1. ゼミごっこ!
  2. 【048のオマケ】 教育実習生は..
2023-05-14 11:32

【048のオマケ】 教育実習生はどうやって寝ている生徒を起こしたらいいの? (みぃ, ポテト, センセイ)

本編048のオマケです。まもなく高校に教育実習に向かう4年生のみぃさんとポテトさんを迎えて、ゼミのセンセイと3人で教育実習前の気持ちや、自分が高校生だった時の教育実習生の思い出について語りました。どうやって教育実習生が生徒を叱ればいいのか、生徒とインスタの交換をしてはいけないのはなぜかなど、教育実習における私的な領域について語りました。番組宛のメッセージを ⁠⁠https://marshmallow-qa.com/zemigokko⁠⁠ から送っていただけると、みんなで喜んでいます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠


番組宛メッセージ(マシュマロ)

⁠⁠https://marshmallow-qa.com/zemigokko⁠⁠


——————


参考文献


文部科学省「学校における実習」

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/023/siryo/attach/1380651.htm

教師と生徒の接し方
なんか、でもさ、生徒に触れてはいけないって言われるんじゃない?今、なんか、肩とか叩いたりとかさ。
それも、あー。確かに。
ダメっぽくない?
ありそうですね。
大学では少なくとも。
あ、ダメですか?
やっぱ触れないようにっていうのは、触れられないでしょ、普通。ポンポンもなくない?
うーん、まあ。
こうなんか、机をやればいいのか、こう。
なんか、触れないようにとか、そういう注意もありそうな気がするけどね。
そうなんだ。
なるほど。そんな。
触れちゃいそう、女の子とか。
センシティブな問題もある。
センシティブな問題もありそうな。で、もちろん怒っちゃいけないとかいうのもありそう。
ありますね。なんか、載ってるときはあります、紙に。
あ、ほんとに?
叱るのは教師の役目だから、みたいな。
あ、叱るのと違うの?その、怒鳴るというか、なんかこう、どういう感じなの?
え、そうなんですよ。分かんないんですけど、あの、それこそこういうの?授業で配られたのには載ってました、なんか。
怒るのは先生の役目だから、悟すじゃないけど、なんか、そこのボーダーラインはあるそうです。
先生への呼び方
難しい。
難しいんですよ。え、しかも、あの、さんづけなんですか?今って、女の子も男の子も。
あ、なんか聞いたことある。
そう、呼び捨てで読んじゃダメって言われて、この前先生に。
あー、生徒は?
聞いてた?
どうだったっけ?
聞いてないです。
聞いてないです。
重要そうな事項なのに。これだから、きっと。さんづけ?さんづけが推奨?
推奨で、でも、私、自分の頃、呼び捨てとかあったんですよ。あ、でも、男の先生だったからかな?
え?
何々ちゃんとかはあって。
え、何て言われてたかな?
ちゃんよくなくない?ちゃんの方がなんかちょっとええって言ってた。
あー、ちゃんくんでしたね。
ちゃんとくん?女の子に対してちゃん?
そうなの?自分が高校生の時。
2年生、1年生の時はちゃんくんで、3年生の時はもう全員呼び捨てでした、ちゃんの名前で。
じゃあ、みーちゃんって言われるわけだ、みーちゃん。
あー、そうですね。
この名前の場合は、ポテトちゃん、ポテトちゃん。
えー、気持ち悪い、気持ち悪い。
気持ち悪いよー、でも関係性ができてたらいいのかな?
え、でも、初っ端からそうでした。
あ、そう。呼び捨てもあり得る?呼び捨ても別に全員呼び捨てるんだったらいいか。
なんか、担任の先生が下の名前で呼び捨てだったので、それに同じように僕も下の名前で呼び捨てできますって言われて。
えー、実習生にもってこと?
うん、実習生にも。
まあ、そういうことにしたんだね、一応。
英語なんてさ、ファーストネームで呼び捨てるんじゃないの?英語の。
あー、呼び捨て怖くないですか?
うーん、呼び捨てって、うーん。
3の方がないか。
