1. ゼミごっこ!
  2. 048 - 教育実習の最終日に寄せ..
2023-05-10 49:08

048 - 教育実習の最終日に寄せ書きを期待する大学4年生の赤裸々な本音を高校生に知ってほしい (みぃ, ポテト, センセイ)

1 Mention spotify apple_podcasts youtube

まもなく高校に教育実習に向かう4年生のみぃさんとポテトさんを迎えて、ゼミのセンセイと3人で教育実習前の気持ちや、自分が高校生だった時の教育実習生の思い出について語りました。センセイも20年以上前に高校へ教育実習に行った経験があり、当時の資料を偶然発掘して懐かしくなりました。番組宛のメッセージを ⁠⁠https://marshmallow-qa.com/zemigokko⁠⁠ から送っていただけると、みんなで喜んでいます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠


番組宛メッセージ(マシュマロ)

⁠⁠https://marshmallow-qa.com/zemigokko⁠⁠


——————


参考文献


文部科学省「学校における実習」

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/023/siryo/attach/1380651.htm

教育実習の経験者による説明と振り返り
はい、みなさんおはようございます。ゼミごっこの時間です。
この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、全世界の大学生の皆さんにお送りしているポッドキャストです。
もちろん、学生だけではなく、高校生から大人の方まで幅広く聞いていただけているということで、ありがとうございます。
さて、今日は3人集まりまして、テーマが教育実習ということで、
硬そうですけど、楽しい話ができるんじゃないかなと思っています。
3人のホストでお送りします。私、ゼミの先生です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そして、1人目、みぃさんです。
みぃです。
今日、雨なのに傘を電車の中に忘れて、塗られてきました。よろしくお願いします。
うっかり、うっかりさん。
塗られてきました。
だいたいあれですよね。傘さして、電車乗って、降りてもまだ降ってるわけだから。
そうなんですよ。
まだ忘れるタイミングじゃないですよね。
そうなんですよ。でも、持ってると邪魔じゃないですか。座ってたので。
横に置いてたら、すっかり忘れて、エスカレーター乗って、雨じゃん、傘、あれないみたいになって、最悪ってなってました。
そんな雨の朝に収録しております。
はい。
でも、濡れてきたもんね。
はい、びちょびちょでした。
はい、大変です。
はい、そして、こちらポテトさんです。
ポテトです。
昨日、ヨガの中のエクササイズクラスっていうところに行って、キックボクシングとか、チアとかダンスをして、今日はもう、ひどく筋肉痛。
いいですね。
いいですね。
その代わりに、学費を払ってこいと親に言われたのに、私はそのヨガクラスに行ったという。
昨日、夜、喧嘩しました、親と。
え?どういうこと?学費を継ぎ込んだの?ヨガのクラスに。
違います。学費を早く払ってねって言われて、私はヨガのクラス、今週、昨日しか行けるときがないと思って、ちょっと、そっちに行ってしまったということで、親に怒られながら寝ました。
払う予定だったのに、そっちに行っちゃった。
なるほど。じゃあ、もう、これで学費未納で助手席されていくのも、おかしくはないということで、会議に出ても驚かないようにしたいと思います。
そんな、うっかりなミーさんとポテトさんに、今日来ていただきまして、よろしくお願いします。
お願いします。
番組のフォローのお願いです。
この番組は、スポティファイ、アマゾンミュージック、アップルポートキャスト、グーグルポートキャストなどから、全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから、番組登録してお楽しみください。
あと、最近、YouTubeにもチャンネルを作りましたので、YouTubeで番組をフォローしたり、高評価を押していただいても嬉しいです。
お願いします。
YouTuberみたいなこと言ってますけど、お二人はYouTube見ました?
まだ見てないです。
ちょっと待って。
君らがチャンネル登録をしなかったら誰がするんだって、僕毎回言ってるんですけどね。
お願いします。
今日します。
今日してください。ついでに高評価もしてください。
はい、ぜひ。
というね、YouTubeです。
今日は2023年の4月26日。4月26日ですね。
この後ゴールデンウィークがあるので、配信はゴールデンに行くわけですね。
5月10日水曜日の予定で、皆さんはそんなあたりで聞いているのかなって感じで、
ちょっとゴールデンウィーク前の雨の日に収録します。
じゃあ改めましてよろしくお願いします。
お願いします。
で、教育実習なんですけど。
はい。
僕ね。
経験者が。
いや、僕も20何年前に教育実習に行ったんですけど。
で、そのときの、ちょっと今日ここに紙があるんですけど、
何これ?実習簿。
これ今でもあるやつ?
あります。
あるやつ?なんか指導案みたいな、なんかいろんなものが挟まってるよ。
手書きなの、先生。
手書きだよ、指導案。
手書き?
いや、パソコンでワードで出します。
だよね。
なんでこれ手書きなんだろう?僕パソコン使ってたと思うけど。
自分の配布資料だってパソコンで作ってるもん。
確かに。
じゃあ手書きじゃないとダメ?みたいなこと。
なんかそういうあれかな、魂が困らないとか。
かもしれない。そんなことないけど。
そんなことないけど。
いやでもこれが出てきたんだけど、これをなんと僕20何年ぶりに行って、
もう帰ってきたら見なかったから。
色紙とかも見てないんだって。
色紙とか、寄せ書きの色紙とか入ってた。
あと写真入ってたよね。
写真入ってました、先生のやつ。
僕が教育実習中の、授業中の写真が3枚ぐらい入ってたんだけど、僕初めて見たもん。
そんな何かもう見たくないような残酷な時間だった?
