今回は、前回の「まずは体調改善① 6時間は睡眠不足?!」の続きになります。
前回お伝えしたように、睡眠や休むことはとても大切ですが、同時に、動くこと、活動することも大切です。
人間として生活する以上、仕事や家事などでカラダを動かすことは不可欠です。そしてその活動を支える体力や筋力が重要です。それを維持するための運動について、今回は詳しくお話しします。
また、運動は体だけでなく、メンタルにも良い影響があることが、近年のさまざまな研究結果から明らかになっています。
現代人は運動不足と言われていますが、あなたは「運動」、いかがですか?エピソードの中で、お手軽でおすすめの体操についても触れています。ぜひお聞きください。
▼noteでは、番組内容を1枚の画像とポイントでまとめています。
視覚的に確認したい方はこちらをご覧ください。
(エピソード内の紹介リンクもこちら)
https://note.com/yotsuba_cafe/n/n552de9c2f35d
■質問やコメントは、noteやLISTENで受け付けています。
▼オンラインサロンのメンバーも募集しています!
https://i-balance.jp/menu/special-program/membership/
#運動 #筋力 #体力 #永井峻 #体の衰えを一括で清算できるすごい方法
サマリー
継続的な運動が筋力、体力、生活の質を支えています。運動は体だけでなく、メンタルにも良い影響があります。
00:00
こんにちは。のびやか四葉カフェの四葉さわこです。
こちらはまずは体調チェック、改善レベル編の②、続きになります。
運動の重要性
運動編です。
次に、運動です。
この運動で、私が伝えたいことを一言で言うと、
継続的な運動が筋力、体力、生活の質を支えているということです。
先ほどお伝えしたように、睡眠や休むことはとても大切です。
同時に、動くこと、活動することも大切なんです。
物事はすべてバランスが必要ですよね。
人間として生活する以上、仕事や家事など、カラダを動かして活動することは求められます。
その家事や仕事、日常生活を送るために、頭や体には思うように動いてもらいたいわけです。
そして、その何らかの活動をするには、それを実行できる体力や筋力があることが重要なんです。
また、運動はカラダの健康や生活のしやすさに貢献するだけではありません。
運動は体だけでなく、メンタルにも良い影響があるということが、近年のさまざまな研究結果からわかっています。
自己否定や不安から脱出させる効果もあると言われています。
それから、運動はメンタル疾患の予防にも効果があるんですが、治療としてもエビデンスがあるんですね。
うつ病とか認知症、不安障害、パニック障害などに対して、薬物療法と同等か、それ以上の効果があると、
その運動療法なんて言い方するらしいんですが、それもわかっています。
ユーチューバーとして活躍して多数の本を出版されている精神科医の樺沢紫苑先生という方がいるんですが、
この方は、睡眠運動朝散歩ということをキャッチフレーズとして語っていて、運動の効果というのを日々発信されています。
カラダが思うように動くということは、メンタルにも役立つし、生活のQOLにも役立つ。
つまり、生きやすさに大きな影響を与えるんですね。
ところで、私は20代の時、胃潰瘍で1ヶ月ほど入院したことがあります。
そして1ヶ月がたって退院した時に、自分がその日常生活もままならないぐらいに体力や筋力がガクッと落ちていて、びっくりしたことがありました。
本当に日常の何気ない動作も含めて、カラダを定期的に動かしていないと、本当にあっという間に筋力とか体力というのは衰えてしまうんですね。
よく筋トレや運動をしばらくしていないと、筋力や体力が衰えてしまって、それを戻すのに時間がかかるという話がありますが、これは本当にその通りです。
だから、体や心がある程度思うように動くように、生活がしやすいようにするには、一定の活動や運動、筋力や体力をちゃんと維持できるような、それが大事なんですね。
私はカウンセラーなので、日々の運動量は意識していないととても少なくなってしまいます。
ほぼ座り仕事ですからね。
私が生活の中でカラダを動かすのって、ごみを出しに行くとか料理とか洗濯の時ぐらいで、1日の歩数も5000歩程度なんですよね。
あと使う筋肉の箇所も偏っていると思います。
そこで、私は5、6年前からラジオ体操を時々やるようにしています。
忙しくなるとできない時もあるんですけど、でもラジオ体操を継続できている時は、やっぱりカラダの調子がいいことがわかります。
ちなみに、私が運動とか体っていうことで、ずっと参考にしている素晴らしい整体師さんがいるんです。
その人は、楽ゆる整体の永井峻(たかし)さんという方です。
永井さんは、精力的にYouTube動画や本を出版されていて、本当に楽にゆるくできる、手軽にできる運動とか、整体の方法を発信してくれているんですね。
そういうカラダの不具合を調整したい人には、ぜひ一度チェックしてほしい存在です。
そんな永井さんが、最近すごく興味深い本を出版されて、カラダの衰えを一括で清算できるすごい方法というタイトルの本を出版されました。
この本は私が買ったんですけれども、彼が曰く、カラダの衰えは、カラダの骨、筋肉、関節、心肺機能、血流、この5つの機能が衰えることで起きるというんです。
そして、この5つの機能を一括で活性化させることができる3つの体操を開発して、今回の本を出版されたんですね。
3つの体操、たけのこ体操、バナナ体操、こんにゃく体操というんですけど、これ全部やっても5分くらいなんですよ。
なので、私は最近この一括体操を毎日できるときにやってるんですけど、まあまあ心肺機能にも効くという、息が上がってカラダがほぐれていい感じですね。
最初はあまり上手にできなかったんだけど、繰り返していたらだんだんやりやすくなってきて、ちょっと手応えを感じてきてます。
ラジオ体操でも何でもいいんです。日常の細々とした動きを意識するのでもいいと思います。
人によってやりやすい運動とか相性の良い運動は違うと思うんですが、興味ある方にはさっきの永井さんの一括体操についての本のリンクを貼っておきますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。
では、運動編はここまでです。
次の生活リズムパターンについては、体調チェック改善レベル編の③の方でお話ししたいと思います。ぜひそちらもご視聴ください。
07:26
コメント
スクロール