1. ゼミごっこ!
  2. 058 - オーキャンで高校生が一..

オープンキャンパスの季節です。学生サポートスタッフとしてオーキャンを仕切るこのゼミの3年生のれいなさん、そして1年生のはっしぃさんといかさんの3人に、ゼミのセンセイを加えた初の4名収録回です。オーキャンで高校生が聞きたいことなんて決まってる? オーキャンに来る人は何も調べずに手ぶらで来て欲しい!など、センセイも目からウロコな学生からのアドバイスがたくさん聞けます。番組宛のメッセージを送っていただけると、みんなで喜びます。引き続き、よろしくお願いします。


——————


『ゼミごっこ』番組ホームページ

⁠⁠⁠https://sites.google.com/view/zemigokko/⁠⁠⁠


番組宛メッセージ

⁠https://forms.gle/3wyUWCbJBmju8AbH9⁠


——————

サマリー

今回のエピソードでは、オープンキャンパスについての話題が取り上げられました。4人の出演者はそれぞれオープンキャンパスについての経験や意見を語っており、予約制と自由参加制の違いについても話し合っています。大学のオープンキャンパスで私たちは高校生に相談に乗り、大学生活や出会いについて話しています。オープンキャンパスに参加する高校生は、あまり下調べをせずにフラットな目線で参加すべきです。学部のことをあまり知らずに来ると、いろんな情報を聞けるチャンスが増えるかもしれません。また、オープンキャンパスの魅力や学生相談の重要性についても話しています。さらに、リアルな大学生活のエピソードや先生との関わり方なども紹介しています。出演者たちはオープンキャンパスでの話が楽しかったようで、タイアップイベントや保護者会での話もしたいと話しています。また、お便りの呼び込みやステッカーの送付についても話しています。

出演者のオープンキャンパス経験
みなさんどうも、こんにちは。ゼミごっこの時間です。
この番組は、とある大学の文化研究室に集う学生と教員が、日常生活から卒論、SDGsまで、ゆるくおしゃべりするポッドキャストです。
というわけで、ゼミの先生です。よろしくお願いいたします。
お願いします。
実はさっき録音を忘れてて、このくだり2回目です。
テイク2ということで。
恥ずかしい流れになってきちゃった。
さっきめちゃめちゃ盛り上がってたというかですね、なんか流れがあったんですけど。
盛り上がってたんですか、あれは。
どうなんでしょう。
いい流れかな。
うまかったな。
ちょっと練習になれたからよかったんじゃないかな、我々。
緊張取りましたね、あれは。
ちょっとですね。ちょっとね、僕が本当に丸ごと録音を忘れてたっていうことがありまして。
怖いな。
今雷鳴ってますね。
というわけで2回目のオープニングです。
はい。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい。で、今日はこのゼミの3年生で2回目の登場ですね。
はい。
れいなさんです。
れいなです。お願いします。
よろしくお願いします。
お願いします。
今日はオープンキャンパスの話をしようということで。
はい。
このとある大学のオープンキャンパス合わせで。
はい。
れいなさんにも来てもらいましたけど。
はい。
前回もね、新入生の歓迎企画で。
そうですね。何かと事務方からお呼ばれして、代表生になることが多いので。
はい。声がかかりがち。
はい。
れいなさんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
そしてそんなれいなさんと一緒にオープンキャンパスをお手伝いしてくれる1年生2人。
はい。
今日は来てもらってます。
手塩にかけている私の後輩2人がやってます。
塩で揉んでるわけですね。
さっきもやったっすね。
これ聞いたことあんな。
このくだりさっきもやりましたね。
失礼しました。
はい。
じゃあ僕からですね。
お願いします。
はい。
はっしーです。よろしくお願いします。
はい。はっしーです。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい、はっしー。最近どうですか?
最近そうですね。暑い日が多いんで。
そうですね。
朝から汗だくだくで。
でも一元が多いんで。
あら。
きついんですよね。
暑いっす。暑いっす。
暑いっす。ほんとに。
で、一元からね。
はい。
結構ね、僕の一元の授業はっしー撮ってるんですけど。
そうですね。
結構汗だくですよ。
めっちゃ汗だく。
全然涼しくないですもん。
なんでこんなにこの人汗かいてんのっていう。
汗かいてんの。
サッカーやってるんですよね。ちょっと朝。
朝から。
朝から。
朝からボール蹴ってるんで。
それは確かに。
そのまま来るんで。
もうめっちゃ代謝バックアップです。
すごい。
それは代謝上がってるわね。
というはっしーさんです。
よろしくお願いします。
お願いします。
はい。そしてもう一方。
いかです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いかさん。
塩で揉まれてね。
もうね、いい具合になってるといういかさんですよ。
いかしいっすね。
さっきもやりました。
はい。
いかさんは最近どうですか?
