みなさん、こんにちは、こんばんは。
このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。ローカルな話ですが、身近にこんな人がいるんだとか、こんな場所(山)があるんだとか、毎日のランニングライフが少しでも楽しくなる話をお届けしますので、ランニングのお供にお聴きください。
気軽にコメントください
Strava 7trailsクラブ
https://www.strava.com/clubs/7trails
INSTAGRAM
https://www.instagram.com/7trailsfun
WEB Magazine
https://7trails.fun
ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら
https://listen.style/p/7trails?4e6Srqtx
epi66 西村広和さん、九州へようこそ!(九州のガヤが総力をあげていろいろ聞きました!)
先週は熊本県の水上村で開催されたトレランレース『水上マウンテンパーティー』でした。こちらのレース、九州では大変人気のあるレースなんですが、このレースのゲストランナーに、2022年UTMF優勝の西村広和さんが参加されるとのこと。このタイミングにラジオ練にも出てもらおう!とメールを送ったところご快諾くださいました。ということで、今回のラジオ練、スペッッッシャルゲストです!!それでは、お聴きくださいまし♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee 今回は水上村「王子ロッジ」にて公開収録しました。いろいろ周りにガヤが入っております。 ゲスト : 西村広和 @hirokazu_nishimura26 1982年生まれ。滋賀県在住。学生時代は陸上経験なし。28歳の頃、職場の先輩に誘われ「OSJ志賀高原トレイル50K」に出場を機にトレランを始める。練習はおもにキロ4分の30km走という独自のトレーニング方法で走力を伸ばす。主な戦績/2018、19年、信越五岳トレイルランニングレース110km連覇。トレイル&マウンテンランニング世界選手権(ロング・トレイルレース)21日本代表。22年、UTMF優勝、比叡山50マイル優勝、欧州アルプスの最高峰「モンブラン」を舞台にした100マイルレース「UTMB」34位など。レースはミドルディスタンス(50~80km)を得意とする。 収録 : 2023年9月2日 #マラソン #トレイルランニング #西村広和 #水上マウンテンパーティー #UTMF #UTMB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi65 イシカワ・トモノウ・チュウゲンでなんでもないハナシ。
今年の夏は暑かったですね。もう暦も9月に入りました。今年も残すところあと4ヶ月ですねw(もう終わる勢い)さてさて、今週のラジオ練は8月の振り返りです。イシカワ、トモノウに加えてチュウゲンくんの3人で、なんでもないハナシをしています。ほとんど中身のないハナシですが、おっさん3人で暑苦しくお届けします。ランニングのお供にぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun 石川博己 @rolleinar 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 友納理(トモノウさん) @s_tomono 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 来週から二週間の有給に入るらしい。買ったばかりのシューズをレース会場に忘れたらしい。電話したけどないらしい。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi64 ゲロ弱メンタルながらトレイルランニングしています住吉泰地と申します。
残暑がきびしいザンショネ~。…ごめんなさい、滑りました。いやー、今回のゲストがだいちくんじゃなかったらこんなテンションにならないんですが、伝染力が強くてまだちょっと〝だいち化〟しています。みなさん、YouTube『ゲロ弱メンタルランニング』って見たことありますか?いかにもメンタル弱そうな青年が弱音を吐きながらトレイルランニングやってるチャンネルなんですが、面白いんですよ。今回のゲストはその住吉泰地くんです。みなさん、ぜひお聴きください♫伝染しますよ~。 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 住吉泰地 @dc_smys 1989年生まれの長崎県佐世保市出身。社会人サークル「ゆとりRC」のマネージャーとしてランニングを始める。同サークルのメンバーである前田渉氏に誘われ、「西米良スカイトレイル」で関門ギリギリながらも完走。楽しく走ることが好きで、トレイルラン中の景色の美しさやキツい時の頭のごちゃごちゃ感など、形容し難い感覚がランニングの醍醐味だと語る。YouTubeチャンネル『ゲロ弱メンタルランニング』や最近は『泥酔RADIO(デイスイ レイディオ)』といったメディアを通じてランニングの楽しさを発信中。 YouTube『ゲロ弱メンタルランニング』 https://www.youtube.com/@geroyowa_mental_running Podcast番組『泥酔RADIO(デイスイ レイディオ)』 https://podcasters.spotify.com/pod/show/deisui-radio 収録 : 2023年8月25日 #マラソン #トレイルランニング #住吉泰地 #ゲロ弱メンタルランニング #泥酔RADIO #aileRUNNINGCLUB #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi63 水上村のトレイルランナー、田川慎が語る大会運営の舞台裏や地域の魅力。
