1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 4分_ 温泉に入りながらアスレ..
2023-12-01 04:23

4分_ 温泉に入りながらアスレチック🤸

・温泉に入りながらアスレチック!
 面白かった。平成6年だから1994年にできたやつ。神戸、柚耶の里。やかのさと

#神戸市
#柚耶の里
#温泉
#アスレチック

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:06
どうも、ずっきーです。
今日は、温泉に入りながらアスレチックのお話をしたいと思います。
温泉にアスレチックがありましたというのが面白かったので、そのお話をしていきたいと思います。
このチャンネルでは、なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中と題して、私の頭の中を話していってます。
楽しい話ですね、していってます。
よろしければチャンネルフォローください。
はい、今日のお話の温泉に入りながらアスレチックですけど、これは神戸にある温泉施設ですね。
スーパーセントみたいなとこで、やかの里というのが、どこだ、神戸市のあそこタルミックかな、みたいなとこあって、
ちょっとその名前はリンクに貼っておきますけど、そこで全然知らなかったというか、行ったことがなかったところで、
ちょっと行ってみようかな、気軽に。
ちょっと時間があったので行ってみましたら、面白かったですね。
入浴料は450円、サウナが別で310円なので、760円くらいで入れるとこで、
サウナもなく食ってもよかったかなぐらいでしたけど、
温泉、一応先日は温泉みたいなんですけど、そんなに温泉温泉はしてなかったので、2階建てですね。
1階に浴槽が2つか、1階に露天風呂が1つあって、結構あったかめですね。
外にまた釜茹での湯かな、蒸気のお風呂がありましたね。
そこちょっとぬるかったんですけど、面白いことに2階がロイヤルルーム、
昔は別料金だったのかもしれないですね、ロイヤルルームとあって、2階にまた面白い施設がありまして、
なんと2階にも湯船が1個か、大きいのが1個あって、また2階に露天風呂がまたあります。
普通の露天風呂ですね。私初めて、初めてでもないか。
1階に露天風呂、2階に露天風呂っていうのがあって驚いて、
2階にある浴槽ですね。そこがちょっと変なというか、面白い感じになってて、
ジェットバスとすごい強いジェットバス、あとは雲堤ですね、があるっていうのがあって、
その大きい2階の浴槽、結構深めですね。
胸ぐらいまであって、壁に使い方書いてあるんですね。
雲堤、雲堤も平らじゃなくて、ちょっと上がり下がりがあるような、ちょっと激しめの雲堤で、
絵は女性が2人ぶら下がってて、温泉に入りながらストレッチ足掛けたりとか手でぶら下がったりしてる絵があって、
そんな人いなかったんで、ちょっと挑戦してみましたね。温泉に入りながら雲堤ですね。
具体的にアスレチックと言っても雲堤ぐらいだったんですけど、
雲堤ぶら下がってら、なんと思いのほうが楽なんですよね。
水で腰ぐらいまで使ってるから、浮力があるからね、運転すごいスイスイ進めるんですよ。楽しいなーと思って。
スイスイしかも体伸ばせるし、温泉入りながら運転結構いいなーって思って。
その次に調子に乗って、壁に描いている絵で足ですね。
03:02
足を引っ掛けてなんか怠け者というか、ぶら下がってる絵もあったんで、
よしこれもやってみようかなーと思って、
ちょっと足を上げて、湯船からね、お湯のところから足を上げたらやっぱ重いんですよね体。
よいしょってなってね浴槽から出た途端、重力を持って持って足を運転に引っ掛けるのは断念しましたね。
できそうではあったんですけど、ちょっとね、変なことになってもなんだしやめとこうって感じでしたが、
面白かったです。温泉入りながら運転っていうのが、貴重な体験できたなーというところですね。
なかなか知らないところってあるもんですね。
やっぱりGoogleマップで調べていったってのもあるんですが、
今私神戸にも10年以上住んではいるんですけど、
こんな施設あるんだなーって探して行ってみて、
Googleマップとか助かりますねこういう時。
サウナで探して行って、その施設サウナはちょっとイマイチではあったんですけど、
ちょっとぬるめだったのかな?ではあったんですが、
温泉入りながら運転なんて経験なかなかできないので、
貴重な体験できたなー、楽しかったなーというところで、
今日の放送させていただきます。
どうもお聞きいただきありがとうございました。
良い一日を。
04:23

コメント

スクロール