彩の国(100mile)では昨年5位に入り、2019年には優勝も果たしています。しかし、ひゃっほいさんは単なる記録だけでなく、その独自のランニングスタイルが凄いんです。知る人ぞ知るとは言っても、まだ知らない方がいれば、ぜひ今回のラジオ練を聴いてみてくださいね。(結局説明しきれていない〜w) 今回のポッドキャストの番組ガイド (エピソードの中で上がった話題について補足します) ・ポッドキャスト「ひゃっほい太郎の〇〇(仮)」 2020年に開始されたポッドキャスト番組。現在37回のエピソードが配信されています。中には5時間も続くエピソードも。 https://open.spotify.com/show/4QVpbidfjsj74k1ROEdoo2?si=63177d93a1d14f76 ・ひゃっほいさんのストロングスタイル 堺市北区中村町にある大泉緑地(一周約3km)を6日間走り続ける、バックヤードで水以外の補給を全て背負い、休憩せずに走り抜く。極寒の冬季には何百キロものトレイルを補給等全持ちで走り抜くなど、メンタルもフィジカルもタフでないと挑めないチャレンジをしています。これを「ひゃっほいさんのストロングスタイル」と呼ばせていただきました。 ・年末年始の独自チャレンジ「STM(Sumaura to Misaki)」 大阪をトレイルを中心にぐるりと回り、みさき公園から須磨浦公園までピストンする距離は約760km、累積標高は約41800m。この企画を10日以内に走破するという挑戦。ひゃっほい太郎さんが独自に定めたルールは非常に厳格。興味があればブログをチェックしてみて! https://poorman-runner-ryo.blogspot.com/2023/12/stmW.1.html ・独自企画「SAIKOKU」をDNFした時のこわい体験「異界巡礼走」 2022年〜2023年の年末年始に実施した「西国巡礼」で経験した奇妙な体験。note.で当時のリアルな体験が綴られています。夢か幻か、これは怖い…。 https://note.com/hyahhoitaro/n/n078107b11337 ・エイジ(英二) ひゃっほいさんが好きなゆで卵の呼び名。 ・ひゃっほいポーズ すしざんまいのポーズのようでちょっと違う。その違いはどこにあるのか…。 ・橘湾岸スーパーマラニック 長崎県橘湾の海岸線で年に2回開催される大会。アップダウンが激しく、距離ごとに異なる種目がある。最長のH(ハイパー)は320kmに達する。参加者の走力に応じて、スタート時刻が変更されるのも特徴。 https://www.tachibanawangan.net 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 ひゃっほい太郎 @hyahhoitaro 強靭な肉体とフィジカルを持つランナー。学生時代のワンゲル部の経験から、移動するために必要な荷物は全部持ってビバーク以外の休憩はしないというスタイルをランニングにも貫く。走ることが日常であり、トレイルとロードの区別をせず同じ道であり、その違いはないと語る。ホットコーシーをこよなく愛し、シューズは薄底を好む。主食はegg(英二)。 twitter @hyahhoirunning blog https://poorman-runner-ryo.blogspot.com note. https://note.com/hyahhoitaro 収録 : 2024年1月12日 #マラソン #トレイルランニング #ひゃっほい太郎 #橘湾岸スーパーマラニック #異界巡礼走 #STM #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi84 福岡らしい海が見える絶景トレイル「糸島二丈トレイル」誕生。その舞台裏を訪ねてきました!