今回、僕たち(カズヤとチュウゲンくん)は9月2日に熊本県水上村で行われるトレイルランレース「水上マウンテンパーティー」への出場を目指して試走にきました。このレースはショートとミドル、2つを組み合わせたロングがあり、僕らは7trailsメンバー全員でロングに挑戦!ちなみに今回はミドルを試走しました。昨年よりトレイル率も高くなり、急登も加わりパンチのあるコースに。これは結構キツいよ!出場するみなさん、水はたっぷり持って望んでください。 さて、ラジオ練の今回のゲストは水上村在住のランナーである田川慎さんです。田川さんは地域の活性化を支援する地域おこし協力隊として、地域の運動施設の管理や大会運営に関わっています。また、この地域で行われる有名なレースとして、九州で初めて行われた100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」が挙げられます。田川さんには、これらの大会の運営にまつわる様々なハナシを伺いました。大会作るのって本当に大変ですね。それでは、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Nagata kazuya @ichinari.n 永田一也(カズヤ)/ 球磨焼酎「極楽」を飲みながらガヤってます。 Chugenji kaoru @mt.eboshi.runner 中元寺薫(チュウゲンくん)/ 彩の国で調子良くぴょんぴょん跳ねていたことから「ぴょん吉」と命名されたチュウゲンくん。 田川慎 @mako091220 @sakura.village2021 @mizukami_kyoryokutai5 1987年、熊本県宇城市生まれ。トレイルジャンキーズ・花岡山道場に所属。現在の同僚である中川拓氏とノリで熊本城マラソンへのエントリーし、それがランニングを始めるきっかけとなる。初トレイルレースは地元熊本の「天草観海アルプストレイル」。水上村地域おこし協力隊として運動施設「SAKURA VILLAGE」の運営や地域トレイルレースの大会運営に携わっている。 水上マウンテンパーティー https://mizukami-mountain.jp 水上村ポータルサイト https://mizukamimura.jp SAKURA VILLAGE https://skyvillage-mizukami.com/sakura/ 収録 : 2023年8月19日 #マラソン #トレイルランニング #田川慎 #水上マウンテンパーティー #水上村 #水上スカイビレッジ #サクラビレッジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi62 灼熱の中、荒ぶる竜の背を越えろ!〝愛〟と〝冒険〟の「やっちろドラゴントレイル」。
今回は九州の熊本県八代市で開催された「やっちろドラゴントレイル」という大会に、7trailsの王子(谷口)とたいちゃん(北川くん)が出場。灼熱の中、八竜山・竜峰山・竜ヶ峰という「竜」を冠する三山を巡ることから「ドラゴントレイル」と呼ばれる、距離64km・累積標高4300mの難関コースに挑みました。そしてイシカワとトモノウはラン仲間の友人、カトー先生と一緒にボラとして参加。普段選手として参加している時とは違う角度から大会を見ると、そこにはたくさんの選手たちを支える愛が感じられました。それでは、ぜひお聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee Kitagawa taisuke / @taisuke468 北川泰輔(たいちゃん)/ 7trailsメンバー。ただいま育休中によりランニングやレースはプチ引退中だったが、9月のMMPロングに7trailsメンバー全員で出場することになったため急ピッチで元に戻すべく練習中。 Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika やっちろドラゴントレイル https://local-gain.com/event/dragon/ 収録 : 2023年8月12日 #マラソン #トレイルランニング #やっちろドラゴントレイル #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi61 トレイルランニングの楽しさを独自の企画で追求しているランナー熊本健志。
さあ、これまた有名なランナーさんが登場です!九州トレイルランニングシーンにおいて、この方の影響力は大きいのではないでしょうか。大会で素晴らしい記録を出したとかではなく、彼が行っているのは独自の企画やチャレンジです!大会で100km走るのはそれなりに練習していればできますが、自分でルートを計画して何日もかけて走るというと、これはもう別格のことです。なかなか自分ではできないチャレンジですが、もう話を聞くだけでも楽しいですねw では、ご紹介します、熊本健志さんです。熊本さんのチャレンジ、ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 熊本健志 Facebook 1979年生まれ、佐賀県出身。中高時代は野球一筋。中学生の時に記録会で3000メートルを9分台で走り、陸上有名校からのオファーを受けるほどの才能を持つが、その道に進まず、高校卒業後はスノーボード競技へ転向。プロを目指すも、6年で競技生活にピリオドを打つ。地元大分の消防署で勤務し、30代前半からトレイルランニングを始め、さまざまなレースで優れた成績を収める。2019年には九州の先端、下関から鹿児島県の先端、長崎鼻までをロードで縦断する「九州横断FKT」プロジェクトを実行。2020年には九重連山からえびの高原までの標高1700m以上の16座の山を繋ぎながら走破する「Q17」など、独自の企画で九州を走り続けている。現在は24時間で走破する「24時間ソロチャレンジ」をライフワークとし、九州トレイルランニングの魅力を発信している。 収録 : 2023年8月3日 #マラソン #トレイルランニング #熊本健志 #Q17 #24時間ソロチャレンジ #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi60 トモノウさんとカトー先生の霧エビと、身体を労わりながら長く走ろう的なハナシ。
