1. よもやまfm
  2. 103. ミーティングの9割はズル..

#よもやまfmでご感想やリクエストをいただけるとすごく嬉しいです!

▼お便りはこちらから

https://forms.gle/oQSXyU2CBRxypuaKA

▼エピソードメモ

収録日:2022/11/29

ジングル:MusMus

00:00
どうもキヨシです
どうもアメちゃんです
ヨモヨモFMです
ヨモヨモFMはエンジニアのキヨシと弁護士のアメちゃんが仕事行く前ためなどを自由気望に話す番組です
よろしくお願いします
前回の収録から22日経過してだいぶ進捗が
22日?だいぶやね
人生の進捗が
これはだいぶ進んだよ
出たと思うんで
色々話したいんですが
なんとね
こんがんの
お便りですか?
お便りがポーンと
いつ?ありがて
いただいたんで
まずそっちをね紹介したいと思います
最優先で
もうこれでからになります
はい、ぜひお願いします
はい、ラジオネーム
エモ字3文字さん
からいただきました
今回のエモ字はですね、秋っぽい
紅葉の落ち葉とかのエモ字と
風のマスクしてるエモ字ですね
季節と表してるエモ字で
ラジオネーム書かれてますね
皆さん、お風邪にはご注意くださいね
はい
質問ですが、最近
ヨモヨモFMばなでしております
あら
理由はわかりませんが
こうなってしまいました
なんと
ふと、ヨモヨモFMさんのことを思い出して
お便りを書いた次第です
お二人は
最近意識的に辞めたこと
あるいは
無意識的にやらなくなってしまったことは
ありますか?
お二人の〇〇ばなでを
教えてください
とのことです
ありがとうございます
なにこの切ない手紙
お便り
読んで解答しても聞いてもらえない可能性あるね
可能性ある
なんか、別れた彼女から
ちょっとポーンって連絡来た
みたいな
ふと思い出したからLINEしたわ
一生懸命時間かけて返信するけど
既読するされるやつ
悲しい
そっか
元気そうでよかったわ
最近どうなん?から
落とさないやつ
辛っ
いやでも
ふと思い出してもらえるなんてありがたいですね
いや、ありがたいよね
〇〇ばなでしてるのに
内容としては
最近意識的に辞めたこと
あるいは無意識に
やらなくなってしまったことありますか?
〇〇ばなで
教えてください
ってことなんですけど
なんかありますか?あめちゃん意識的に
辞めたこと
ありますよ、辞めたこと
あの、脂質
あはははは
ダイエットね
前回から話しましたもんね
そう、脂質レシピをね
03:00
色々考案するぐらいには
脂質をとってないね、脂質取らないレシピか
おぉ~
そういう
探し方があるの?
あるある、その2個やったら
鶏むね最優先
うん
豚ひれ
豚もも
牛ひれぐらいの感じの優先順位で
あはははは
あと、たら
たらがなければ
えっと、鮭とか
うんうん
あとは野菜、きのことかで
あとカレーはカロリーオフのやつで
うん
脂質がまじれないカレーがあって
ジャワカレーとかバーモンとかで
それ使って
それだとそこにツナ缶入れたりとか
ノンオイル
はいはい
すごい
ストリークルやってますね
すごい意識的に脂質ばなでしてる
意識的な脂質ばなでね
そうそうそう
じゃあ、逆にというか
無意識に
今思い返すと、あ、もうやらなくなったな
ってこと
あるある、仕事で言うとね
うん
ちょっと難しい話になってしまうけど
うん
ちょっと無意識的というより意識的強いけど
ミーティングばなでしてますね
ミーティングばなで
ミーティングしないっていうのを意識してます
ミーティングしないっていうのを意識してます
おー
なんかこのご時世にそっと働き方な気がしますね
そう
あの、すべてテキストでやりとり
はいはい
ミーティングとはずるであるっていう
あの、勝手な哲学を持ち上げて
あははは
え、そっし、著作名かなんか
そう、ミーティングはずるである
ありそう
ミーティングの9割はずるである
そう
だいたいね、そのテキストで全部伝えようとすると
うってなるんよ
うん
そういうことはミーティングで
話したってどうせまとまらないから
うん
テキストでまとめられるまでまとめるっていう
うんうん
テキストでミーティングいいですか?