今回のゲストは、「糸島二丈トレイル」を主催する株式会社なみあの古川さんと桑野さん、そして運営を担当する株式会社Lacal Gainの佐藤さんです。福岡で3月3日に行われる大会が生まれるまでの経緯について、お話を伺ってきました。実際に僕もこのコースを走ってきたのですが、二丈岳から眺める玄界灘の景色は最高でした。トレイル自体も、パンチの効いた登りからふかふかの新しいトレイル、そして長い真っ直ぐなトレイルまで、バリエーション豊かでした。さらに、キッズ向けには1.2kmの砂浜コースもあり、親子で楽しめそうです!ぜひ、参加してみてはいかがでしょうか♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 【ゲスト】 古川太一 株式会社なみあの社員。自身のトレイルランニングの大会経験を活かし、糸島二丈を盛り上げるべくトレイルラン大会を企画。 桑野なぎさ 株式会社なみあの代表取締役。糸島二丈トレイルを今後はマルシェや音楽、サーフィンなどと組み合わせた大会に発展させたいと考えている。 佐藤雄一郎 九州のフィールドで様々なアクティビティイベントを手がける株式会社Lacal Gainの取締役副社長。自らもランナーであり、今回の「糸島二丈トレイル」では、コース設定から許認可申請までを担当。 株式会社なみあ https://namia.jp 有限会社桑野組 https://www.kuwanogumi.com 株式会社Lacal Gain https://local-gain.com 糸島二丈トレイル https://local-gain.com/itoshima-nijo-trail/ 収録 : 2024年1月10日 #マラソン #トレイルランニング #糸島二丈トレイル #lacalgain #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード3 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi83 いつか「Kilimanjaro Trail Run Ultra」を走ることを胸に、高いモチベーションを維持しつづける吉田二千翔。
今回のゲストは吉田二千翔(にちか)くんです。二千翔くんは7trailsRCが毎週行っているグルランに、昨年の夏から参加してくれるランナーです。フォームがとってもいいのでランキャリアが長いのかと聞いてみたら、ちゃんとやり始めたのは今年(2023年)の1月からのこと。その割には大会記録も良く、驚くべき成長ぶり。いろんなランニングコミュニティの練習会へ参加したり、毎月のように大会に出場したりと、高いモチベーションを保ち続けています。その情熱の源はどこにあるのか聞いてみました。 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 【ゲスト】 吉田二千翔 @nichiyoshi_jp 1988年生まれ。宮城県仙台市出身。2023年、タンザニアへの長期出張中にKilimanjaro Marathonに参加し、キリマンジャロを眺めながら走る感動からランニングに目覚める。同じキリマンジャロを走るKilimanjaro Trail Run Ultra(74km・累積標高4170m)に参加したいとの思いから本格的に練習を始める。わずか1年足らずのキャリアで、同年10月の「壱岐ウルトラマラソン2023」で08:57:41(15/292・30代男子3位入賞)とサブ9を達成、12月ノンマーキング100マイルの「Kyoto Great Round 2024」を30:26:23で完走(12/38)するなど、短期間で驚くべき結果を残している。 Kyoto Great Round https://trailfest.net/kyotoround/ 収録 : 2024年1月5日 #マラソン #トレイルランニング #吉田二千翔 #室見川ランニングクラブ #ウエストパーク練 #壱岐ウルトラマラソン #KyotoGreatRound #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード2 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi82 九州トレイルランニングのパイオニア、有限会社ユニバーサルフィールドの高木智史さん。
みなさま、あけましておめでとうございます。昨年は「7trailsラジオ練」をお聴きいただき、誠にありがとうございました。今年も引き続き、九州ランナーとコミュニティのハブとなり、地元らしいエピソードをお届けしたいと考えています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今年初回の配信では、九州のトレイルランニングをけん引してきた有限会社ユニバーサルフィールドの代表、高木智史さんが登場です。高木さんはランナーとしての活動だけでなく、アウトドアアクティビティの運営でも注目を集めています。彼なしでは九州のトレイルランニングカルチャーを語ることはできません。競技ランナーとしてだけでなく、様々な大会に参加し、その経験から得た運営ノウハウをもとに、九州で先駆けてトレイルランニングの大会を開催。ここから九州での大会数が大幅に増え、ランナーたちがより気軽に参加できるようになりました。九州のトレイルランニングはここから始まりました。ぜひ、お聴きください♫ 【出演】7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にてデザイン会社「F_d(エフ・ディ)」を営む。天然パーマの持ち主です。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて焙煎屋「Tomono coffee」を営む。 @tomono_coffee 【ゲスト】 高木智史 @tkksts 1980年生まれ。宮崎県延岡市出身。有限会社ユニバーサルフィールド代表取締役。自身のランナー経験から、独自で大会運営を企画・運営する会社を立ち上げ、現在九州各地で大会を運営。地元・九州にこだわり、スポーツ界の活性化に取り組んでいる。九州トレイルランニング協会(TRAQ)共同代表。 有限会社ユニバーサルフィールド 所在地: 宮崎県宮崎市昭和町76-2 昭和町Nビル1-A https://universal-field.com 九州トレイルランニング協会(TRAQ) http://trailrunning.jp/traq/ 収録 : 2023年12月26日 #マラソン #トレイルランニング #ユニバーサルフィールド #高木智史 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン3 エピソード1 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi81.5 イシカワとトモノウの今年一年の振り返り(Part2)