もう今日で7月も終わりですね。もう一年の半分以上終わってしまいましたよ、早いですね。そういえば日が暮れるのも少し早くなってきましたね。夏至は6月21日だったようです。陽が短くなってくるのはなんだか寂しい気もしますね。さてさて、7trailsラジオ練、今回は僕とトモノウさん、そして僕が通っている近所の歯医者さんのカトー先生の3人でお送りいたします。カトー先生、僕が通い始めた頃はまだトレランを始めてなかったんですが、だんだんと「その靴はアルトラですよね」「パンツは山と道ですよね」とギアの質問から、やがて「ちょっと走り出しまして…」と走り出し、いつしかズルズルとトレランの世界へ。今ではいろんな沼にハマっていますw。そんなカトー先生とトモノウさんが霧エビを走ってきたので、ちょっと聞いてみました(霧エビの話はほんのちょっとですw)。ぼーとしながら走りたい時に最適なエピソードとなっていますw。ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee Hiroaki kato @hiroaki.kato.ddt 加藤大明(カトー先生)/ イシカワが通う近所の歯医者さんの先生。ハイクで下りを駆け降りた快感からトレランに目覚める。ただいま(ランニング)部活に燃える青春真っ盛りの47歳。北欧歯科 @hokuohshika にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年7月25日 #マラソン #トレイルランニング #北欧歯科 #霧島えびのエクストリーム #水上マウンテンパーティー #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi59 師匠と愉快な仲間たち。押忍!!「花岡山道場」。
熊本駅のホームから見える、お墓とラブホテルが点在する標高約130mの低山「花岡山」。頂上には仏舎利塔と日蓮宗のお寺があり、熊本市街地が一望できる立地から夜はカップルのラブラブ夜景スポットとなる。この清濁併せ持つ低山に集まりしアラヒフの面々。その名も「花岡山道場」。一見トレランチームに見せかけた〝遊び友達集団〟である。花岡山道場とはどんな集団なのか、どんなことをやっているのか、実態を探るべく潜入した、たった2、3時間の記録である。 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマが祟ってか最近熱中症気味になる。(頭が暑い…) ゲスト : 花岡山道場 今回5名のみなさんにご出演いただきました。 藤山 稔洋(師匠) @fujinoyama.run / 花岡山道場のボス。愛称は「師匠」。釣りと野球とベスパを愛し、走る時はワラーチ、負けるのが嫌。かなりおっちょこちょいなところがある愛されキャラ。 渡辺 敬之(なべさん) @taka114s2000 / 道場一逞しい脚の持ち主。最近行われた「駅伝」の言い出しっぺ。 森岡 賢太郎(モリケンさん) @kengirl0401 / 熊本人らしからぬ下戸のため運転担当。本業(ホテルマン)から宴会などの手配を完璧にこなす「花岡山道場」のスーパー事務局。 笹川 陽平(笹川くん) @yohei_sasagawa / 2年連続KRTでDNF。2023年阿蘇ボルケーノでは序盤からケガで苦しむが、前を走る女性ランナーのケツを見て回復し完走。勝利の方程式を見つける。 上田 佳奈(かなちゃん) @kanaueda1006 / 軽キャンパー、プロ顔負けの手料理を誇る。元バトミントン実業団に2年在籍したことでアラヒフとなった今もなおネタにされる。 森田 裕子(ゆうこりん) @yuko76m / 「花岡山道場」のスーパー事務局。颯爽と大型バイクを操ることから「アニキ」と呼ばれる。幼い頃から登山をしてきたため登りに強い。目力も強い。 収録: 2023年7月14日 #トレイルランニング #花岡山道場 #花岡山 #12時間耐久 #駅伝 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi58 プロキックボクサーの経歴をもつトレイルランナー、屋久島在住の上田太郎さん。
博多山笠の追い山が終わると不思議にカラっした天気になりますねー。いよいよ夏が本気出してきた感じです。クッソ暑いですね。ちまたでは三連休でしたね、みなさんいかが過ごされましたでしょうか~。さてさて、連休でも関係なく今週のポッドキャスト、配信です。今週のゲストは屋久島のランナー、上田太郎さんです。屋久島、石川も過去一度、真剣に移住を考えました。移住してたら太郎さんと仲良くなっていろんな山を走ってるだろうな~とか言ってましたが、そもそもその時は走ってなかったですw 中身のない文章ですみません、聴いてください~♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 今回の相方 : 別府浩司 / @kj_hotsprings トレイルランナーの枠に当てはまらない、九州を代表する〝裸〟のランナー。カレーとヨガをこよなく愛す。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 上田太郎 / @soramido_yakushima 1990年生まれ。愛知県豊田市出身。16歳でキックボクシングを始め、19歳でプロライセンスを取得。19歳から21歳までプロボクサーとして活動。その後、自分探しの旅に出る中でリゾートバイトを経験し、岐阜県の新穂高温泉で山と出会い、トレイルランニングに触れる。デビュー戦として参加した「ルスツトレイルランニングレース70km」では5位に輝き、ロングレースの魅力を知る。主な戦績は、2019年「信越五岳」23位、2021年「OSJ KOUMI100」9位、2023年「DEEP JAPAN ULTRA 100」3位。現在、屋久島在住で「屋久島ネイチャーガイド ソラミド」を主宰し、ガイドの傍らトレイルランナーとしても精力的に活動している。 屋久島ネイチャーガイド ソラミド https://soramido.run 収録: 2023年7月3日 #トレイルランニング #ランニング #上田太郎 #屋久島ネイチャーガイドソラミド #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi57 ランニングもポッドキャストも立ち止まらず走り続けよう。「7trailsラジオ練」配信1年目を迎えました。
