1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 6分_子どもの友達と遊ぶのめっ..
2023-11-30 06:58

6分_子どもの友達と遊ぶのめっちゃ楽しい♪

子どもの友達と遊ぶのめっちゃ楽しい!

心が動く。楽しい!に焦点を当てる
①楽しくない
日常のこと、経験済みの事、人から言われた事をやる

②楽しい!
非日常、初めてやる事、自分で規則性を見つけた時、違いを見つけた時

③子どもの友達と遊ぶのめっちゃ楽しい!
自分の子どもはだいたいこうだな〜と予想がつく。同じ年で同性の子でも違いがいっぱいある。
やりたがりなうちの子、まったく自分でやろうとしない子。
なかなか打ち解けてくれない子、壁がナッシングな子。

#育児
#子どもの友達
#公園遊び
#みんちが
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:05
おはようございまーす。ずっきーです。
今日の朝は、ローソンでカフェラテですね。買って朝散歩しながらスタイフの収録をしています。
今日お話しするのは、子どもの友達と一緒に遊ぶのがめっちゃ楽しいなーってお話をしていきたいと思います。
昨日似たようなことお話をしてて、昨日はね、あれ感情ってなんだっけなーとか、感動ってなんだったかなーみたいなちょっとね、抽象的なこと?
感動の日本語の句言は、神様の心を動かすことだとか、英語のエモーションのもとか、あれも外に動きが外に出るみたいな、そんなブラブラ言ったりしたんですけど、
結局感情ってなんだろうと思ったら、心が動くこと?だなーって思って、心が動くってちょっと広いなーと思って、何か焦点当てなくちゃなーと思って、
私のチャンネルでもある楽しいですね。楽しいって何かなこれ?そこに楽しい焦点当ててちょっと考えてみたら、やっぱ友達の子どもと遊ぶのめっちゃ楽しいなーみたいなとこに落ち着いたので、
そこをお話ししてきて、なんで楽しいのかなーって思いますけど、めっちゃ子どもの友達がいると楽しいんですよね。そこをちょっと話していきたいと思いますが、
その前に楽しいことと楽しくないこと、あとは子どもの友達と遊ぶの楽しいみたいなお話ししていきたいと思いますが、楽しくないこと、まず何かなーって考えると、
3つぐらいかけたかな。日常のこと、日々の生活ですね。朝起きて歯磨いてとか、そういう普通に日常的にやっていることっていうのは特に楽しくないかなーと。
あと経験済みのことですね。逆は最初になるのは経験済み。もう既にやったことがあることをやることもそんなに楽しくないかなーと。
あと3つ目は人から言われたことをやる。これもそんな楽しくないかなーと。これやっといてとか、最近絵本のパパが集まって読み聞かせをするみたいな回行ってきたんですけど、
子どもに絵本を好きにさせることはなかなか難しいけど、子どもに絵本を嫌いにさせる方法は簡単で、これを読みなさいって教えてあげれば簡単に子どもは絵本を嫌いになりますよとか言ってたんですけど、それとも被って、
人から言われたことをやるってそんな楽しくないんですよね。それと逆に楽しいって何かなーと思うと、さっきの逆にすると非日常ですね。
飛行に出かけたりとか普段しないとこに行ったり、新しいことをやること、非日常、あとは初めてやること、まだやったことなくて初めてトライすることってやっぱり楽しいなーと。
あとは自分でひらめいたとき、これこうなんじゃねって繋がりますけど、何か隠れた規則性を見つけたときですね。
あ、これってこういうことじゃんみたいなやつだな。何かあるかな。規則性を見つける、これとこれ似てるなーとかね。
あ、さっきあった料理かな。料理の仕方ってレシピを100個覚えるよりも10個くらいレシピをしっかり覚えて、それを応用した方が上達するよっていう話があります。
03:07
似たようなので、絵の描き方ですね。絵の描き方もいろんな絵を描くのもあるんですけど、色の使い方ですね。
青はこういうふうに使うとか赤はこういうふうに使うとか、一個一個色の使い方を覚えてから次のステップ行った方がスキルアップするよみたいな。
分解して一個一個のスキルですね。一個一個の細かい単一のスキル伸ばしてから組み合わせた方が良くなるよっていうのは、
絵でもご飯でも一緒だな。文章でもそうですよね。多分文章は多分一緒。要素を分けてから習得して組み合わせた方が良いよっていうのは一緒だな。
それは規則性を見つけた時って嬉しいなって感じですね。
あと思ったのは違いを見つけた時ですね。あれこれ違うんだ。そこで思ったのがやっぱり友達。私娘が4歳。子供4歳2歳。
あとゼロ歳。4歳2歳連れて公園とか行くんですけど、4歳の子がやっぱり友達捕まえて一緒に遊ぶんですけどね。
その友達とか見てたりするとすごい面白いんですよね。
どんぐり披露にしても投げちゃうんだとかね。踏んじゃうんだとかね。剥いちゃうんだとかね。
うちの子がやらない違うような行動するのは見てて楽しいですね。
そこの子供の友達遊ぶのもめっちゃ楽しいなって。あれこれなんでかなってもうちょっと掘ってみましたが。
多分自分の子供はだいたいこうだなって予想ついちゃってるんですね。
こんな風にするかなとかこうやって集めるかなとかね。
地盤っていうかベースができてて。そこからちょっと外れるのが面白いのかなって感じはしますね。
ブランコ普通に楽しんでて。
ブランコのお尻じゃなくてお腹で乗ることがたまにいるんですよね。
あとは二人乗りして立って一人が来いでもう一人は座って対面でやることか。
こんなのあるんだなとかね。そういう新しいのは面白いのかなと思いますね。
最近あった具体的なのだと2歳の息子がいて同じ同級生の女の子か2歳の女の子と遊んでて。
その2歳の女の子のお母さんが結構娘さんにスパルタでね、
ブランコ一人で小綺麗になりなさいとかやるんですけど、
なかなかハードですねみたいに言ってみたら、
全然この子自分でやりたがらなくてご飯も食べさせてだし、
歩くのもね抱っこみたいな感じで自分で何もやろうとしないんですよこの子みたいな話をして。
面白って思いましたね。
うちの2歳の息子のほうが振りかけ自分でかけたがるしね。
コップで自分で飲みたがるしね。
靴も履かせちゃうと怒っちゃうし。
やりたがりが自分でやるっていうのは激しいんですけど、
そういう子だけじゃないんだなって知れたのは面白いと思いましたね。
なんで面白い楽しいと思うんですかね。よくわかんないですけど。
違い気づくと楽しいですね。
あとやっぱなかなか打ち解けてくれない子とかですね。
06:03
ツンツンして回数重ねて遊ぶのに全然距離感空いてなかなか全然来ない子だなっていう子もいれば、
すぐにこれ貸してとか、これ乗らせてとかね。
物をどんどん持っていく子とか、全く壁がナッシングな子とかね。
そういう面白いですね。
そういう違いを見れるのは子供の、これ人によるのかもしれないですけど、
違いですね。知るのは楽しいなーって思いました。
心が動くことで楽しいって何なのかなーっていうので私が行き着いたのは、
子供の友達と遊ぶのめっちゃ楽しいなーっていうのが改めて認識したことですね。
そんなところですね。
今日もお聞きいただきどうもありがとうございました。
よい一日を。
06:58

コメント

スクロール