2024-01-25 10:15

#209 パートナーへの指摘 マイルール


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろです。このチャンネルでは、採用支援を行う会社の営業マネージャーであり、
西野母でもある私が、理想の働き方、生活を目指して試行錯誤する様子をお届けしております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
本日1月25日は、日本最低気温の日ということで、
明治35年に北海道の朝日川で、今記録に残っている限りの日本の最低気温を観測した日ということなんですけれども、
何度だと思いますか。何度が日本の最低気温の公式記録でしょうか。
これはですね、聞いて驚いていただきたいんですけど、氷点下41度ということで、
もう低すぎてどれぐらいかわからないですよね。
どれぐらい寒いかって、マイナス20度ぐらいでシャボン玉がカチコチに凍るって言われているらしいので、
マイナス40度、これ明治の日本の朝日川の皆さんはどうやって過ごしたのか、非常に気になるところです。
今日は何の話かなんですけれども、指摘をしたい時に気をつけていることというタイトルでお話をしたいなと思います。
普段皆さんは、どなたか同居されている家族の方はいらっしゃいますか。
恋人だったり、夫婦だったり、そうでなくても家族だったり、いろんな関係性があるかなというふうに思います。
そんな身近な家族、関係性の方にどう指摘をするかということでお話をしたいなと思っていますので、
良い関係を作りたいなと思っている方とか、どんなふうに伝えようか迷っているとか、
そういう方の参考に少しでもなればいいなと思っていますので、最後までお付き合いいただけると幸いです。
皆さんは一緒に住んでいる家族の方が多いんですかね。
何か気に入らないこと、自分が直してほしいと思うこと、不平不満を言う時に何かルールとかマイルールって何か設けてたりされますか。
人間って距離が近ければ近いほどいろんな悩みが出てくるもので、
特に夫婦の場合なんかだと、もともと違う家庭で育ってきた2人が一緒に同じ家庭を作って、
子供がいる場合だと、子供を育てあげるプロジェクトの責任者同士としてやっていかなければいけないので、
いろんなすれ違いだったり、生活習慣の違いによるいさかいみたいなものが結構起きがちなんじゃないかなと思ってたりします。
03:01
ただ一緒に生活をしている間柄なので、あまりにも指摘されすぎたりとか注意されすぎるのって嫌ですよね。
自分も嫌だし、相手も嫌だろうなと思うと、あまりにも指摘を増やしすぎたりすると窮屈になっちゃって、
関係性そのものが嫌になったりしても嫌なので、ここら辺の伝え方ってすごく気を使うなぁなんていうふうに思っておりました。
私が夫に言いづらい指摘みたいなのを言う時の設けているルールが3つありまして、
そのルールその1がですね、正論を抜いたとしてもそのことを伝えたいかどうかっていうことです。
人って正論を言うのがすごく気持ちが良い。正論を言いさえすれば何でも言えてしまうような気になる動物なんですよね。
なので正論を言いたがってるだけではないのか、正論を抜いたとしてもそのことについて伝えたいのかどうかっていうのを吟味して話すようにしてます。
ちょっとこれ分かりづらいので後で具体例を話しますね。
ルールその2が感情的になりすぎてないかチェックする。
感情に任せて何か言うことが大事な場面もあると思うんですけど、結構感情を出したい、ぶつけたいって思うとそれが癖になっちゃったりすると思うので、
私はあまり感情はぶつけすぎないように、何か伝えたいことそのものが感情によってムカつくとかイラつくとか、私のこと分かりなさいよっていう気持ちじゃないかどうかっていうのを確認して伝えるようにしています。
ルールの3つ目が指摘をするのは月に1個までっていう感じにしてます。
なので何か直してほしいときは厳選した月の1個なので、いろいろこの1個、その月の1個をこれで使っちゃっていいのかなっていうのを考えるようにして話すようにしてます。
ちょっとこれ具体例がないと分かりづらいと思うので、私が昨日ですね、夫に対してその月1の月1、自分の中で指摘しても良いということにしている貴重な1回を使った指摘についてお話をしたいなと思うんですけども、
うちの夫はですね、朝アラームをかけるんですよ。スマートフォンでアラームをかけます。それによってすっと起きてもらえれば全然いいんですけど、そのスヌーズ、スヌーズって1回起きなかったら何回も何回もずっとブーブーブーブー鳴り続けるっていうスマホの機能が、アラームの機能があるんですけれども、
