1. 双子ママのごきげん♬漢方ラジオ
  2. 「やりたいけど、できない」ス..
2023-12-30 16:00

「やりたいけど、できない」ストレスに効く心の持ち方

毎日いろんなことをやるけど、思い通りにいかないことだらけですよね。

私は今でこそ毎日をゆるく過ごしていますが
1年半ぐらいまではストレスが溜まりすぎて、胃が燃え上がる位の不調を抱えていました。

今日はそんな私が伸びやかに過ごすことができるようになった気づきとマインドの深掘りをシェアします!

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

📢おしらせ
【公式LINE はじめました!】
きなことお友達になりませんか?

不調で悩む毎日にさようなら!
笑顔で楽しく毎日過ごしたいあなたを
私、わだきなこが応援いたします!

🌱登録してくれた方には
公式LINE限定プレゼント🎁

\ 今の特典はこれ! /
いつものごはんで作れちゃう!
不器用主婦でもそれなりに出来る!
いつもの献立で薬膳レシピ9選🍳



🌱他にも、こんなことを配信します

・公式LINE限定🎵身体と心のお悩み相談企画
・今なにが必要?不調のトレンド先取り予防
・色から分かるココロの状態コラム

などなど…


なんとなく不調をスッキリさせたい方や、
自分の価値観を知って、人生振り切るぐらい楽しみたい方はぜひ登録してください😊


\ ポチッと追加してくれたら嬉しいです🎵 /
https://lin.ee/GOs5c5i

𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣

わだきなこのSNS

✏︎note
https://note.com/wada_kinako

双子のママが作る、毎日の薬膳ごはん
音声発信した内容を深く掘り下げた話

✏︎X(旧Twitter)
https://twitter.com/wada_kinako

ふたご育児のリアル
漢方のカジュアルな取り入れ方
からだ美人になる姿勢の話を呟いてます。

#ワーママ #起業 #副業 #目標設定 #子育て

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/620a6541eb302d8b48e7584e

サマリー

彼女が双子の妊娠をきっかけに学んだことは、できることにフォーカスし、自分のマインドセットを変えることの重要性です。それによってストレスを減らし、毎日を楽しく過ごすことができるようになりました。今でも双子に言われている感じではありますが、イライラしないように心がけています。ストレスでモヤモヤしている時には、自分の目標設定やマインドセットを見直すことが大切です。また、自分の成し遂げたことを記録することで自己肯定感を高めることも重要です。