最近はやっぱ忙しいですね。
おー。
お勤めだしね。
バイトとかも大変で忙しいです。
そうですね。
すごいな。
すごい。
結構大きな雷が鳴ってますわね。
ずっと鳴ってますね。
大丈夫なんですかね。
やばいっすよねこれ。
これSEね。
さっきはっしーはこれすごいSE効果音入ってますねって言ってました。
なんて言うんすかそれ。
言うでしょ。
言うでしょ。
どう考えても外で鳴ってるでしょっていう。
結構変なタイミングで入れてくるからこれ先生狙ってんのかなと思って。
確かにこれ僕がここで入れてたら結構すごい。
すっこり待ちなんかなと思っちゃったんですよ。
結構いいSEですよね。
だいぶ強めの。
すごいですけど。
ホラーとかのやつね。
すいません今日この大学周辺今雨雲なんですかね。
雷が来てましたね。
そうですね。
夏なんですかね。
はい。
はい。
という感じで。
じゃあ今日はこの3人でね。
はい。
3年生のれいなさんと1年生のはっしーさんといかさんですね。
はい。
そしてゼミの先生の3人じゃない4人だ。
4人ですね。
4人だ。
4人ですね。
4人です。
そうなんです。
実はこの番組も4人で撮るのが初めて。
予約制と自由参加制の違い
え。
そうなんですね。
いつも3人ですか。
いつも3人です。
なのでマイクも1人だけ違うんですよね。
そう。
本当だ。
2万円2万円2万円2千円です。
ちょっとやめてください。
値段で言わないでくださいよ。
やめてくださいよ。
イカマイクだけ2千円。
イカマイクだけ。
魚介類だからやっぱり。
イカだからね。
いやあかん。
イカ2千円なんですよ。
ちょっと悲しいな。
大学の予算が出なくてですね3本しか買えません。
頑張ります。
すいません2千円で頑張ってください。
はい。
番組のフォローのお願いです。
この番組はスポティファイアマゾンミュージック
アップルポッドキャスト
グーグルポッドキャストなどから
全世界に無料配信しています。
各サービス内のゼミごっこ番組ページから
番組登録してお楽しみください。
というわけで4人でお送りします。
よろしくお願いします。
お願いします。
大学初ポッドキャスト
ゼミごっこをお送りします。
オープンキャンパスということで、
僕オープンキャンパスはよく仕切るというか
提供する側でやってるんですけど、
行ったことはないんですよ。
赴いたことが。
そうなんですね。
オープンキャンパスに行ったことないと思うんだけど。
だからぜひ来る側っていうか、
オープンキャンパスに行くと
どんなことになるのかを知りたい。
どんなことになるのか。
何を期待してるのかもよく分かんない。
そうですよね。
っていうのが、レイナさん仕切りでやっていこうと。
そうですね。
ここのおきゃんは結構違ったのかな。
私と2年離れてるんで。
私の時は。
2年も離れてるか。
そうなんですよ。
2年違いますもんね。
だいぶ違うかもしれないです。
じゃあ、このハッシーさんもイカさんも
この大学のオープンキャンパスには来たという。
来ましたね。
来ました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
今年はまだおきゃん、もうちょい先ですけど、
オープンの時はもう予約だったんで完全に。
そうだね。
もう結構きつかったですね。
自分が行きたいとこ、こまで区切られてて。
そうだね、時間がね。
そこはもう人数オーバーだと行けないんで。
そうですね。行きたいとこあってもうちょっと諦めたんですけど。
っていう感じで。
知らなかったです。
コロナ禍のね、入場制限。
他のイベントもみんな一つよね。
そうですね。
入場制限してますよみたいなので、
オープンキャンパスもこの時間には何人しか入れないみたいな。
結構厳しかったですよね。
でも逆に興味がないところとかも、
予約いっぱいだから入れようみたいになって。
そうね。
なんか視野は広がりました。
逆にね、ネガティブな面がラサにつながった感じで。
なるほどね。
僕もいろんな学部見れたんで。
最初に今いる学部に来ようって思ってなかったんですね。
どっちかっていうともう一個のほうの学部を見に来て、
その流れで見れてっていう感じで、
こっちの学部いいなってなって、今の学部にいるんですけど。
すごい、じゃあその予約性が。
だいぶ大きかったですね。
予約じゃなくて自由だよだったらそっちは見に行かなかったんで。
すごい。
そんな側面があったとは。
そうなのか。
意外ですね。
意外ですね。
意外とコロナで制限された分で、僕は何て言うんだろう。
視野がね。
結構視野が。
広がった。
広がった感じですね。
へえ。
まあまあまあ。
意外。
いやもうやってる側は。
そうですよね。
やってる側は予約性だから。
来ねえ。
そうですよね。
来てる人はよっぽど。
そうですよね、意思がある。
意思があって来てんだろうなって思ってたけど。
逆なんですね。
まあ空いてたからちょっと時間調整も。
そうですね。
込みで来るみたいな。
そういうこともありえるんだね。
そうですね。
へえ、意外ですね。
そうでしたね。
ちょっと勉強になります。
それこそ予約性だとガラガラなんですよね。
朝とかが。
そうなんですか。
そうなんだ。
私たちは朝から待機してるけど、分かるんだけど。
本当に朝がガラガラで昼からめっちゃ混んでくるみたいな。
ああそうなんだ。
だったからやっぱ少ないよねみたいな話をしてて。
自分たちが来た時はもうずっと込み込み。
開くの待ってるみたいな感じだったから。
ちょっと不安だったんですよ。
だから来てみんなに。
そうだね。
ぜひぜひ。
じゃあこれを逆転とると今年は予約じゃないから。
そうですね。
なんだろう他の学部の出し物の前まで捕まえに行けばいいのかね。
おおいいですね。
まあそうなりますよね。
僕みたいな子を増やして。
島を荒らしに行けばいいですね。
めちゃめちゃ迷惑なんじゃないか。
やめてよってなりますよね。
他の学部に並んでる人に、うちの学部今開いてますよみたいな。
取り合いになる。
相当怪しい。
でもそうなるのか。自由になると。難しいですね。
学祭みたいになるんでしょだから。
まあそうですよね。近いと思います結構で。
五義典に並んでるみたいな。
今ならすぐ行けますよみたいな。
キャッチみたいな。
キャッチじゃないですか。
キャッチすぎるよね。
ちょっと考えようですね。
ちょっと危ない感じするな。
じゃあそういう予約制の中で来てるっていうことなんですね。
そうですね。僕たちのときは。
すごい。
オープンキャンパスでの授業体験
どんな子を体験しましたか?大きゃんでは。
僕は授業を受けたんですよね。
模擬講義みたいなやつ。
はい。模擬講義で、あんまり触れる機会がなくて今まで。
そうですね。だから初めて、高校ではならない分野なので、
すごい惹かれましたし、そこで。
で、ここの大学行って学びたいなって思ったきっかけにもなった授業ぐらい。
僕の中では大きかったので。
でかいじゃん。大きゃんの。
めっちゃでかかったですね。それ考えたら大きゃんが。
すごい良かった。今日適任だったね、じゃあ。
めっちゃ良かったですよ。
私は逆に、なんか世界の水とか、なんかそういう授業だったんで、
こんなことも勉強するんだと思って。
広い意味でね。
オープンキャンパスでの相談
だいぶ渋いと思いましたね。
だいぶ解釈が広いけどね。
結構幅広いんだと思って。
だいぶ幅広くなっちゃった。
びっくりしましたね。
だいぶ渋いですね。
今その学部関連の人は思い当たりとしか出てこない。
めちゃくちゃ面白い。
あの授業だろうな。
肌から見たら水ってなってますけどね。
なんで?
