1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 育児と仕事。後悔のない選択方法
2024-04-25 11:19

育児と仕事。後悔のない選択方法

答えはそなたがもっておる



✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕おしらせ①

電子書籍 出版します!

『漢方・薬膳・中医学初心者のための
これだけおさえたら大丈夫!最初の1冊』

制作期間4年、真心込めて作りました!
今年春に発売予定です!
Twitterでも随時報告していくので応援してくれると嬉しいです😊



お知らせ②

心と体がごきげんになれるコミュニティを現在準備中です!


・姿勢を根本から整えるストレッチ会
・毎日をご機嫌に過ごすためのマインドセット
・誰でも簡単に取り入れられるおうち薬膳の深掘り
・きなこと毎月お茶会
・有料セミナーを無料で見れちゃう特典付き

などなど、人生を豊かにするコンテンツたっぷりでお届けします!

詳しいご案内は公式LINEを通してお知らせしますので、登録しておいてくれると嬉しいです!


登録の特典もあります!詳しくは下記をご覧くださいませー!👇





𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣


わだきなこのstand.fmに遊びに来てくださり、ありがとうございました!


きなことLINEでお友達になりませんか?


不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

お問い合わせやご連絡、ご相談など
私と直接やりとりできます!

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!


私と直接メッセージをやりとりできるので、
表ではできない相談も是非!

私と一番仲良くなれるメディアです!


🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
①いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳


②今日からできる!誰でもできる!
かんたん薬膳セミナーの動画アーカイブ


おかげさまで登録者さんからご好評いただいております🎵



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

✔︎双子の母ちゃんが作る、毎日の薬膳ごはん
✔︎音声発信した内容を深く掘り下げた話

などなど

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児の日常
漢方のカジュアルな取り入れ方
noteでは書ききれない気持ちを呟いてます。