今回は今年一年のエピソード30からエピソード79までにご出演いただいたゲストのみなさまとの出会いや、聞かせていただいたすばらしいお話を、イシカワとトモノウが振り返りました。どれも僕らにとって貴重で素晴らしい出会いでした。ご出演くださいましたみなさま、ありがとうございました。ひとつ一つ思い出しながら話していると大変長くなってしまいましたので、2つに分けました。ヘビーリスナーのみなさん、ジョグのおともにお聴きください♫一緒に振り返りましょう! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 今年ご出演いただきましたゲストのみなさま、ありがとうございました! Part2でご紹介しているゲストの方 epi56・79 川満武徳さん/epi58 上田太郎さん/epi59 花岡山道場さん/epi60 カトー先生/epi61 熊本健志さん/epi63 田川慎さん/epi64 住吉泰地さん/epi66 西村広和さん/epi68 西戸崎のぼるさん/epi69 豊嶋秀樹さん/epi70 蓮田さん、ふるちゃん/epi71 栗原健志さん/epi73 阿部寛樹さん/epi80 瀬田航己さん 今年一年ご拝聴くださいましたリスナーのみなさまも、ありがとうございました! 2024年もどうぞ「7trailsラジオ練」をよろしくお願いいたします〜 収録 : 2023年12月18日 #マラソン #トレイルランニング # # # # # # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード52 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi81 イシカワとトモノウの今年一年の振り返り(Part1)
今回は今年一年のエピソード30からエピソード79までにご出演いただいたゲストのみなさまとの出会いや、聞かせていただいたすばらしいお話を、イシカワとトモノウが振り返りました。どれも僕らにとって貴重で素晴らしい出会いでした。ご出演くださいましたみなさま、ありがとうございました。ひとつ一つ思い出しながら話していると大変長くなってしまいましたので、2つに分けました。ヘビーリスナーのみなさん、ジョグのおともにお聴きください♫一緒に振り返りましょう! 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 今年ご出演いただきましたゲストのみなさま、ありがとうございました! Part1でご紹介しているゲストの方 epi32 森本幸司さん/epi33・74 川崎雄哉さん/epi34 福原正夫さん/epi35 前田渉さん/epi37 松本ファミリー/epi38 上田瑠偉さん/epi40 駒井令さん/epi42 小林誠治さん/epi43・72 望月千幸さん/epi44・50 別府浩司さん/epi45 塚元雄大さん/epi46・53/判田誠太さん/epi54 川崎さん・鬼塚さん・小林さんの「チーム九州」/epi49・78 平田トキマサさん/epi54 若岡拓也さん/epi55 宮原徹さん 今年一年ご拝聴くださいましたリスナーのみなさまも、ありがとうございました! 2024年もどうぞ「7trailsラジオ練」をよろしくお願いいたします〜 収録 : 2023年12月18日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード51 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi80 競技にこだわっているわけじゃなくて、ただ純粋に山が好きなんです。若きランナー瀬田航己。
今回のゲストは、瀬田航己くん。見た目はスポーツもやってなさそうな〝ごく普通の少年〟の雰囲気ですが、そんな見た目からは想像できない〝ちょっぱや〟トレイルランナーです!彼の強さは脚だけじゃなく、メンタルも。状況を冷静に分析し、クレバーに走る賢さも兼ね備えています。それにしても、まだ23歳という若さ。まだまだ速くなりそうですねー!来春、就職で東京に行くそうで。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 瀬田航己 @active_runner.415 1999年生まれ、宮城県仙台市出身。中高時代は陸上部に所属するが、思うような成績を収めることができず卒業、競技を終える。大学受験時、NHKグレートトラバースを観て山への憧れが芽生え、大学入学と同時にワンダーフォーゲルに入部。ワンゲル部での山行中にトレイルランナーと出会ったことからトレイルランニングを始める。わずか数年で数々の大会で優勝を果たし、九州を代表するトレイルランナーとして活躍している。 主な成績/2020年 多良の森トレイルランニング 1位、2022年 球磨川リバイバル(川辺川コース)4位、2023年 多良の森トレイルランニング 1位、五ケ山・脊振クロストレイル(ダブル)1位、霧島えびのエクストリーム(ロング)2位、カムロトレイルラン 1位、英彦山嶺入り道トレイル 1位 収録 : 2023年12月4日 #マラソン #トレイルランニング #瀬田航己 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード50 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組をスポンサーいただけるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi79 「平田さん、僕はどうしたら走り続けられるんでしょうか」バックヤードを走ってきたばかりの川満武徳。
今回のゲストは、11月23日に開催された「Backyard Ultra Last Samurai Standing 2023 島根」に出場してきた川満武徳くんです。大会終了後、熊本へ帰る途中に福岡に寄ってもらい収録しました。走り始めてわずか2年足らずでTAMBA完走、バックヤードと、キツいのばかりに行きたがるのは「己の限界を知りたい」という彼の性(さが)。前回出演の平田トキマサさんも駆けつけ、「どうしたら走り続けられるのか」という途方もないハナシが繰り広げられました。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 ゲスト : 川満武徳 @tknrman 1991年生まれ。沖縄県宮古島出身。2021年「KYOTO GREAT ROUND140(2021年)」で初のトレイルランレースを完走。「完走が目的ではない」と、常に己の限界を超えるレースに挑戦しつづける若きランナー。現在、熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として大会運営などに関わる。バックヤード・ウルトラに傾倒しつつある。 *epi56にも出演。 