1. 薬トレラボ〜筋トレ×医療〜
  2. #10 知らなきゃコワイ。。サラ..
2021-12-11 22:42

#10 知らなきゃコワイ。。サランラップの正しい使い方

研究レポート

【今回のキーワード】
ラップ、洗剤、健康、有毒、病気、医学

【成果】
・日本人が有害物質に汚染されてしまっていることがわかる。
・身の周りの有害物質から身を守ることができる。
・健康な生活を送れる。

▼KINGジムのホームページ
https://kingxpharmacy.com

▼パーソナルトレーニング予約・空き照会
https://select-type.com/rsv/?id=SGbHnWlP9NU

▼アクセス
https://goo.gl/maps/ndzMhA8bsEVxZ1JfA

▼Twitter
https://twitter.com/kingjim0318/status/1440514279321452546?s=21

▼Instagram
https://www.instagram.com/p/CVP1-UHhK7t/?utm_medium=copy_link

▼使用BGM
MusMus
https://musmus.main.jp
キミにあげる

00:11
みなさん、ようこそ薬トレラボへ。この研究所は、筋トレをこじらせた薬剤師が、薬の代わりになるような、役に立つ情報や、議論をお届けする番組です。
では、本日もよろしくお願いします、西国さん。
どうも、薬局を経営しながら、パーソナルトレーナーとしても活動中の、KING ジム西国です。
そして、ファシリテーターを務めさせていただきます、KING ジムエンジニアの笹川です。
西国さん、今日の研究レポートは何ですか?
今日はですね、日常に埋もれている化学薬品の危険性について。
日常に埋もれている化学薬品って、何ですか、それ。
はい、いきますね。
誰でも使っているやつですか、それは。
これ、誰でも使ってます。
誰でも使っているものが危険?
危険。
あのー。
なるほど。
あのー、マジで全員使っててですね。
大まかに言いますね、目次を今日。
今日二つあって。
はいはい、お願いします。
一つは、口から蛍光接種されそうな化学薬品です、一つ目。
口に入る、入っちゃうものね。
はい。
二つ目。
二つ目は?
皮膚から入るような化学薬品。
おー、皮膚からもね、人間は吸収されますからね。
はいはいはい、確かに確かに。
で、何ですか、それは。
いきますね、一つ目の口から入る可能性の高い化学薬品としてですね。
はい。
まずは、まとめて言うとサランラップ、耐熱容器、食器用洗剤。
それヘビーユーザーですよ、私。
ちょっと待って、サランラップはもうバカ使ってます。
耐熱容器って要するに、タッパーとかジップロックとかのあれだよね。
そうそうそうそう。
で、食器用洗剤。
そう。
これ日本人に生活すんなって言ってるようなもんや。
そうです。あ、いや、すごい、今いいこと言いましたよ、あなた。
え、何ですか。
前提として、日本人はですね、外国よりもかなり添加物とか化学薬品の欠中濃度、血の中での量が多い、かなりダントツ多いって言われててですね。
日本人は要するに化学薬品まみれってこと?
そうそう。
怖いわ。
だから今、日本人に生活するなって言ってるようなもんなんですよ、これ。
本当に。
いやいや、本当にとか言ってニヤニヤしないでくださいよ。普通に怖いんですけど。
03:04
で、しかも僕だけ日常生活でしっかり避けてるんで。
なんでちゃっかり避けてるんですか。
なのであの。
早く教えてください、はい。
ちょっと今日から皆さん実践してくださいね。
避ける方法があるってことですね。
ありますあります、そんな。
まずは一つ目、サランラップと耐熱容器。
これですね、よく何度までOKとか書いてますよ。
あれは食品、例えばサランラップは100度なんですよ。
100度?
100度。ただ。
100度以上だと何?
溶けちゃうんです、これ。
え?
溶けちゃう。
で、100度ってご存知の通り水でいきますよね、沸点100度だから。
軽くいきますよね。
この耐気圧1013hPaだったら水の場合100度なんですよ、沸点が。
そうですね、ちゃんと1気圧の単位まで言ってくれてね、1013hPa。
だと水だとですね、100度なんですよ、沸点が。
そうですね。
油だったら水蒸気圧はかなり100度以上にならないと沸騰しないんですよね、油って。
