00:06
おはようございます。ヤマザルです。陸上未経験から福岡国際マラソン通常を目指して毎日元気に走り回っています。
それでは今日も京都で記念すべき第324回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマはですね、気持ちよくさせる承認欲求と虚しくさせる承認欲求、これについてお話ししたいと思います。
今日も京都でランニングの話をしますよ。この放送を撮ろうと思ったきっかけは、昨日の佐々木敏直さんのボイシーですね。
佐々木敏直さんでどんな話しされてたかというと、孤独を分解されてました。孤独。
孤独を辛さと楽しさに分けるものは何なのか、こんなテーマでお話しされてたんですけど、
登山について、登山を例に挙げてお話しされてました。
例えば登山だったらね、一人で登山してるところを思い浮かべてください。
山頂を目指すにあたって、一人で山頂を目指してるんですけど、そこに承認欲求が入り込む余地ってないんですよね。
なぜかというと、山頂にたどり着くのが目的だから、承認欲求という概念すらないんじゃないかと。
それくらい山頂にたどり着くことが矛盾になるんですよね、登山において。
登山において目的は山頂だと。それしか見えなくなるから、そもそも承認欲求はない世界ね。
だから、たとえ一人であっても楽しめますよねっていう話をされてました。
ところがね、SNSが発達してきて、その自撮りの登山の風景とかをSNSに上げる。
でもそしたら、そこにはね、孤独、辛いという感情が湧いてくるんですよね。
満たされたい、承認欲求を満たされたいという感情が湧いてくるんですよ。
なんでかというと、頑張った自分が見られないからですね。
SNSで広く発信することで、自分が見られない。そこに辛さを覚える。
いやー、深いなと思って、この佐々木敏直さんの思考が深すぎて。
深すぎてって言ったらね、ちょっと軽率な言葉というかね、簡単な言葉かもしれないんですけど。
いやこれね、まさに最近の僕のランニングに当てはまるなと思って。
僕の最近のランニング事情を深掘りしようかなと思うんですけど。
ランニングってね、まさにそうなんですよね。毎日のランニングね。
例えば、ジョギングする日ね。ゆっくり走る日だったら、僕だったらね、フォームの確認をしたり、
あとはね、筋肉をほぐすイメージで走ってるんですよね。
腕の振り方とかね、着地の仕方とか。
今日は太ももが張っとるけん、こんな走り方をしようとかね。
そういうことを考えながら走ってます。
目的があるんで、証人欲求ね、ほんまに入り込む余地ないんですよ。
それこそね、インターバルとかきつい練習をする日は、800mを10本しよう。
03:04
それが目的なんで、他事を考える余地すらないんですよね。
まさにね、佐々木さんが言ってたことが当てはまるんですよ。
ほんでですよ。僕最近インスタね、力入れて発信し始めたんですけど、
そういったランニングね、やってる姿をインスタ載せますわ。
その途端、虚しさが襲ってくるんですよね。
見られない。見られない。
ランニングね、ランニングするだけで終わってたら、気持ちよかったはずなんですよ。
自分で自分を褒めてあげたいね。
よっしゃ今日もようやった。今日もよう走った。
3月24日の徳島マラソンね。
2時間40分切るために今日もよう頑張ったって、褒めて終わるはずなんですよ。
だけど、SNSにその姿を投稿することによって、虚しさが襲ってくるんですよね。
なんで見てくれんの?みたいな。
これね、このスタイフでも一緒ですよ。
特に、よっしゃ力を込めて今日は収録できたぞとかね。
今日は良いこと話せたんちゃうかなとかね。
こういう配信の時って結構数字が気になるんですよね。
そんな時に限って、あら?再生数回ってないなとか。
虚しさがね、突然襲ってくる時があるんですよ。
これ本当にね、この笹木さんが今の僕の確信をついてくれるというかね、そういう放送だったので、
僕もね、今の自分の例をもとにお話してみたいなと思って録音しています。