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2022年「バックヤード・ウルトラ・サテライト」(世界大会)に選抜され、79LAP(自身最高)と日本第4位へ貢献する。2023年「Big’s Backyard Ultra」に出場(39LAP)。現在、2014年のサテライト選抜への資格を得るAt-large listの圏内にいるが、果たして…。 *epi49、78にも出演。 Backyard Ultra Last Samurai Standing 2023 島根 2023年は、北海道・新潟・京都・東京・群馬・福嶋・島根で開催された。各県の優勝者はサテライト大会(日本代表選手として)へ招待され、そこで優勝したものがアメリカの世界大会「Big’s Backyard Ultra」へのゴールデンチケットを手にすることができる。 https://backyardultra.jp/races/2023shimane/ 収録 : 2023年11月26日 #マラソン #トレイルランニング #バックヤードウルトラ #ラストサムライスタンディング #川満武徳 #平田トキマサ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード49 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ 番組スポンサーにご興味のあるクライアントさまへ媒体資料をお送りさせていただきます。お気軽にお尋ねください。 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi78 「まだたったの○周しかしてないのに…これはマジでヤバイ!」平田トキマサ『Big's Backyard Ultra 2023』報告会。
今回のゲストは平田時正さんです。2023年10月21日、アメリカ テネシー州にて行われたバックヤード・ウルトラ世界大会の個人戦「Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)」に参戦。その報告会をInstagramでライブ配信しましたので、こちらでも配信いたします。少し長いのでロング走のお供にどうぞ♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。2020年、熊本県菊池市竜門ダムで行われたラストドラゴンウルトラ(19LAP)で「バックヤード・ウルトラ」の競技に惹かれる。2021年で同大会40LAPを達成し、2022年バックヤードウルトラ・サテライト(国別世界選手権)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAPで日本4位へ貢献する。2023年、Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ)に出場、53LAPで終わる。 収録 : 2023年11月24日 本収録は @7trailsfun のアカウントにてライブ配信リールがオーカイブされています。 Big's Backyard Ultra(ビッグス・バックヤード・ウルトラ) 6.71kmのループを1時間ごとに繰り返し、最後の一人になるまで走り続ける競技「バックヤード・ウルトラ」世界大会の個人戦。国別団体戦は「バックヤードウルトラ・サテライト」と呼ばれ、2023年はビッグス、2024年はサテライトと毎年交互に行われる。 https://backyardultra.com #マラソン #トレイルランニング #バックヤードウルトラ #ビッグスバックヤードウルトラ #BackyardUltra #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード48 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi77 広島湾岸トレイルラン完全攻略ガイド!低山なめるな!じゃけぇの〜(言ってみたいだけw)
今回はイシカワとチュウゲンが来年3月に出場する『広島湾岸トレイルラン』のコース説明を、運営の一般社団法人ITADAKIの豊饒光邦さんと、コースディレクターの小田繁行さんに解説していただきました。かなり詳しくご説明いたただいているので、出場される方は必聴です!どうしようかなと検討中の方は、ぜひ聴いていただければ、「よし!やってみるか!」という気になると思います。これ、キツ楽しそうですよー。なんといっても広島のど真ん中からのスタートということもあり、ホテルのまわりは飲食店も多く、前夜祭から盛り上がりそうです。観光も兼ねてたっぷり楽しめますよ〜!それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 一般社団法人ITADAKI @itadaki_official 豊饒(ぶにゅう)光邦さん @mitsukunibunyu 山陽地域のトレイルランニング、ウルトラマラソン、リレーマラソンなどのランニングやロードバイクの大会など、アウトドアスポーツイベントの大会の企画・運営を行う一般社団法人ITADAKI代表理事。 https://itadaki.jp 広島湾岸トレイルラン コースディレクター 小田繁行さん @shigesan124 広島のトレランコミュニティ「低山なめるな」を主宰。同冠のイベントも開催するなど、地元のトレイルランニングシーンを牽引している。INNER-FACT2021サポートアスリート。 *今回ご説明いただいたコース説明をブログにも書かれています。ぜひ、こちらもご覧ください。 https://note.com/kyurotaku_963/n/n8afdcb60e393 収録 : 2023年11月22日 広島湾岸トレイルラン 国際平和都市ひろしまの中心地をスタートし、都市隣接周回型トレイルを走る距離109km・累積標高6,900mのトレイルランレース。2024年は3月23日(土)〜24日(日)開催される。 https://wangantrailrun.com #マラソン #トレイルランニング #広島湾岸トレイルラン #一般社団法人ITADAKI #シティロゲ #低山なめるな #OmShanthi #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード47 【今週の番組協賛】 Om Shanthi 明日を生きやすくするラジオ https://open.spotify.com/show/2RobxvjAN2wTTpqTv9rlj2?si=2e5d0fa2f5ac4bb4 ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~ Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi76 バーチーのサブ3達成とカズヤのシェール100完走おめでとう!
