1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. ワンオペ育児を乗り切るメンタル
2023-06-04 10:24

ワンオペ育児を乗り切るメンタル

今日は、丸一日ワンオペの日!
ちょっとでも自分をご機嫌に保つために
今自分がハマっているゲーム
ゼルダの伝説の試練と照らし合わせて考えてみました!

今日はいつもより調子が悪い

毎日忙しいのに、トラブルが起きて
あれもこれもできてなくて、もういやだ!

そうならないための考え方をお話ししてます^^


#ワーママ

#双子育児

#ワンオペ育児

#ゼルダの伝説
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e
00:05
はい、みなさんこんにちは。わだきなこでございます。初めましての方、こんにちは。初めまして。私は、漢方大好きな国際誌のわだきなこと申します。
今ね、後ろでBGMで聞こえてますのは、お子たちのふぅー、鳴き声ですね。
今、絶賛、0歳4ヶ月の男女の双子を育児中でございます。
今日はですね、今日じゃない、このラジオはですね、聞いてくださる皆さんの心がね、ちょっとでもこう、しんどい疲れた心をほぐして楽しめるようなゆとりがね、生まれてくれたらと、そんな思いを込めて撮っておりますので、よかったら今日1日も聞いていってください。よろしくお願いいたします。
はい、今日はですね、ワンオペ双子育児を乗り切る考え方を模索してみたということで、
今、私は絶賛、
ワンオペで丸1日、双子育児を挑戦する1日となっております。
挑戦するって言うとちょっとね、肩に力が入っちゃうので、ちょっと肩の力抜いていこうかなーなんて思ってるんですけれども、
今日はね、旦那さんがツーリングにね、行かはるということで、何時ぐらいだったかな?朝7時前にはもう出はったかな?
で、帰ってくるのはね、ちょっと夕方回るので、ほぼ1日、1人で双子育児を。
乗り切ろうということで、泣いてますね、ちょっと眠たいみたいでね、最近はこうね、眠たくなったりすると、こう、眠たいよーっていうことでね、なんかあるんですけど、こういう時、大概どうしようもないですよね。
もうちょっと様子見とこうかな。
これでね、なんかどうやってね、こう、乗り切ろうかなっていうのがあってね、っていうのが私、なんかね、あんまりしんどい思いしとく?したくなくて、
なんか、
自分になりたくないんですよね。まあ、みんなもそうですよね。なんだけど、なんか、できればこう、いい気分でいたいじゃないですか。楽しみたいというかね。だから、どうやったら自分の機嫌をね、取れるかなっていうのを日々ね、こう、模索しているわけなんですね。
で、今日はね、こう、ワンオペ、双子育児って考えただけで、ちょっとね、あ、いけるかな?大丈夫かな?体力持つかな?早く旦那さん帰ってけへんかな?みたいな感じになるとね、自分自身はね、
あんまり、こう、不安な気持ちばっかりが出てきて、余計消耗してしまうのでね、せっかくならね、この状況をね、どうやって、あの、機嫌よく乗り切るかなーっていうのをね、ちょっと考えてみたんですね。
で、それもね、私の中では、ちょっとこれもゲーム化して楽しもうということで、あの、私、ゲームがね、すごく好きで、あの、特に今ハマってるのが、最近ね、話題の、あの、ゼルダの伝説。
ねー、すごい人気です。
で、3日間で1000万本突破?してギネスに乗ったってね、すげーなーと思うんですけど、まあ、それのね、あれ、2でね、続編なので、その前のやつをね、今やっててね、あのー、それを、中でね、己の魂の試練みたいなのがあるんですよ。
03:15
まさにこれやなーと思って、今。
ゲーム、ね、わからへん人からしたら、残っちゃった話かもしれないんですが、まあ、あの、聞いてもらえると嬉しいです。
あのー、そのね、試練。
ゲームの場に入るんですけどね、こう、天の声みたいな人がね、自分に話しかけるんですよね。
で、あのー、ちょっと砕いて言うと、あなたの目の前に、今から現れるのは、自分の心が生み出した、自分の心の中にある恐れが生み出した、超えるべき壁ですと。
今から始めるのは、あなたの魂の試練です。
そして、私が用意した、えー、環境。
道具のみで、えー、この目の前の試練に勝利してみせよ。
さあ、どうぞ、みたいな感じで、えー、試練が始まるんですけど、どんな試練かっていうとね、あのー、自分が、今まで当たり前に持ってた環境が、すべて奪われて、ほぼ、あのー、その、天の声に与えられた、あんまり、えー、ゲームだからね、回復アイテムとかね、あるじゃないですか。
そういうのが、
あのー、制限されるんですよね。