あの人のネタになるからすごい。
なんだそれって感じだよね。
確かにね。
そうなの?あれ、模擬授業は来てみないと何やるか分かんないってこと?
そうですね。
なんも載ってなくて内容は。
そうだったかもしれないです。
先生、模擬講義しませんでした?
模擬講義?
みたいなやつやりませんでした?
どっかでやってますよね。
やってますよね。私たぶん聞きました。
やってますよ。
どんな内容だったんですか?
オリンピック?
そうですそうです、オリンピックです。
私が一年生のときだ。
東京オリンピックがちょうど。
そうですね。
一年延期されて、もうすぐやるみたいなタイミングだったんで。
オリンピック批判。
オリンピック批判?
やらなくてよくないかみたいな話をしたような気がする。
覚えてます。
何の話だったかな?忘れちゃった。スポーツの話だよね。
そうですそうです、スポーツの話で。
別にスポーツ好きじゃない人もいるっしょみたいなことを喋ってましたよね。
体育嫌いな子供たくさんいるでしょみたいな。高校生相手だからね。
だいぶ切り込んでますね。
体育嫌いとかね、そういう話をしてた。
順位を決めるのはいかがなものかみたいなことをして。
面白そうですね。
おしゃべりしてたはず。
してましたね。
懐かしい。
懐かしい。あれも誰が出てくるかわかんないですけどね。
そうですね、私たちも知らなかったです。運営してて。
朝知ってみたいな。朝知って、じゃあ先生にアポ取ってきてって言われて、
えーわかりました、本日司会を担当させていただきます、レイナですみたいな感じでやりました。
タイムキープするんだけど、鑑定を出すのよ。
先生、あと何分ですって鑑定を出すんだけど、まあ見ない。
見ないんだ。誰も時間を守らない。
まあオーバーして。
誰も守らない。
あれが一番大変でした。
でもやるから司会ヤバい。
そうなんですよ、今回担当してもらうんです。
そうなんですね、じゃあ今のレイナさんの言葉を。
僕が担当なんですよね、説明。
ハッシーもイカちゃんも。
イカちゃんもだよね。
はい、私もです。
じゃああれだね、この大学のオープンキャンパスどこだかわからないですけど、来たら、
こいつがハッシーじゃないのかって。
わかりますね、それ。
もしかしてイカなのではっていう。
ハッシーっぽくしときますね、じゃあ。
ハッシーって名札持っとけば。
持っときますね。
そこまでアピールするな。
来てくれるならもう見つけてください。
でもこの会場来た人にこれを聞いてもらいますよって言った時に流れるのはこれですよ。
じゃあ、もしかしたらありますよね。
あ、さっきのってなるかもしれない。
相談コーナーとかでもこれ聞いてみてって言って、来ると出てくるみたいな。
すごいですね、それ。そんな偶然あったら。
そういうふうになりますんで。
ちゃくちゃ仲良くなれる気がします、そのこと。
だよね、この大学に来るかどうかは別なんですけど。
そんななんか悲しいことない。
王キャンだけの。
王キャンだけの関係。
悲しい人が、かもしれないですけどね。
出会いの話
そうですね。
そんな思い出があるとはね。
はい、懐かしいです。
ゼミごっこ。
レイナさんはお助け部隊のメンバーなんで、相談に乗るんですよ。
そうです。
ハッシーさんとかイカさんも学生に相談とかそういうのはしたことあるの?王キャンとかの。
したことあります。
先生に相談するコーナーもあるし。
ありますね。
学生同士で相談するコーナーもあるし、そういう講義を聞きに行くのもあるしみたいな。
どの大学でもね、いろいろ取りそろえてると思うんですけど。
そうですね。
レイナさんはその相談に乗る側ですね、今はね。
そうですね。もう去年と今年は、かっつり相談乗る部隊にいます。
何を話してんだろうなっていう学生は。
イカさん何か聞いたこと、学生に聞くことって何なんですか?
高校生の時は何を聞いたの?
そうだよね。何を知りたいの?
何が知りたかったの?
初めは、真面目にどうやって受験勉強しましたか?とかだったけど、
最後のほうは、いい出会いありますか?とか聞いてましたね。
これ多いですよ。
これがまあ多い。
普通に聞いてましたね。
可愛い子いますか?とか。
そう。
そう多いの?
本当に多くて、彼氏ってできますか?女子のほうが多いって聞いたんですけど、実際どんな感じですか?
彼氏いますか?もいた。
それ多分聞かれすぎたのかわかんないですけど、僕が聞いた女の子が可愛い子いますか?って言ったら、私とかいるけどみたいな。
そういうこと?
私の先輩ですね、多分それは。
めちゃくちゃそれ面白かった思いでありますね。
なるほどね。
結構プライベートなことをだんだん、10分くらい話すんで、だんだん仲良くなっちゃって聞いてくれるんですけど、
聞かれてもなあみたいな。どっちがいいんだろうなって。
ゆかさんはどう言ってほしいの?出会いがありますか?って言われて、ありますっていう答えを求めてるわけですよね。
そうですね。
そうですね、そうだったんだ。
あんまありませんって言われたら。
ありませんって感じですね。
ちょっと考えちゃうよね。
はい。
じゃあ、出会いがありますか?って言われたら、ありますと言うしかないという。
いやその、一応個人の私は主観に基づいてもらっていいんですけど、別に。
まあ、あろうがなかろうが自分次第だと思うんで、それが出会いと捉えるか捉えないかは入ってみなきゃ分かんないよってことで。
こういうややこしい答えをされるとね、ちょっと高校生はね、分かんないから。なんか不都合が悪いのかなって。
でも一番聞きたいと思うんですね、それが。
そうですね。
正直。
大学生活について聞きたい。
そうですよ。最初はそういう当たり障りないことから聞いていくんですけど。
入試とか?