今回は先週行われた『福岡マラソン2023』でラン仲間のバーチーがマラソン4回目にしてサブ3を達成したのと、カズヤが11月2~3日に六甲で行われた草100マイルイベント『シェール100』を3度目のチャレンジで見事完走したお祝いに、バーチーの店にて収録しました。キャノンボールを完走するまで復活したニータも駆けつけ、仲間内で盛り上がっている7trails内輪バナシです。よかったら風呂に入る時にでもかけっぱなしにしておいてください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 永田一也(カズヤ) @ichinari.n 7trailsメンバー。水上MP完走から自信を取り戻し中。「あの頃の俺」を取り戻すべく今期サブ3返り咲きを狙う。 千葉久宣(バーチー) @momenphotogram 7trailsメンバー。100マイル2度、マラソンサブ3と着実に実績を積み上げていく嫌なヤツ。福岡赤坂でカフェ「momentcoffee」を営む。 白仁田理恵(ニータ) @s.rie.n あれとあのくだりはカットしてくれとうるさいヤツ。epi6で出演。歩くことも困難な大事故から復活中。 収録場所 : momentcoffee @momentcoffee 収録 : 2023年11月14日 福岡マラソン https://www.f-marathon.jp #マラソン #トレイルランニング #福岡マラソン #シェール100 #キャノンボール #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード46 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫ ~番組スポンサー・協賛・タイアップ等 募集中です~
epi75 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。
今回はイシカワとトモノウのなんでもないハナシです。このなんでもない話は気負いなく聴けるということで、わりと人気のある回なんですよね。今回も気負いなく聴ける内容になっていますw。先週末のマラソンの疲労抜きジョグにピッタリですw。それとですね、今回は今後こういう形でポッドキャストをやっていきたいという抱負もお話ししています。その辺もよかったら聴いていただきたいなと思います。よろしくお願いします。 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年11月6日 広島湾岸トレイルラン https://wangantrailrun.com #マラソン #トレイルランニング # #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード45 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi74 史上6人目、ハセツネ2度目の優勝を飾った川崎雄哉さん。
今回のゲストは九州を代表するランナー川崎雄哉さんです〜。みなさんご存知だと思いますが、川崎さん、今年のハセツネCUPで優勝です!凄いですね!このレースは他のトレランレースとはちょっと違う〝ガチ〟感がありますよね。エイドなし、水を補給できる場所が一カ所という…。そんなトップランナーたちがガチンコで競ったレースのハナシを凡ランナーのイシカワとトモノウが聞きました!僕らでも真似できる練習方法がありましたよ〜!ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee ゲスト : 川崎雄哉 @kawa1105 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。中学・高校と陸上部に所属し、自衛隊へ入隊後も陸上を続け、2015年4月に長崎県 大村市で開催された「多良の森トレイルランニング」への参加をきっかけにトレイルランニングを始める。2022年3月に初100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルラン世界選手権出場4回、2022年の世界選手権ではlong trail raceに出場し100人中16位と自身最高順位を記録。2023年第31回ハセツネCUP優勝。 ハセツネ(日本山岳耐久レース) https://www.hasetsune.jp 川崎雄哉カップ・上五島トレイル https://universal-field.com/event/kamigoto-trail/ 収録 : 2023年10月23日 #マラソン #トレイルランニング #ハセツネ #川崎雄哉カップ #上五島トレイル #川崎雄哉 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード44 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi73 ランナーと地元(阿蘇)の相互理解の橋渡し、阿部寛樹が走るボルケーノへの道。
今回のゲストは、熊本県阿蘇市のランナー、阿部寛樹さんです。阿部さんは知る人ぞ知る阿蘇のキーマン。皆さん、今年の「阿蘇ボルケーノ」ご存知ですか?雄大な阿蘇のフィールドを舞台にしたトレイルランニングです。この大会、今年開催するまでには本当に大変な道のりでした。トレイルランニング、簡単にできるわけではありません。私たちランナーは走って帰るだけですが、当日の大会を迎えるまでにはそれこそ山あり谷ありなんです。そんな「裏」の山を一緒に走って(聞いて)みましょう!みんな、ボルケーノ!!(←大会で叫ばれていた合言葉♫) 出演 : 7trails @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 加藤大明(カトー先生) @hiroaki.kato.ddt イシカワが通う近所の歯医者さんの先生( 北欧歯科 @hokuohshika )。ミドルレースの途中で靴下を履き替えたことから「マイラーみたいなカトー」と呼ばれる。 ゲスト : 阿部寛樹 @hiroking40 1977年生まれ。熊本県阿蘇市出身。2023年に阿蘇を舞台に開催されたトレイルランニング「阿蘇ボルケーノ」の運営に関わる。