だから、これを日常生活に当てはめると、あのー、今まで自分が当たり前と思っていた環境ではなく、それが今までだったら当たり前のようにこなせていた環境がなくなって、ある意味、縛りプレイ、条件付きですよね。
えー、今日だったらワンオペっていうので。
で、これに対する、こう、気持ちの、えー、環境。
この焦り、あとは、この焦りが生む、えー、お子に対する育児を楽しめない心とか、辛い、悲しいっていう気持ちが、これが私が思うに、自分、己の心が、えー、生み出す壁やと思うんですよね。
で、それを乗り越える、えー、魂の試練を今日は一日いただいてるなーと思うと、
おー、これをどうやってね、自分が、ゼルダの伝説の世界に、
入り込んで、いかにクリアするかっていうのを考えると、ちょっと楽しいかなーって思ってね。
ふふふ。
で、あのー、さっき天の声が言ってた、あの、己が、自分の心が生み出す恐れ、恐れが生み出す壁っていうのがね、自分が当たり前と思ってることやと思うんですよね。
で、これは、あのー、今の私に当てはめたら、
例えば、
えー、今まで、今までというかね、今日はワンオペだからね、特別なんですけど、
06:04
普段だったら、あの、基本的に私、2オペなので、こうしてる今も、誰かが、えー、自分の親だったり、旦那さんだったりが、洗い物を片付けてくれてる、洗濯物をやってくれてる、
えー、何かトラブルが起きても、もう一人が常に対処してくれてる、ゲームで例えると、えー、結構いい武器を持ってるっていう状況なんですよね。
でも、えー、今、ワンオペだから、それができないから、えー、自分一人でしか仕事をさばける、えー、いろんな、降りかかってくる敵、クエストをさばける能力がないんですよね。
だけど、自分の乗り、えー、心が生み出した壁っていうのが、えー、本来であれば、えー、洗濯物がきれいに片付いているはずなのに、本来であれば、えー、この時間だったら、
食器がきれいに片付いて、えー、洗濯物と、朝の食器の洗い物が終わってるはずなのに、っていう、当たり前の心が、えー、当たり前じゃない、今と照らし合わせて、あー、あれも進んでない、これも進んでないで、えー、セルフでダメージを食らうっていう、これを、うまい具合に気分よくして、えー、今っていう環境に自分の心をフィットさせて、なるべく、えー、今を、
楽しむ、自分のご機嫌取りをする、これができたら、私、魂の試練、今日クリアかなーと思ってるんですよね。
でね、正直、これだけ洗い物、今すごいことになってるんですよ。洗濯物も片付いてないし、で、食器もね、もう片付いてないしね、あの、双子のミルク育児って、哺乳瓶の数がえぐいんですよ。
だから、もう、真空の中がね、もう本当にモザイクかけたいぐらい、今、えらいことになってるんですけど、まあ、それを、あの、
当たり前と思って、片付いた当たり前っていうのを、今日は、今日に限っては、それは難しい環境だから、そもそも、あの、自分の環境が制限されると、ゲームもね、あの、自分の、あの、ハート?体力がちょっとしかない状況、しかも武器もそんなに強くない、アイテムもそんなに持ってない、そういうときどうするか、なんでアイテムがないんだよ、
なんでハートがこれだけしかないんだよ、いつもだったらあるのに、くっそーって思ってても、別にライフって回復しないんですよね、そう、ゲームだったら当たり前にできてること、じゃあ、ゲームだったらどうするか、自分の立ち回りを工夫するんですよね、えー、今はこれだけしかないっていう状況を受け入れて、じゃあ、体力が減らないようにはどうすればいいのか、これだけしかアイテムがないから大事に使おう、そのためには消耗を防ごうっていう感じで、
ということで、そう、今日は消耗をなるべく防ぐっていう、心のご機嫌取りをして、心と体の消耗をなるべく防いで、そして自分をご機嫌取りする一日にしようかなーと思ってます。
09:12
女の子がね、そろそろいい加減にしろって泣きまくってますけどね、なんか360度回転しましたね、後でちょっとね、トントンしてあげますね、まあ、そんな感じで、あの、皆さんも日々、
頑張っておられると思うんですけど、こういう時に、あのー、特別な時、今日は疲れてるとか、育児されてる方とか、介護されてる方、今日は人手がいつもより少ないって時はね、
えー、今日は別の、あの、いつもとは違うっていう日常と切り離して、なるべく自分の体力の消耗を防いで、ご機嫌取りをね、するっていうことに舵を切る、えー、できないことがたくさんあっても、それは、
しょうがない、今日はそういう日だから、っていうことで、えー、ご機嫌取りをしてもらえればいいんじゃないかなーと思います。
ということで、私も今から、えー、女の子をあやしに行こうと思います。頑張らないぞ、ワンオペ。
ということで、えー、また次回の放送でお会いしましょう。ほな、またねー。
10:24

コメント

スクロール