入試とかそういうこと聞くんですけど、やっぱ仲良くなれちゃうんで、10分ぐらいあると。
そうだね。
だいぶ砕けた話になりますね、後半は。
そうなんで、そこで私も今ちょっと上になっちゃったんで、あんまり過度な話はしないでねっていうのを伝えなきゃいけなくて。
なるほど、そのお助け舞台を仕切る側として。
そうなんですよ。
あんまりぶっちゃけた話はするなよと。
結構いるんで、ぶっちゃけちゃうことが。
でもそれが聞きたいんだよね。
まあ確かに。
そうですね。
本当のところを聞きたいですよね。
本当のところを聞きたいです。
だいぶ切り込んでるけど。
わかるんだけど。
いかちゃんがだいぶ切り込んでますけどね。
違うんですよ、それでじゃあ他の大学と比べて入るきっかけになるかって話なんですよ。
お?
言うてならない。
言うてならないのよ。
さすがです。
出会いがある方にしようかなって決める子なんかいないのよ。
確かに。
いないですね。
そうなの?そこで決めるって話じゃないの?
大学生と話せる機会がないじゃないですか。
高校生はなかなか。
だから大学生、一般論でたぶん聞いてるっぽくて。
大学生の生活について知りたいって。
うちの大学のこと聞いてるわけじゃないんですよね、結構そういう子たちって。
さすが、相談受けてる側は詳しいね。
違うっすね、やっぱり言うことが。
3年目ですからね。
3年目。
3年目ですからね。
大学生について知りたいわけだ。
出会いの話聞きたい子とかは結構、うちの大学が出会いありますかってよりは、
大学生ってどんな感じですか?って結構質問に発展していって、
結局インパクトがそんなに。
盛り上がる割には?
そうですね、うちの大学の話にはあんまりなりにくいってのはありますね。
でも、面白い先輩がいたなって思ってもらえるのは結構いいかも。
それで覚えてもらえたらいいですよね。
なるほどね。
いかさんもそんな感じだったの?
大学生としてって感じなの?
なんか言われたらそんな気がしてきました。
大学の魅力と勉強の話
これいいでしょうか?
それはいいんかな?
でもやっぱ大学を選ぶときの基準なんじゃないですか。
楽しいかどうかって大事じゃないの?
楽しいか楽しくないか。
確かにそうですね。
それは結構みんな重視してるんじゃないかなって思うんですけど。
それはあり得るかな。
僕は大きなときに違う学部のところの説明行っちゃって間違えて。
最初気づかずに話聞いてたんですよ。
なんか言ってること違うなみたいな。
自分が行きたいところと。
あれ、なんか噛み合ってないなと思ったら、
学部の確認されて、
違う学部ですって言ったら、
めちゃくちゃ丁寧に説明してくれて、
めっちゃフランクな人だったんですよ。
だから話が全然合ってないのにめちゃくちゃ盛り上げてくれて、
後からそれ気づいたときにめちゃくちゃいいなと思って雰囲気が。
学部全体のイメージにつながるよね人によって。
だからそういう中身の話以外でもやっぱ伝わる部分ってあるんですよ。
魅力というか大学の。
深いです。
これはちょっとお助け部隊から教員から責任が重いですね。
結構重いんですよね。
やっぱりちゃんと仕事してないとダメだね教員。
ホラホラしてたらダメだよね。
ゆかさんさっき何か言いかけてましたけど。
大学って高校生のときって受験勉強とかで、
勉強から逃げたくなるから、
大学のおうきゃん行って勉強の話も聞きたいけど、
勉強の話を聞くっていうよりは楽しい話を聞きたいから、
そういう話になっちゃうのかなって思って。
確かにね。
なるほど、普段は勉強してるから。
テーマパークじゃないんだよ。
いい体験だけしに行く。
楽しい思いをしたいって気持ちはわかるんだけど。
確かに。
どうなんだろう?提供側としては。
受験勉強の息抜き的な面はありますね、おうきゃん。
おうきゃんだからって言って、その日は勉強しなくていいって話です。
そうだね。
だいぶ個人的なやつが出ましたね。
大学を見に行くということで。
そうなんですよ。
保護者もOKってことですよね。
そうですそうです。ぜひ行ってこいって言われるので。
そうだよね、交通費も出してやると。
そうなんですよ、ほんとに。
行ってこい、行ってこいと。
そのためなんですよ、県外行こうか迷いましたもん。
なるほど。
県外のおうきゃんに。
交通費を出してもらって。
旅行だと思うんですよ。
土日だしね、なんとなくね。
週末多いしね、夏休みじゃないとね。
ちょっと高い目標がある感じに見せて、行こうかなって言ったりして。
じゃあ他なんかそういう学生間の相談でっていうと、思い出に残るものあります?
思い出に残るもの、そうですね。
でもそれこそ、私たちのスタッフが学生と相談することで、スタッフにも興味を持ってくれる子が。
自分もそうだったんですけど。
私もそうでした。
こんな感じで、こっちの学部にもともと興味があっただけだったのが、
今度スタッフにも興味を持って、より参加したいと思ってくれる子が結構多くて。
私の学年のメンバーもみんな、八王子あの時の対応してくれた先輩がすごく良くて、
スタッフも挑戦したいと思いましたって言ってくれる子も結構多くて。
なので正直これ、学部に入ってもらうのももちろんなんですけど、スタッフも結構広報活動の一環だと思ってるんで。
確かに。
そんなにオープンキャンバスは影響力があるのか。
結構ありますね。やっぱりその、頑張ってる姿じゃないですけど、
大学生になったらこんな風に自分もなれるんだって思わせるのは、結構良い広報活動になります、私たちにとっても。
なるほど。ますます頑張らないといけませんね。
結構緊張してきましたね。
だんだんどんどん責任が多くなっちゃうね。
でもやっぱ一年の中でもね、王キャンは結構私たちは重きを置いてるイベントなんで、
一年生はこれが初めての仕事なんですよ。
楽しみですね。
そうですね。スタッフ入ってね、お助け舞台で。
まず、お仕事っていう感じですかね。
かなりお仕事。
一番初めの仕事が。
だいぶ大きい。
ほんといつもね、学生の相談のところは盛り上がってるんで、
何をそんなに盛り上がってるんだろうと思って、
入試のこと聞きたかったら教員のとこ行った方がいいじゃんとか思ってたんだけど、
入試の話は聞きたくないわけですよね。
直下でいいかなっていう。
何方式がどうとかそういう話は特に聞きたくないですね。
たまにすごく聞いてくれる子もいるんですけど、
いかんせん学生は学生で、
あ、やばい、誰も対応してないってことがあるんで、
うちらは結構走り回って。
それでね、僕もだからその学生の相談コーナーに仕事で割り振られてても、
学生が声をかけてこないと。
要するに僕を必要とするような話をしてないってことだよね。
結構それはあるかもしれないです。
そういうことだよね。
かなり学生目線の話を聞いてもらえることが多いですね。
分かりました。
勉強になります?
