2023-07-20 09:20

#155 仕事と育児 どちらが大変か

すこし愚痴っぽいので、苦手な方はスルーしてください、、!

仕事と育児について思うところをお話ししました。 #育児 #仕事 #ワーママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6216f60462fdf0d800323b94
00:05
こんにちは、わかまろです。採用支援を行う会社の営業マネージャーで、現在は産休中、3歳、0歳娘の育児をしております。
記憶喪失になりそうなくらい慌ただしい毎日の中で、日々の気づきを忘れないため、そして同じく忙しい日々を送る同志の皆さんと、
このドタバタを分かち合いたい、そんな目的でこのチャンネルをお届けしております。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
今日は、仕事と育児、どっちが大変かっていうテーマでお話をしたいなと思います。
大変っていろいろ定義がありますし、この感じ方とか、個人によるところが大きいのと、
育てている子供の育てやすさとかにも大いによってくるかなというふうには思います。
私個人と夫の意見としては、育児の方が圧倒的に精神的な負担が大きいですね。
育児も家事も両方経験されている方はどう思われますでしょうか。
まず、仕事よりも育児の方が大変だと思うポイントとして、コントロールが効かないっていうことなんですよね。
仕事だったら、コントロールできないと思われそうなことも自分で順序立てて、
タスクを管理して、目標を決めて、そこに向かって動かしていく。
周りの関係者とかを自分の調整調整で動かしていったりするのが仕事だと思うんですけれども、
育児っていうのは、子供っていうのは本当にめちゃくちゃで、
いくらお膳立てしようと、どれくらい調整を重ねようと一気に崩してきたりしますから、
そこらへんの思う通りにならないっていうのは、すごくストレスが大きいなと思います。
加えて休みがないですよね。
仕事であれば、どんなに残業したって1日10時間とか働いたとして、
基本的に夜は寝れるし、プライベートの時間はあるし、土日も休めるっていう会社が多いと思います。
でも、育児になるとお風呂も一人入れない。当然入れないですし、トイレもダッシュとか。
土日は一番忙しいくらいの感じで、夜も眠れない。入児時期の頃は特に眠れなかったりしますし、
そこらへんの大変さはあるなと思います。
あと当然なんですけど、育児っていうのは逃げられないですよね。大切な大切な命ですし、家族ですから。
子供を捨てて、大変だから捨てて、はい、どこかへというわけには当然行かないわけです。
なんかここらへんもプレッシャーというか、苦しさのうちの一つになるなと思ってます。
ここまで聞かれて、育児されたことがある方は共感いただけることも多いんじゃないかなと思うんですけども、
ここで何が言いたいかというと、育児してて偉いでしょとか、仕事って楽だよねとか、そういうことを言いたいわけではなくて、
03:07
社会的な風潮として、仕事と比較して育児ってすごく簡単な仕事というか、軽んじて見られることが多いなと思うんですよね。
例えば仕事って、何でも免除される免罪婦になるというか、身と肛門で言う陰牢的なところありませんか。
例えば、ちょっと仕事だからって言えば子供のお世話もしなくていいとか、これからちょっと仕事で出かけてくるっていうと、
まあ仕事だからしょうがないかとか言って、家庭で多くの場合は奥さんが子供と一緒に夫の背中を見送ったりしてですね。
で、かたや一方、育児っていうのは会社などに対してすごく肩身が狭いですよね。
例えば産休育休取る時も、なんか私事でご迷惑おかけして申し訳ございませんとか、
なんか子供が熱を出して早退とか休んだりする時も、本当にすいませんみたいな感じでですね、謝らなきゃいけなかったりとかしてですね。
育児っていうのは、仕事に対しては全く免罪婦のうちにもならないというか、むしろ迷惑をかけるものとして捉えられているようなって思います。
私も実際ですね、自分が子供を持つまでは、育児がそんなに大変なことなはずがないと思っていたんですよね。