昨年7月7日に初回配信をしましたこのポッドキャスト、毎週欠かさず配信して1年目を迎えました。いやー、よくやった俺。初めて自分で自分を褒めたいと思います、と言ったのは1996年のアトランタオリンピックで、マラソン女子3位入賞の有森裕子さん。(古っw)いやいや、でもほんとによくやった俺(何度もw)1周年ということで、トモノウさんと王子とでアレコレ振り返ってみました。ぜひお聴きください♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee Taniguchi yuichiro / @iamyuichirotaniguchi 谷口優一郎(王子)/ 7trailsメンバー。サブスリー、長身、イケメン。故郷熊本県水上村は今やランナーの聖地に。 にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録: 2023年7月6日 #トレイルランニング #ランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi56 「完走することが目的じゃない」常に自分の限界へ挑む、川満武徳。
今回のゲストは熊本県球磨郡水上村在住のランナー、川満武徳さんです。若干32歳、若いランナーさんです。川満さん、今年6月に開催されたあのレース『TAMBA100』の完走者です。それだけでも凄いのですが、彼はまだランニングを始めて2年足らずとのこと。普通はサブフォーやったー!くらいですよね?たった2年のキャリアの中で、出てるレースがエグい!w ランニングはじめてわずか2ヶ月で始めて出たレースが『KYOTO GREAT ROUND140』と…距離143km・累積標高6200mですよ。ちょっと頭の中どうなってんの?ということで聞いてみました!クレイジーです!みなさんも、ぜひお聴きください♫ 出演: 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。@tomono_coffee にぎやかし: 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 川満武徳 / @tknrman 1991年生まれ。沖縄県宮古島出身。学生時代から社会人までサッカーをしていたが、2021年、九州(熊本県人吉市)に移住の際、近くにサッカークラブがなかったことからランニングを始め、いきなり翌々月に「KYOTO GREAT ROUND140(2021年)」で初のトレイルランレースに出場、完走する。「完走が目的ではない」と、常に己の限界を超えるレースに参加。DNFすることは現時点の己を知るということと前向きに捉え、高い目標にチャレンジするアグレッシブなランナーである。現在、トレイルランニングなどのスポーツアクティビティを盛んに行っている熊本県球磨郡水上村で地域おこし協力隊として活動中。コース整備やボランティアなど、さまざまな大会運営に関わりながら九州のトレイルランニングの発展に貢献している。 主な戦績は、2021年『KYOTO GREAT ROUND140』完走、2023年『石舞台100』完走、『TAMBA100』完走。 収録: 2023年6月22日 #トレイルランニング #ランニング #川満武徳 #KYOTOGREATROUND #石舞台100 #TAMBA100 #水上村 #水上村地域おこし協力隊 #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trails このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわるローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi55 「皇帝」と「キノコ博士」。2つの顔を持つ、スカイランナー宮原徹。
今回のゲストはスカイランニング、バーティカルで圧倒的な強さを持つことから「皇帝」と呼ばれる宮原徹さんです。宮原さんのご出身は長崎県大村市、九州出身です!いやー、長崎県、速い人多いですね。やっぱり坂が多いからですかね?と聞いたら、「大村は坂ないですね…」と。あー、そうだったw 。しかし、宮原さんの登りの強さはハンパない。まるで重力がかかってないかのような軽快な走り。その速さはどこから来るのか聞いてみました!イシカワ、トモノウ、めっちゃ緊張しましたが、皇帝と呼ばれる男、宮原さん、めっちゃ優しい人でした~ ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 宮原徹 / @toru19821225 1982年生まれ。長崎県大村市出身。陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地勤務。チームGoldwinアスリート。中学時代より陸上長距離をはじめ、自衛隊体育学校を経て、現職。日本を代表するスカイランナーでありトレイルランナーである。ショートレースで圧倒的な強さを誇ることから「皇帝」と呼ばれる。富士登山駅伝では5区を担当、10年以上区間賞に輝く。山を走りながらキノコを採集する"キノコ博士"としての一面も。 主な戦績は、2011年『富士登山競走』優勝(2:27:41/大会記録)、2012年『STY』優勝、『ハセツネ30k』優勝、2013年『パイクスピーク マラソン』(米・コロラド州)優勝、2014年『スカイランニング世界選手権VK(バーティカル・キロメーター)』(仏・シャモニー)5位入賞、『スカイランナーワールドシリーズ VK』(米・モンタナ州)3位入賞、2015年『パイクスピーク アセント』優勝(米・コロラド州)、2016年『スカイランニングアジア選手権VK』優勝(香港)、『スカイランニング ジャパンシリーズ2016・VK』年間優勝。 スベシャルサンクス : 川崎雄哉 / @kawa1105 川崎さん、ご紹介いただきありがとうございました~。『トレイル&マウンテンランニング世界選手権2023』お疲れ様でした! 収録 : 2023年6月19日 #トレイルランニング #ランニング #スライランニング #バーティカル #宮原徹 #富士登山競争 #富士登山駅伝 #パイクスピークマラソン #パイクスピークアセント #7trailsラジオ練 #7trailsfun #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi54 日本列島5000kmを縦走する〝とにかくべらぼうな〟計画を立ている若岡拓也。