別にそんなことはなかったけど、
いや本当に今日はこの書類全部初めて見る気持ちで見てて、
この寄せ書きもなんかすごいいろいろ書いてくれてたんだけど、
ごめんあのみんな、今日見た。
今日、26年に何年ぶりかに。
何年ぶりかに見ましたよ。
しかもめっちゃ書いてくれてる。
めっちゃそう、ちょっと今日読んでちょっとうるっときたもん。
今更。
教育学部でない学生の教職課程
そうですよね。
当日に読んでくださいよ、それは。
当日も読んだはずだよ。
そりゃ当日は読んだと思うけど、その後しまい込まれてたわけだから。
なので振り返りも大事なんですけど、でもまあ行く前にね、
これ聞いてる方も別に教育実習って言われてピンとくるわけでもないし、
そもそもね、どんなのか、どうやったら教育実習までいくのかっていう話は、
ちょっと2人のこれまでの人生を振り返ってみたらいいんじゃないですか、そもそも。
そもそも。
そもそも、うちはとある大学の、とある学部ですけど、教育学部とかではないので。
そうなんですよね。
あ、そっか、そうですよね。
私たち教育学部の学生ではないので、
そもそも教職課程っていうのを、エキストラというか、別でとっていて。
なんかオプション的な感じですよね。
そうですよね。
なので、普通の授業終わりに、その授業、教職の授業をとるんで、
だいたい5弦、6弦っていうのが、大学1年生のころからあって、
教育実習について
で、その教える教科も、うちの学部だったら、英語科社会なんですけど、
社会科の子だったら、その社会科の専門の。
土曜日も行ってました。
あ、土曜日も行く。
お2人は、みいさんが社会科で。
私は、英語と社会の中高の全部とってます。
すごいじゃん。
すごいよね。
全盛りってこと?
なかなかいないと思います。
全盛り?
全盛りです。
そんなラーメン食べられん。
ほんとに。
トッピング全のせい。
はい、だから、ぜんぜん単位終わんなくて、今は、もうでも、2つぐらいとってます。
ゼミのほかに、このほかに。
まだやってんのね、4年生だけど。
え、それさ、1年生からそうやって決めて、1年生から英語も社会もとってるってこと?
うん、1年、お姉ちゃんが全部全盛りだったから、そのまま全盛りにしようと思って。
お姉ちゃんも全盛りだったの?
あ、そうですそうです、全盛りで、このまま1年から。
すごーい。
めっちゃしんどい。
ミイさんのお姉さんのエピソードは、前出たときのね。
あ、そうですそうです。
お姉さんの話が出てましたけども、ちょっと昔の回を聞いてみてください。
はい、ぜひどうぞ。
それで、ポテトさんは英語?
英語です。
教育実習先は、高校、公立高校で、私の免許としては、中学校、高校で取る予定なんで、
実習期間は3週間、高校に行ったら、中学校も3週間実習に行けばいいので、
高校に3週間行ったら、どっちも免許を取得できるっていう。
あ、そういう感じなんですね。
はい、そうです。
期間が大事だよね、3週間。
3週間が中高を取りたい人で、2週間が高校だけの人。
模擬授業の練習
なるほど。
じゃあなに、別に教育実習に4年生になってポンと行くんじゃなくて、入学したときに決めなきゃいけないのか?
なんか、めっちゃ単位数が多いので、1年間でパッて取れないんですよ、1週とかもあるから。
だから、ちゃんと計画して取らないときついです。
2年生、3年生から教育課程を取りますって人は、結構たまにいるけど、
でも、2年だよね、間に合って。
いきなり、そうだよね。
やってやれないことはないし、2年生。
2年生なら、まだ間に合いますけど、3年生はもう間に合わないですね。
なるほど。
そうだね、確かに。
でも、英語だけとかなら、いけるかな?
英語だけとかなら、ギリ。
なるほどね、そんな全盛りとか、中高もきついってこと?
じゃあ、高校だけのほうがいい?
英語の中高はいけると思います。
社会の中高は、単位数がすっごい多いので、ちょっと無理ですね。
社会ってだって、そもそもさ、地歴公民があるからさ、英語だったら、ほんとに英語だけど。
そっか、ちょっと違うんだね。
そうなんですよ。でも、地歴はセットなんですけど、公民だけ取りたい人とかもいたり、公民だけやらない人もいて、
そこもなんか、全部おりするかしないか、みたいな。
それも全部取る?
地歴公民、英語。
全盛りです。
人生かかってるよな。大学生活の半分ぐらいかかってるよな。
めっちゃしんどいです。
それはすごいね。
もう、だから、普通の授業の中にも、たぶん教職のためにも使える科目あると思うんだけど、
そうです、そうです。
卒業の中に含まれてるのもあるけど、まだね、さらにあるもんね、教職用のやつがね。
なので、大変だよね。
この学部のいいところって、教職の取らないといけない授業も授業の中で取れたりする。
英語だったらそうなんだけど。
社会もそうだよね。
それはめっちゃくちゃありがたいなと思った。
そうだね、そこはいいよね。
違う学部によっては、教職のために取ったやつが、学部の単位に反映されなくて、また別校で取らなきゃダメっていうのもあったりして、
大変だよね。
1ヶ月後ぐらいじゃない?だいたい。
そうですね。
じゃあ、今まで、今大学2人とも4年生で。
ぽちとさん、前に来た時に、休学してね、カナダに留学してみたいな話を熊野先生としてくれましたけど、
5年目。
5年目。
5年目、大学5年目。
はい。
それだけの時間をかけて、準備をしてきたと言えるのか。
教育実習のすごい重い話が来た。
すごい、ちょっと行ってきますみたいなノリかなって思ってたんだけど、
なんか話聞いてたら、意外と重いぞみたいな、聞いてる人もちょっと引いてくるんじゃないかなって。
そうだね。
重っ!みたいな。
授業の中でも、模擬授業とかやったけどね。
去年がしんどかったです、私一番。
なに、それは大学の授業の中で?