自身が経営する牧場における「牧野組合員」の視点(大会のコースが牧野を通ることから、口蹄疫などの心配がある)と、またランナーとしての視点を持つことで、阿蘇のフィールドでアクティビティを行う魅力を追求している。地元の地権者との複雑な交渉や、大会を継続的に運営するための組織づくり、さらにはランナーが阿蘇の草原を維持する手助けをすることで、両者の関係性を維持できる仕組みづくりにも取り組む。2018年からダイエットの一環としてランニングを始め、わずか2年で3回目のマラソン(熊本城マラソン)で2時間53分40秒(PB)の記録を達成し、ランナーとして積極的に活動している。 阿部牧場/ASO MILK FACTORY https://asomilk.com ASO FIELDS RUNNING https://aso-field-run.jp AsoVolcanoTrail https://aso-field-run.jp/volcano/ 収録 : 2023年10月15日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇フィールズランニング #阿蘇ボルケーノトレイル #阿部寛樹 #阿部牧場 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード43 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi72 角打ちでしこたま飲んだもっちー(望月千幸)が次の目標を語る。安心してください!聴き取れますw
今回のゲストは、epi43に出演した九州が誇る超ウルトラランナーのもっちーこと、望月千幸さんです。前回の初出演では緊張してうまく話せなかったとのことで、今回は収録前に角打ちで飲んでからの収録です。饒舌になりすぎて放送事故ギリギリですがw、素のもっちーの魅力が満載ですので、ぜひお聴きください♫ 一応最近のニュースとしては、「本州横断ゼロフジゼロ2023」をさらっと完走しています。あと、もっちーからパートナー募集のお願いがあります♡こちらも、ぜひお願いいたします! 出演 : 7trails @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 ゲスト : 望月千幸(もっちー) @chiyukimochizuki 1986年生まれ。長崎県平戸市出身。幼少期、テレビで見たマラソンランナー安部友恵さんに憧れ、「(私も)日本代表になってオリンピックに出る」と決意。松浦高校陸上部を経てヤマダ電機へ。丸亀ハーフマラソン3位(1:15:40)と入賞を果たすが、過食症で体重が落とせず在籍4年で退職。その後、市民ランナーとして活動するが一念発起し、「キャノンアスリートクラブ九州」の立ち上げに再チャレンジ。2011年、マラソン初出場の「第60回別府大分毎日マラソン大会」にて優勝(2:39:57)、以後3年連続同大会優勝。2013年からはウルトラマラソンにステージを移し、第28回サロマ湖ウルトラマラソン大会50km 優勝(3:30:10)、翌年、第29回サロマ湖ウルトラマラソン 優勝(7:55:09)。日本代表に選抜され、同年11月、IAU100㎞ワールドチャンピオンシップ(個人/銀 団体/銀)に出場し、幼少期からの夢「日本代表」を実現する。サロマ湖ウルトラマラソンでは、2015年、2016年と3年連続優勝。現在、さらに長い距離を走る〝超長距離〟の世界へ。2018年、橘湾岸スーパーマラニックE217㎞(5月)、 L173㎞(11月)の2レースで優勝。さらに翌年もL173㎞にて優勝するなど、「ウルトラの女王」として活躍している。 *epi43「小さな島から世界へ羽ばたくウルトラの女王、望月千幸さん。」に出演。 本州横断ゼロフジゼロ https://www.zerofujizero.org 収録 : 2023年10月10日 #マラソン #トレイルランニング #望月千幸 #本州横断ゼロフジゼロ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード42 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi71 自らの試練も糧に。トレランで人や地元を元気にしたい!若きランナー栗原健志。
今回はゲストは福岡県八幡市在住のランナー栗原健誌さんです。最年少ゲストの登場です。いや〜若いって良いですね!僕とトモノウさんなんか寝てても痛いですからねw 若さが眩しいです。さてさて、今回は僕の地元「田川市」で行われるトレランレースのハナシです。栗原さんは現在八幡市で鍼灸師として働く一方、来年の4月に開催予定の田川のトレランイベントの運営に関わっています。ついにトレランというカルチャーが田川までやってきたのかと感慨深いわけですが、そのイベントのことと、栗原さん、もちろんランナーとしてもチョッパやです。しかし、なかなか神様もイジワルなもので少しばかり試練を与えているようです。若きランナーに降りかかる試練と田川のハナシ。ちょっとお聴きください〜♫ 出演 : 7trails @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee ゲスト : 栗原健誌 @kenshi8653 1997年生まれ。熊本県山鹿市出身。中学生の時に陸上部に入部しランニングを始める。自衛隊時代の先輩の誘いでトレイルランニングと出会う。2017年ハセツネ総合13位(年代別1位)、菅平スカイレース総合8位(年代別1位)など、数々のレースで優れた成績を収める。自衛隊退職後は福岡県八幡市で鍼灸師として働きながらもランニングを続けるが、2022年6月に心筋肥大を経験し現在は休養中。2024年4月に福岡県田川郡香春町にて開催のトレランイベントにむけて運営に関わる。 収録 : 2023年10月6日 #ランニング #トレイルランニング #running #trailrunning #マラソン #栗原健誌 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード41 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi70 蓮田さんが新しい赴任先で〝ゲツサカ〟を始めました!またまた新しいコミュニティの誕生です!