2021年に山口から青森までを山でつなぎ、3000kmを68日で踏破した若岡さんが、今度はさらに北海道から九州・沖縄と、日本列島の端から端までをつないで、約3ヶ月かけて縦走するプロジェクトを立てているとのこと!その距離なんと5000km超。累積標高はいったいどれくらいになるんだw 凄すぎて想像できない。しかもこんなにすごいプロジェクトなのに、サポートなどあまり決め込んでないユルさ。さすが若岡さん!でも、これはちょっといろいろサポートしてもらわないと大変だよ!ということで、この配信をご視聴のみなさん、できる範囲でサポートお願いします!まずはこの計画をお聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 若岡拓也 / @wakaokatakuya 金沢市出身の元新聞記者。ライターを兼業しつつ、1週間で250km前後を走るステージレースを中心に活動する極地ランナー。白山ジオトレイル2017 優勝、Mauna to Mauna 20173位入賞、4 Deserts Grand Slam 2018の完走など、国内外問わず活躍。2021年、日本山脈を縦走する3000kmランを68日間で看破する。2022年8月、フィンランドで行われたステージレース「LAPLAND2022」で優勝。2023年5月、TOKYO GRAND TRAIL優勝。2023年7月15日~9月末までの期間で日本列島を縦走する計画を立てている。〝顔ハメ〟パネルを避けて通れない趣向をもつ。 日本列島縦走プロジェクト 〜日本列島をひとつなぎにするロングトレイルを作る〜 ▼以下の企画書をご覧いただき、できる範囲でご協賛お願いします! https://drive.google.com/file/d/1Qk-csU7IsxXVUNUcl_qvHVUa81EDksEk/view?fbclid=IwAR0sYahNYogVSlkpKSCPCAWVXYp6Gfk5xeeLurJOA3mTFT59YD7A6TYNv4o ▼ご連絡はFacebookまたは公式HPからお願いします! Facebook https://www.facebook.com/takuya.wakaoka TAKUYA WAKAOKA https://wakaoka-takuya.com 収録 : 2023年6月13日 #トレイルランニング #ランニング #ステージレース #極地ランナー #若岡拓也 #日本山脈縦走3000km #シャングルを走った話 #paagoworks #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi53 眠気と胃と脚の売り切れ。それでも走る、判田誠太の「TAMBA100」。
epi46に続きましてまたまた判田誠太さん登場です!今回はあのキッツイやつに出場したハナシをお聞きしました。そのレースはというと、「TAMBA100」。距離168km・累積標高16200mにという超ド級な国内最難関の100マイルレースです。ただでさえ完走するのが難しいこのレース、今年は大雨で荒れまくった中、しかも関門時間がさらに短くなるという難易度。九州で今一番最速のランナー、判田誠太の強さが垣間見れます!ぜひ、お聴きください♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 ゲスト : 判田誠太 @seita_handa 1986年生まれ、大分県日田市出身。現在、実家の梨農園「判田農園」に従事しながら各地域のトレイルワークにも参加、九州のトレラン大会運営に貢献している。ショートからロングまでオールレンジで強い。 主な成績 : 2021年/南阿蘇カルデラトレイル 第1回 2位、第2回 1位、第9回霧島・えびの高原エクストリームトレイル(ショート)1位、第1回 英彦山峰入り道トレイル 3位 2022年/大分森林セラピートレイルランニング 2位、第5回 水上マウンテンパーティー(ロング)1位、第9回 霧島・えびの高原エクストリームトレイル 2位、第2回 九州脊梁ピストントレイル 3位、広島湾岸TRAILRUN 2022 1位、OSJ KAMI 100 1位、第2回 英彦山峰入り道トレイル 1位、2023年/第2回 球磨川リバイバルトレイル(球磨川コース100マイル)1位、第8回 多良の森トレイルランニング 2位。 *epi46 「「HB-101」のイエローキャップ、九州のザック・ミラー判田誠太ってどんなヤツだ!」にも出演しています♫ https://open.spotify.com/episode/7v0NrVrS3UClF8SS3RJ6Es?si=06d10acbe9d043dc TAMBA100アドベンチャートレイル https://trailrun-tamba.com 収録 : 2023年6月5日 #マラソン #トレイルランニング #判田誠太 #日田市 #筑後川源流トレイル #判田農園 #梨農園 #TAMBA100 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi52 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。
最近、イシカワとトモノウのなんでもないハナシが好きだと言ってくれる人増えてます。なんも考えずに聴けるからいいって。それってあんまり中身がないってことですよねw まぁ、いいです、みなさんに喜んでもらえたら!ということで、今回もなんでもないハナシです。今回は月末収録ということで5月を振り返ってみました。僕はというと、「阿蘇ボルケーノ」の応援、「トレニックワールド彩の国」出場、そして熊本で開催の「タッタチャレンジ100k」のハナシを。トモノウさんは「サウナと睡眠について」、「実家(朝倉)の農作業のこと」、「最近聴いてるオススメしたいPodcast」などなどです。1ヶ月振り返るといろいろあるもんですね。みなさんはいかがでしたか?それではランニングのお供にぜひお聴きください〜♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマがトレードマークです。 Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee にぎやかし : 猫2匹(ジロとアメ) / 泣き声がちょいちょい入ります。 収録 : 2023年5月29日 #マラソン #トレイルランニング #阿蘇ボルケーノ #トレニックワールド彩の国 #タッタチャレンジ100k #OREC #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi51 甘くなかった「彩の国」。おまえらもっかい出直してこい!