今日なんかレイナさんからね、3人学んでるって感じになった。
すごい勉強になります。
そうなんだみたいな。
たてに3年目じゃないです、ほんとに。
おうきゃんに関しては、プロフェッショナル。
プロペランですよ。
プロペランですよ、もう。
じゃあどうしよう。
じゃあ、はっしー、いか、2人から質問ありますか?
レイナさんにおうきゃん絡みの。
難しいですね。
今の何でも答えてくれるモードですね。
なんなら今日オーディエンスも来てるんで、オーディエンスからも質問を受け付けて。
何でもいいですよ。
ちょっと質問あれば言っていただきたいんですけど。
難しいですね。
僕たち男性初めてなんで、勝手が全然わからないんで。
じゃあ最初の1年目どうでしたかって聞いてみますか?
そうですね、1年目聞きたいですね。
今すごい偉そうな感じですね。
偉そうな感じ。
1年目はどうだった?
僕たちと同じ時ですかね。
1年目は、まず4年3年がメイン、3年2年がメインだったんで、1年生あんまりいなくて、4人ぐらいで参加だったんですよ。
そうでしたね。
今年とはちょっとまた雰囲気が違って、やばいやばい、少ない1年生が。
1年生でちょっと頑張ろう、頑張ろうって言ってて。
じゃあ1年生は、今日司会をお願いします。
それがたぶん1週間前とかに言われて、マジかって感じで、言われたからやんなきゃって言って。
ジムの人にどうやってやればいいですか?とか聞いて、もうずっと誰かになんか聞いてました。
これはどうしたらいいですか?これはああしたらいいですか?なんで、あんまり自主的には動いてないです。
結構もう、とにかく先輩と先生に聞きまくって。
おうきゃんで学部生代表みたいな感じで出てるぐらい。
下手ができないし、嘘がつけない。
から、それにすっごい不安があったんで、とにかく間違いを教えないように。
嘘は大事ですね。
聞きまくって聞きまくって、先輩の様子を見て、うかがって、みたいな。
そんなギリギリでしたかね。あれ、たぶん司会やってくれてたの、僕だと思うんですけどね。
この時オープンキャンパスの仕切りの責任者、僕だと思うんですけどね。
そんなの学生にやらせたらいいんじゃないですか?みたいな。
本当にそんな感じでした。
司会でいいですよ、みたいな。
私、なぜかその司会は読むだけだから一年生でいいよって感じだったんで、一年生で初めて100何人の前で立って。
嘘ですよね。
大変ですよ。
最初、先生やりますか、司会って言われて。やだよ、そんなの。
それもどうなんですか。
学生にやらせてみようよ、みたいな。
申し訳ありませんでした。
一応でも台本も渡しましたからね。
そうです。私も台本があるので、それをもとに。
頑張ります。
絶対大丈夫です。
はい、じゃあ質問を受け付けましょう。後ろから何か聞きましょうか。
高校生のオープンキャンパスの心構え
聞いてみたいことありますか。
何でもいいですよ。
高校生はどんな心構えでオープンキャンパスに来たらいいですか?という質問が出ました。
そうですね、とにかくでも、学部に対してフラットな目線で来たほうがいいです。
どういうこと、フラットな目線。
でも大事ですよね、それって。
フラットじゃない目線ってどういうこと。
例えば、この学部ってこういう人多そうとか。
確かに。
そういう潜入感みたいな。
どうせこんな感じだろうって思いながら来ちゃうと、ちょっと一人でもそういう人見つけると、やっぱりなって思っちゃうんで。
ありますね、それは。めっちゃあるですね。
例えば、こういう学部は、なんかちょっとにぎやかな人が多い。
自分は会わないと思って思いながら行くと、やっぱりにぎやかな人見つけちゃうんですよ。
ほら見ろ、ほら見ろって思っちゃうんです、やっぱり。
そういうふうに思ってると、そう見えますよね、だいぶ。
そう見えてくる、全然そんなことないのに、みたいな。
で、なんかちょっと優しくされても、へんって思っちゃったりするんで。
そうなんだ。
この野郎みたいに思っちゃうかもしれないんで、できるだけ学部のことを知らずに行ったほうが、
逆に?