イライラをなくすためのコツ
皆さん、こんにちは。わだきなこのラジオへようこそお越しくださいました。
このラジオは、0歳の双子の育児をしながら、フリーランスの漢方セラピストとして活動する私、きなこが、毎日をごきげんに暮らすためのコツだったり、メンタルの持ち方、そして、体が心も整う姿勢の在り方などをお伝えしている番組です。
今日は、双子ちゃんをラジオの収録に付き合っていただくので、大好きなNHKのイナイナイバーをかけつつ、機嫌を取りながら放送を撮っていこうと思います。よろしくお願いします。
今日は、クライアントさんと、自分自身が患者として漢方茶のカウンセリングを受けているんですけど、
それを通して、私、昔、結構イライラしてて、本当にイライラマンだったんですけど、今、ほとんどイライラすることがなくなって、それこそ、毎日をごきげんに過ごすコツみたいなのをお伝え、ありがたいことにさせていただけるようになったので、
そういえば、イライラしなくなったのって、何がきっかけだったかなっていうようなことを、この間、自分の過去を深堀りすることがあったので、
今日はそれを、日常に小さなイライラをなくすためのコツを一つ持ってきましたので、
新年を皆さん気持ちよく迎えるにあたって、ヒントになれば嬉しいなと思っております。
結論からお話しすると、今の自分でできる範囲のことを、ただただやっていくと。
できないことよりも、できたことにフォーカスする。
する習慣、気持ちのメンタルの習慣をつけるっていうことが、ものすごく大事なんだなっていうことになります。
私の実体験も、加えてお伝えしていこうと思ってるんですけれども、
これね、きっかけが、双子の妊娠だったんですよね。
去年の、いつかな?去年のね、ゴールデンウィーク明けぐらいから妊娠はしてたんですけど、
それが分かったのが、6月の末頃。
そう、自分の誕生日に検診に行ったらね、妊娠っていうのが分かって、
その時はね、まだまだ全力で、なんかいろんなことを抱えすぎてね、
まだイライラすることもあったし、胃熱っていってね、胃が焼けるような感覚ありません?
これ聞いてる方で、胃に熱がこもって、すごい胃がキリキリしてしんどいって。
これね、ストレスを感じてる証拠なんですよね。
ストレス性胃炎っていうんですけれども、
漢方的に解説をしていくと、ストレスを受けるとね、体の中のストレスコントロールをする、
肝っていうとこがあるんですけどね、肝臓の肝って書くんですけど、
ここがね、どうも頑張りすぎてオーバーヒートしてしまうと、熱をもってね、
胃腸にそれが、影響が出てきてしまって、胃腸の働きを弱めてしまうっていう風にね、
そういう肝皮不和とか、肝胃不和なんてね、言ったりしますけれども、そういうことが起こってきます。
なので、このストレスから胃腸の症状が出てくるっていうのは、よくあることなんですよね。
私も、ストレス性の胃炎っていうのがありました。
で、この間、漢方相談したときに、そういえば、きなちゃん、今はないよねって。
何がきっかけだったの?っていう話になったときに、この双子の妊娠をきっかけに、
自分は結構、マインドの持ち方が、ストレスを抱えやすい、そもそもね、マインドセットをしてたんですよ。
なので、ここのそもそものチューニングをしなおす必要があるっていうのがね、今日の結論の一つでもあるんですけれども、
自分の妊娠が分かった時に、つわりもひどかったし、もう全然家のことできなかったんですよね。
で、つわりが終わったと思ったら、今度はお腹が張ってきて、お腹が張った。
で、お腹が張ってきて、お腹が張った。
で、お腹が張ってきて、お腹が張ってきて、お腹が張った。
お腹が張ってきて切迫っていうのが出てきて
全然動き回ることが物理的にできなかった
産婦人科の先生からも言われてたけど
ストレスっていうのはやっぱり体の緊張を生んでしまうから
それがさらにお腹の赤ちゃんに悪影響を及ぼすから
なるべく気持ちをのびやかに過ごしてくださいっていう風に言われてたんですね
なのでこのマインドセットっていうのを
嫌でも双子に頭ぶん殴られた感じですね
お前いつまでストレス溜まるマインドセットしてんねんと
いい加減のびやかにマインドセットゼロから組み直せバカ野郎みたいな感じでね
多分そんなつもりでいきなり双子がやってきてくれたのかなと
自分にはそういう風に都合のいいように思ってるんですけれども
いきなりやっぱり動けなくなってしまったっていうのもあるけれども
そうすると家事が溜まるでしょ
だから洗い物もねすごい溜まったしね
私の場合は結構ね多動っていうね性質も持ってるので
やりたいこと興味があることにとにかく溢れてて
それが全然手つけられなくなってきたんですけどね
でもそれに対してそれをするとできないできない
あれもできなかったこれもできなかったってもともと思って
ストレス溜めてたけどそれ続けてたらほら
お腹の甲にストレス溜まるって思ったら
それすら思ったらあかんっていう風になってきたんですよね
でもあかんあかんやったら絶対ストレスになるから
じゃあどうしたらいいんやろって考えた時に
もうねもうなんか一点の限界を突破して
諦めるっていうねマインドを身につけたんですよね
無理なものは無理やから今の自分ができる範囲でやれることを
もうとりあえずやっていったらええやんっていう風に
行動と思考のチューニングを押し出したんですね
そしたら洗い物もね溜まるけれども
双子の妊娠とマインドの変化
1日1回ゆるーく続けると
