00:05
おはようございます、ゆーきです。福岡国際マラソンを出場を目指して、毎日元気に走り回っています。
それでは、今日も京都で記念すべき、第632回目のスタンドFMの収録をやっていきたいと思います。
今日のテーマは、女遊びをしない、と決めると慶應義塾大学の創始者になれる、こんなテーマでお話ししたいと思います。
ちょっとね、今日のタイトル、ツリータイトルですけどもね、最近読んだ本で学びがあったので、シェアさせてください。
最後にはランニングに持っていけたらなと思います。こんな本を読みました。
福沢諭吉学問のすすめ、これを分かりやすく書いている本ですね。川北義則さんという方が書いている本で、学問のすすめを分かりやすく、
学問のすすめの要所をまとめてくれている本を、今読んでいる途中なんですけど、その中で気になるフレーズがあったので、ちょっと紹介したいと思います。
学問のすすめにはこう書いてあったんですよね。種に交われば赤くなるもの、って書いてました。
川北義則さんはその文章を読んで、次のように訳したというか、意味を捉えてましたね。
実際、福沢諭吉さんが何をやらないか、周りの人がこんなことをやってました。
福沢諭吉は女遊びは絶対しないと決めてたそうです。他のお酒とかそういう遊びはするけど、女遊びだけは絶対しない。
これを決めたことで周りの人と差がついて、慶応義塾大学の創始者になれたと。こういう解説がありましたね。
なるほどなぁと思って読んでたんですけど、女遊びって言ったら、最近仲井くんとかの芸能界のニュースとかありますけど、
多分昔からね、人類が生まれた時から今までずっとあったんだろうなと思います。実際ね、ありますしね。
いつまで経ってもね、浮気とか不倫の問題は周りでもありますわね。
やけどそんな中でも福沢諭吉さんは女遊びは絶対しないって決めて、周りと差をつけて、自分は慶応義塾を作ったと。こういう文章があったと河北さんは書いてました。
これを読んで、僕思ったのは、女遊びはどこより、なんか自分の中でね、これはやらないっていう軸があったらブレるのかなと思いましたね。
僕だったら、例えばタバコね、タバコは僕絶対吸わないって決めてたんですよ。小学校中学校の頃からね。
03:00
僕恥ずかしながら中学校、ヤンキー中学校でして、あの中学校にね、まあ卒業生が暴走族入る人が多かって、バイクでね、単車でこう乗り込んできょったんですよね。
ほんで、廊下をバイクで走るのが当たり前だったし、あの火災警報器か、火災警報器がね、しょっちゅう鳴ってましたね。そのヤンキーが落ちて。
とかタバコの吸い殻とかも落ちてたし、もうトイレの扉やってボコボコやったしね。なんかそんなヤンキー中学校で育って、周りもね、結構タバコを吸ってたんですよ。
前けど、僕はタバコは何か、そそられんかって、タバコは吸わなかったですね。
まあね、野球部の仲のいい友達が吸ってても、いや俺吸わんわー言うて、そこだけは守ってきました。
なんかその軸っていうのがあったら、なんか興味がないんですよね。もうそこに興味がないんで、まあ友達がね、何をしていても、
ああ、友達がそれするんだったらね、例えばタバコ吸うんだったら、まあ俺他のことするわーみたいな感じで、そこで嫌われたらどうしようとか、そういう気持ちは不思議となかったですね。
まあ12歳、13歳ね、15歳とか、青春時代でしたけど、不思議となんかそんな感じはなかったです。本当に周り、タバコ吸ってないん、ほんま僕ぐらいだったんちゃうかなと思うぐらいね。
一時はね、みんな吸ってましたね。なんかね、そういうのもあって、このフレーズに共感を得ました。はい。
だけどね、その自分がこれをしないって決めると、周りがね、それを吸ったらその間自分の時間に集中できるっていうのは、なんか僕のね、そのタバコの体験談からね、ああなるほどなーと思って。
でね、ランニングの話に持っていくんですけど、僕ね、ランニングとか、ランニングしよったらもうその時間が楽しみやし、その時間を作り出すために他の、他の遊びって言ったらね、変ですけど、他の暇つぶしのことね。
例えば何やらなテレビを見たり、テレビとかネットフリックスとかアマゾンプライムとかね、そういう見る暇があったらまあ走りたいってね、
なるんですよね。もちろんね、時間がある時はそういう見ますけど、優先度的に走るのに軸を置きたいんで、なんかね、もうやらないことを決めて走る、これに集中してます。
なんかね、そういうのが中学生ぐらいからね、あるんで、なんかこのフレーズが入ってきてね、ちょっと共有したいなと思いました。
どうですかね。あります?あなたも。これはやらないってね。これやろう、あれやろうはね、いっぱいあると思うんですけど、これはやらないっていうのはね、なかなかないと思ったんでね、こんな話をしてみました。
今日の放送がいいねと思った方は、ハートボタンポチッとよろしくお願いします。コメントフォローもいただけると嬉しいです。それではまた明日、このスタンドFMでお会いしましょう。
アフタートークいきます。ちょっとね、次女が面白かったんで、次女の話をさせてください。6歳年長さんの次女ね。
あの家に帰ってきて、まず洗面所で手を洗うんですけど、そこでね、急に電波がない、電波がないって叫び出したんですよ。
06:06
電波がないって。はぁと思って、ね、子供やしまだスマホを持ってないし、タブレットはね、長女が持っとるんですけど、
家の中Wi-Fi繋がるはずやしね、あらぁと思って、で次、トイレの方に行って、電波がない、電波がないって言うんですよ。
えー?と思って。で、なんか思ったら、ちょっと笑ったんですけど、うちね、あの石鹸、ハンドソープが出るやつ、自動のやつにしたんですよ。オートディスペンサーというかな。
全部それにしとって、洗面所のね、そのオートディスペンサーの電池が切れ取ったんですよ。そう、電波じゃなくて電池だったんだよ。
電池なん。で、電池が切れ取るっていうのを伝えたかって、電波がない、電波がない。
で、洗面所のそのオートディスペンサーの電池が切れ取ったんで、トイレのね、そのオートディスペンサーで手を洗おうと思ったら、そっちもね、電池が切れ取ったんで、電波がない、電波がないって言って。
いや、これ笑い転げて。っていうね、うちの長女でした。で、産女も、産女もそれを聞いて、電波がない、電波がないって言い出したんですよ。
いや、これおもろくて。長女だけ。パパ電池ないけん買い取ってよっていうのは長女だけっすね。いやー久々にね、笑いました。