00:05
こんにちは、わかまろです。採用支援を行う会社の営業マネージャーで、現在は産休中、3歳・0歳娘の育児をしております。
記憶喪失になりそうなくらい慌ただしい毎日の中で、日々の気づきを忘れないため、
そして同じく忙しい日々を送る同志の皆さんと、このバタバタを楽しみたい、そんな目的でこのチャンネルをお送りしております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
最近インスタの運用をちょこちょこ始めているのですが、だんだんまた楽しくなってきました。
フォロワーさんも少なく、そんなにいいねをいただけることもないのですが、
自分の意見をまとめているとき、それをビジュアルに落としているのが結構楽しいですね。
キャンバーっていうアプリを使って投稿を作っているんですけど、
私は元々の絵を描いたりするのが好きなので、この投稿を作っているのが結構楽しかったりします。
投稿を作るにあたって、自分の考えとかをまとめていったりするんですけど、
それをまとめるにあたって、インスタって文字をあまり埋め込んでしまうと伝わりづらかったりするので、
グッと抽象化して内容コンパクトにしたりするのですが、
それも話が長くなりがちな自分が抽象化思考が鍛えられていて、結構面白いなと思っています。
私の試行錯誤、もしご興味のある方がいらっしゃれば、インスタを覗いてみていただけると嬉しいです。
昨日とかリールの動画をまた作ってみたりして、また素人感満載の動画にはなったのですが、
個人的には作れて楽しかったという気持ちでいます。
このインスタを始めたのは、いろんな方と交流したいなというのがまず一つ。
あと、自分の経験とか考えとか勉強したことがどなたかのお役に立てばいいなと思っています。
私、子どもを産んでワーキングマザーになってつらかったことのうちの一つが、
勉強する時間が全然ないということなんですよね。
正確にはあるんでしょうけど、やっぱり十分には子どもがいないときと比べると、
すごく勉強する時間が限られると。
本を読みたくてもあまり読めなかったりとか、勉強したくてもできないという感じだったので、
インスタで手軽に仕事とかビジネスの勉強ができるようなコンテンツがあったらいいなと思って、
今せっかく勉強時間があるので、インスタでアウトプットできたらいいなと思っていますが、
うまくいくかはわかりません。ちょっと頑張ってみたいなと思っています。
今日は何の話かなんですけれども、仕事のやりがいについてお話をしたいなと思います。
もしかしたらどこかでお話ししてって重複してたら申し訳ないのですが、
皆さん仕事のやりがいって何かありますか?
どんなやりがいを重視していますでしょうか?
ある調査によると、9割以上の方が仕事でやりがいは大事だ、必要だというふうに答えているという調査がありまして、
03:05
私もそう思います。どんな福利厚生とかがいい仕事でも、やっぱりやりがいがないと続けられないと思うんですね。
そのやりがいにも種類があって、人それぞれ求めているやりがいは違うし、
同じ人でも人生のタイミングによって求めることって変わってくると思うんですよ。
なので、そのやりがいの種類をちょっとご紹介をして、
今後の転職とか仕事選びとか、自分の棚卸しの役に立てればいいなと思って、
今日のお話をしたいなと思います。
私が思う仕事のやりがいっていうのが主に6つあるなと思っています。
まずはお給与ですね。1つ目がお給与、お金。
これは高い報酬を得ることができるとか、頑張った分だけインセンティブがあるとかっていう、
高いお給料をもらえるのがやりがいっていうパターンですね。
2つ目が人間関係。これは例えば職場の同僚同士の仲が良くて、
仲間のために頑張るのが楽しいとか、仲間と一緒に働けるのが楽しい、
それがやりがいになっているっていうパターンです。
3つ目が達成ということで、どういうことかというと、
例えば目標がいろいろ示されていて、そこをクリアする達成感が楽しい、
それがやりがいになっているっていうものです。
3つ目が成長というのは、これは自分の成長ですね。
人間的な成長っていうのもそうかもしれないですし、
あとスキルとか技能が仕事によって向上できている、
その成長実感っていうのがやりがいになっているっていうパターン。
5つ目が承認ですね。これは顧客とか上司に褒めてもらえるとか、
認めてもらえるっていうのもそうかもしれませんし、
あと社会的に承認される、いい会社に勤めていて、
すごいね、頑張ってるねっていうふうに承認・称賛されるっていう、
それがやりがいになっているっていうのが5つ目。
6つ目が貢献ですね。社会に役に立ちたいとか、困ってる人に貢献したいとか、
誰かの役に立っている実感っていうのがやりがいになっているっていうパターンです。
まとめると、やりがいの6つが、1つがお金、お給与券と、
2つ目が人間関係、3つ目が達成、4つ目が成長、
5つ目が承認・称賛、6つ目が貢献です。
これは私が思う6つなので、ちょっと他に切り方があったりとかするかもしれませんが、
大体この6つが多いのかなと思っています。いかがでしょうか?