あ、ちょっとアジェンダと
なんかその、懸念点だけテキストでいただけますか?
っていう嫌なやつやってる
ははは、ボットやん
ははは
それはテキストコミュニケーションは
スラックですか?
スラックですね
まあ、スラックって流れていくじゃないですか
流れていく
まとめたりするツールというか
サービスを何使ってるんですか?
まあ、Docsかな
Docs
か、普通にスラックの
下書き
下書き
それで間に合う
だってそれでもう半日考えてるようで仕事がならへんから
うん
5分ミーティングって言ってるやつを頑張って
10分くらいかけてこうバーってまとめて
はいはい
で、それをちゃんと伝わる文章にするっていうのを
意識してますね
06:00
素晴らしいですね
それうまく回ってますか?感覚的に
ずっとやってて
少しマシになったかな?くらいかな
あー、結構訓練が必要そうね
訓練必要
めっちゃ必要
で、慣れてくると本当に
だいぶ
こう無意識で出せるようになってくるというか
うんうん
なんかやった方がいいですよ、皆さん
これ
ミーティングしたら死ぬっていう
病気にかかったと思う
確かにちょっと最初はうって感じ
ミーティングで話が
てっとりばやっていう印象がすごいあるもんね
そうそうそう
結局それをまとめなあかんしね
適室でね
そうそう、最初に論点全部バーって自分で考えて
で、資料になる事実とかを
リンクで貼って
で、個人的な見解としては
こう思います、みたいな
で、不明点はこことここなんでここ次第ですかね
みたいなのを全部こう
見やすくまとめて
送って、で
上記でもしもうちょっと
深掘ってみたいな話があれば
ミーティングしましょうって言って
相手がもう大丈夫ですって言えたら勝ち
みたいな
そんな割合が結果高いんですか
高くなってきたかな
うん
高くなってきて
そうするとね、今度は
ミーティングじゃないと解決できない問題
っていうのがわかってくるから
うんうん
ちょっと奥が深くあると思うけど
うん
ミーティングした方がいいものを本当に
ミーティングじゃないとダメっていう
のが見えてきて
それを即座にミーティングを
セットできるようになるっていう
おまけもついてくる
なるほどね
その判断が
できるようになるんですね
そうそうそう、これは認識をすり合わせるとかじゃないやつだ
みたいな
感情を受け止める作業が
必要なやつだっていう時は
いったんミーティングセットするし
みたいな
リモートワークのプロですね
だいぶね、滋賀県にいると
リモートの利点を
生かさざるを得ない環境ですんでね
ははは
アメちゃんは今、滋賀で働いてるけど
うん
他の方は基本出社とかして
東京に
東京にいるけど、リモートワークの人がまだ多い
あーなるほど
一応会社としては
推奨はしてるけど
強制はしてなくて出社は
なるほどなるほど
週2、3ぐらい来るのが
定番みたいな感じになってる今
うんうん
なるほどね
そんな感じですかね、清さんどうです?
僕意識的に辞めたこと
意識的に
辞めたことは
んー
辞めたことあんまないかな
そもそも辞める内容をやってない
なんかあんまり
新しいことやってない
まあちょっと昔になるけど意識的に
09:00
正社員を辞めた
あーそうね
直接声を辞めたよね
それは直接声を意識的に
辞めましたね
意識的に辞めたことか
難しいなぁ
なんか最近は
辞めそうって分かったら
やらなくなっちゃったね
はいはい
あえて先を見据えて
行動なんかも
辞めちゃうことが多いですね
すでにもうミニマルになっているという
んーなんか
物買うときとかも
捨てるまでのことを考えちゃって
うんうん
捨てるとき面倒くさそうやな
買わんとこってなる
なるほどね
とかが多いね
意識的に辞めるにも
至ってないみたいな
いやそうなのかな
どんどんチャレンジして
辞めるべきことを
考えたんやけどね
日常生活はそうじゃないの?
日常生活
あーあ
それで言うと
まあでもまだ完璧じゃないけど
寝る前にスマホ見たりするの
辞めてますね
はいはい
最近あの
あれですか?
僕のこの前紹介したスマホを取り出せなくなる
機械
買いましたか?