なかなか起きない上にそのスヌーズをずっと鳴りっぱなしにするんですね。朝かつしたいっていう話を本人はしているので、例えば家族が起きだすのが6時だとしたら、5時からにアラームをかけるんですけど、それで起きないんですよ。
06:01
起きないのでずっとブーブーブーみたいな感じでスヌーズを鳴らし続けるので、それがちょっと嫌だったんですよね。
で、昔はですね、私結構感情的な人間なので、もううるさいよとか、こんな浅っ腹からスヌーズ鳴らして迷惑だと思わないの?みたいなことをすぐ言っちゃってたと思うんですけど、最近の私は一味違いまして、
そのさっきの3つのルールに沿って伝えることを自分に課しているので、ある程度冷静に伝えられたかなと思ってます。
さっきもご紹介したルールの一つ目が、正論を言いたいだけになってないかどうか。
人は処罰感情、人を罰すると気持ちがいい生き物なんですよね。なので正論はいくらでも気持ちよく言えちゃうっていう生き物だと思うので、
今回の件も、みんなが寝てるのに、そんなスヌーズなんて迷惑だとか、
いくらでも正論は言えるので、そこを一旦取っ払ったとしても、そのスヌーズを止めてくれっていうのを言いたいかどうかっていうのを自分に問いかけると、
うん、言いたい。朝は寝かせてほしいということで、ちょっとやわりと朝はもうちょっと静かに寝たいから、
アップルウォッチなどの、アップルウォッチをつけるとスヌーズがほとんど聞こえなくなるんですよ。
なのでアップルウォッチなどを着用していただくことは可能でしょうか?みたいな感じでちょっと聞いてみました。
2つ目が感情にならないっていうルールも、さっきの伝え方、いろいろよく吟味して伝えるので、感情的にならず。
そして最後のルール、そういった指摘、生活面の指摘は月に1度までということで、
12月もとても何か指摘してなかったので、久しぶりの指摘になったかなと思うので、
まあ伝えてもあんまり窮屈にならずに聞いてもらえたんじゃないかなというふうに思っています。
ただここらへんの伝え方とか、あと相手がどう受け取るかって、人のタイプとか日常の関係性とかにもよって、
なんか全く異なってくるかなと思うので、今の今日お話しした3つのルールは、
うちの家庭においてはうまくいってるんですけども、まあそのご家庭でどう出るかは分かりません。
ただこういう伝え方、ルールを設けてうまくいってる人もいるんだなということで、
何かちょっと1つでも真似してみようかなとか、もし思っていただけることがあれば嬉しいなと思います。
皆さんはパートナーへの指摘ってどうされてますか?
言わずに溜めちゃう方とか、逆に言い過ぎちゃうなっていう方は、
もしかしたら何かルールを自分に課すことでうまくいくことがあるかもしれません。
ということで、今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
最後にコメントのお返しをしたいなと思います。
前回の208回人生の優先順位にコメントをいただいております。
わあさん、いつもありがとうございます。
09:00
インスタで結果を見るを選んだ一人です。
息しぶりの定義が人によってもよると思うんですよね。
うちの娘も息しぶったことがあるっちゃあるけど、人によってはこの程度ではしぶってないと思うだろうし、
だから行かせるか休ませるかの二択だと答えられなくて、回答に影響をいただきたくなかったです。
あ、福沢恵吉、嫌いになりました。わてはありじゃありじゃ。笑い。ということでありがとうございます。
この回では今、うちの4歳の長女が赤ちゃん外裏をし盛大に息しぶっている、保育園で息しぶっている相談をインスタでさせていただいたところ、
回答をいただいてうんうんっていう話をしております。
いつもいろいろすごく考えてくださってありがとうございます。
福沢恵吉はですね、多分結構いいことを言ってるんだと思うんですけど、
ちょっと庶民、平民の私はちょっと理解ができなかったので、ちょっともう少し噛み砕いていいこと言ってそうだって思ったら、
ちょっと恵吉さんの名誉のためにも内容を伝えたいなと思いますので、また聞いていただけると幸いです。
ということで今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。また次回も聞いていただけると幸いです。
10:15

コメント

スクロール