どうなんだろうね、やっぱそこのさ、どこまで自分が仲良く入り込めるかっていうとこもある?
大学は3づけ推奨されてます。
あ、そうなんですね、やっぱあるんですね。
あの、君とかちゃんとか、性別によって形象を変えるっていうのは、よくないんじゃないかっていうことが言われてたけど、
いや先生そんなことはないっていう先生もたくさんいるし、別に君とさんを使い分けたっていいし、その子が呼ばれたように呼んであげるのが一番いいんだっていうようなこともあるから。
すごく細かい。
そう、コンセンサスみたいのはないんですけど、まあ指導の時にはさっき言われるかもしれない、3で呼んでねみたいな。
やっぱ3ですよね、3の方が無難ですよね、でも。
まあね、それは大人に対してだって3だし子供に対しても3だし、みんな3づけだったら別に何にも角は立たないよね。
自己紹介と呼び方の関係
確かに。
まあ距離はできるかもしれないですよ。
そうなんですよ。
だから自分らもミー先生って言われるのか、ミーさんって言われるのかとかもあるよね、そのポテト先生。
多分先生って呼びなさいっていう指導が入るんだと思う。
そうですね。
大体なんか上のミー王子で先生好きですよね。
確かに。
そうだよね、僕の色紙を今見る。
下の名前で何か書いて。
下の名前で呼ばれてますよね。
いいなあ。
嬉しいかもね。
嬉しい、私下の名前で呼んでますよ。
下の名前に3づけとか、下の名前の省略した相性みたいなやつとか、みんなファーストネームですね、びっくり。
なぜ?
いいなあ。
いいですね。
結構仲良かったんじゃないですか、それこそ。
ありがとうなあ、一年ごくみのみんな。
何にも二十何年間、今初めて思い出してますけど。
ファーストネームで書いてるね。
本当だ、しかもハートもついて。
教育実習のマナーとルール
そもそもその名前のところが下の名前じゃないですか。
そうだね、寄せ書きの真ん中のところがファーストネームで、ミー王子どこにも書いてないね。
え、自分で言ったんですか、この名前。
いいよいいよ。
ぜひ呼んでくださいみたいな。
こっちの名前で呼んでください。
僕が生徒だったら、ぜったい呼ぶかお前ら。
僕がめんどくさい生徒だから。
言われたら言われたでしょ。
呼びにくいかもね。
ぜったい呼ばねえみたいな。
たしかに。
思ってしまうなあ。
やっぱそういうね、細かいところも気にしないといけないし、いけないのあるよね、呼び方。
そっか、まあそうだよね、服装レベルの話かもね、服装呼び方。
ここにさ、僕もさっき見てたら教育実習のマナーとルール10カ条みたいなさ、多分これ指導のときにもらったと思うんだよね、大学の。
ここに書いてあるもんね。
遅刻相対無断欠勤はダメ。服装は清潔に。言葉遣いに留意する。
拘束は守る。指導は頑張る。
指導は頑張る。
第8条ね、暴力は振るうな。
暴力はダメとか、あと嫉妬かぶりをしないとか書いてある。
知ったかぶりですか。
授業の中で、教える中でってことですか。
なんか児童生徒の質問に答えられないことがあると、都学教師の権威が落ちちゃうと考えて、不正確なことを言ったり誤魔化したりすることをしがちだが、やってはいけない。
誤魔化しちゃいそうです。
私もだよね。
なんかね、書いてあるよ、実習生は未熟なのは当然なのだから、わからないから後で調べてくるねと生徒に言う勇気を持って。
潔くというか。
で、ちゃんと言っただけじゃなくて、必ず調べろって書いてある。
丁寧だな、このマニュアル。
教育実習簿の話
そうだよね、そこもさ、どんな質問が飛んでくるかわからないし、自分がその視点で見てなかった場合とか、やっぱ知識不足絶対あると思うから。
ありそう。
まあ、大丈夫でしょう。
大丈夫ですかね。
一人で授業すんのかな、先生見てるよね、たぶん。
見てますね、後ろで。
指導の先生がね、絶対いるよね。
たぶん一緒にそれこそ教室回ったりとかすると思うので、大丈夫だと思いますけどね。
そうですね。
じゃあまあ、いろいろ不安はありますけど、お二人の描いたシナリオ通りに。
この、みーさんにとってはその文化祭まで。
はい、そこまでが一ストーリーなので。
そうか、文化祭までということは、自己収録10月ぐらいに。