違う違う
あんな大さなもの買ってないけど
まああの
いつも手元にあったらついつい気になって見てしまうし
だから
できる限りあんまりスマホを持たないように
っていうのを家でも心がけ
るようになったのと
寝る前もついついなんか
だらだらスラックとかツイッターとか
ニュースとか見ちゃって
漫画とか見ちゃって
どんどん寝る時間も
遅くなっちゃうんで
めっちゃそうよね
清志の体操そうやと思うよ
あはははは
スマホは別の部屋に
置いとくぐらいにして
最近寝る前に小説読んでますね
おーえらい
部屋で
部屋の電気暗くし
ちょっと
本読めるぐらいの明るさにしつつ
小説読んで
うとうとして寝るっていう感じに
してるんだけど
いや理想
隣の部屋とか行っちゃうもん
置いててその機械使わないと
で小説が面白いからね
そこまで
そっちで
かなえてるからいいんやけど
最近電気
眠くなってうとうとして電気消すのめんどくさくて
リモコンとかないんすよ
だからわざわざ立って
パチって消しにいかなあかんから
だから
読書用のライトみたいなのを
買いましたね
そうか必要やもんね
でこれ今あなた見せるんだけど
どう見てもマカロン
どう見てもマカロンにしか見えへんねんけど
12:00
iPhoneよりはちっちゃい
まあ四角形みたいな感じで
これを
パって開くとですね
あすごい
開くと光る
アコーディオンみたいになって
そう
オルガンランプっていう名前
おしゃれ
でこれやと
まっすぐ本読むとき開いて
で眠くなったら閉じておしまいみたいな
確かに
充電式やからコードなくて持ち運びが楽みたいな
どれくらい持つん?
1回の充電で
4、5時間くらい
寝る前まで充電しといて
みたいな
そんなに頻繁に充電せんのにいいかなって感じ
そっかちゃんと消せれば
いいわけやもんな
そうそうそう
充電足りなくなってどんどん光弱くなったら
諦めて寝る
なるほどね
いい機能だ
これ一つ難点があって
このガジェットというか
商品の特徴で
いろんな色が出るんですね
白色出たり
オレンジ出たり
白とオレンジが
交互に変わったり
みたいなのがあるんやけど
これ別にスイッチじゃなくて
開くたびに変わるんよ
あ、ダル
俺黄色だけでいいねんけど
黄色開けるたびに何回か開かなくて
こうやって
あ、違った白やった
これ黄色やと思ったら黄色から白に変わるやつや
ダル
え、この製作者はどういう意図?
わからん
読書用とかじゃないんやろな
なんかその
子供をふと喜ばせるための
アイテムなんかもしれない
子供はね、確かにめっちゃ喜んでたね
でもこれ商品が
3000円くらいで買えるんですけど
お、安いですね
そうそう、あのー
結構特殊な紙で作られてて
普通に押したりしたら潰れるんよ
固めの紙なんやけど
子供たちが容易に触ろうもんならもう
なるほどね
大変オルガンしてもらうことになる
謎ニーズじゃない
そう、でもね、いい
これと、いつも寝る前に
このオルガンランプと
小説物リボン
うんうんうん
を枕元で読みながら
眠くなったら寝るみたいな
スマホバナレを
頑張ってます
スマホバナレ大事、超大事
大事よねー
あ、ちょっともう一個だけさ
このテーマに乗ってさ
最近仕事でさ
これやってよかったよってやつ
自慢していい?
やってよかったよ
このバナレ
これ立ち
○○立ち
○○立ち
私のライフスタイルとか
ワークスタイルがとても良くなったっていう
15:00
これもコミュニケーションの
コミュニケーションの話なんですけど
あの、反論立ちです
すごく良かった
特にあの
自分よりか
優秀とか
自分よりか同等以上くらいの人と
議論してる時に
とか検討してる時に
もしくは話を聞いてる時に
なんか
その考えちょっと極端じゃない?みたいな
ことを言われたりとか
いやそれは
違うんじゃない?って思うことを
言われたりすることって
よくあるじゃない
それを一切反論しないっていう
どう返すんですか?