今回のゲストはepi20でご出演いただきました蓮田孝則さんと、蓮田さんが転勤先の北九州市で始めた「ゲツサカ(坂道インターバル)」に参加している、ラジオ練でおなじみのカトー先生と、ゲツサカの立ち上げから参加しているふるちゃんこと古田景子さんを迎えて、ゲツサカのことを聞いてみました。蓮田さんが行く先々で新しいコミュニティができるって素晴らしいですね!何か秘訣でもあるんでしょうか?いろいろ聞いていくと、あーなるほど!と思いました。さてさて、どんなことでしょうか。といことで、ぜひ聴いてください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 ゲスト : 蓮田孝則 @takanori0718 大阪府出身。2023年4月より熊本から福岡県北九州に転勤。熊本でのゲツサカ(※)に続き、新たな転勤先の北九州でも「ゲツサカ(坂道インターバル練)北九州」を新たに立ち上げ、ゲツサカコミニティが拡大中。ゲツサカフリーク(参加者)からは〝鬼〟と呼ばれる。 *エピソード20「「まだいける!」と周回をやめさせてくれない熊本の草イベント「タッタチャレンジ100K」の全貌。」で出演。 ゲツサカ/熊本市の熊本城の坂にて毎週月曜日に行われている坂道インターバル走。 加藤大明(カトー先生) @hiroaki.kato.ddt イシカワが通う近所の歯医者さんの先生( 北欧歯科 @hokuohshika )。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。週に何度か北九州に通うことから、ゲツサカにも参加。日曜から空を見上げ雨乞いをしているという。 古田景子(ふるちゃん) @furu_1227 とにかく明るいふるちゃんと呼ばれるくらい超ボジティブ思考。走歴2年足らずで信越五岳、チェジュ100を完走。ゲツサカ北九州の立ち上げから参加。限界まで追い込まれるのが好きな超ドMランナー。 収録 : 2023年10月1日 #ランニング #トレイルランニング #running #trailrunning #マラソン #ゲツサカ北九州 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun シーズン2 エピソード40 Apple Podcastでフォローいただけるといち早く最新エピソードのお知らせが届きます。よろしくお願いいたします♫
epi69 「ライフスタイル(生き方)」について考えよう。ハッピーハイカーズ、豊嶋秀樹。
今回のゲストはepi7でご出演いただきました豊嶋秀樹さんです。現在、豊嶋さんが北海道真狩村に家を建てているお話しと、今年の12月2日に大分県久住連峰にある法華院温泉山荘で行われるハイクコミュニティイベント「ハッピーハイカーズ法華院ギャザリング2023」についてお聞きしました。コロナ禍やロシアウクライナの戦争、物価上昇、気候変動など、この数年間で地球規模で世界は大きく変わりつつあります。これまでと同じには戻れない世の中において、誰にとっても影響のあることとして、それぞれの、またはみんなにとってのこれからのライフスタイル(生き方)について考えてみましょう、とわりと真面目な回です。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 豊嶋秀樹さん / @hidekichi.kngk 大阪市出身。大阪を拠点にクリエイティブ活動を展開するgrafの設立メンバーの一人。2009年よりgm projectsのメンバーとして主にアートの分野でキュレーション、空間構成、ワークショップなど幅広いアプローチで活動する。九州を中心としたハイカーコミュニティ「HAPPY HIKERS」の運営や、アウトドアブランド「山と道」のイベント企画なども行う。 Happyhikers(ハッピーハイカーズ) http://happyhikers.info 収録 : 2023年9月29日 #ハイク #テレマークスキー #hhg2023lifestyle #happyhikers #happyhikerskyushu #オフグリッド #羊蹄山 #ウルトラライトハイキング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi68 ここでやらなきゃいつやるんだ!サブ3へ向けて走れ!西戸崎のぼる。
今回のゲストは友人ランナーであり、福岡のランニングコミュニティの活性化に多大な貢献をしている西戸崎のぼるさんです。ランニングを始めた頃も一緒で、マラソンタイムではイシカワもトモノウも共に切磋琢磨しあった仲間です。誰が最初にサブ3.5を達成するか燃えましたね~。いや~楽しかったなぁ。のぼるさんはその後もずっとロード主体に走ってきて今年(2023年)の福岡マラソンでサブ3を目指しています。現在PBが3:10’42。サブ3の背中は見えている!ここでやらなきゃいつやるんだ!ということで現在は一番の弱点、距離の耐性を克服すべくジョグ漬けの毎日だそう。がんばれ、のぼる!フレフレ、のぼる!彼の熱い決意にエールを送りたい!みなさんも、ぜひ、僕らのラン友、西戸崎のぼるに清き一票をお願いします! 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 西戸崎のぼる @akalibero @effectrunners 1980年生まれ。福岡市出身。2016年2月、初のマラソンを4時間40分で完走し、以降はロードレースを主体に活動。2018年には福岡マラソンでサブ3.5(3時間23分31秒)を達成する。2023年の福岡マラソンではサブ3の達成を目指している。サブ3達成を機に終了するポッドキャスト番組「西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ」(毎週水曜日に配信中)をはじめ、ランニングメディア「effect」の運営や、ランニングクラブ「aile running club」のアートディレクションなども手掛ける。