知らないほうがいいんだ。
聞くことも多いし、こっちからしたら、質問をいっぱいしてくれる子のほうが、いっぱい答えてあげようって思って、
たくさん情報を教えてあげれるんで、ちょっと知ってる子だと、こっちも言いづらいんですよ。
やばい、これパンフレット書いてない。
知りすぎないほうが、逆に。
これって書いてありましたって言われたら、やばい、知らないみたいになるから、ちょっと知らないほうが、いっぱい話が聞けるかもしれないです。
なるほど。
じゃあ、あまり下調べはするなと。
しないほうがいい。
びっくりですね。
意外なアドバイスが。
もっと予習してから来いって言うかと思ったら、下調べはしない。
そうなんだ。
それこそ、だって全く知らずに来たわけでしょ、こっちの学部の保健は。
知らんかったですね、全然。
で、いいなって思ったから。
でもこれありますよ。
一番いい例じゃないですか、僕が。
そうですね。
あると思います、結構これは。
結構あり得る。
じゃないかな。
分かりました。
ということで、質問者に対する回答としては、何も調べずに来いと言う。
もう丸腰で来てもらって。
丸腰で、手ぶらで来いと言うから、ぜひこれ聞いた高校生の皆さんも、いろんなところのオープンキャンパスに行くかもしれませんけど、手ぶらで来いと。
返金を持たずに。
大丈夫なの、これどっかで送られたりしないのかな。
もうちょっと調べてきてよとか言われたりしないのかな。
知らなすぎるでしょうってなりますよね。
そう、いくらなんて言われたら知らなすぎませんって言われたらね。
何を学ぶかだけは知っていればいいと思います。
確かに。
文系か理系かと思う。
最低限のところですね。
最低限ね、そこは抑えていったほうがいいね。
そうですね、それくらいでいいんじゃないですか。
確かにね、試したいと思います。
僕らもそのつもりで、何も知らないで来てるんだっていうつもりで。
赤ちゃんだと思って、教えてもらえれば。
言葉からね、手を握れるかとか。
そこで教育が始まるんですね。
これは反射ですからね。
すごいですね。
そこからやるわけね。
ヘルデトリアしたり。
ヘルデトリアしたり。
赤ちゃんではないわな。
そういう気持ちで。
そう、そういう気持ちでしてください。
頑張ります。
こんなノリですけど、ぶっちゃけて聞きたいことがありますか。
全然ぶっちゃけていいですよ。
当日学生相談に配置されるというオーディエンスからの質問でしたけど、どうですか。
これ私1年生に向けた、それこそ4月に1年生に向けて。
このゼミごっこのね、新入生向けの回がね。
40回目ぐらいでしたかね。
あの時に、私なんでそれでタイアップで言ってたかっていうと、
新入生の前で、学生とはこうあるべきだみたいな話をしたんですよ。偉そうに。
偉そうに。
すごい長々と喋ったらしいですよ。
時間が押したぐらい。
えー、そんなに。
学生スタッフの経験
巻きでって言われたぐらい、喋っちゃったんですけど。
その時も言ったんですけど、
それよく私は学生スタッフのメンバーにも言うんですけど、
楽な単位を選ぶなって話を。
めちゃめちゃ志の高い話をしてるね。
楽単が全てじゃないよ。楽しい。取ってて楽しい単位にしなさいって。
楽単って書くんですけど、楽な単位って。
楽しい。楽チンじゃなくて。
楽しい単位を取ろうよって。
高校の先生が黒板で説明するとあれだよね。
説教っぽいけどな。
それはめっちゃ印象残ってますね。
私も印象残ってます。
それをリーナさん言ってたんで。
それを聞いて楽単探しはやめようかなって思ったのを覚えてますね。
なんでかっていうと、それこそ高校生もだし、1年生もよくあるのが、楽単どれですか?っていう相談が本当に多くて。
なるほど。
すごく多いんです。高校生で言えば、勉強楽ですか?遊べますか?みたいな質問が結構多くて。
答えるの難しそう。
そんなわけないじゃんとは言えないし、ハードルを上げるのもこっちは嫌なんで。
そうだね。
だし、授業全然楽だよって言って、じゃあ入りたいかって言ったら、そんなに入りたくないじゃないですか。
そうだな、難しいな。
普通に勉強するよって先に伝えるんです。
私、メンバーにも勉強することは教えてくれ。勉強はするから、ただそれが楽しいって話をしてくれ。
自分がやりたいことはいっぱいあるから、楽ばっかりにいかないでくれっていうのは伝えるようにしてるので、
ぶっちゃけるとしたら、これは大変とかこれは難しいっていうことよりも、楽しいことにフォーカスしてぶっちゃけてください。
なるほど、これは楽しいですよと。
そうです。
マイナス面というかね、そっちに触れなくても、ポジティブな方をどんどんぶっちゃけていけばいい。
これめっちゃ楽しいよとか。
自分はこう思ってたことがこうだったよとかを教えてあげれたら、それこそよくあるのが心理学を学ぼうと思ってました。
オープンキャンパスの魅力と学生相談
でもやっぱりこっちが楽しくてこうしましたみたいなぶっちゃけの方が聞いてて楽しいし、私もじゃあそんなノリで入れるんだって思ってもらいやすい。
で、楽だよ授業とか、全然文系だからさ、理系だからさみたいなことは、理系は大変だよみたいな話とかは別にしなくていい。
なるほどね。
確かに。
ですね。
おっしゃる通りでございます。
ということで、ぶっちゃけてもいいけどもっていうことですね。ぶっちゃける方向を考えろという。
そうです。そのプライベートの話もそうなんですけど。
ポジティブな面ですね。
自分が言えることは全然ぶっちゃけてもらっていいんですけど、あくまで学部代表っていうことは忘れずに。
自分のイメージが学部のイメージにつなげるってことだけ頭にちょっと置いててほしい。
確かにそうだわ。
それを忘れちゃいそうですよね。
そうなんですよ。
代表であるってことを。
僕も忘れてたかもしれない。
それはしっかりしてください。
しっかりしてもらって。
そうですね。ちょっと従業員なんで頑張ります。
男の子とかだと特に思われがちなんですよ。チャラかったとか。
確かに。
そういう感想とかババーッと回りそうだもんな。
そうなんです。
王キャン行ってきた、チャラかった、みたいなね。
そうなんですよ。
回りそうですよね。
それが一番怖い、正直。
なるほど。
なんか女性はそんなに聞かれないんですけど。
なんか、ちょっと聞くとやっぱり、なんか話すじゃないですか。
夏休み明けで集まって、どこの王キャン行ったって話してて、
あそこの男の子なんかどうだったよね?とか、
あそこの先輩ちょっとあーだったよね?みたいな話聞くんで、やっぱり。
わかりました。
たぶん話題に登りやすくなるようなことを。
気をつけよう。
漢字がよかった、漢字がよかったって。
めっちゃ漢字よくします。頑張ります。
思ってもらえたらいいですね。
これ聞いてる人がいたら、お、こいつ漢字よくやってるなっていうふうにこう。
難しいですけどね、それも。
深読みを。
深読み。
深読みをね、してくるって感じですよね。
そうですね。
今日3人来てるオーディエンスは、オープンキャンパスってものには行ったことはあるんですか?