なるほどねー
なるほどねー
確かに
なるほどね
共感するんですね
いや、受け止めるが正しい
受け止める
はいはい
それを
特に
私が
優秀だと思う人って
俺が反論したところで
別にその考え方
揺らがへんのよ
たぶん
その人が発信してることを
そのまま
受け止め、使えそうな部分だけ
流用して、残り
引き流すっていう
気になるところも全部一旦
置いといて、いやでも確かに
ここの部分は一理あるよねって
コミュニケーション能力ですね
そう、これめっちゃ良くて
対話力というか
だから相手が言い論マスクでも
俺これやろうと思って
反論マスクにならへんの?
そう、反論マスクにならへん
うんうんマスクになる
うんうんマスク
おもんな、なにこれ
やっぱ反論力がないからね
反論マスクって言った時に
いやそれ反論マスクとかじゃないからって
いつも言って反論してたのにね
そうそうそう、うんうんマスクやな
変なノリやったから滑ったよ
でもこれのおかげで
反論マスクとかうんうんマスク
っていう発言は良くないんだな
っていう学びができる
学びの言語やね
そうそうそう
こっちの意見を
ぶつからせるより
相手の主張を聞き切った方が
深掘りして聞き切った方が
こっちのメリットが大きい
っていうことに気付いた
なるほど、そりゃそうだよね
でもなんか
意見をぶつけ合いたい人とかも
いるじゃないですか
あと、なんか
なるほどとか言ってるけど
この人結局あんま話通じてへんな
みたいなことを思ってるかもしれないじゃないですか
はいはい
その辺はどうしたらいいんですか
18:00
まず意見ぶつけ合いたい人に関しては
実は求めてるのは
主張の整理なんですよ
はいはい
なるほどねと、こういう論点があって
こういう立場でおっしゃってるわけだと
そうすると反論としてこういうのが
考えてられたりもすると思うけど
そういうのってどう思うんすか
みたいな感じで
あくまで聞き手として深掘るっていう
ベクトルでも受けるっていう
壁打ちね
そうそうそう
誰もバトルしたいっていう人は
ラッパーぐらいしか言えへんはずで
(笑)
(笑)
みんなね
自分の意見を
言いたいか
自分の意見の構造が整理されて
より深く鋭くなる方が
言ってる人も嬉しいから
うん
多分ね、それの方がいいと思っています
うん
あれ二つ目何だっけ
結局なるほどとか
確かにとか言ってるけど
あんま人の話聞いてなさそうって
覚えてないからって
それはね、なるほど力
なるほど力(笑)
あとは
受け流すために聞いてるわけじゃないから
この人の考え方は
何なんだろうっていうのを
徹底的に掘り下げるからちゃんと聞くのよ
ほうほう、なるほどね
こういう
場合だったらどうなみたいなのを
ずっと聞く方がいい
例えば
何でしょうね、差別ってした方がいいんじゃない
みたいなこと言ってきたとして
この差別はさすがに
ダメって言われてるけど
どう思うみたいなのが
あーなるほどそういう観点ね
みたいな、あとは例えで
相槌して
例え相槌すると大体喜んでもらえるから
(笑)
あの
例え上手いもんね、アメちゃん
だからあれか
その、ハンターハンターでさって言ったら
あの、大体いける
例えは大体ハンターハンターの中にあるから
(笑)
名言やね
あの、あれやんな
なんか選挙編でレオリオが
ジンバーン殴ってそのままワァーなってるけど
ジンはそれも呼んでるみたいなそういう事やね
みたいな(笑)
この人名も分かってんじゃありそう(笑)
そうや(笑)
だいたい、いやそうそうそう
そういうことそういうことになるから(笑)
(笑)
(笑)
いやでも大事やねー
その話の聞き方というか
対話の仕方はね
これ、いや
できるよって思ってる人
結構いると思うやけど
実際にこのスタイルをして
だいたい半年から1年くらい
なんやけど
めっちゃ大変や
反論しないっていう作業
自分の感情を一回押し殺すから
すごい大変や
まあそうやなー
訓練が必要それこそな
そうそうそうそうそう
それなんか本とか読んだり
21:00
YouTubeという論文を見たりしたんですか
いやこれはあの自説です
自説なんですか(笑)
これ完全なる自説
一旦本書いてもらっていいですか(笑)
(笑)
本当にねそう
意味分からんこと言う
天才肌の人間とかと
対峙した時に
これはねすごく役に立つ
コミュニケーションやった
なるほど
いやでもすごい真面目やけど
納得できるわ
でしょ
これね
俺が普段これを使ってる人が
聞いてないことを祈る
(笑)
それだけがけめんやねん(笑)
それだけを祈る
(笑)
はい
てな感じで
絵文字3文字さん
おたりの回答になっておりますでしょうか
どうですかその日常から
仕事の話
までちょっと数多く
回答させていただいてますので
またね是非聞いていただいて
お便りなど
いただければ幸いでございます
ふっと思い出して
再生ボタン押していただけると嬉しいです
お願いします
ありがとうございました
(効果音)
あ、おすすめの本
ありまして
おう、いいね
ちょうど仕事の話したから
ビジネス書系で
おすすめの本を
おすすめの本、アメちゃんから
おすすめの本って初めてじゃない?