今年のメインレース、「トレニックワールド彩の国」行ってきました!結果はというとDNFです。いゃ〜マジでキツかったス。甘くなかったス。僕ら4名で挑戦してきましたが、全員DNFで弾き返されました。一応、いちおうねw やっぱ話したいじゃないですかw 負け戦でもね。全然参考にはならないと思いますが、まぁ聴いてくださいよ。そんなこんなで、よろしくお願いしま〜す♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 今回はっきり言ってできるかなと思ってましたw 。しかし甘くなかったですね。でもね、次はできると思うんですよねw 。 彩の国 挑戦者 : 千葉久寛(バーチー) @momentphotogram 最近練習していないくせに「35時間で完走ってそんなに難しくないと思うんすけどねー」と言っていたバーチはどこまで粘れたのかw。 中元寺薫(チュウゲンくん) @mt.eboshi.runner 一番しっかり練習できていたチュウゲンくん。メンバーの中でも一番完走に近い存在だったが結果はいかに・・・。 服部秀弘(ハットリさん) @hattoribp 今回も始終ハイボールを飲んでたハットリさん。普通のランナーなら通用するはずない場面も規格外のハットリさんなら!と期待されるが・・。 シゲさん(三日月ファーム) @shigerinda 「スタートすればゴールするだけ」の格言を持つ。昨年挑戦するも完走ならず。今回、シゲさんはどうだったのか? メメちゃん(三日月ファーム・今回シゲさんのペーサー) @meme0138 チーム「三日月ファーム」リーダー。現在、横浜市在住。昨年はシゲさんのペーサーで出場するが、完走ならず。今年はリベンジできたか? サポート 黒瀬孝和(くろさん) @_kuro_96 7trailsメンバー、現在、川越市在住のため僕らのサポート(ほぼ回収作業w)をしてくれた。「また竹寺?」の名ゼリフを残すwww。 トレニックワールド彩の国 https://trainic-world.org/sainokuni/ 収録 : 2023年5月21日 #マラソン #トレイルランニング #トレニックワールド彩の国 #彩の国 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi50 「B to B by B ~ぼくらの七日間三考~」で感じた三つのこと。別府浩司さん。
今回のゲストはepi44で登場していただいた別府浩司さんです。皆さん、epi44を聴いていただけましたか?もしかしてあの話、お分かりですよね。それは九州の南、鹿児島から福岡市東区の別府浩司さんの生まれた場所まで、山を繋いで縦断する一筆書きラン計画のお話です。この行程は総距離536km・累積標高24,470mにも及びます。別府さんはそれをノンサポートで7日間で走破するというチャレンジ、「BtoB byB」と名付けています。なぜかって?それは鹿児島県の別府晋介誕生地から福岡県福岡市東区の別府浩司誕生地までを別府さんが走るからですw。さて、その旅はどんなものだったのか聞いてみました。そして、その旅から「ぼくらの七日間三考」という副題がつけられました。ぜひ、その意味をお聴きください~♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 別府浩司 @kj_hotsprings 1979年生まれ、福岡市出身。上司から駅伝に誘われたことをきっかけに走り始め、トレイルランニングで山を走る魅力に取りつかれる。レースの記録よりも山を走る時間を楽しむことを好み、「人生は短い」と考えてワクワクする時間を大切にしている。ヨガとカレーとトレランを愛し、「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」というモットーを持つ。2020~2022年にカヤックで旅したきっかけで知床に興味を持ち、今年はハイキングで海岸線を歩く計画を立てている。 *epi44 「「もっとヘルシーでありたい。もっとシンプルでありたい。もっとピースフルでありたい」裸のランナー 別府浩司。」にも出演しています♫ https://open.spotify.com/episode/68pVoqHNR3RVgMDdfrIZoC?si=aba20422a7844925 収録 : 2023年5月15日 #マラソン #トレイルランニング #別府浩司 #もっとヘルシーでありたい #もっとシンプルでありたい #もっとピースフルでありたい #BtoBbyB #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi49 最後の一人になるまで走り続けるランナー、平田トキマサさん。
「10時間走れるとしたらどうしますか?」と問われ「2時間くらい走ります」と答えました。え、普通ですよね?10時間あっても10時間は走りませんよね?はい、今日のゲストは、ちょっと〝普通でない〟ランナーです。ご紹介します、平田トキマサさんです。何が普通でないかというと、その距離、時間です。ウルトラマラソンは100km、100マイルは160kmと距離が決まっていますが、平田さんが出場された「バックヤードウルトラ」という競技は、一周6.7kmのコースを最後の一人になるまでひたすら走るというもの。完走なんてありません、1人以外は全員DNFです。しかも一周ごとにきっかり1時間でスタートしなければならないという過酷さ…。わかりやすく言うと、ずっと寝ないで椅子取りゲームをしているような競技です。いやー、、どんなハナシが聞けるのでしょうか。いつものようにランニングのお供にお聴きください〜♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : 平田トキマサ @toki_zo 1972年生まれ。福岡県三井郡大刀洗町出身。