大学の教職の授業で、英語のほうで2回、2個授業で模擬授業をして、
社会のほうでも、プラス2個ぐらい。
私はトータル5回の授業で、それぞれ3回ぐらい模擬授業やって、
もう無理でした、スケジュールが。
1週間に2回あるんですよ、模擬授業が。
ここかぶっちゃったとか、たまにゼミの発表とかもあったりして、
去年、もう、頭ん中がパンクしてました。
でも、模擬授業は練習だよね。
僕も昔、たぶんやったんだろうけど、何も覚えてないんですけど、
要するに、計画も全部立てて、ちゃんとやるというか、そういうやつね。
結構、厳しめな感じ?
でも、そんなに厳しくなかったですけど、
指導案が、私は大変でした。
そうだね、指導案もだし、でも受けてくれる生徒っていうか、
うちらのまわりの学生のコメントが結構さ、
辛辣なときもあったよね。
結構辛辣だった。
だったよね。
英語は結構辛辣でした、みんな。
ありがたいんだけど。
先生より、学生のほうが怖いってやつ。
そうそう、先生より、学生のほうが。
しかも、一人一人しっかりコメントくれるタイプの感じの、
みんな、深め合っていくっていう感じだったって。
3、4文、バーって書いてあって、
あ、3文ぐらいこれ辛辣で、1個だけ褒められてたみたいな。
ちょっとフォローじゃないけど。
もっと褒めろよって感じだよね、全体的に。
基本的にね、改善点。
そうなんですよ、そっち多めですよね。
模擬授業の反省
それはでも、自分がコメント書くときも、そんなふうになるの?
誰かにコメントするときも。
書きますけど、そこまで。
めっちゃ改善点っていうのは、
人によって改善点多いなっていう人は、
8割方改善点とかになっちゃった気がする。
良かれと思ってというか、まあ、いそうだね。
でも、100%の授業はないなっていうふうに思いますね。
そりゃそうだ。
いつも落ちちゃうし、ほんとに。
小さいプリントの中の、
ちょっと字間違えちゃいましたとかもきっとあるだろうし、
っていうのを思ったな。
じゃあ、その2人がやってた模擬授業で、
こんな失敗しちゃって、今でも覚えてるみたいなのなんかあるの?
時間配分難しかったな。
ああ、たしかに。
それは難しいな。
計画だいたいしてても、
なんか自分がめっちゃ早く進めてしまったりとか、
意外とここ時間かかるとか、
なんか機材使ったときに、
ああ、うまくいかないぞとか。
厳しいね。
よくあるっていう顔してますね。
大学の授業でもよくあるよね。
時間配分うまくいかなかったなみたいな。
ありますよね。
いや、難しかった。一番難しかった。
たしかに。
実際の中学とか高校行ったらなおさらだよね。
ほんとにスムーズに授業が始まるかどうかもよくわかんないですね。
たしかに。そっか。
大学生だからなんか。
大学生協力的でしょ?
はい。めっちゃ協力的です。
たしかに。たしかに。
時間配分や雰囲気について
もう当てれば答えてくれるし、
むしろ手を挙げてくれるみたいな。
わかるもんね。
そこでさ、1分とかさ、時間をロスしていくわけでしょ?
あ、そっか。
1分のうちの、たとえば1分ロスしただけでも、結構なロスじゃん。
50分の1でしょ?
そうですね。計画が。
計画では当てて、はいって当てて、
なんとかですって言ってくれるっていう、
5秒で終わるみたいな話が、えーっと、みたいな。
そっか。
ありそう、でも。
だってこれからやっぱさ、
習って、むしろ私たちが教えていくっていう側だから、
そりゃ、もともとわからないんで当然だし、
なんか推測するにしても、難しい部分はあるかもしれないしっていうところだよね。
そうだね、結構余裕、でも余裕めに作ると、今度は余るのか?
そうなんですよ。
うん、余ります。めっちゃ余る。
余ったら、
余ったらどうすんの?
余ったら余ったで、私がやってたのは、
もうとにかくその日に習ったことの復習をさせる時間にします。
あー、もう1回やったこと振り返る時間。
振り返る時間。
まあ、それは悪くないかな。
みーさんはなんか、これはやってしまったみたいなのありますか?
なんか、世界史の模擬授業で、
死んでる人をまだ生きたままの状態で授業しちゃって、
歴史って基本死んだ人しか出てこんくない?
違うんですよ、あれあったじゃないですか、
世界一周、大航海時代の時の3番目に出てくる人が、
誰だろう?
途中で終わってるんですよ、死んで、
で、その部下たちが、
マゼランだ。
よくすごい、マゼランが途中で死んで、他の人がなんかやってくれたのに、
マゼランが生きてる段階で全部進めちゃって、
なるほど。
で、最後のみんなの意見の時に、
全員マゼラン途中で死んでますって書かれてて、
あ、死んでたんだと思って、
なんかちょこちょこそういうのありました。
なんていうの?それはさ、知識とか、知ってるか知らないかっていうところ?
そう、なんか、あと写真を間違えて貼って、
あの人の写真を、で、みんな知ってるんですよ、
この写真違います、こっちの写真です、みたいなのを見せてくれて、
あ、よく知ってますね、ありがとうございます、みたいになったんですけど、
そうですね、あとなんか、機関指導はでも、英語科のほうは得意だったんですけど、
社会のほうは、みんなのほうが頭がよくて、
英語科はなんか、3年間ずっと一緒にやってきたから、なんか仲がいいというか、
でも社会はその、1年やって、3年とか、また先生が違ったりとかで、
あんまなんか仲がいいっていう感じではないんですよ、
機関指導はちょっとやりにくかったかなーっていうイメージはありましたね。
機関指導ってさ、机の間の機関だよね、
イメージとしては、ぐるぐるみんなが作業してるところを歩いて回りながら、
回りながらしゃべりかけて、
声かけをするっていうのを機関指導っていうのかな、
それはもう一つのテクニックなわけ、機関指導みたいな、
項目があるよね、機関指導がどうだったかっていう、
計画案の中に、ここ機関指導みたいな、そういうのは何?