あ、まじで?
ドンキーの話しかしない(笑)
(笑)
法律の罰者席の話しかしないけど
確かに確かに
ビジネス書初めて気になる
そう、えーとですね
はい
ブルシットジョブっていう
あ、なんか名前聞いたことある
多分ね、有名な本なんですよ
ちょっと待ってね
ブルシットジョブ
あの、この灰色の背景に
そうそうそうそうそう
白色の字でブルシットジョブ
クソどうでもいい仕事の理論
そう
で、まあこの
まだ俺も読んでる途中なんやけど
うん
すごく刺激的な本でして
はいはい
あの、世の
ちょっと極端な主観も交えて
一言で言うと
世のホワイトカラーがやってるような
仕事の
4割から5割くらいは
なくてもいい、クソどうでもいい
仕事でやるっていう
うんうん
っていう本で
で、なんか秀逸なのは
それをすごくちゃんと論理的に
一個一個定義して
これでこうでっていうのを
人類学者の方が書いている
アメリカの人類学者の方が書いてるんやけど
クソどうでもいい仕事とはこういう定義で
その類型っていうのは
24:00
この5つです、みたいな
のが紹介されてるんやけど
それがもう刺さって刺さって
ははははは
ブルシットジョブしてたわって
いやー、俺も
ブルシットジョブしかしてへんちゃうかみたいな
ははははは
結構車席4000もしますけど
オーディブルが
聞き放題できますね
オーディブル向きじゃないかもしれない
なんかその
寝るには最適
ははははは
事例とかめっちゃ多いし
へー
これ目次見てもらったら分かるんやけど
ブルシットジョブの主要5類系
っていうのがあって
うん
1.取り巻き
誰かを偉そうに見せたり
偉そうな気分を味わせたりするため
だけに存在している仕事
うんうん
2.脅し屋
雇用主のために他人を脅したり
欺いたりする要素を持ち
そのことに意味が感じられない仕事
うん
3.尻拭い
組織の中の存在してはならない欠陥を
取り繕うためだけに存在している仕事
それ聞いたときに思い出す人一人だけおるなぁ
過去
で4.書類穴埋め人
組織が実際にやってはいないことを
やっていると主張するために存在している仕事
はいはいはい
でその5.タスクマスター
他人に仕事を割り当てるためだけに存在し
ブルシットジョブを作り出す仕事
俺ね今の5つさまさに言ってたけどさ
自分も含めて思い当たるところが多々あるのよ
なんか書類
なんだっけ書類作成人みたいな
穴埋め人
穴埋め人とかなんかコンサルとかでいそうですね
そうそうそう
まあ
取り巻きの僕としては
非常に
やっぱ刺さるものがあって
えー
キンドルで読んでるんですか
今キンドルで読んでます
定義が面白いね
そう
だし
ブルシットジョブっていうのは
今回のこの本の定義だと
自分がその仕事に価値があるって
思えないっていうのが一個定義
の要素として入ってるのよ
自覚しているっていう
これを読んでしまうと
自分がやってる仕事が
今までブルシットジョブじゃなかったのに
ブルシットジョブになってしまう可能性があるから
非常に
気をつけてほしい
読む際には
これはこの本で
ブルシットジョブが定義されて
どうでもいい仕事が定義されてて
じゃあ実際そのどうでもいい仕事を
やってる場合は
実際そのどうでもいい仕事をやってる場合に
こうすればいいよ
というところまで書いてくれてるんですか?