小学5年生時に10kmマラソンを43分で走るほどの走力を持つが、中学までで陸上競技を終える。高校時代はバンドに明け暮れ、以降、40歳になるまでノーランで過ごす。2013年、奥さんがランニングを始めたことから再開。同年、10キロマラソンで41分27秒、その半年後にはフルマラソンを飛び越え、阿蘇カルデラマラソン100kmに出場し、9時間17分23秒(41位)のサブテンを果たす。翌年2015年の北九州マラソンでは、初マラソンながら2時間59分13秒のサブスリーを達成。2020年、ラストドラゴンウルトラ 19LAP、さらに2021年では40LAPとロングディスタンスの競技で好記録を残す。2022年バックヤードウルトラ(世界大会)で日本代表15名の1人に選ばれ、74LAP(15人中、3位・世界ランク9位)の力走で日本3位に大きく貢献する。 上記以外の主な記録/2019年 平尾台トレイルランニング(ショート)1位、2019年阿蘇ラウンドトレイル3rd(ハーフ)1位、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2020年 五ケ山トレイル11 5位、2021年 橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位、2022年 奥日田オーバーナイトリレー(ソロ)86周 2位、ラストドラゴンウルトラ 38LAP、橘湾岸スーパーマラニック(P103)1位 マラソンPB 2017年 別府大分毎日マラソン(2:40'23) LAST DRAGON ULTRA(ラストドラゴンウルトラ) https://last-dragon-ultra.netlify.app Backyard Ultra Last SAMURAI Standing(バックヤードウルトラ ラストサムライスタンディング) https://backyardultra.jp 橘湾岸スーパーマラニック https://www.tachibanawangan.net 収録 : 2023年5月9日 #マラソン #トレイルランニング #平田トキマサ #ラストドラゴンウルトラ #LASTDRAGONULTRA #バックヤードウルトラ #BackyardUltra #ラストサムライスタンディング #LastSAMURAIStanding #倉井カトルス #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi48 FUJI ロスの九州ランナーに送る、川崎・鬼塚・小林の「チーム九州」のハナシ。
ウルトラトレイルマウントフジ、「FUJI(100mile)」・「KAI(100km)」に参加された皆様、お疲れ様でした!トレイルランナーにとって、この大会はオリンピックやワールドカップ並みに盛り上がりますね!僕たちも「今、九州勢はどうなんだろう?」とYouTube LIVEに釘付けでした。結果としては、2位に川崎雄哉さん、3位に鬼塚智徳さん、9位に小林誠治さんが見事入賞!(パチパチパチ)というわけで、早速ですが「チーム九州」の三人を迎えて収録しました!初めてのzoom収録にドキドキ。このポッドキャスト、「ラジオ練」という名前どおりラジオの練習なんですが、毎回いろいろ勉強になります。(本題だけ話せよw)さあ、3人の話を聴いてみましょう!いつものようにランニングのお供にどうぞ♫ 出演 : 7trails @7trailsfun Ishikawa hiromi @rolleinar 石川博己 / 7trails主宰。福岡市にて「F_d(エフ・ディ)」というデザイン会社を営む。天然パーマです。 Tomono satoshi @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 @tomono_coffee ゲスト : チーム九州 小林誠治 @seiji.kobayashi.52 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 9位(22:55’24) 1977年生まれ。宮崎県高千穂出身。中学(野球部より転部)・高校と陸上部に所属し、三菱重工実業団へ。マラソンPB 2時間10分38秒(2009年・別府大分毎日マラソン)の記録を持つ。退団後トレイルランナーへ転向。長安フォードゴビ砂漠100km国際トレイルレース2016 2位、多良の森トレイルランニング2023フォレストコース 1位。不定期に開催する「コバ練」をなどを通してトレイルランニングの楽しさを広めている。 *epi42「拝啓 児玉監督。僕は今でも楽しく走っています」トレイルランナー小林誠治。」にも出演しています♫ コバ練 @koba_ren_running 鬼塚智徳 / @oni80 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 3位(20:59’25) 1980年生まれ。福岡県うきは市出身。浮羽高を経て九電工陸上競技部へ。実業団ランナーとして活躍後トレイルランナーへ。1999年世界クロスカントリー日本代表、2000年全日本実業団ハーフマラソン3位(1:01’37)、2005年別府大分毎日マラソン(2:12’48)などの成績を挙げる。その後、2012年平尾台トレイルランニングレースで優勝して以来、数々の入賞を記録。2021年KOUMI100では大会記録21:53’37で優勝する。 *epi12「おにさん、信越五岳おつかれさまでした!」にも出演しています♫ 川崎雄哉 / @kawa1105 ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2023 2位(19:54’58) 1984年生まれ。長崎県五島列島出身。中学・高校と陸上部に所属し自衛隊へ。2023年現在、陸上自衛隊 滝ヶ原駐屯地所属。2022年3月に初100マイルレース「球磨川リバイバルトレイル」で優勝。トレイルラン世界選手権出場4回、2022年の世界選手権ではlong trail raceに出場し100人中16位と自身最高順位を記録。2023年(6月)の世界選手権にも選出される。 *epi33「故郷に錦を飾るトレイル世界選手権4回選出の川崎雄哉さん。」にも出演しています♫ ULTRA-TRAIL Mt.FUJI https://www.ultratrailmtfuji.com 収録 : 2023年4月28日 #マラソン #トレイルランニング # #小林誠治 #鬼塚智徳 #川崎雄哉 #ウルトラトレイルマウントフジ #FUJI #チーム九州 #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