評価シートに機関指導っていう項目があって、その評価がどうだったかっていう、
それがうまくできてたかみたいな、
難しいね、機関指導。
難しいです、でも英語科はほんとやりやすかったです。
教育実習での指導の難しさ
そうなんだ。
それは大学生が相手でってことだよね。
そうです、大学生相手で、みんなが言ってくれる、英語のほうが協力的。
クラス行くのさ、雰囲気めちゃくちゃ大事だなって思った。
やりやすいから、みんな、誰当てても基本的に、
そうなんですよ、答えてくれる。
こうやって言ってくれるし、みんなもそれに対して受け入れてくれるというか、
なるほどね。
クラスの雰囲気大事ですよね。
いい雰囲気で。
はい。社会科はわりとみんな、ズーンって感じなので、
困ってるな、この時間みたいなときは、あんまり助けてくれはしないですね。
なるほどね。
生徒側が協力的じゃないってこと。
生徒役の学生が、ある意味リアルなんじゃないですかね。
リアルなんですよ。
確かに。
本当にこういうのなのかなとか思って。
反応がないってこと。
ここで話しちゃう。生徒同士で話しちゃったり、
英語科の場合は先生も一緒に話すみたいな。
会話?
先生と生徒の。
コミュニケーション。
そうですそうです。
教育実習に関するエピソード
困ったときとかは先生に話しかけたりとか、英語科はあるんですけど、
社会科は、ここがもう頭が良すぎて、ここでバーって話しちゃうんですよ。
なんかそれよくあるよね。
生徒間同士の疑問ってさ、絶対みんなにも共有した方が困ってる人いそうだから、
みんなの前で話してねみたいな。
人数が多いってのもあるかもしれないです。社会科は。
なるほど。
なんかリアルだな。
あるよね。その疑問はみんなの疑問だから、むしろ言ってよっていうのはあるよね。大学でもある。
個別にやらんといてみたいな。
そうでしょうね。でもそこもまだ、みんなの前でっていうのに躊躇してしまう。
実際の現場に行ったらどうかっていうのもわからんね。雰囲気は君らが作るんですかね。
そうですよね。
先生に言ってもいいんだみたいな感じになるのか。
そっか。
こいつアカン、アホや。
こいつアカンみたいな。
俺らがなんとかしてるのアカンみたいな風に、ある意味頼もしい生徒が育つのか。
しゃべりたい、生徒と。
仲良くなりたいし、やっぱ高校生見ててフレッシュだよね。
フレッシュ。街中で見かけて、高校、母校の制服着てると、あ、いいなってすっごい思います。
フレッシュ。
フレッシュ。
なんかもうキラキラしてる。
戻れない。
戻れない。
フレッシュさが持ってる。
数年だよ、数年。
意外とでかいですよ、この数年は。
数年だよ、そうかな。
大学1年生見ても、なんかキラキラしてんなって思います。
それはなんかよく4年生とかから聞きますけど、1年生が。
高校上がりたてっていう感じ。
その雰囲気あるよね。
あります。
大学生じゃないなって。
1年生だなって感じはありますよね。
1年生感は確かにあるかもしれない。
何か若い。
若い。
何かが若い。
ゼミごっこ。
2人が高校生だったときに教育実習の人が来たってことはないの?
あります、あります。
来てたよね。
私、3年間来てました。
3年間来てた。
それはなんか、今までの話はさ、教員として行くときに、
なんか生徒と仲良くしたいとか、
あいつらがまぶしいみたいな話じゃん。
その、自分が生徒だったときに来た教育実習の先生のことは何か覚えてたりしないの?
全員覚えてますよ。
すごいな。
特に2、3年生の人は、今戻ってきてるんですよ、母校に。
そうか。
当時実習した人が今先生にいるんだ。
そうです。
3年生の人とは、自分の担任の先生も含め、たまになんか飲みに行ったりするので、
すごいね。
すごい仲良いです。
そんなに仲良いんだ。
すごい、つながりが。
教職課程について
はい。
でも、それも数歳上だっただけってことだよね。3、4年上だったってこと。
そうですね。
たいしてそんなめっちゃ上ではないってことだよね。
4歳ぐらいですね。
そうですよね。
でも、ちょっと大人に見えた気もする。
見える。スーツ着てるからかな。
どんな感じだっけね、教育実習で来る人ってね。
なんかでも、キラキラした新人の先生みたいな。
キラキラしてる。
実習生なんですけど。
そうだよね。
なんかスーツ姿で、なんか頑張りますみたいな。キラキラしてるよね、なんか。
してる。
ポテトさんは何か覚えてないの?教育実習。
覚えてます。1年生も覚えてますし、2年生も覚えてて、
それこそ、今いる私たちの学部から来てる実習生だったんで、
ちょっと気になる学部だって、そん頃高校生だったんで、思ってて。
教育実習できるんだと思って、その学部に対して思ってて。
ミイさんは、お姉さんが教職フル、全部盛りで取ってたって話だったけど、
ポテトさんは別に、自分で特に何か教職のプレッシャーもなくというか、
別にミイさんのお姉さんが取れるみたいな話じゃないと思うんだけど、
ポテトさんはそもそも何?何で教職課程に登録したっけ?
そもそも、高校生のうちに教職課程が取れるっていうのを知って、ここの学部に入ったっていうのもあって、
実際に大学生のうちに資格だったりとか、何か1個得たいなという気持ちで、入りましたね。
なるほどね。
授業とバイトで終わってしまったら、もったいないかなって。
もともと教職取るつもりで入ったんだ。
そうそう。
寄せ書きに関する期待
じゃあ何?自分が教育実習行くけど、あんなキラキラした感じになるのかなっていう、
いいイメージで行けばいいんじゃないですかね。
いいイメージで。
どうなんだろうね。
自分キラキラしてるって思えた方が。
そう、だからそうじゃない?キラキラ見えるんじゃない?