福岡のランニングコミュニティにおいても多大な影響を与え、ビジュアル面でもランニングシーンを活性化させている。 西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ https://open.spotify.com/show/0Uu7JuzO1iIl5UmBKL1GgN?si=0a9b52ad89d74f77 effect https://effect.run effect / Fukuoka Running Standard(Youtube) https://www.youtube.com/@effectrun 収録 : 2023年9月22日 #マラソン #トレイルランニング #西戸崎のぼる #西戸崎のぼるのサブ3やるまでラジオ #effectrunners #aileRUNNINGCLUB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi67 イシカワ・トモノウ・チュウゲンで水上マウンテンパーティー振り返りバナシ。
今回はイシカワとトモノウ、チュウゲンの3人で、9月2日に行われた水上マウンテンパーティーの振り返りです。7trailsメンバー全員で参加したこのレース、王子とイシカワは熱中症大丈夫だったのか。トモノウはお腹痛くなかったのか。イシカワに一度もトレイルで勝ってないバーチーは逃げ切れたのか。たいちゃんは何位だったのか。チュウゲンくんの靴はあったのか。マイラーみたいなカトーさんは完走できたのか。優勝候補のカズヤはいかに…。などなど、つまらないハナシ盛り沢山です。よかったら聴いてください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner ただいま福岡に単身赴任中。ロード、トレイルとどちらもまあまあな走力を持つが、過去2回マイルに失敗している。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 だいたい救急車の音が入っています。 収録 : 2023年9月12日 #マラソン #トレイルランニング #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
こちらもおすすめ
のれんラジオ
アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL
今日は走らないでビール
このポッドキャストは、ゆるランランナーの坂Bar(@saka_bar77)とDice(@sinochanomizu)が飲みながら、ランニングにまつわる情報・レースレポート・雑談をおしゃべりする番組です。走りながらや、走った後のビールを飲みながらのまったりした時間に聞いて楽しんでいただきたいと思っています。質問・ご要望などいつでも受付しております。ご質問はTwitter, Instagramで #今日は走らないでビール または #NotRunToday をつけてご投稿お願いします。Twitter,X: https://twitter.com/notruntoday/ , Instagram: https://instagram.com/notruntodaybeer , Listen: https://listen.style/p/notruntoday?pgmRNFvW
Thursday | Mokusei News&Stories Podcast
文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH
Run LAB ワラーチとマフェトンと
Podcast 「Run LAB(ランラボ)ワラーチとマフェトンと」へようこそ! この番組は大阪の普通のおっさんのランニングブログです。 サンダルランニングやマフェトン理論、ファットアダプテーション、ケトタリアンダイエット、BCエクササイズなどについて暑苦しくしゃべります。 これからやってみようと思っている方や既に実践中の方と情報共有できる場にしていきたいです。 番組では、ランナーのみなさんからのご意見やご質問をどしどしお待ちしております。 Zoomでの番組参加も大歓迎です! ご質問やコメント、参加希望等はこちらのフォームからどうぞー。 https://forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7 ランニング中や通勤・通学中などにぜひ聴いてみてください! ポッドキャストの文字起こしサービス LISTEN はこちら https://listen.style/p/runlab?ShUm8YAc
IBUKI STATION
ここはアウトドア向けGPSトラッキング「IBUKI」にまつわる人々が集まる場所。 トレイルラン、登山、冒険、ランニング、自転車、ロゲイニング、、 スタイルは数あれど、共通しているのは自然を楽しみ、そして人とのつながりも楽しむ姿勢。 自然を目一杯楽しみ、苦しみながら、人と接する喜びにも気付く。 アウトドアを満喫するみなさんが、ほっとできるIBUKI STATIONです。 IBUKI https://ibuki.run/ 近藤淳也 IBUKIを提供する株式会社OND代表。ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」も展開 桑原佑輔 OND所属。IBUKI事業担当営業・テクニカルディレクター
KRYPTO RADIO
京都のとある地下にあるweb3会員制バー、BAR KRYPTOに集まる人々のストーリーを、カウンター越しに語り合うポッドキャストです。