その分ねゴロゴロする分にはね
妊娠してても構いませんから
その間にね読書とか仕事もね
早々に給食になってしまったのでできなかったんですよね
だから普段忙しくてできなかった読書だとか
じーっとしながらでもできることはないかなとか
いうのを模索して
好きなことをその間にちょっと増やしてみる
っていうような工夫をしたんですね
そうなると本来体がバリバリ動かせる頃の
自分と比べたらできないこともあったけれども
でもそんな今妊娠してる自分だからこそ
感じることだとか
じーっとしてるからこそ
読書をいっぱいしたりオーディブルを聞いたりとかね
してそれとトレードオフでできることもあったんですよね
それができたってことに
ようやくね気づいたんですよね
なんか皮肉なものでね
あえてね
あれもこれもできへんって思ってたのは、自分が妊娠する前の頃の自分のマインドがね、勝手にそう思っとっただけで、
実はね、そうそうやったことをね、日記につき始めていったんですね。
今日はこんなことをしてみた、あんなことをしてみた。
で、できないことよりもね、ストレス貯めたら嫌やからね、できたことにフォーカスをするようにすると、
できない脳よりもできた脳にだいぶ脳がね、着目していくようになったんですね。
ほんなら、自分自身がね、意外とこんなね、双子でお腹パツパツで動けなくてもね、
今までは絶対洗い物をね、もう1日3回やらなあかんとかね、床の掃除もね、きれいにしとかなあかんとか、
洗濯物もなるべく貯めたらいかんとか、思ってたけど、それって全部自分の思い込みやってことにようやく気づいたんですよね。
で、それでできてないし、そのストレスのイライラを生んでたのは、結局は自分の思い込みが全て原因で、
今できる範囲、今の私にできる範囲でできることをちょっとずつやってみて、
そして、できないことよりもできたことにフォーカスするように、自分の思考、考え、価値観をチューニングしたら、
なんとでもできてることは一緒やから、意外となんとでもなんねえなっていうふうに思うようになってきたんですよね。
で、それでさらに、この今の私ね、出産して、そこからさらに出産をして、今育児をしてるけど、
その時の自分の目線から、
例えば、1年半くらい前のね、妊娠する前のイライラしてる自分をさらに振り返ってみるとですね、
多分ね、あれやらなきゃ、これやらなきゃって思ってた、その諦めが、いい意味で諦めがついてない、
あの頃っていうのはね、自分の日記にも書いてたんですけど、
まあ、1日でやらなきゃいけない目標設定がとにかくハードだったんで、
あの時は、あれもできない、これもできないって思ってたんだけど、
それって、そもそも、その1日、
その時間で、できるわけのないゴール設定をしちゃってたんですよね。
これも、できるっていう風に思ってた、勝手な自分の思い込みですよね。
だから、そもそも、この私よく人生RPGって言いますけれども、
あの、何をやっても、ゴールできないゲーム、
あの、何をやっても、絶対アウトになるスーパーマリオってめっちゃ思んないじゃないですか。
そんな感じで、いきなり、めっちゃスーパーハードモードみたいな、
に、あの、してたんですよ、自分でね、勝手に。
できないことよりもできたことにフォーカス
目標設定をね。
だから、自分で勝手に、あの、難易度設定を、めっちゃ激ムズにして、
勝手にクソゲーにしてたから、そりゃストレスも溜まるわなって感じですよね。
それで、イライラして、そのイライラが、あの、胃腸の不調っていう形で、
体がね、ずーっと教えてくれてたんですよ。
でも、そのイライラっていうとこにしかフォーカスしてなかったから、
なんで私、イライラこんなするんやろ、みたいな感じで。
ほんで、そのマインドセットに気づいてないから、
そもそも、できるわけもない、あの、クソゲーのルールの中で、またね、あの、
リトライみたいなボタンを押すっていうね。
あの、設定画面に1回ね、リセットしてね、ゲーム設定見直せよって話なんですけどね。
はははは。
それを、ようやく、あの、双子の妊娠と、つわりと切迫相談で、学んだんですね。
えー、ぶん殴られでもしなかったら、学ばなかったんでしょうね、私ね。
はははは。
マジでいい加減にしろよって、双子に言われてるって、今でも思ってます。
え、なので、もしね、こう、これを聞いてるあなたも、こう、イライラとしてもしてしまったり、
何かね、目標設定をしても、こう、
思うように進まなくて、めちゃくちゃイライラしてる方とかも、いらっしゃると思うんですよ。
あの、すっごい気持ちわかるんですよね。
ストレスの原因とマインドセットの見直し
あの、どうしても消化しきれへん、あの、胸にモヤモヤって溜まったね。
目につきますよね、そんなときに限ってね、できてへんことがね。
だけど、それって、あなた自身が、あの、悪いとか、その、これのせいでできなかったっていうのも、あるかもしれへんけど、
そもそも、今のね、この状態で、あの、全部片付けようとするゴール設定自体が、
無理げえなんやで、っていうことを、まずは、えー、わかってほしいですね。
で、あの、自分でコントロールできる時間が少ない方もいらっしゃると思います。
あの、育児してて、私のクライアントさんでもね、結構そういう方多いんですけど、
やっぱりこう、物理的に、育児とか、介護とかでね、あの、自分の時間がどうしても取れないっていう方、
その上仕事してるとかね、方もいらっしゃるので、えー、