はい
27:00
最初結論としては
ベーシックインカムにすればいいです
これ絶望
要は
ブルシットジョブっていうのは
存在し続けるし
これを解決する
自分の手段
みたいなものは特にないです
(笑)
そうなんや
ちょっと局限してるかもしれないけど
はいはい
まあでもね
このちょっと
捉え方というか
そもそも
大事な視点ですね
定義されてるそれぞれが
ホワイトカラーの人で
いい給料をもらってる人ほど
実はその仕事価値ないんじゃね?
っていう話になり
もうちょっと視野を
上げると
あれ?うちの会社いるっけ?になって
で、もうちょっと
視野を高めると
そもそも会社っている?みたいな
そんな感じに
何のために働いてたっけ?
みたいなところに行き着き
根源的なところね
今私は仕事っていうのは
自己実現を
仮想的に埋めるための
木休みやと思ってるから
(笑)
はいはい
自分が何の価値も
創出してないかもしれないという
思いにちょっと身を馳せることって
すごく刺激的で良いですよ
という本ですねこれは
ありがとうございます
面白いですね
ちょっとリンクは後で貼っておきます
いやいいね
おすすめ本俺もねちょっとやりたいよね
おっ
ちょっと俺もこのノリで行っちゃおうかな
おう行っちゃえ行っちゃえ
めったに本読まへんから
あーそうやんな
そう、進められたい
えーっとですね
僕のおすすめは
ジェームズクリア式
ふくりで伸びる一つの習慣
アトミックホビッツ
ほう
じゃじゃーん
あっなんかタイトルであると思ったけど
すごくわかりやすい表紙
はははは
そう
要はこれ習慣を
身につけるために
どうしたらいいのかということが
はいはいはい
めちゃくちゃ重要じゃないですか
そうで
まあ習慣かみんな
例えば今アメちゃんがやってるダイエットとか
うん
俺がやってる筋トレとか
よくある英語の勉強とか
筋トレは僕もやってます
ダイエットと筋トレです
あれめっちゃ反論みたいなことしてくるやん
ははは
しまった
俺には
俺にはいいやん
人を選んだ
この習慣の
本がね突き刺さる
言葉が書かれすぎてて
30:00
ほうほうほう
でもやっぱ難しい理論的なことも
書かれてるから
難しいなって思いながらも
何回も身につけたいなっていうので
オーディブルも
聞いたりね
だんだんも熟読してる本なんですけど
ちなみに
うん
ポイントは買いつまむと
例えば
習慣化するために
とにかく小さくしなさい
うん
例えば2分以内に終わるものにしなさい
うん
あとは新しい習慣を作るためには
元々今ある習慣に
プラスする感じでやりなさいと
うんうん
とかそういう
いい習慣を
作るためのノウハウとか
逆に悪い習慣
うん
例えばタバコをやめたいとか
やめたい
そういうことをやめるためには
どうすればいいか
どうすればいいんですか
いい習慣を
身につけるための逆をすればいいんですね
悪い習慣を
長くタバコすればいい
ははははは
いい習慣を身につけたいんであれば
きっかけをはっきりさせるとか
例えば
目の前にすぐできるように
筋トレのグッズ置いとくとか
こんな感じのきっかけをよくはっきりさせる
っていうのが一つ
その逆というのは
わかりにくくする
見えなくする
タバコとか遠くのところ置いたりとか
そういうことをしたり
さっきのスマホを隣の部屋に置くみたいな
そうそうそう
そういう話ですね
要は習慣を
継続できたり
悪い習慣をやめたり
できる環境の
仕組みに着目しなさいよ
という
ノウ科学的な感じですね
すごいね
すごい理論立てて書いててめちゃめちゃ面白いんですよね
素晴らしい
ちょっと読ませていただきます
簡単に
表がありまして
それだけ
ちょっと最後紹介すると
いい習慣の身につけ方
第1の法則
はっきりさせる
第2の法則
魅力的にする
第3の法則
優しくする
優しくする
第4の法則
満足できるものにする
悪い習慣の立ち方は
さっき言った
第1の法則の逆
見えないようにする
第2の法則の逆
つまらなくする
第3の法則の逆
難しくする
第4の法則の逆
満足できないものにする
とかそういう習慣の
法則を書かれてるんですけど
この2つの法則を
今日とともに紹介されてて
33:00
すごくいいです
ちょっと反論していいですか?