おー、みなさんありそうね。
みな行ったことがあるという。
この大学のやつ来たことあるの?
ない。
カビゴンはなかったみたい。
2対1ですね。
まあ、来たり来なかったりという。
まあまあでも来たりするんですね、やっぱね。
結構来てる子がやっぱり多いんですね。
えー、そうなんだ。びっくりですね。
やっぱ大事なんですよね、オープンキャンパス。
でもね、僕のなんか、僕をなんかどこで知りましたかみたいなので、
昔の話をするときに、どこまで遡るか競争昔したことがあって。
なんか、推薦入試の面接からですとか。
子さんアピールをしてもらったんだけど。
子さん?
そう、どこから知ってますかみたいな。
それをやっぱり遡ると、オープンキャンパスのその模擬講義で、
高2のときにとかがたぶん一番古いぐらいだったよ。
そうですよね。
えー、それぐらい。だからオープンキャンパスでね、そういうこともあるよねみたいな。
はい。
ありがたいなと思いました。
知られている。
意外と覚えられてるから。
そういうことなんですね。
そうですよね。
こっちは覚えてないけどね。
意外と覚えてるんですよね。
意外と。
私も相談に乗ってもらったスタッフさん覚えてます。
お、そうなんだ。
はい。
僕も覚えてます。
えー、後で聞こう誰か。
知らなかった、それは。
本当に優しくて。
そうなんですね。
だからなんかやりたいなって思って。
司会とかも見てやりたいなって思ってたら、選ばれたから嬉しいと思って。
おー。
すごい。
カチカチの冷凍イカみたいな感じで司会してる。
いやいやいや。
武器になって、叩けるぐらいのなんかちょっと、固いなこのイカっていうぐらいの感じでやってるんですかね。
今日はイカギャグが伝えてますね。
イカが多いですね。
イカが多いですね。
えー、すごーい。
結構しゃべりましたよ、オープンキャンパス。
そうですね。
立っちゃった、すごい。
やだー。
勉強になりました。
めっちゃ勉強になりました。
何を楽しみに来てほしいかっていうのを、我々提供側としてちょっとなんか語れるといいですね、最後にね。
何ですかねー。
何だろう。
楽しみに。
楽しみに。
何を楽しみに来てもらえばいいんだろうなー。
去年とか、ノウハウを測れる装置を買ってきて、
本当だよね。
そうです。
本当に、コア、コアなコアです。
だよね。
あれをおもちゃみたいなのに学生とってどうするんだろうな、思いながら。
だって入ってあれができると思ったら4年になるまでやらないですもん。
そうだよね。
4年になってしかも、
そうです、本当にコア、コアなコアです
だよね、あれはおもちゃみたいなのにさ、学生とってどうすんだろうな、思いながら
だって入ってあれができると思ったら、4年になるまでやらないですもん
そうだよね
大学生活のリアルなエピソード
4年になってしかもあの先生のゼミに行かないと、たぶん使わない
へーそうなんだ
のをあたかもその
あたかも何かを感じてみんながやりますよみたいな
そういうとこに逆に期待してくる子もいますよね、たぶん
まあたしかにね
楽しそうと思って
まあ別にいいですけどね、嘘じゃないということなんでいいですけどね
それこそね、このポッドキャストも
このポッドキャストも出展しますんで
はい
おーいいですね
でもこのゼミに来なければあまり関わることはないよ
別にこのゼミに来なくても出ることはできるんですよ
でも直談判ですよ
直談判、まあそうですね
存在を知ってもらって出たいですって言ってくれれば全然出れるんですけど
橋井さんも伊香さんもね、これをきっかけに出ていただきたいなと思うんですけど
これも出しますね
だからこれもこんなことがやれるのか
そうですね
ということになりますね
やっていただきたいと
ぜひぜひ興味を持ってもらって
本当ですよ
うちのゼミのね発展にも
まあ別に学部全体としてですね
いいですよね、こういう体験ができると
楽しそう
なかなかできないから
新鮮ですもん今
どうですかね
じゃあ伊香さんも橋井さんもどんな感じで来てほしいですか
高校生
何を楽しみに来てもらいたいですか
楽しみに
でもやっぱり私は何よりも学生相談
相談ブースの印象が大きかったんで
やっぱり学生の声を生で聞けるっていう機会はないと思うし
自分の元、なんだろう
普通にパンフレットとかでも質問に対しての答えとかはあるけど
自分の言葉で質問して
本当の学生の声が返ってくるのは
こういう機会しかないので
すごい良いこと言った
やっぱりそのぜひ学生相談には来てほしいですね
いいですね
未来は明るいかも
今1年生がいて
こんなこと言ってくれてよかったですね
君にはまってないよね
おおそうか
これ主体だよ
僕もでも基本的には同じ感じですけど
僕は本当にさっきも言いましたけど
この学部に来る予定じゃなかったんで
それこそ自分がフラットに見れてたんですよね
全部の学部を
そういう中でここが一番楽しいって感じて
ここを選べたので
だから本当に多分中にはめっちゃ調べてくる子もいるんだろうけど
本当に知らずに来る子もいると思うんで
そういう子に魅力を感じてもらえるような
案内とか説明ができればいいかなって僕は思います
知らずに来てもいいよっていう感じですね
そうですね
最後ですかね
新鮮でした
レイナはどうですか
レイナは楽しみに
それこそ息抜きじゃないですけど
受験勉強の息抜き
プラス自分が大学生になったら
どういう風になっていきたいかなっていうのを
固めるのに使ってもらえたらいいかなって思うので
それこそうちの大学に決めなくても
うちの学部に決めなくても
だいぶそれはちょっとビジョンが
一気に濃く見えやすくなるかなって思うので
そういう視点でも来てもらえたらいいかなって思います
そうですね
でも確かに今もだんだん思い出してきたけど
去年の話を
確かにめっちゃ調べてる人もいるね中にはね
それこそ先生とかもそうですよね話
そうだね