だ、そうなるとさ、ほら、24時間で自分の時間どこ?ってなってくるじゃないですか。
で、で、一回、あの、家事とかね、その、やらないかんって思ってたこと投げ出すのって、
正直、勇気が、
いるから、一瞬、自分にダメージはいくんですけど、
長い目で見たらね、意外とね、あ、ここ減らして、私の動きの時間とっても意外と回るんやっていうのにね、
気づくので、よかったらね、やってみてください。
で、そしたらね、意外といけるやんっていうことにね、気づくと、その、自己嫌悪する時間が減るので、
あの、エネルギーがむしろ足し算になって増えるんですよね。
で、それが、自分のマインドセットのチューニングができないままやと、
あの、タスクは溜まるっていうふうに思ってるね。
えへっ。
タスクは溜まるわー、んで、できてないと思うわー、そんな自分が嫌やわーで、
これ、だんだん体力減っていってるの分かりますかね。
ゲームで言ったら、あのー、ポケモンで例えたら、毒々ぐらい減ってると思います。
あの、毎ターン、なるごとに、あの、ダメージが増えていくっていうね、呪いみたいなのがあるんですけど、
ほんまそうなってくるじゃないですか、イライラになってきたら、
もうなんか、もう、それを見るたびに受けるダメージ、だんだんでかくなってきて、
もう今、喋ってても私、嫌になってきますもんね。
自己肯定感の向上と成長の意識
ハハハッ、あの頃の自分を思い出して。
だけど、いい、そういう時こそね、一回振り返って、こう、いい意味で諦めて、
あっ、無理、なんや、って、一回じゃあちょっと、試しに、投げ出してみて、
その、どこまで投げ出したら、諦めたら、いい感じになるかっていうのをね、
ちょっと実験的にね、えー、チャレンジしてみてください。
意外とできるやん、っていうね、ことになると思います。
で、あの、それだけじゃなくって、あの、その、空いた時間でね、
自分のご機嫌取りをしたこととか、やってみたことっていうのを、
もう、スマホのメモでも大丈夫なので、
もう、簡単に、
日記でもね、あの、大丈夫なので、
できたことを、一回ね、記録するようにしてみてください。
意外とね、あの、自分、できてるやん、っていうことにね、
気づくかなー、と思います。
これね、あの、例えば本をね、
うーん、そうだな、ある本を、半分まで読みたかったけど、
実は、なんやかんやあって、10ページしか読めなかったって思っても、
これもね、書き方に注意が必要で、
10ページ読めたって思ってほしいんですよね。
半分まで読みたかったけど、ここしかできなかったよりも、
大事なのは、そうやってね、
行動したことなので、
えー、10ページ読めた、っていうふうにね、
あの、できたっていうふうに、語尾が終わるようにね、
記録つけてもらったらいいんちゃうかな、って思います。
うん。
なので、そういうふうなマインドをね、
あの、嫌でもね、双子妊娠でね、
そういうマインドをね、ぶん殴られたおかげで、
えー、私はだいぶ昔よりは、うん、
いい意味で諦めがつくようになりました。うん。
そして、あの、今でもね、やっぱりこの双子の、
えー、育児をしながら、何か仕事をしていく、
それこそね、
フリーランスとしてね、えー、発信だとか、
仕事をね、していく覚悟がね、えー、できて、
やっていってるんですけれども、
やっぱり思い通りにね、行かないことばっかり。
だけれども、あの、その経験っていうのは、
絶対誰かの、ね、あの、ためになるっていうふうに、
今は思ってますし、そこから、じゃあ、どうやったら、
こんな中でも、自分が、えー、今、自分にできる範囲で、
どうやったら最大限のね、えー、アウトプットができるかなーとか、
どうやったら、いかに自分のね、
ご機嫌を取れるかなーっていうのをね、またこう、
ステージがね、育児のステージが変わるごとに、えー、
自分の学びをくれる機会になってるなっていうふうに、
思ってます。うん。
なので、私も、えー、なんやかんやで、育児ゼロ年生なのでね、
えー、皆さんと一緒に、マインドを一緒に整えて、
成長していこうかなーと思ってますので、
どうかね、皆さん、自分のことを責めずにね、
あの、きっとそれ多分ね、あなたのゴール設定というか、
ゲーム設定がね、難易度が多分、間違ってるだけやと思うんで、
ははは、自分自身はね、
責めないでくださいね。ほんで、なんかほら、
自分の今のレベルで、こう、いい感じの塩梅でね、
あのー、ゲーム設定できたら、やっていくうちに、
あの、レベル上がってくるんで、まずは自分自身が、
その、毎日過ごしてて、ゲームをやってて、
楽しいと思うことが一番大切なのでね。なので、
あのー、ぶっちゃけこれやらなくてもいいんじゃね?
って思うこととかは、もういっそのことちょっと、
ギリギリまでやってみひん戦略みたいなのもね、
えー、あるかと思ってますので、この年末年始ね、
あのー、あれできなかったなーって思ったことも、
実は、
それって何かのこう、工夫のチャンスかもしれないんでね、
やってみてくださーい。
はーい、ということで、いかがでしたでしょうか?
またね、えー、この辺りも、今ね、
軽くメモを見ながら喋ってるんですけれども、
まあ、きちっと深掘りしてね、
ノートの方にもアップしていこうかなーと思ってますので、
えー、振り返りとしてまた使っていただけますと幸いでーす。
ということでね、今日はこの辺で終わりにしたいと思いまーす。
皆さん、素敵な一日をお過ごしくださーい。
ほな、またねー。
16:00

コメント

スクロール