きっとそうですよね。
そういうことじゃないの?生徒からしたら、うわ、すげえ眩しいってなるんじゃないの?
きっとそうですよね。
そんなことない。めっちゃこの人疲れてるみたいな。
やだ、終わりたくないそれは。
実習生に行きたいな。
確かに、でも僕の作業日誌見たけど、疲れてはいるかもね、実習生。
でもそれと比べたら別だよね。
ちょっと徹夜で指導案作って、めっちゃつらいっていうのと、
この人めっちゃ若くて眩しいみたいなのがまた違うから、そこは期待していいんじゃないですか。
最後の色紙とかって、絶対もらえるんですかね。
もうなんか心配でそれが。
確かに。
これだって色紙が、1年5組、生徒一同って書いてあって。
色紙以外なんかもらえました?
ここにあるものが僕の記憶のすべてなんで、ここにないものはない。
花束とか。
花束もらったのかな?でももらってなくない?
逆にさ、渡した?自分たちが高校生の。
物って渡さないんじゃない?渡してもいい?
色紙と花かな?あと、体育祭の時期だったので、
クラスTシャツをその人の名前で印刷して、後からあげた気がします。
すごいね、それめっちゃ嬉しいな、それもらえたら。
3年の時はやった気がします。でも花束と色紙はもらえたんですけど、
自分の時もらえるのかなと思って。
もらえないね。
悪い方を覚悟しといたほうがいい。
その手で行ったほうがいいよね。
色紙に期待する教育実習生の本音
どうせ何ももらえないって思ってたほうが、心理的には楽ですよね。
出会えたことがプレゼントぐらいだと思っていた。
その意味ちょっと心配なのが、ポテトさんの期待感の高さ?
めっちゃ仲良く、みたいな。
行ってみたら、めっちゃみんな冷めてて、えー、一周の先生ね、みたいな。
私は結構楽しみですけどね。
めっちゃ盛り上がりを感じるんだけど、大丈夫なの?それ。
逆に期待すぎて。
あんまり試合の入り方、一コマ目、めっちゃハイテンションで入っちゃったりとかして、
みんな、えー、みたいな。
つらいな、それくらいつらいかも。
でも、多分向こうの先生も煽ってくれてるんだよね、今度実習生も来るから。
そうですよね。
そんなのあった気がするもん。
ありました。
あった?
あったけど、その先生がすごい、そういう思いが強くて、自分の先生は。
そもそもね。
そう、ただ、思いが少ない先生もいるじゃないですか。
そうやな、結構クールめの人もいるから。
そう、で、人は生徒が自分からやらないと、たぶんこれはもらえないじゃないですか。
もらえないかな、欲しいな。みんなたくさん書いてほしい。
そんな欲しい?
欲しい。
そんなに欲しい?
それで、あの、もらって泣いちゃうまでがストーリーだよね。
あ、そう、そこまでがストーリーだから。
あ、もうそれできてんの?物語として。
もらって泣いちゃって、もうしんどかったけど、よくがんばったって。
で、ここまでが一つなんですよ。
ストーリーだよね。
あ、それ最終日ね。
はい、それ最終日で、
目指すべき。
あ、ほんとによかったって思って終わりたいので、欲しいな。
これを生徒に聞いてもらえばいいんじゃない?
いやー、なんかさすがにちょっと引かれるかもしれない。
あ、そうだね。
SNSと教育実習生
これみんなでちょっと時間作って聞いていただけませんかね?
ここまでの思いが。
そう、先生に送っとくって。
お前らこれ聞いとけ!みたいな。
ここまでの思いがね。
というのがいいような気がする。
えー、そうなんだ。
いや、でも、確かに今これ、僕、敷きしもらってたなんてほんとに20何年忘れてましたけど、
今見るとちょっとこう、込み上げるものがありますよね。
すごい書いてますもんね。
すごい、ぎっちり書いてあるね。
授業がリズミカルで理解しやすくとても楽しく眠たくなる授業でした。
眠たくないんだって。
なんか、上げて下げるみたいな。
どっちやねん。
でも、とってもいい人だと思うので頑張ってください。
上げて下げてだね。
上手い!
上手い、その顔。
上手い。たまたま読んだけど上手かった。
上手いな、こいつら。頭いいな。
え、顔まで覚えてますか?
いやいやいやいやいやいや、全然。
さすがに。
そんなに名前、名字、名前見て思い出すほどのものはないな。
一緒に写真撮ってないんですか?
ないってことは多分ないんですよね。
さっき3枚ぐらいあるって。
先生、自分の写真。
僕が、そこにちょっと後ろ姿は写ってたよね。
あー、写ってました。
生徒のね、写ってたよね。
なんかすごい一人仲良くなったのがいた気がする。
へー。
なんか部活担当してたじゃん、僕その中で。
そこの部活絡みだったかで、なんかすごいなついてきたっていうか。
はいはいはい。
その教育実習生の反省会にまでそいつがいたみたいな。
なんかその、なんでいるのかなみたいな。
どういう立場?
どういう立場で。
もうとにかくファンみたいな。
一緒にいたいみたいな。
一緒にいたいのかな、なんかわかんないんだけど、なんかみんなになんか可愛がられてたよ、なんか実習生の。
えー、これ聞いててほしい、その子。
聞いてたら嬉しいけどね、難しいだろうね。
だからさすがにもう二十何年経つと、もう一人一人の顔は思い出せないけど、一人すごいなんかそういうやついたなーっていうのはめっちゃ覚えてるなー。
なので、お二人にもそういう思い出があるのかな、今どうなんだろう、昔よりたぶん厳しいのかな、今。
生徒とのなんかコミュニケーションとかも言われない?すごい。
言われます、なんかそれこそ私の三年の先生がインスタやってて。
え、そういうこと?先生が?向こうの?
はい、実習の先生と仲良くなって。
みーさんが。
あ、そうですそうです、先生と仲良くなって、なんかみんなで、え、インスタやってるなら交換しようよ、みたいな言ってたんですよ。
めちゃくちゃ仲いい。
そう、めっちゃ仲良くなって。
それはない、みーさんが生徒のとき?