普通に文化祭は待たなくていいでしょ。
文化祭のときで、第3収録でいきましょう。
そうですよ、文化祭のときは、もう後期だよね。
はい。
だから後期の収録版のときに、文化祭の話しすればいいし。
初回でこんな、大丈夫ですか、こんな期待上げちゃって。
確かに、めっちゃハードル上げたよね。
ハードルはもう、高飛びぐらい上の方に。
いきなり。
めっちゃ上がってて、これ、これ高校生の人聞いてくれないかな。
もうめっちゃこんなに実習生が期待してくるんだっていうのを知ってほしいよね。
知ってどうなるんだっていうと、ちょっと引いてほしいっていう。
引いてほしい。引きそう、これ聞いたら。文化祭まで行きます。
文化祭まで顔出すつもりで来るんだ、みたいな。
のか、でも嬉しいと思う子もいると思うけど。
そうですね。
そう思うんで、これな、高校生からマシュマロ欲しいな。
高校生じゃなくても、大学生とか大人の方でも。
教育実習絡みの思い出だったら、ちょっと聞きたいっすね。
聞きたいですね。
ぜひコメントだったら。
時代によっても、たぶん違うと思うしね。
そうですね。
あとなんか、こういうのまだ持ってるのかとかね。
そうだね、実習。
僕は捨てようとして出したんですけど、まさかこういう収録がちょうど入るとは思わず。
よく見つけられましたね。
そうですよね。
あったよね、これが。
なんかこういうビニール袋に1個。
しかもここにあったんですか?
いや、自宅の本棚の片隅にあったんですけど。
だからこれビニール袋に丸ごと全部入って、密閉してこう張っててあって。
そっから開いてないってこと?
ずっとなんだろうと思ってたの、この本棚に刺さってるビニール袋。
でもなんかたぶん受験絡みとかそういうのだろうなと思ってて、この前。
ええ加減本棚足りんし捨てよう中身って出したら、教育実習簿だみたいな。
敷地まで入ってるっていうので。
でも捨てられなくて。
捨てられないですよ。
色紙を巡る会話
なんか大学に持ってきたら書類に紛れて捨てれるんじゃないかと思って、一応持って。
捨てちゃダメですよ。
なんかこれ個人情報満載じゃん、先生の名前からさ。
いろいろ書いてあるから、これポンと配信会社には出せない。
とりあえず大学持ってこようと思って置いといたら、その兄さんとポテトさんが教育実習の話をするっていう。
使える実習用。
って思って出したんだけど。
ここに飾ったらいいじゃないですか。
嫌だよ。
僕のゼミ室に色紙ないじゃん。
僕の。
ここですここです。
ここにもないじゃん。
だから僕は色紙をいらないって毎年言ってるんだよ。
そうなんだ。
わざわざ言うのも恥ずかしい。
もらえると思って。
いらない。
その込みで。
もらえると思ってんの?みたいな。
捨てられないからですか?
そう、捨てられないから。
あと、そういう気持ちはもういいです。
気持ちだけでいいです。
僕はそういうのないんですよ。
そうなんですか。
だからこれあったらびっくり。
唯一の色紙かもしれない。
そうだね、唯一かもしれないね。
ですよね。
困った、ますます。
捨てられないじゃん、これ。
捨てられないですね、それは。
写真撮って捨てればいいのかな?
いや、ダメですよ。
物が欲しいですけどね。
どっかのそれこそ本棚の、本と本との間に入れて。
入れとく?
また20何年後に、あったみたいな。
実習部もやっぱ一緒がいいと思いますけどね。
一緒がいいと思います、そうです。
今日発掘されたビニール袋に入ってた昔の写真。
そうですよ、それも。
全部もうこのまま、また密封して。
密封しておいておく。
で、また見つけるたびに感動できる。
いいですね。
教育実習の話
うわーみたいな、そうだね。
これもちょっと読むのすっごい恥ずかしいけど、書いてあるね。
という、じゃあお二人もこういうものが、だから丸ごとワンセットできるんですね、じゃあね。
そうですね、日々の飾ります、私は。
あ、もらえればね。
そうだ、そもそもが。
もらえればね。
たぶんこれ聞いてもらったらみんな書かなきゃみたいな。
そうですよ、書かなきゃですよみんな。
思ってるかもしれないですね。
色紙どうなるんでしょう。
楽しみにしてます。
楽しみにしてます。
11:32

コメント

スクロール