そうですね、はい。
水だったら100度だけど油はもっと高いと沸点が。
でですね、油が例えば混ざってるやつってほとんどじゃないですか、食品って。
油ない食品なんてないっすよ。
ないですよね。
だから油を入れてる食品をチンしちゃうと余裕で100度超えちゃうんですよ。
確かに。
で、耐熱容器なんてカレーとかみんな冷凍してますよね。
用してます、してます。
カレーなんて脂質いっぱい入ってるからチンしちゃうと100度余裕で超えるんですよ。
そうすると耐熱容器は全然耐えられなくて、想像のできるように溶けちゃうんですよね、周りの容器自体が。
うーん。
で、例えばコンビニの容器とかも、耐熱容器とかも油が多いから食べ物に、
1500ワットとかでチンして、余裕で溶けちゃっててですね、それを食べると。
そうすると体内にももちろん入って。
で、これまあ、容器ってだいたいビニルっていう、ビニル機とかが結構多くてですね。
まあビニール、よくね、ビニールって言われてるものですよね。
はい。
ポリエンカビニル。
そう。ポリエンカビニルとかってやっぱり体にかなり悪くて、
06:01
例えばあのポリエンカビフェニルとか、あの口外になった要因のあるんですよね、そういうのが。
九州の方で。
で、そういうのも結局ポリエンカビフェニル、まあポリエンカビニルとかのその辺の類になるんですけど、
まあかなり体に悪いと。
結構蓄積性もあって、
まあ発汗とかですね、体に悪くて、結局耐熱容器とかサランラップはですね、
もう使わない方がいいです。
あの使ってもいいんですけど、
はい。
入れたまま高熱に晒さない?例えばお湯とか。
はい。
お湯ならいいんですけど、電子レンジとか。
いやもう全員やってるでしょ。
そうですよね。
例えば、私あのよくご飯をね、ラップに包んで、凍らせるんですよ。
はい。
で、そのまま電子レンジでチンして解凍するんですけど、
それは僕あの、ビニール中毒ですか?
そうビニール食べてるような感じ。
僕ビニール食べてる?
そう。
あとよくあのコンビニとかで、お弁当温めますかって言われますけど、
あれ、ビニール食べますかって言われてるんですか?
そうそうそうそうそう。
いやそんなん、え?
ビニール一緒にふりかけますねって言ってるのと一緒です多分。
レジで。
これ全員恐怖に落とし入れるラジオじゃないですか。
そうですよ、ただこれ絶対知ってた方がいいから話題に今日したんですけど。
はいはいはい。
なんでまあコツとしては、できるだけ凍気とかチンしていいような、
あの皿に移して食べる。
そのまま。
そう、チンして。
なるほどね。
例えば、それこそ皿ラップに包んでるやつも、皿ラップから取り出して。
一回出してね。
そう、皿に移してチンするとか。
それだけで全然違うんで、摂取する量が。
はいはいはいはい。
そういう塩化ビニールとかが溢れてる国だけど避けれるじゃないですか、そうやって。
まあまあそうですね、意識だけでね、とりあえず。
これがすごい長い目で見て発汗性とか持ってきた時にですね、
もう全然違ってくるんで。
なるほど。
なんでそこら辺はちょっと皆さん実践してみてください、ぜひ。
健康のためにですね。
そして2つ目いきます。
2つ目、食器用洗剤。
はいはいはい。
これ洗剤っていう括りで1個目と2個目にかぶるけど、これ蛍光摂取ですね。
食器用洗剤なんで、口から入る可能性のある洗剤。
09:04
まあそうですね、はい。
洗剤って海綿活性剤って言うんですよね、詳しく言うと。
まあ、要するに水と油が混ざってるものですよね。
水と油で、油を水に溶けないじゃないですか、油って。
でも油を水に溶かせるような構造をしてます、洗剤って。
それを海綿活性剤って、まあちょっと専門的な用語ですけど。
そうですよね。
この海綿活性剤って洗剤全部なんですけど、石鹸まで。
はいはいはい、そうですね。
これもですね、かなり体に悪いみたいでですね。
洗剤もですね、結局それこそアレルギーとか、結構要因になるみたいですね、長い目で見ると。
あーなるほど、ずっと蓄積していくとアレルギーになっちゃうみたいな。
喘息とかですね。
それだけ体が反応してるってことなんで。
やっぱり取らない方が良くてですね。
結局、極論言うと、人間が作り出してるじゃないですか、洗剤とか全部。
作り出してます、必死でね。
そう、こういうのってなくていいんですよ、本当は。
っていうのも、めちゃくちゃ汚れてるやつを洗剤使わないといけないのはわかるんですけど、