だって太古の昔からみんななんだかんだ子供って育ててきてるわけじゃないですか。
文明が今のように発達してなかったりした時も、子供は育ってていたし、
私が管理職になった後、ワーママさんもですね、メンバーの方にワーママさんもいたんですけど、
正直仕事の方が全然大変でしょうって思ってました。
今思うと全然わかってなかったですね。
あと育児っていうのは報われないですよね。
例えば働いていれば社会的な金銭面の報酬がまだありますよね。
お給料が当然もらえるわけです。
加えてその社会的な報酬というか、どこどこに勤めて働いてるから偉いとか、
あと貢献的な報酬、誰かの役に立てるとかですね。
あと自分の成長実感を得られたり、達成実感、何か大きな仕事を達成して嬉しいとか、そういう感情も味わえますけども、
育児って達成もなければ当然金銭的な報酬もないですし、
あと成長っていうところでいけば、どんどん自分が退化していってるような、逆にすごい退化していってるような感じになります。
そんなこんなで、そうですね、仕事よりも育児って報われない上にすごい大変な仕事だっていうことは私は身をもって学んでいるわけなんですけども、
さっきも申し上げたみたいに、育児だからしてるからすごい偉いでしょってことが言いたいわけではなくて、
なんかもっとその社会的に、育児の大変さってもっと認知されてもいいよなって思うんですよね。
06:06
さっきもお伝えしたみたいに、その会社を休みづらいとか、
あと妻側がですね、その育児をするのが当たり前になっていて、その子供がいるはずのいる夫側がですね、残業を強いられていたりとか、
育児は家で奥さんがしてるんだから、君はもっと頑張って働かなきゃねみたいな、なんかそういうのもなくしていってほしいなと思います。
子供を持つっていうことは私的なことだし、子供が今そのものが今何か金銭的な報酬メリットを生むわけではないし、
子供がいるからってなんか会社に迷惑かけられても困るよって思うかもしれないんですけど、
でも子供っていうのは将来の納税者ですからね。
将来の日本を作っていってくれる存在なわけで、これは今どんなに偉い政治家でも、今どんなに企業の重役を務めている人でもできない異業なわけです。
なので短期的な今の孫徳、私的な孫徳で考えずに長期的な、国益って言い過ぎなんですけど、
日本の未来っていうのを考えた上で、子育てにもっと社会的な理解が欲しい。
そして全国の子供がいるパパさんたちを残業なく返してほしい。
むしろ今子供がいるパパさんたちだけではなくて、みんなが子供を作りやすいように無駄な残業っていうのは世の中的になくしてほしい。
そして負担がめちゃくちゃ偏っている全国のママさんたち、そして将来のママさんたちにもっと優しくしてほしいなぁなんて思っています。
すいません、なんか今日はあれですね、ちょっと愚痴みたいな感じの放送になっちゃったんですけども、まあこういう日もあるよねということで、聞き流していただければなと思います。
ちょっと話しながら気づいたのですが、私は今すごく疲れてまして、生後2ヶ月の娘がいるんですけども、寝不足なのもそうですし、
すごい抱っこ満、女の子だから抱っこ満か、抱っこ不満でですね。
日中もずっと抱っこしてないといけないんですね。
でなんか家事とかやりたいなぁとかトイレ行きたいなぁと思ってそーっておいてもすぐ泣く。
で、抱っこしてじーっと座っていれば大人しいので、その間スマホ触ったりパソコンでインスタ更新したりはできるんですけど、
それもなんかフガフガ言い出すので集中もできないですし、そんな毎日に疲れてます。
疲れてて逃げたいけど逃げられない。
どんな過去の仕事よりも辛い。
子供が大変なのはわかってたことでしょうとか、好きで子供をもけたんだからとか、
SNSだとそういうこと、意見も飛んでくるかもしれないんですが、なんかもっと優しくしてほしいなと思ってます。
09:06
ということですいません。こんな感じで今日は終わりにしたいと思います。
また次回はもうちょっと明るい感じで放送できるといいなと思ってます。
じゃあまた次回も聞いていただけると幸いです。
09:20

コメント

スクロール