僕のこと知ってる人いるもんね
いますねいますいますいます
なんかいたよね
知ってますみたいな
実物だって言われたもん去年
人形みたいな
そうなんかお母さんと娘さんから
あ、いたみたいな
どこでみたいな
そんなことあるんですね
いたこの人だみたいな
実物って言われてすごいドキドキしたんですけど
先生がだってwebのページにもいるし
そうですね僕も見てました
スパーフレンドにも載ってるんで
比較的載ってた
私も学部長の顔見て
あ、いたって思いましたもん
本物だみたいな
本物だって思ってね
ちょっと感動するんですよ
先生との関わり方
本当にいると
webの上の人が
なるほどね
webで出てる人が
本当にいるんかなみたいな
書いてあるけど
わかるわかる
いたみたいな
ちょっと感動なんですよ
僕たち学生からすると
学校ですれ違う時でさえ
あ、先生やみたいな
遠いから講義の時は先生の距離が
だからおーすごいって
わかるわかるわかる
ご飯食べとるとか
確かに食堂で会うと
めっちゃ突っ込まれるんだけど
いるんすねみたいな
そう、ここいるんすねみたいな
お、いるだろみたいな
大学の食堂にいて何がある
いるはずなんですけどね
それは普通だろみたいな
こんなところで食べるんすかみたいな
そうなんですよ
なんか先生って
神秘的な生き物みたいに
見守っちゃうよね
なるほどね
そうですそうです
そういう感じなんですね
なんかちょっと理解できましたけど
ぜひオープンキャンバスにも
実在を確かめにきてほしいですね
という感じですかね
はい、というわけでエンディング
終わったのか終わってないのか
よくわかんないですけど
終わりなんですけどね
どうですかね
今日は初めての4人会ということもあって
リスナーの方もね
今日60回とか結構たくさん撮ってるんですけど
4人で喋ったっていうのは初めてなんで
ちょっと聞いてる方もね
新鮮だったかもしれないです
私もすいません
最初ちょっと録音を忘れまして
大変申し訳ありません
オープニングの小ボケを2回もやりますね
恥ずかしかったですね
2回もやるっていうことでね
いい経験でしたね
我々もプロなんで
同じこと2回ボケるっていうね
ちょっとやってみましたけどね
オープンキャンパスでの話
怖がらずに来ましたね
すいませんでした本当にね
はいじゃあどうですかね
今日の感想を聞いてみましょう
今日ね収録してみてっていうね
じゃあまぁどうでしょう
若手から行きますか
じゃあ若手から
若手から行きますか
じゃあイカさんから行きますか
はい
どうですか
感想ですか
はい
感想で
普通に楽しかったです
よかったです
なんか緊張してたんですけど
普通に先輩から話し聞けるのも面白かったし
なんか大きなのことを思い出せたのも
なんかすごい面白かったので
楽しかったです
よかったです
よかったです
ありがとうございます
確かに僕も聞いてる間に
だんだん思い出してきたからね
やっぱねこれ大事ですね
はいじゃあアッシー行きますか
そうですね僕もなんか
どういう感じなのかなと思って
いつも僕たちがラジオを聞く側なので
こうやって自分たちが話して
何かを発信するっていうことがあんまりないので
新鮮な気持ちで楽しめたかなって思います
よかったです
そしてたくさん出ているような顔をしていながら
まだ2回目という
まだ2回目のレイナさんですけど
いやこの後輩とまさかこんな早く
しゃべることになる
しかもこんなところでしゃべることになると
思ってなかったので
新鮮でしたけど
なんかすごいいいですね
これはこれで
またやりたいです
ぜひタイアップ
ぜひぜひ
タイアップイベントごとで
イベントごとで毎回したいです
タイアップイベントごとで
毎回誰か募って
今度は保護者会
保護者会タイアップ
そんな保護者に聞かせるような話できるかな
何の話すんだっていうね
心構えはとか言われても
保護者の方に向けてみたいなね
何を話すんだ
話しにくい
何をするんだっていう
やっぱオープンキャンパスは結構大きい感じかね
かなりやっぱ一番大きいですね
いいですかね
あと新入生のそれこそね
歓迎とかね
そういうところもすごく大きいですよね
じゃあまたちょっと機会を見つけて
企画したいと思います
よろしくお願いいたします
お便りの呼び込みとステッカー
そしてお便りの呼び込みをしておきたいと思います
この番組宛のお便りは
Googleフォームで受け付けています
あと匿名で送りたい人には
マシュマロというサービスも使ってますので
Googleフォームマシュマロ
ぜひこの番組宛のメッセージ
お便りよろしくお願いいたします
今度からお便り来た人に
本当にステッカーを送ろうかなっていうね
いいですね
伝えほしいですよ
いいですよね
どうやって送ればいいんだろう
普通に郵便の住所聞かなきゃいけないよね
大変ですねそれ
取りに来てくださいって
どこにあるかは言いませんけど
ステッカーを取りに来てください
デジタルステッカーみたいにします?
自分で印刷できるみたいな
いいかもしれない
そのデータというか
リンク的なものを
それならデバイスでやりとりでいいですもんね
ちょっと手間はかかりますけど
確かにそういうコンビニのプリントのサービスで
コードを送ってとか
そういうことをやってる人もいますよね
ちょっと考えたいと思いますけど
オープンキャンパスのグッズが余ったら
オンラインオープンキャンパス継続ということで
ノベルティを配るということができるかもしれません
お便りよろしくお願いいたします
というわけで最後は
みんなでありがとうございましたと言って終わればいいですかね
はい
名前だけは私が全員紹介します
私 ゼミノ先生と
今日は3年生のレイナさん
そして1年生のハッシーさんと
イカさんですね
この4人でお送りしました
どうもありがとうございました
ありがとうございました
46:29

コメント

スクロール