あ、そうです、生徒のときに。
あー、自分が高校生のとき?
高校生のときに。
先生がインスタやってて。
交換したら、なんかバレたらしくて、他のクラスともインスタ交換やっちゃったらしくて、その先生が。
で、バレて怒られたから、今は外しといてほしいって言われました。
で、終わったら、しっかりフォロワーきて、今もつながってるんですけど。
そうなんだ。
インスタはダメらしいです。
そうだよね、きっと言われる、あの、SNS情報漏洩。
結構言われそう。
インスタはダメらしいです。
高校生の文化祭への期待
これは、だから、これをね、もし高校生の方聞いてたら、ダメ、インスタね。
先生の、教育実習生のインスタフォローしちゃダメ。
終わったらフォローしてください。
でも、終わったらもう、よくない?
え、でもなんか、見てたいです。
文化祭とかに行きたいんですよ、そのあとの。
あー、大学のってこと?
あ、ううん。
高校の。
文化祭があるので、その実習のあとに文化祭があって、多分もう今年は行けるはずだから、あの、コロナ的に行きたいんですよ。
で、その生徒たちと会いたいっていうのが、あの。
理想。
理想。
まだそこまで。
そこまでのストーリーが。
文化祭、その後まで。
じゃあ、この色紙はまだ途中ですよね?
色紙は第一段階。
色紙はもらえる程度の。
通過点なんだ。
実習の人間関係
人間関係を築きつつ。
で、行ったら、え、先生?みたいな。え、久しぶり元気だった?っていうのが、あの、私の中のストーリーの集結です。
意外とみーさんの期待も高いな。
結構高いと思います。私そこまで。
意外と、そうだな。
意外とポテトは危ないんじゃないかと思ったけど、これ意外とみー危ない感じだな、これ。
実習終わったら、わりともう終わりかなっていう思いだったけど。
全然、そこまでです。
そうだ、そうだ、その先もあるんだ。
そこまで続くんだな。
え、多分、自分が先生とすっごい仲良かったんですよ、実習の。
そうなんだ、え、すごいね。そんなに仲良くなれたんだ。
なんか、クラスその、担任の先生がの教え子だったので、基本。
あー、なるほどね。
もうなんか、そこができてて、で、私たちのクラスの先生との仲もできてたので。
あー、もうすごい、そのちゃんと人間関係の中にぴったり入ってきたんだね、その教育実習。
そうなんです。それを見てたから、もうそこまでがワンストーリーになっちゃうんですよ、私は。
え、実際来てもらってたの?
来てもらってた。
文化祭も?
来てもらってた。
すごい。
でも、今のストーリーの中で別にインスタの交換はいらないよね。
確かに。
どこで済んだよ。
まあ、しいて言えば、その文化祭行ったとき。
文化祭のときに、あとで写真送るね、みたいな。
インスタのDMでよろしく、みたいな。
そうだね、自然な流れ。
自然な流れ。
えー、超仲いいね。
行った先輩方のメッセージとか見てたら、なんか叱る経験もしてください。
やだー。
叱る?
叱る?
難しくない?
え、難しいなと思って、そんな別に、私そういうタイプでもないし、なんかそれの経験も重要なので、してきてください。
ポテトさんに怒られてみたいな。
どんな顔してこの人怒るだろうって。
確かに気になりますね。
基本、怒られてる側の人でしたよね。
いや、実際に。
どういう、めっちゃ怒りそうだよね、逆に。
他人、身内、家族とかだったら、もちろん喧嘩とかあるかもしれないですけど、
家族以外とか、友達、他人に怒る経験はないです。
なんで、それこそ生徒に怒る。
そうだよね。
授業中の睡眠
怒る?
3週間、たった3週間ですもんね。
授業の中で寝てたとかですか。
あー、困る。
寝るよね。
寝ます。
寝るよね。
僕、社会科だったから、
授業、睡眠だと思ってる。
あー、社会科は、あ、そっか、そうです。
英語って、ちょっとなんか、アクティビティやるからいいんじゃない?
あー、そうです。
寝るか、寝るか、それでも。
寝ますね。
授業によりますよね。
体育の後とか?
あー、寝ました。
お昼の後とか?
はいはいはい。
泣き虫先生
あれ、なんか前、私の担当じゃなかったんですけど、
クラスに来てた他の実習生の方が、
あんまり覚えてないんですけど、
会社の授業で、
多分、何かの後で、結構な確率でみんなが寝てたんですよ。
そしたら、泣いちゃって、その実習生が。
で、なんか、後ろに。
授業中に?
授業中に。
で、先生方もいて、急いで先生たちが廊下に出て、
その実習生を慰めてたっていう記憶はあります。
それを何、生徒としてはどういう目で、どういう雰囲気で見てたんですか?
なんか泣いてる、大丈夫そう?みたいな。
自分たちが何かしたって覚えはないので。
そうだよね。
はい。
え、寝てたんだよね、周りの人。
その状況は後で理解したわけ、みーさんは。
私は起きてたんですよ。
起きて、周りが、結構みんな寝てるなと思って。
で、なんかそしたら、あ、なんかちょっと泣いてる?みたいな。
あ、そしたらみんな廊下に出て慰めてるから、
ちょっと寝てるこうして、泣いてるよ、みたいな。
優しいのか、それ。
なんで泣いてるの?みたいなって。
そもそも。
それは、やっぱりちょっとショックだったってことなのかな?
なんかみんな寝ちゃう、私の自由を。
やっぱり準備してきたこともあるだろうし。
つらいつらいつらい。
そう、つらいですよね。
でも、その後も何も言われなくて、私たちは。
あ、そうなんだ。
怒られることもなく、なんで結局泣いてたの?みたいになってくる。
なるほど、なるほど。
えー、その雰囲気やだ。
事故解決されてしまったみたいな。
でも、それも噂みたいなもんでしょ?