いや本当ね、トレイルランニングとかね、笹木さんも登山されるんで、結構ね、僕分かる部分が多くて、
トレイルランニングもね、山を走るんですけど、
もうね、山をね、一人で走ってたら、承認欲求やね、そんな言葉ね、どっか行くんですよ。
ただね、行き出かえるしかないんですよ。
山からね、いかにして生きて降りるか。
ここに最後はね、思考が行くんですよ。
だってこの前の空海トレイルだったらね、45キロですよ。
45キロ、山の中をね、一人で走るんですよ。
もうね、過去最高に足が痛かったですね。
太ももの前側ね、両側パンパンだったしね。
もう足腰、腰もね、だんだん痛くなってくるし、
あとリュック背負っとるけんね、肩周りも凝ってくるんですよね。
そう、体バッキバキなんですよ。
ほんで油断したら腹筋がつるんですよ。
いや、思い出してほしい。
想像してほしいんですけど、ちょっと前かがみね、油断して前かがみになったら腹筋がつるんですよ。
こんな経験ありますか?ね。
そんなところに承認欲求なんて、ミリ、1ミリもないんですよ。
本当に。
だけどね、それをインスタにあげたら、むなしさが襲ってくる。
こんな自分を見てほしいとかね。
そういう感情が湧いてくるんですよね。
いやー、深いなーと思って。
もう佐々木敏直さんのね、この放送。
いや、僕にとって神回でしたね。
今日はね、そんなお話をしてみました。
ランニングね、自分の中だけでとどめ取ったら、いいじゃないですか。
06:03
僕もそう思いますよ。
だけど発信したいんですよね。
発信したい。
そこに、やっぱね、承認要求が絡んでくるのかなってね、思いました。
はい、ということで、今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチっとよろしくお願いします。
コメントフォローもいただけたら嬉しいです。
それでは今日も顔を晴れやかに頑張っていきましょう。
Have a nice day with your clear smile. Bye!
はい、アフタートークね、やってまいりました。
昨日ね、バケルのエヴァさんからコメント欄でね、こんな質問をいただきました。
読書ね、読書をするコツを教えてくださいと。
僕ね、最近読書にはまってるんですよ。
先月の2月はね、12冊読めました。
意識してることは2つあるんですよね。
1つ目は、いろんな媒体で読むこと。
2つ目は、全部読まないことですね。
はい、この2つを意識してます。
1つ目なんですけど、僕ね、KindleとAudibleと神の本、この3つでね、読んでます。
もう気分によってね、読み変えてる。
気分によってね、どれで読むかを変えてます。
運転中だったらね、もちろんAudibleだし、
あとね、仕事の空き時間とか、家事の合間とかね、そんな時はね、Kindleがサクッと読めるんで、
Kindleで読む時はね、特に2、3行ずつ読むことが多いですね。
ほんのね、空き時間とか待ち時間で、2、3行読むだけでもね、ためになることあるので。
そういうね、ほんの隙間時間でKindleは読んでますね。
神の本は、よし、今から本を読むぞってね、10分、15分時間が取れた時は、そこでね、集中して読んだりしますね。
いろんな読み方で楽しむのが1つ目のコツかなと。
2つ目は、全部読まない。
僕がよくやってるのは、太字を中心に読みますね。太字を中心に。
特にビジネス賞とかだったら、どの本もね、書いてること大体一緒なんですよね。
だから太字をね、中心に読んでます。
でね、最後にちょっと余談なんですけど、最近ハマってる本は、食事の本にちょっとハマってますね。食事の本。
今までね、食事をトレーニングの視点から見てたんですけど、最近ね、薬膳。
薬膳とか漢方とかね、あと女性目線。
そういった観点から食事を見てる本をね、最近読んでますね。
本体はね、全然ガラッと変わってくるんですよね。食事への捉え方が。
それが最近面白いですね。
はい、ということで、今日のアフタートークは、読書のコツをお伝えしました。