大して汚れてないやつまでいっぱい洗剤つけて洗って綺麗になってる感覚の方って多いと思うんですけど。
でもぶっちゃけですよ、ちょっと汚れてたって人って死なないじゃないですか。
だってもともと食べるもんだからですね。
確かに。食べるもんで汚れてても死なないですもんね。
死なないんですよ。
それを綺麗にして体を害するリスクと、
若干汚れてるけど、死にはしない程度の汚れだと。カビとかじゃなければですね。
死にはしないけどお腹壊したりしないように。
その程度の汚れなら自分は汚れを取るかなって。
なるほど、汚れを取るかなっていうのは汚れている方がマシだと。
そう。
なるほど、そういうことですね。
汚れている方がマシだということで洗剤は自分はあんまり使わないようにしてます。
やっぱ洗剤って流した気になってるじゃないですか。
そうですね。
でもあれって実は結構流れてないことが多いんですよね。
多いんです。
よく聞きますけどやっぱそうなんだね。
それを結局皿とかだから食べるわけじゃないですか、それもまた。
12:02
そうですね、はい。
以前これちょっとアンビリーバボーかなんかで当てたんですけどテレビ番組昔のアンビリーバボー。
アンビリーバボーね。
旦那さんを10年間かけて、10年だっけ何年かかけて奥さんが洗剤を料理に入れまくって殺害するというエピソードを見てですね。
それが物語ってるように。
怖いねそれ。
やっぱ洗剤食べると死ぬんですよ。
しかも気づかないんだよね多分。
気づかずに。
だからそれで体に悪いものをですね汚れを取るということだけで盲目になって危険性が使っちゃうよりですね多少の汚れなら別に食べても問題ないんで。
そうですね。
もうそのままにしとくと。
これ補足なんですけど結構体を洗剤でゴシゴシ擦るじゃないですかお風呂で。
お風呂の話ですね。
お皿じゃなくてお風呂で体を洗う話。
あれも皮膚科の先生からするとですね多少体って汚れてるぐらいがちょうどいいらしいんですよ。
なんか皮脂、油を取っちゃうみたいなね。
だから結局海綿活性剤だから体の皮脂まで取っちゃってバリア機能が落ちて乾燥肌になるとか。
似たような話でですね結局洗剤って本当にその場合時と場合を選んでうまく使えばすごいいいんですけど。
例えばもうすっごい油まみれのフライパンを洗うとかならですね。
それはさすがに次使えないんでですね。
でも多少例えばご飯が乗った皿洗うとか味噌汁とか。
そうですよね別にね。
実際お湯でサーッとかやったりとか何も洗剤つけてないスポンジでサーッてやれば普通に綺麗になりますもんね。
なります。
それでいいと。
いいです。
それでやれってことですね。
そうですそうです。
水溶性なんでもそれで若干汚れてたっていいんですよ多少は。
体が害しない程度の汚れであればですね。
なので洗剤という括りでこういう感じです。
なるほど。
もう一つあの経費吸収ってところ皮膚から吸収ってところで。
そうです。
西国さん洗濯物って言ってたじゃないですか。
はいはいはい。
洗濯用洗剤。
そうです。
あれも同じなんですか。
同じです。
でこれちょっと薬学的医療的知識も入ってくるんですけど。
はい。
よく貼り薬ありますよね。
15:03
シップ。
シップもそうですし。
例えば禁煙のニコチンパッチとか。
はいはいはい。
なんか腕に貼るやつですよね。
そうです。
腕かな。
前足のホクナリンテープとか。
はいはいはい。
胸に貼るやつですねあれは。
ああいうのもですねあるようにね。
強心症の血管広げるやつとかですね。
ああはいはい。
ありますね。
ニトロ。
そう。
ああいうのも分かるようにですね。
皮膚ってめちゃくちゃ吸収するんですよ。
なるほど。
もうだって薬にあるようにですね。
口で飲み込まなくても皮膚にペタって貼るだけで薬物は吸収されますよと。
そうです。
だって結局投与経路の一つにも題材的にあるようにですね。
そうですねはい。
なので経費吸収という意味でですね洗剤、洋服の洗剤、洗濯用洗剤とか柔軟剤とか。
ああいうのもですねすごくいい匂いがしたり、洋服が汚れてるのは嫌だとかっていう感じですごいいっぱい入れてる方もいらっしゃると思うんですけど。
今ねいろんなものあるもんね。
これもですね結局その害を知らずに使っちゃうと後でですねすごい病気になっちゃったりするので。
洗濯用洗剤も本当にもうこれ完全に個人の意見なんですけど規定量より少し少なめとか入れるとかですね。