自分のやりがい、今これだっていうのありますか?
じゃあこのやりがいっていうのはですね、先ほど冒頭でもお伝えしたように、
それぞれ違うければ、同じ人でも、例えば1年後にはやりがいが変わっているかもしれないんですよね。
06:04
例えば今は、人間関係がやりがい、仲良い仲間たちと働けるのがやりがいだけれども、
1年後には成長、自分もっと成長したいんだ、成長できる仕事が楽しいんだってことで、
成長っていうのがやりがいになっているかもしれません。
なのでポイントとしては、人によって違うのもそうだし、同じ人でもタイミングによって違うということがあるんですよね。
じゃあこのやりがいを整理して何に役立たせるかというと、
仕事選びとか仕事へのモチベーションの持ち方に役立たせられるかなと思います。
仕事選びっていうのは分かりやすいですよね。
例えば成長というの、成長実感を持てることがすごくやりがいな人が、
全然成長できない環境にいると、うっくつして不満が溜まって、自分の満足いく職業人生というのは送れないと思います。
ただ例えば、誰かに貢献したいというマインドがすごくやりがいになっている人が、
自分が貢献できる、貢献実感を持てる職場にいたのならば、すごく満足のいく仕事人生が送れるはずです。
あと例えば、このやりがいが6つが全部揃っていたらいいかもしれないですけども、
6つ揃っている職場っていうのはなかなかないですよね。
なので例えば、1番のお金と2番の人間関係、自分にとってどちらが優先順位が高いのかっていうのを整理してみたりとかですね。
自分の大切なやりがいは何なのかっていうのを考えることで、
どんな職場が良いのか、もし自分、今の職場が合わなければ、
求めているやりがいを達成するためにどこかの職場に移動するのか、転職をするのかとかですね。
そういったことが考えられるかなと思います。
2つ目の仕事のモチベーションに生かすというのは何かというと、
自分が仕事に求めているやりがいが明確になると、
今の職場でもできることがあるかもしれないですよね。
例えば、達成に対してやりがいを感じている人がいて、
でも今の職場だと達成できている実感がないとなったならば、
例えば今の仕事で、意図的に達成感が得られるような目標設定をしてみるとか、
上司に達成感がないので、もっと難しいミッションを与えてもらえないかというと、
交渉してみるとか、そういうことができるかなというふうに思います。
皆さんの今のやりがいはいかがでしょうか。
私はですね、今のやりがいというか、働いていた時のやりがいは成長することと後、貢献すること。
貢献は顧客とメンバーの成長に対して貢献するというのがすごくやりがいだったなというふうに思います。
皆さんはこのお金、人間関係、達成、成長、承認、貢献の中でどれがやりがいなのか、
ぜひよかったら棚卸してみていただければなと思います。
最後にコメントのお返しをしたいなと思います。
昨日の放送にコメントをいただいておりますユリキャリアラフォーママさん、ありがとうございます。
09:01
ちょっと長い素敵なコメントをいただいてますので、抜粋してご紹介をしたいなと思います。
昨日はですね、恵まれていることに対する罪悪感というお話をしているんですけども、
ユリキャリアラフォーママさんは、罪悪感を持ったこと自体はそんなにないけれども、
自分は恵まれていたのかもしれないというのが人生の節目節目で結構感じてきたことがあると。
そうなった時に、この生活は運の良さの連続であると否決させるようにしていますと。
もっと多くのものを当然のことを享受しているように見える人もたくさんいるので、
罪悪感を感じるということが少ないかもしれませんというコメントをいただいております。
コメントをいただいてありがとうございます。とても嬉しいです。
そうなんですよね。この自分は恵まれているかもしれない、恵まれていないのかもしれないって思うことってすごく大事なんですよね。
恵まれていないって思うことってすごく大事なことだなと思ってまして、
人生って自分の行動とかでどうこうできない部分ってやっぱり大きいじゃないですか。
その人間関係もそうですし、出自だったりとか健康面だったりとか。
そうなった時にユリキャリアラフォーママさんのように、自分は恵まれているんだとか恵まれているかもしれないというふうに思うと、
この運の良さの連続であるということが認識できると、感謝の気持ちっていうのは自然に湧いてきますよね。
私はそこから罪悪感を持ってしまうのが結構自分でも屈折しているなと思うんですけど、
このコメントをいただいて、運の良さに対して感謝をすることでポジティブな行動が取れるんだろうなというふうに思いました。
コメントいただいてありがとうございます。
ということで、今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
また次回も聞いていただけると幸いです。