#ワーママ #双子育児 #ママ起業 #フリーランス #ひとり起業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:06
みなさん、こんにちは。きなこです。
今からちょっと病院の帰りで、しかもイヤホン新しく、
マイクするよとか言っといて、マイクを忘れたので、
いつも通り、ちょっと音質悪めになりますが、ご了承くださいませ。
私は、1歳の男女の双子の子育てをしながら活動している、フリーランスのライフコーチです。
漢方の考えを軸にね、心地よくてごきげんな、
とって気持ちのいい人生作りのお手伝いさせていただいております。
なんとなく不調が気になる方とか、心のモヤモヤ感とかね、
ストレスのコントロールとかがね、上手にできないよという方はね、
ぜひ他の放送も聞いていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
ということで、今息子くんの整形結果が終わったので、帰ろうかなと思います。
みなさんはですね、今日のテーマなんですけれども、
自分の選択をやりたいけどできないっていう、
なんかね、やりたいことがあるんだけど何か衝撃があって前に進めない、
アクセルとブレーキで辛い方がちょっとね、前向きに行動できるようなことを、
今日は放送させていただこうかなと思うんですけれども、
どうでしょうかね、みなさん何かありますかね。
こういうことをしたいんだけど時間がないとか、勇気がないとか、
何かをやろうと思うと絶対何かしら敵って出てきますよね。
私はこれを敵と捉えているんですけれども、
人生をゲームというかRPGとして生きた場合、何か目標を立てると、
それに伴ってやっぱり敵というものは出てくるんですよね。
それがどんな敵なのかっていうのは、
皆さんそれぞれの置かれた環境とか、
メンタルの立ち位置とか色々あると思うんですけれども、
私はですね、今何が一番敵かっていうと、やっぱり時間のマネジメントかな。
そこが一番敵になってまして、
育児とフリーランスとしての仕事っていうところを、
どうやって両輪を回していくかっていうところが、
やっぱり自分の中では一番の課題になっています。
この時に、こうしたいけどできないっていうところにずっといたまま過ごして、
やりたいけどできない状態で気がついたら、
1週間経ってた、2週間経ってた、1ヶ月経ってた、半年、1年経ってたっていう、
この時間だけとかしちゃってて、現状何も変わってないっていう状況が一番もったいないと思うんですよ。
私はこれを聞いてくださっている皆さんには、
なるべくその時間っていうのは短くしてもらいたいなって本当に思ってます。
自分自身がアクセルとブレーキをギューギューに踏み込んだまま、
体調だけ崩して何もできないっていうのが3年間ぐらいあったんですよ。
やっぱりその3年間、今思えばその3年間も必要な3年間だったと思ってて、
その3年間があったから今こうやって、私は声を台にしてね、
時間を溶かしたことがいかにもったいなかったかっていうのを語れるわけなんですけれども、
03:04
やっぱりその3年間をこれを聞いてくださっている方に味わえて、
味わってほしいかって言われたら全然そんなことなくって、
それは必要のない時間かなと思うんですね。
とはいえですよ、やっぱりやりたいけどできないとか、
特に私と同じ環境でやりたいことがあるけど、
子どもとの時間がどうしても物理的にロックされちゃって、
自分に使える自由な時間が少ない。
それでどうしていいかわかんないっていう方もたくさんいらっしゃるかなと思うんです。
でもそういう方に自分がこうやってね、私がいろいろ試行錯誤をしてね、
もがいていく様を見せることによって、
あ、私も頑張ってみようかなっていうふうにね、
そんな声に私のこの在り方とか姿勢とかが、
こう今頑張ってくださっている方の何か勇気につながればと思うんですね。
で、やっぱりどうしていく上でも心を変えて行動していくっていうことしか、
本当にないかなというふうに思ってて、
じゃあ育児をしながら無理な目標を立てて、
気合で頑張れって言うんかいなっていうね、
お声もあるかなと思うんですけれども、
それをやりたければやったらいいと思うんですけど、
私が今のところできる最適解は、
両方を、今の自分にできる精一杯を両方をやって、
後悔のない選択をするっていうのをすごく大事にしてます。
っていうのが、私自身もね、これラジオ撮っててお恥ずかしいんですけれども、
仕事をしたい、フリーランスとしてもっともっと活動の幅広げていきたいけど、
双子の成長に伴って、なかなか時間が取れないというところの事例まで、
ここ1,2週間結構悩んでたんですよね、どうしたものかと。
で、悩んでばかりいて足が止まっている自分に気が付いたんですよ。
これはいけないと。
それこそ私の大事にしている価値観の軸の一つが、
自分で自分の機嫌を取ることなんですね。
私はそこで考えたんです。
育児があるから仕事ができないっていう風に、
悪く言うと、育児を言い訳にできなくなっているこの現状を打破するにはどうしたらいいのか。
って言ったら、やっぱり私の出した答えは、環境を整えるしかないっていうことなんですね。
その上で自分にできる最大限の環境をまずは整えて、
その中でできる範囲のことを一つずつやると。
だからやっぱり自分が子供がいない4,5年前の頃と比べたら、
時間は明らかにないしロックはされています。
でもその代わり子供といるおかげで、
家族という仲間が2人も一気に増えて、