epi47 イシカワとトモノウのなんでもないハナシ。
雨予報だったGWの天気もだんだんと晴れマークに変わってきましたね。今日も気持ちいい天気です。さてさて、みなさんいかがお過ごしでしょうか。昨日はトモノウさんとバーチーと油山へロング走をしてきました。油山牧場にスターバック、スノーピーク、レストランソラの複合施設ができていて、すっかりオシャレスポットになっていました。「ABYBNF」という文字がドカン!とあって、意味は「ABY(ABURAYAMA)」「BNF=(BACK to NATURE FUKUOKA)」の頭文字を組合せているそうで、佐藤可士和さんがロゴをつくられたそうです。ふーん。これから暑くなってくるので、油山の峠走で最後ここに寄ってノンアルビールってのいいねと話した次第でした。30kmも走ってるといろいろなくだらない話題が持ち上がりますが、今回もイシカワとトモノウのそんなどうでもいいハナシです。靴でも洗いながら聴いてください♫ 出演 : 7trails / @7trailsfun Ishikawa hiromi / @rolleinar Tomono satoshi / @s_tomono 友納理(トモノウさん)/ 7trailsメンバー。走ることをこよなく愛すアラヒフランナー。福岡市にて「Tomono coffee」という焙煎屋を営む。 Tomono coffee / @tomono_coffee 収録 : 2023年4月24日 #マラソン #トレイルランニング #7trailsラジオ練 #7trailsfun このPodcastは、九州のランニングメディア「7trails(セブントレイルズ)」のメンバーが、日頃のランニングにまつわる、ローカルな話を配信しています。 Strava 7trailsクラブ https://www.strava.com/clubs/7trails INSTAGRAM https://www.instagram.com/7trailsfun/ WEB Magazine https://7trails.fun
こちらもおすすめ
Thursday | Mokusei News&Stories Podcast
文芸、アート、スポーツや旅、自然が好きな出版社、木星社 ● mokusei publishers がお送りするポッドキャスト番組です。日々感じることやみつけたことを語ります。ときどきゲストをお迎えして、未知の世界をのぞきます。 "Thursday" is where we talk about little things that we felt through everyday life - running to wandering, reading to day dreaming . A mid day in a week, it's when something happens. Hosted by mokusei publishers inc. *also words available on listen.style https://listen.style/p/01gxvxkqp222ey8z5mnhpcjksb?Dh0Sa3aH
桑原家の日記
桑原家のボイスログです。
LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。
KRYPTO RADIO
京都のとある地下にあるweb3会員制バー、BAR KRYPTOに集まる人々のストーリーを、カウンター越しに語り合うポッドキャストです。
のれんラジオ
アノニマスな2人があやふやな知識のまま あーでもない、こーでもない、と答えの出ないトークに戯れる、「のれんに腕押し」なポッドキャスト『のれんラジオ』です。ランニングやドライブや通勤のおとも、掃除や料理のあいま、日本語学習のツールなど、いろんなシチュエーションで楽しんでもらえればうれしいです。ご感想は、#のれんラジオ もしくは、https://forms.gle/mQ8Cy2aQKhzGgtjK6 まで。listenのリンクは、https://listen.style/p/noren_radio?yghIYkoL
今日は走らないでビール
このポッドキャストは、ゆるランランナーの坂Bar(@saka_bar77)とDice(@sinochanomizu)が飲みながら、ランニングにまつわる情報・レースレポート・雑談をおしゃべりする番組です。走りながらや、走った後のビールを飲みながらのまったりした時間に聞いて楽しんでいただきたいと思っています。質問・ご要望などいつでも受付しております。ご質問はTwitter, Instagramで #今日は走らないでビール または #NotRunToday をつけてご投稿お願いします。Twitter,X: https://twitter.com/notruntoday/ , Instagram: https://instagram.com/notruntodaybeer , Listen: https://listen.style/p/notruntoday?pgmRNFvW