なぜ泣いてたのか。
本人が、いや、ごめんねって。
何もなく。
準備してきたけど、みんな寝ちゃってて、本当にごめんなさい、みたいな話もなくでしょ?
なく。
いや、それは言ったほうが、変な都市伝説になる。
すごい、結構それは記憶に強いですね。
確かに。
泣く人もいるんだ。
泣く、あ、だからそこでコラッという。
怒るでもなく、しかも他の先生、なぐさめられてるみたいな。
結構壮絶な場じゃない?
そうなんですよ。
なぐさめてもらうぐらい。
なかなか泣かないってことじゃないの?その先生。
えー、なんかつらくなっちゃうのかな。
そんなにみんなの態度ひどかった。
でも、寝てはいましたね。
寝てたっていうところ。
原者って寝がちなんですよ。
寝がちなイメージはあるね。
私、原者好きだったので、全然寝てなかったんですけど。
じゃあ学生が寝てるとき、それは習わないの?大学で指導みたいなときに。
習わない。
寝てる子がいるときのロールプレイとかさ。
やんないよね。
そうだね。
模擬授業ぐらいだよね。
寝てる子いないもん。
寝てるふりをしてくれる子も、特にいないよね。
あげたらいいんじゃない?寝ても。
あえて。
あえて、わざと。
やっぱそういうね、トラブルだったりとか。
確かに。
練習もね。
起こすべきなんですか?
一応は、なんか高校とかだと、起こされるイメージがあるけどな。
教室での生徒の寝てしまう問題と対応
なんか先生に寄ったよね、それこそ。
起こさないっていう選択肢はあるの?
あります。
勝手に、じゃあもうそれならそれでいいよって。
自己責任ってやつ?
そう、自己責任にする人もいた。
なんか3パターンぐらいあって。
3パターン。
自己責任タイプと、1回1回起こしてくるタイプと、
何もしないのに最後の最後に寝てる子との対してめっちゃ怒る先生がいるんですよ。
最後に怒る。
最後に。
貯金してね。
そうなんです。
授業の間にね。
その怒りがめっちゃ怖いんですよ。
それは聞くの?
なんか、数学の授業で、その前は寝てたんですけど、たまたまその時間起きてて、私が。
寝てる子に結構言って、起きてる子ごめんねみたいな、今から起き音出すよって事前に言われて。
怖い怖い怖い。
黒板にチョークバーンって叩いて、起きろみたいな。
めっちゃ怖いと思って。
今からごめんねの、その話の前の静けさみたいな。
シーンとしてからのバーンってなって、この先生意外と怖いんだと思って。
怖いっすね。
それやられちゃうと、起きてる子の方がちょっと。
そうなんですよ。起きてる子の方がきついんですよ。
寝てる子はそのバーンで起きるから、事故でしょ。
そうなんです。
事前から予告されてる人たちの方が精神的ダメージあることがある。
そう。
それ先生よしやしだよって思うけど。
そうなんですよ。だから、でも寝てる生徒、やっぱいるじゃないですか。
社会科とかほんと寝そうなんで、どうするべきなんだろうと思って。
寝させないようにしろっていうことなんですかね、その一番の。
そうだよね。
寝たいときは寝ちゃうからな。
生徒を起こす方法と授業終了後のアフタートーク
寝るつもりなくても、なんか寝てるときありますよね。
あるよね。ポテト絶対大学の授業でずっと寝てると思うよ。
寝てます。
確信を持って。
寝てます。
そんな人が高校生にどう怒るんだろうっての、ほんと興味ある。
怒れないよ。
めっちゃ怒れるんだろうな、逆に。
おはようって声かける。
嫌味?ちょっといけずな感じ?
京都っぽい感じで。
寝てるわみたいな。
おはよう。
睡眠力すごいね。
語源とかでも、さわやかな朝やなみたいな感じでね。
そういう人もいたよね。
いるいる。近くにいて、おはようみたいな顔のぞき込んでるとか言いました。
とかもう睡眠力が褒められるみたいな。
この睡眠力は学生にしかできない。
痛い。
たまに痛い。
皮肉ですかね。
体力がすごい。
そういうこと言ったら、向こうがちょっと、あ、しまったと思うのが前提だよね。
いや、褒められちゃったみたいな。
そっちタイプだったでしょ。
で、ポテットさんはそっちでしょ。
いや、褒められた睡眠力って。
絶対そうですよ。
絶対そうだよね。
いや、僕もなんかわかんないですよ。
ゼミでね、担当して2年のポテットさん、途中休学してるけど、
そういうタイプだってわかるもん。
言ったまんまだろうなって。
皮肉で褒めたら、たぶん褒めたまんま行くんだろうなっていう。
絶対そっちですよ。
絶対そうだもん。
そういう人がどう怒るかだよ、ほんと。
いやー、怒れないね。
どうする? 寝てる人いたら。
なんか、周りに起こしてほしい。
あ、その子なんか起こしてあげて、みたいな。
あ、いいね、それ。めっちゃいいかも。
で、自分はもう何も言わない。
いいかも、いいかも。
お2人が帰ってきて、前期の間どっかで、またこの3人集まって、
はい、盛り上がりそう。
事後のほうが何かあるの。
そのときは、ちゃんとこれをもう1回3人聞いて、それぞれ聞いてきて、
いやー、あのときはっていう話をすると面白い。
色紙や写真を使った思い出作りの重要性
あと、これも持ってきましょうね。
あ、そうだね。ひめの反省と、
僕のもだし、お2人のこの教育実習簿とか、色紙もあれば、
これ、ワンセット。
花束とかもね、あ、貼れてるか、そのときには。
まあ、写真ぐらいでね。
楽しみ。
皆さん、伏線が今貼られました。
どこまで回収できるかな。
これはそう、こう、全部ね、花束、あり。
最後に写真チェック。
写真も撮ったか、とかね。
最後、インスタとかどうなったか。
インスタ重要ですよね。
寝てる学生を起こせたか。
色々こう、チェックが入ります。
いやー、理想高くなってしまった。
だいぶ高いですね。
ここにさ、面白いのがさ、色紙にさ、生徒の携帯の番号書いてあるんだよ。
かけてねって、090。
これ、今かけたらどうなるんだろう。
かけてましょうよ。気になりますね。
今かけたらどうなるんだろう。
そんなテレビ番組ありそうだよね。
今、これかけてみましょう、みたいな、090番。
かけてね、だって。
かけたよ。
ここはここで。
20何年後に。
お互い慣れってなりますよね。
書いてある。
でもこういうのも、これだよね、インスタだめっていうのはさ、要するにこういうこの。
たぶんこういう携帯の番号、当時だったよね。
交換するみたいなのも、だめだよ、みたいなことだよね。
でも、これ最後の色紙だから、
はい、セーフです。
セーフなのかね。
もちろん、僕、電話してませんけど。
色紙に結婚してくださいって書かれるぐらいまで、私のストーリーにしておきます。
めっちゃあげたいわ。
今の一言で、めっちゃあげましたよ。
大丈夫。
残しておきましょう、ここにね。
その物語をね、想定される物語を。
結婚してくださいは、でも。
かわいくないですか?