双子育児っていう普通の家庭ではできないような体験をさせていただいて、
ものすごい良いプレゼントをいただいているんですね。
子供たちは健やかにすくすくと元気に大きく成長してくれているからこそ、
いたずらをしたり、自宅保育をしながらやっているから、
自宅の中でもギャースかワースかなっているということ自体は、
悪いことでは本来ないはずで、本来喜ばしいことなのに、
06:01
私がこういう仕事で自分のやりたい生き方に生きていくっていうふうに決めた自己実現と、
もう一つは自分で決めた子供を産み育てるっていうこの2つを変にごちゃ混ぜにして、
決断をきちっとどう生きるかという決断を仕切れてないからこそ、
やりたいけど子育てが時間が取れなくてというところでブレてしまっているというところに気づいたんですよね。
だからこそ、私は今改めてどうしたいのか、仕事を本当に振り切ってやりたいのか、
それとも子育てもしっかりと楽しみつつですね、仕事っていうのを今はセーブしてやるのか、
どの辺の塩梅に生きるのがきなかよ、お前にとって、今のお前にとってどれが一番理想の生き方なんだよと、
お前ライフコーチなんだろと、お前自分でライフ整えんかいっていう話じゃないですか。
ってなった時に、そうだわそうだわっていうところで、ここで自分で勇気を出して決断して作っていくところを見せて、
今のクライアントさんとか、未来のこれを聞いてくださってるクライアントさんになるかもしれない方に勇気をあげるのが私の仕事なので、
じゃあですよと、本当に忖度なしに私は今仕事を100%セーブするのが理想かといったら全然そんなことなくて、
私やっぱりこの仕事大好きだし楽しいんです。ただじゃあ100%朝から晩まで子供をぶっ通しの保育園に預けてやって、
それでお前は後悔がないかって言われたらそういうわけでもないんです。今しかないこの1歳しかない姿、2歳しか見れない姿、
せっかくフリーランスっていう自由に調節できる働き方を手に入れたのならば、子供が普通の朝から晩までフルタイムで働く人よりも
自分で調節できる環境をありがたいことに手に入れられているんだったら、それもやっぱり子供を近くで見ながら仕事を調節しながら、
両方50%50%ぐらいにして、そういうスケジュールを組み立てていくのがおそらく今の私にとっては満足のいく、後悔のない選択だと思うという風に自分で決断をしたんですね。
じゃあ自宅保育っていうのはちょっと違うと。自宅保育をするとどうしてもね、育児の方に100%寄ってしまうから、それだと自分が仕事を通してご機嫌に生きるっていう時間が作れないから、
その時間をどうやって作ろうと思ったら多少の出費は伴うけれども、一時保育で預けて子供を他の誰かに見てもらうっていう決断に至ったんですね。
それで一時保育をとりあえず週3回から始めることに来月からもう早速動いてなったんですけど、これ決まったら早いのよ。
私もそうだし、私のクライアントさんとかもそうなんですけど、どうしようどうしようって悩んでるうちが一番時間かかるんですよ。
決めたらマジで早い。だって何やればいいかわかるからね。
ということで私は来月から週3で一時保育入れるんだけれども、さらに自分で自分の対話をちょっとやってみたら、
09:04
まだまだ私は多分週5で預けるけど、このうちの半分ぐらいは半日保育ぐらいで、午後はその代わりしっかり子供と向き合う。
午前中は子供を他の方に預けたからこそ、午後を迎えに行った時間はしっかりとお子たち、双子たちと向き合う。
そこはもう中途半端にしないっていうふうに自分で決めました。
自分で決めたからね。これね誰に決められたわけでもないからね。できるんですよね。
これが本当に面白い。でもね一人でここまでね、結論を持ってくれるようになったのかどうやったら全然そんなことなくって、
今でこそだいぶね、ある程度セルフコーチングで整えられるようになったけど、
やっぱりね、ここまで連れてきてもらったアミちゃんとか、元々の漢方コーチングの先生とか、
いろんな方たちのおかげでここまでね、自分で自分をこうニュートラルに戻す感覚っていうのはつけられてきたんやなって、
最近ほんまにね、思うようになりました。
ということで、まぁちょっとね、今回は短めのBANG!放送になったんですけれども、
何かをやりたくてもできないというふうに悩んでいることが今ね、あなたいらっしゃるのであれば、
何が問題点なのかっていうのと、どういうね、バランスを取れば今の自分にとって100点なのかっていうのはね、
一回、仮面に殴り書きしてみたらいいんじゃないかなと思います。
でね、これなかなか一人でね、難しいよっていう方がね、いらっしゃったら、私でよければ全然相談乗らせていただきます。
で、あの、文面でね、文字でのやりとりになりますけれども、公式LINEの方からポチッとメッセージ送っていただけましたら、対応させていただきますので。
で、あの、初回の相談もね、無料にさせていただいているので、
また改めて、対話でね、一回ちょっと相談してみたいんだけどっていう方がいらっしゃったら、
ちょっと対話で相談してみたいんですけどっていうふうにポチッとメッセージ送っていただけたら、
何が問題点なのかっていうのをね、一緒に洗い出すことぐらいまではね、できるかなと思いますので、
ぜひ気軽にね、メッセージもしくはご連絡お待ちしております。
あなたのね、貴重な人生の時間が溶かされないように、本当に心からお祈り申し上げております。
一緒に楽しい人生作っていきましょうね。
ということで、きなこでした。ほな、またねー。
11:19

コメント

スクロール