どうですか?
お酒をね
控えよう控えよう
頑張ってるんですけど
まずお酒見えにくくしてます
2日酔いとかになって
毎回後悔しますと
東京行ったりとかして
それでもうちょっと気分落ち込んで
なんかすごい辛い感じに
思ってますと毎回
でも飲んじゃうんやけどどうしたらいい?
どうしたらいいやろうね
やっぱあの
気の持ち用みたいな
ところが正直結構あるんやけど
例えば人に
タバコを勧められた時
「あなたも吸いますか?」って聞かれた時の
解答の仕方にもコツがあって
「いや、今ちょっと禁煙してるんです」
ってことはある人
この人は禁煙できないんですね
なんと
もともと
アイデンティティとして
タバコを吸う人間だけれども
今禁煙してるんですよ
という
自己の認識がもうタバコを吸う人から
離れてないので
そこが良くないと
本来禁煙できる人は
いや、僕タバコ吸わないんです
という自分のアイデンティティを
言い切るみたいな
そういうところも書かれてるんで
あーでも確かに
いや、僕お酒飲めないんですよ
って、飲まないんですよ
って言おうとしても
絶対出てこへんもん毎回
絶対今日はお酒飲まないんですよ
って言おうとして
ハイボールでってなって
そういう細かい話にもなるんですけど
納得できるやん
解答の仕方一つでも
やっぱその違うというのが
それをね、まずはね
口にすることから始めてね
小さいことから始めればいいか
そう、習慣とは
自分どういう人間になりたいのか
というところまで
根源までちょっと遡ることになるんですけど
自分のアイデンティティを
作るためのものだという
そういうのがあるんですよ
自分のアイデンティティを作るためのものだという
話ですね、習慣がね
いや、根源的だ
これね、面白いんで是非
読んでほしい
読みません
読みませんって言った?
読みませんって
危なかった
読みませんまで
言おうってなったけど最後自分のアイデンティティを
形成するんだって気持ちで
なんとか小文でなんとか
収まった、読みません
はい、おすすめです
最後に
習慣をぶち壊す方法だけ
レクチャーしとくと
東京行くと
習慣ぶち壊れるから気をつけた方がいいよ
いい習慣の方が
ぶち壊れる
36:00
マジで筋トレとかのモチベーションめっちゃ下がったもん
危なかった、復活したけど
そういうね、状況から立ち立わる方法も
本人に書かれてますね
おいおいおいおい
ついついやっぱね、習慣ってそういう
毎日続けてたけど
不意にできなくなったり
ちょっと環境パーンって変わると
そう、でその中で自分のルールを持っておくのが
大事という話も書いてましたね
この人のおすすめは
2回はサボらないと
はいはいはい
1回サボってしまってもまあいいと
2回目はサボらないみたいな
ルールを設けておいて
それを絶対守るという
じゃあ俺のさ、この前作って
ラジオでも報告したの、四角県ではお酒飲まない
っていうルール
これめっちゃいいよね
そういうのもいいと思うね
自分ルールで
習慣を継続するのは
おすすめと書いてましたね
いいですね
ちょっと
読んで頑張ります
ビジネス本のおすすめがいいね
なんか
意識高くなった感を味わえるよね
どうせ
ブルシットジョブしかしてないけど
(笑)
変な知識ついてんな
(笑)
(笑)
こうやってでも話していくことで
もっと自分の中に吸収できたらいいなと思う
確かに確かに
こういうのをちょっとやっていきたいですね
やっていきたいですね、時々
じゃあ今回はこのあたりで終わりますか
はい
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました
なんと今回お便り読んで
またお便り空っぽになったので
また
番組概要欄のフォームからいただけると
とても嬉しいです
お願いします
ツイートとかも見てるので
また#Yomoyomoyomで
つぶやいていっておけるととても嬉しいです
どす
はい、じゃあまたね
またね
ご視聴ありがとうございました!
すべてがこういう状況に達していると言われていますが
38:01

コメント

スクロール