書いてありますもんね何リットルに何杯入れてくださいとか書いてあるけど。
あれを無視しなさいと。
そうです。
少なく。
無視してください。
少なく。
なるほどね。
洋服なんてですよ確かにいい匂いがするに越しことはないんですけど。
皿と一緒で汚れてたって死には死ねえじゃないですかそんなに。
そう思います。
極論なんですけどですねこれ。
入れるなとは言うわけじゃないんですけど多少入れてもいいんですけどそのやっぱり健康が第一じゃないですかもう。
そりゃそうですよ。
体ないと何もできないからですね。
そうですね。
なのでそこを天秤にかけてその匂いとか綺麗さとか清潔とかそういうのとその害をですね天秤にかけて使用していただきたいなと思ってます。
なるほどね。
だからそれが結構知らないとですね危険性とか。
はいはいはいはい。
天秤にかけようがないじゃないですか知らないかったら。
そうですねはい。
なのでちょっとその危険性だけはですねお伝えしておきたいなと思いましてこの回になりました。
18:05
なるほど。
毎日ヘビーユーズしてますよ。
ヘビーユーズヘビーユーザーですね日本人は。
サランラップ耐熱容器食器用洗剤で洗濯ね。
今も西国さん後ろで洗濯機がガラガラと回ってますけども。
少ないですよ洗剤は。
ラジオにも関わらず洗濯機回して。
でも洗剤はちゃんと少なくしてると。
少ないです。
今それこそ洗剤を使わない。
例えばマグネシウムって洗剤っていうか洗濯に使うといいらしくて。
なんかそういう商品も洗濯マグちゃんみたいな感じの商品みたいなの出てたりとか。
あとは普通にお湯なんかお風呂から引ける人はなんかお湯で洗うだけでも全然違うとか。
やってますね。
そういうのもあるんで。
そういうので代用していくっていうのは環境にいいプラスさらに今日の話を体にもいいっていうところで。
そうです。
使っていければいいんじゃないのかなと思いますね。
なんか文明の力ってやっぱり地球の動きと反してるじゃないですか全て。
なるほどね。
だから結局人間も生物なんでですね。
そこをうまく利用していくこっちのスタンスがないとですね。
やっぱりなるようになっていくと相手もやっぱり利益を求めて作ってる商品とかもいっぱいあると思うんで。
まあそれはそうですよね。
そうなんで本当に体のことを考えてるならいいんですけど。
ただそういうわけにはいかないと思うんですねまだこの世の中。
なんでそこはこっちがこう自分の身は自分で守ると。
なるほど。
ああいうスタンスで考えるとその量とか潜在の量とかそういうところが結構盲点であると思えてます。
なるほど。
だから今後も。
あれですよねそういう身近に潜むいろんなこう体に害のある問題だったりとか逆に体にこれはいいよっていう。
そうですね。
やつとかをこのラジオではね。
はい。
取り上げて皆様の健康に少しでも役に立つような情報をね配信していきたいと思ってますので。
はいその通りです。
ぜひまた来週も聞いてくれたらなと思います。
はいよろしくお願いします。
筋肉を鍛えたい方はあの福岡にあるリングジムというのもありますので。
21:02
筋肉だけではなくね。
はい。
健康な体だったり痩せやすい体だったり。
はい。
っていうのもやってますのでホームページの方はリンクに貼っておきますのでぜひそちらも覗いてみてください。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日もねちょっと怖いお話でしたけども。
皆さんのために。
はい。
そうね少しでも意識して。
そうですよ。
うん。
やっぱ大事な話って結構耳が痛いじゃないですか。
耳が痛いですね。
でもそれってやっぱり目を背けちゃダメなんですよそういうのって。
はいはいはいはい。
なんで一個ずつ解決して最終的に本当に良いライフをですね。
うんうん。
お過ごしいただければなと思っております。
素晴らしいコンセプトですね。
こんなふざけたような感じだけど。
これからもお願いします。
お願いします。
これからもお願いします。
はい。
今日はねだいぶ健康に関するお話でね体にも刺激が入ったと思いますので。
はい。
これにて以上とさせていただきます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
では次回のヤクトレラボでもお会いしましょう。
はい。
さようなら。
さようなら。
22:42

コメント

スクロール