嬉しいです、言われたら。
書いた生徒、その子供の世界観からすると、もう最上級って感じなのかな?
もう結婚してくださいみたいな、その最上級のほうへの言葉なのかな?
最上級ですよ。嬉しいですよね、言われたら。
かわいい。
あー、そんな感じ。
教育実習前の期待
いや、そりゃ君らからしたらかわいいだけど、向こうめっちゃ本気かもしれないからね。
もう結婚してください。
そこでインスタの交換あったらアウトですよ。
アウトですね。
アウトですね。
そうですね。
結婚って何なんだ?
高校生の結婚って単なる褒め言葉というか、結婚してくださいっていうネタなのか、本気だったらね、大変だからね。
まあでもいいですよ、それは個人と個人の話なんでわからないですけど、
多分大学から怒られるんだろうな、という感じがしますね。
いやー、楽しみ。
エンディングということで。
いや、もう夢と希望しか今日語ってないですね。
前向きに。
期待に込めた思いを。
今年の10月、文化祭のあたりまでの期待がこもってます。
目の前の実習だけじゃなくて。
そうですね。そこまでがゴールですか。
そうですよね。
でもみーさんの話だったら、それこそインスタでずっとその後もつながってる先生がいるっていうぐらいだから、
まだまだ人生、文化祭で終わらない。
そうですね。実習だけでも終わらない。
あるかもしれないし。
私に書いてあった携帯の番号に電話してたら今頃どうなってたのか。
確かにまだつながりがあったかもしれない。
電話してくださいって相当好かれてるじゃないですか。
男の子ですね。
その子がその子じゃないですか。なっついてくれた子。
どの子だよ。さっきの?
はい。
どうだろう。わからない。
わからないな。
違う気がする。
部活絡みだったし。
実習先での業務とそれについての感想
1年生だもん。高校1年生ってほぼ中学生でしょ。
はい。
そのノリじゃなかった。もっと3年とかもっと大人びてたもん。
そうなんだ。
だって教育実習生の反省会にいるんだよ。
そっか。
そうですね。講一なんかできないですね。
ちょっと大人びてる感じだった。
そんな子いたけど今ではできないんだろうな。
なので、はい。
ちょっと僕も過去の記憶がよみがえりました。
はい。
僕の視点だと、実習先の先生もめっちゃチェックしてくれてるじゃん。
指導案にもサインと林間と、毎日の日記にもコメント。
今僕先生側の立場で見ちゃうから、めっちゃ大変だなみたいな。
実習生を受け入れるの。
毎日そうですよね。
本当に。
だから本当にお世話になるなっていう。
お世話になります。
お願いします。
ミニーさんの実習も見に行くし、ポテトさんのやつも見に行くんですよね。
その現場で話したいわ、この話を。
知ってますもんね、このハードルの高さを。
そう、このハードルの高さからの僕の研究授業を見に行っての感想みたいな。
それも気になりますね。
それも次回一緒に。
教室の雰囲気冷めてたねみたいな。
いたたまれなくなったから僕が泣いちゃうよみたいな。
そうだね、僕もこれだけ実習に行く人と話してから、実習先見に行くのは初めてなんで。
その可能性も教室の雰囲気が。
教室の雰囲気から。
先生から見た雰囲気とかも。
ちょっとそういう意味では楽しみですね。
ちょっと緊張してきました。
なので実習先の学校とか先生にはこれ大変お世話になるんだなっていうのはよくわかりまして、ぜひよろしくお伝えください。
番組の締めくくりとお便りの案内
というわけでゼミゴック今回は教育実習の回でしたが、なんと教育実習に行く前の話ということで。
なんかでもいいですよね。
普通の学生さんであんまり教育職のことわからない人は聞いてもそんな風なんだみたいなのもあるし。
もし高校生がちょっとの耳にしたら、うちに来る実習生はこんな気持ちで。
ミーさんとポテトさんが来るかどうかは別として、この時期全国で教育実習してると思うんで。
こんな期待してきてるんだ、色紙書いてあげなきゃって思うかもしれないもんね。
ぜひ書いてください。
いいことをしたと思います。
この番組当てのお便りもお待ちしております。
お便りはマシュマロで受け付けています。
マシュマロは匿名でメッセージを送ることができるサービスです。
この番組の説明欄、詳細欄にリンクがありますので、そこから飛んでマシュマロを送ってください。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい、それじゃあ3人でありがとうございましたと言って終わりましょうかね。
はい。
じゃあ今日は先生とミーさんとポテトさんの3人でお送りしました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
49:08

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール