1. ランラジ 〜 Running Radio
  2. 35.00㎞:夏バテしない!スタ..
2022-07-08 32:41

35.00㎞:夏バテしない!スタミナ飯!

ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」

日々のランニングをもっと楽しく。同じ空の下で走る、ランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。

35.00㎞通過!

夏バテしてないですか? あまり走れてない、、なんだかカラダが重い、、

今回は夏に食べたい「食事」の話。

意識したい栄養、食べたい食材を紹介してます。


今回話した内容は、

夏バテってどんな状況?、夏バテの原因、意識したい栄養素、

冷たい物は控えめに、スタミナ食材、スタミナ料理、みなさんの熱中症対策

です。


#ランラジ、#熱中症対策をつけて頂いたみなさんのジャーナルも紹介してます。

(番組への感想、リクエスト、ご意見 もお待ちしてます)


次回は、「熱中症対策(食事編)」をお題にしてご投稿お待ちしております。


お気に入りの物、食べている物、飲んでいる物、良かった物など

熱中症対策教えてください!

#ランラジ #熱中症対策 をつけて、番組へご参加ください!


<イベント MC予定>

META : Time : Trials JAPAN Series(6/26,7/10.9/24)

https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/running/meta-time-trials-jp


●Twitter

「#ランラジ」をつけて、番組のご感想など、ツイートしてください。

●ラントリップ ジャーナル

ランナーのためのSNS アプリ「Runtrip」からジャーナルを投稿して

いただく際に「#ランラジ」をつけて投稿してください!

アプリはこちらから↓

iPhone:https://go.onelink.me/app/f9254fe0

Android:https://go.onelink.me/app/84dbb220

番組で紹介させてください。

★ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」は、

ラントリップジャーナルのスポンサードでお届けいたします。

00:18
こんにちは、ランニングを楽しむ、みんなのラジオ。
ランラジ 〜 Running Radio
ゆいのランニングをもっと楽しく、
同じ空の下で走るランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。
走りながらもちろん、ウォーキングしながら、家事をしながら、
お仕事の合間に、ちょっとお出かけの移動中にも、
ぜひぜひお付き合いください。
今日も、ナイスラン!
お届けするのは、走るMC、TAKUMI OKADAです。
ランラジ、35.00㎞:
今回も最後まで、ぜひお聴きください。
普段は、大会のMC、ロードバイクとか、ランニングの大会でMCをしたり、
放送や配信、ランニング、アプリ、ライブランでトレーナーをしたり、
YouTubeのラントリップチャンネル、あとはですね、
トラノモンチャンネルとかでね、
シューズレビューとか、いろんな動画、ランニング関係の動画、
お届けをしたりしております。
FM品川というラジオ局でね、パーソナリティをしております。
金曜の11時30分から、
FM品川、品川ラジオという番組をやっております。
インターネットラジオで、どなたでも聞くことができますので、
ぜひ聞いてください。
しゃべって、走っております。
お願いします。
さあ、今回のテーマはですね、
夏バテしナイス、タミナ飯!
これですね。
どうですか?
食べてるよ、夏はこれだよ、とかっていう方、
食べ物の話をしていこうと思うんですけど、
お気に入りのものはありますでしょうか?
教えてください。
あの、昨日ですね、
いやあ、よかったなあ。
昨日は嬉しいなあと思ったことはですね、
あの、初めて入った、夕飯でね、
初めて入った、
街中華、近所の街中華で、
肉煮ラテ食頼んだんですよね。
美味しかった、肉煮ラテ食。
あのね、いやなんか、どこで食べたって中華って美味しいんですけど、
いやあ、ね、あの美味しかった、非常に美味しかったですね。
味付けも良くてね、程よくって、
ご飯も済むし、
なんせあの、肉煮ラテ炒めで、
ニラがたくさん入っててね、
しかもね、歯ごたえがちゃんとシャキシャキあってよかったですね。
あの、お店によっては、
野菜炒めとか肉煮ラテ炒めだって頼んでるのに、
これもやし炒めじゃん、
これニラ、チュースみたいな感じで、
ニラちょっとしか入ってないじゃん、みたいな、
お店って結構ないですか?
いやちょっと勘弁して、
これもやしじゃん、ほとんど、
みたいなね、こともあったりするんですけど、
ニラがたくさん入ってました。
んー、よかった。
よかった、よかった。
前回ですね、熱中症の話、
寝てきましたね。
夏バテしてないですか?とかね。
大丈夫ですか?
熱中症で、
あー、もうちょっと体が重たいとかね。
あまり走れてないんだとか。
なんだか体が重たいんだとか。
あー、それ夏バテかも。
食事で意識していきましょう。
まあそんな話でね、
03:00
スタミナ飯の話していくということと、
皆さんからいただいてる熱中症対策、
こういったところもジャーナルからピックアップして、
ご紹介をしていきます。
ランラジ、スポンサードバイラントリップジャーナル。
あなたのランにぬくもりを、
ラントリップジャーナルと連携してお届けをいたします。
今日も、その一歩が確かな成長。
ナイスラン、ナイスウォーキングですね。
いや、走ってない。
これ聞いてるだけっていうだけでも、
やっぱちょっと意識が変わるじゃないですか。
お付き合いいただきありがとうございます。
その前を向く意識が、
お、運転中の方、
間違いなく前を見てください。
そういうの大事ですよね。
しっかりと前に進んでいきましょうよ。
最近ですね、
ランニングウォーキングのアドバイスになるかな。
最近僕がハマってるのがですね、
熱中症対策の時にもお話をしました。
日陰を走るっていうことなんですけど、
もうだいたい仕事の兼ね合いで、
こういう時期なんですけど、
どうしてもランニング、
今日日中じゃなきゃ時間取れないっていうことが
私結構ありまして、
朝ランの配信したりとか、
朝あんまり早く起きれなかったりとか、
夜は夜でね、仕事があったりとか、
人と会ったりとかっていうのがあって、
いや、走るなら日中だなって思って、
でも暑いな34度あるなとかで、
太陽めっちゃ出てるっていう時にも、
日陰を探して、
日陰しか走らないゲームみたいな感じですよね。
信号青の方向に全部走っていくゲームも
たまにやるんですけど、
信号青ゲームと同じく、
日陰を見つけたら日陰の方向に絶対に走る。
日陰しか走らないゲームっていうのに
最近ハマってます。
分かりやすくやっぱりね、
気温が低いですし、
走りやすいのでね、
日陰を求めて、
ぜひ日焼けもそうですし、
中傷対策にもなりますので、
日中走るという方、
日陰ランぜひやってみてください。
さて、
最近の近況といいますか、
やっぱり夏が始まって、
7月、これ収録してるのが8日なんですけど、
7月スタート、
7月、近くのクエーの屋外プールがオープンして、
これが嬉しい。
50mの長い屋外プールがあるんですけど、
ここに行ってきました。
プールに入ってね、
夕方6時くらいに入って、
ちょっと沈むかな、
サンセットくらいで入ったんですけど、
ちょうどそうするとね、
人が減っている時間でね、
減ってて、
泳ぎやすくて、
で、プール入った後に、
焼き鳥とビールいっちゃいました。
これ最高だった。
やっぱこれだなって、
プールして、
泳いで疲れた、
焼き鳥ビール、
あー最高、美味しかった。
食事もね、
食欲落ちさないようにしっかり楽しんでいきましょう。
あと、
ここ1週間の話でいくと、
ランニングシューズブランドの他の
ポップアップストアがオープンして、
そこでイベントをMCをさせていただいたり、
あとはブルックス、
これもシューズブランドですよね、
展示会があって、
いろんな新製品を見てきたりと、
やっぱりね、
シューズブランドは新しい製品が
06:01
登場してくる時期になっているので、
またどんどん楽しいシューズが
登場してくると思いますよ。
良いシューズだらけっていう感じだったので、
また良い新しいシューズを履いたら、
このランラジでもね、
シューズのレビューというか紹介を
していきたいと思いますので、
皆さんも夏のね、
ランニングちょっとゆったなーの時に、
サンダルラン挑戦してみるとか、
新しいシューズを買ってみて、
ちょっとテンポアップは、
短い距離、
暑いからギュッとやってみるとかね、
そういうのもいいんじゃないでしょうか。
この週末、7月9日土曜日には、
初めてランラジのオフ会ランというのを
ちょっとやってみようということで、
横浜ミュートミュライで開催しますので、
その様子もまた次回のランラジで
報告していきたいと思いますし、
ちょっと思っているのは、
1回目ちょっとやってみて、
楽しかったね、
上手くいったねってなったら、
いろんなところでやりたいなと思ってますし、
ちょっと考えているのは、
いろんなところでオフ会ランを
したいんですけど、
皆さんが普段走っているエリアを
ナビゲートしてもらえるというか、
普段のランに私が混ざりに行くみたいな、
ランラジオフ会をそこでちょっとやらせて、
ナビゲートしてもらえないかなって。
やっぱりずっとね、
いろんな場所を走ってみたいなと思っているので、
その土地の方にご案内してもらうというのが
できたらいいなと思っておりますので、
よろしくお願いします。
はい。
大会MCのお知らせですね。
AsicsとSouth Japanが開催するランニングイベント
メタタイムトライアルジャパンシリーズ、
7月10日東京、
そして24日名古屋、
9月24日決勝戦MCする予定でございます。
5,000mのタイムトライアル
応援していきます。
北海道、関東、
中部、関西、
中国、九州エリアでね、
6都市で開催されて、
決勝戦が開催されるということでございます。
秋以降もね、
ちょっとこれではない大会のMCが決まってきてますので、
またシェアしますね。
エントリーがオープンになったら、
ぜひエントリーしてください。
現地で会いましょう。
一緒に走るというか、
コラボレーションさせてください。
さて、ということで、
行きましょうか。
夏バテ次第スタミナ飯。
なんかどうですか?
食べてるものとかね、
耳にしてるものとか、
意識してるもの。
こうやって気温があってくると、
勝手に食事って変わりますよね。
まだ夏バテしてないです。
これってか、
ランナージなんですけど、
あんまり何に関係なくなるかも分かりませんけど、
ランニングするための体作りということで、
まあまあまあ、
聞いていってください。
お願いします。
なんてやっぱ、
食事って欠かせないですよね。
基本1日3食ですし、
食べてるもので我々できているので、
食べなきゃ生きていけない。
けどまあ、
この食事に縛られすぎるっていうのも、
なんかストレスもあったりするしっていうのでね、
切っても切り離せないものでございます。
夏バテしないために、
食事が大事っていうのは、
皆さんご存知の通りだと思うんですが、
まずね、
夏バテってどんな状況?
ところから話していきましょう。
気温が高めですよ。
夏本番です。
チューブとかサザンが聞きたくなる時期ですね。
海に行きたくなる時期。
今年は海がね、
開いてて、
海の家とかもやったりしててね。
はい。
楽しい夏が、
カンバック!
ですね。
09:01
夏バテしてないですか?
やっぱ夏を楽しむためには、
体しっかりね、
元気に保っておかなきゃなっていう話です。
え、もうおっしゃってるんですか?
なんか体が重たくて。
いや、まだ大丈夫なんだけどさ、
毎年夏バテしちゃうんだよね、
っていう方。
夏バテ?
なんですかそれ。
美味しいんですか?
こんな人もいるかもしれませんね。
食べれませんよ、夏バテは。
食べないでください、食べれても。
バテちゃいそうですからね。
あのー、
症状としては、
体がだるい。
い、いつもですか?
いやいやいやいや。
色抜けてないです。
体のだるさ。
食欲不振。
あんまり食べる気起きないなとかね、
夏ってなりますよね。
あとは消化器の不調ですよね。
下痢しちゃったりとか便秘しちゃったりとか。
おとじ大丈夫でしょうか。
あ、たちくらみとか。
めまいがするとかね。
む、むくみが取れない。
微熱があるとか。
シンプルに風邪ということもありますよね。
こういう体の症状もあると思います。
こういう体の不調が夏バテというふうに言うわけですね。
あとは精神的なものもあったりします。
まあ、無気力。
あー、なんかやる気が起きないなー。
今日もなんか走る、走ろうと思ってたけど走る気起きないなー。
仕事する気起きないなーとかね。
イライラするなーとかね。
こういう精神的な乱れっていうのも、
やっぱり夏バテの症状だったりするらしいんですよ。
これがどんな原因から来るかっていうことなんですが、
原因はいくつかありまして、
まずね、大きいのは、
温度差による自立神経の乱れ。
温度差ありますよね。
この時期。
エアコンをガンガンに利かせた部屋と、
外は35度。
きぃー。
差が激しい。
まあ、太陽の調整がうまくいかなくなったり、
自立神経の働きがこれ、低下する。
体調を崩す。
っていう風な流れになっていきやすいという。
まあ、温度差があるっていうことで自立神経が乱れるっていうのはね、
一個大きい要因だったりします。
まあ、エアコンの温度をね、だから近々に冷やしすぎないようにするっていう、
これも一個ポイントなんですけど、
まあ、原因としては一個挙げられます。
あと、体内の水分とかミネラルが足りてない。
汗かいてますよ。
皆さん、特に歩いたり、
ね、走ったりもしてますから、
人よりも汗かいてます。
そうじゃなくても、
普段過ごしてても汗をかけます。
体内の水分とかミネラルが失われてるという、
特にこの時期脱水を起こしたりね、
体内の電解質のバランス、
ミネラルと水のね、バランスが、
崩れていくってやっぱり調子が悪かったりしますから。
ちゃんとおしっこ出てますか?
おしっこ真っ黄色じゃないですか?
大丈夫ですか?
ね、とかね。
いや、なんかね、一昨日ぐらい僕ずっと黄色かったですよ。
とか、
すいません、なんか急におしっこの話しちゃった。
いや、でも体の不調のね、
サインでもありますから、
こういうの見ていく。
まあ、水分とかミネラルが足りてない。
足りてないもの他にもあるんじゃないですか。
睡眠不足。
あー、睡眠睡眠睡眠睡眠不足ですよ。
今日もいつもの睡眠不足っていう感じで、
熱帯やが熱付いて、
熱気が悪くなっちゃって、
目覚めちゃって、
睡眠時間が短くて、
あー、なんかスッキリしない。
体力が全然回復しないとか。
夏までしやすい。
まあ、やっぱりこう、睡眠大事ですからね。
12:01
体がしっかり回復されてるために
睡眠を取ろうっていうこと。
あとは、まあ、足りてないもの。
食事ですよね。
食欲が減っちゃう。
栄養素の不足。
ここ。
大丈夫ですか?
え?ちょっと。
毎日そうめんばっかりじゃ
栄養足らないですよ。
やっぱりこんな熱くなるとね、
食事のパターンが変わってきますよね。
つるっと食べられる一品もの。
ラーメンとか、まあ、ラーメンとか、
まあ、そうめんもそうだし、
冷やし中華もそうだし、
なんか全部麺を敵にしてるわけじゃないんですけれども、
簡単に食べられるものとかね、
炭水化物が多くなっちゃう傾向があるんですよ。
そうすると、タンパク質とかビタミンっていうものが不足する。
自分の体を回復させる材料がない。
こんな状況。
なってないでしょうか。
ここですね。
今日のフォーカスは。
健康のために運動してますよ。
運動して回復しきらなくてね、
体の調子が悪い。
ああ、本末転倒ですね。
楽しいランニングも。
やる気が起きない。
まあ、そんな気持ちが乗らない状況も、
夏バテのサインかもしれませんので。
自律神経が乱れていくと、
免疫力が低下して、
夏風邪とか感染症にもかかりやすい。
ああ、ちょっと今かかりたくない感染症がいっぱいありますから。
暑さで体力消耗している。
今だからこそかかりやすいという状況なので、
しっかりとケアしていきましょう。
原因わかってきましたかね。
自律神経乱れの。
胃腸の働き悪くなりの。
消化機能低下しの。
食欲なくなりの。
暑さで寝苦しいの。
自律神経乱れの。
夜もリラックスできないの。
夏かなか寝つけないの。
睡眠不足になりの。
回復できないのですよね。
疲れとれないのという風のスパイラル。
もういいか。
風のスパイラルになっていっちゃうということで。
これしっかりとね。
食事・睡眠、
エア・冷房、
あまり効かせすぎないというところもそうですけど、
運動だけじゃなくて、
そういう生活リズムというのを特に意識したい時期だなという風にね、
僕も思うわけです。
そういった中で、
エネルギーをしっかりと補給していこうよということで、
まずはこの食の話、
今日はね、していこうと思っていきます。
まぁ、思います。
フォーカスしていきます。
はい。
まず、この時期何が大事なのか。
まぁ、いつでもそうなんですけど、
やっぱ基本はバランスのいい食事ですよね。
わかってるよ、そんなこと。
パスタ言わないでください。
まぁ、たくさん食べればいいっていうわけじゃないですね。
必要な栄養素をちゃんと取る。
胃に負担がかかりにくい。
体に負担があまりかからないものを、
バランスよくとっていくっていうのが大事ですね。
栄養素が偏らないように、
さまざまな種類の食材を取り込んでいきたいんですが、
そうめんばっかり。
夏はそうめんだよね。
やっぱりイボノイトだよね。
つるつる。美味しい。ごちそうさまでーす。
いやいやいや、ちょっとね。
お肉とか野菜とか食べてます?
これですよ。
夏バテを防ぐのに大事なのが、
やっぱり筋肉の疲労回復、
タンパク質。
自分自身の体を回復させるのに役立つ。
ビタミン。
これ大事ですね。
お肉とか野菜、お豆、野菜、果物。
15:00
こういったものを取っていきたい。
汗でみなさん流れちゃってますから、ミネラルね。
こういったものも取っていきたい。
海藻とかも取っていきましょう。
成長作用もあります。
結局バランスのいい食事かい。
気をつけていただきたいのが、
まずは一つね。
冷たいものを食べる。
まず食べすぎないでください。
冷たいものを控えるっていう意識が大事かなって、
個人的には思ってます。
ついつい言っちゃうんですよ。
いつも普通に冷蔵庫から取り出した水とか、
コーヒーとかを飲んでるのに、
今ね、僕ね、コーヒーにね、
飲むとき、氷入れちゃってるんですよ。
あえて、
キンキンに冷たいもの。
美味しいんだ。アイスも美味しいよ。
パピコだって、ガリガリ君だって美味しいじゃないですか。
アイスコーヒー、ビール。
最高だ。
美味しいんだもん、暑いから。
飲んじゃいますよね。
でも、だからこそ、ちょっとね、やっぱ冷たい飲み物とか
頻繁に取ってしまい、ガチなので、
とは言っても、
取りすぎると、体冷えちゃうし、
胃にも負担がかかっちゃう。
ということで、取りすぎは良くない。
分かってるけどね。美味しいんですけどね。
控えるっていう意識がちょっと大事だなって思ったり
するわけですね。
冷たい麺類を食べるようになりがちですよね。
そうめんとかそばとか、
絶対この時期増えますから。
夏バテの原因になる可能性があるということで、
この麺類って、とにかく
炭水化物がドンなわけですよ。
ドンってあって、
この糖質、
このを代謝するのにまずビタミンが必要なんです。
糖質がたくさん入ってきた。
でもビタミンが足りない。ってなると、
糖質がエネルギーに変わりづらくなって、
疲れやすくなっちゃったり、
ちょっと体が重たいなっていう感じにもなってくるので、
やっぱりバランスが大切なんですよね。
でもバランスがどうしても、自分の感覚に身を任せていくと
冷たいものになったり、炭水化物が
多めになってしまうという夏!
でも体を引き締めたい夏。
ビタミンを取りましょう。タンパク質を取りましょう。
というお話です。
糖質はある程度放っておいても取れますから。
鍵はタンパク質。
あと、エネルギーに転換してくれる、
糖質をエネルギーに転換してくれるときの
ビタミンD。
この2つ。
今日このセッション、このランラチでは
インプットしてもらいたいなというか、
意識するといいなと。
僕も意識してるんです。
だから昨日野菜炒め食べてるんです。
ここからは、
タンパク質とビタミンDというところで、
いいとされている食材のお話をしていきたいと思います。
スタミナ食材。
スタミナ食材といえば、
意識した方が良さそうなもの。
シンプルに僕が好きな、
岡田が好きなやつを紹介します。
まずは、
健康食材、スタミナ食材としては
もう本当に有名でございます。
うなぎ。
土曜の牛の日。
今年は7月23日です。
牛の日ですね。
高級品だから、なかなかいっぱい食べられない。
頻繁に食べられないというのはありますけど、
食べられるときは是非食べてほしい。
そんな栄養食材ですね。
疲労回復に役立つビタミンB1、
脂質をエネルギーに変える働きがあるビタミンB2
18:00
なんかも豊富に含まれている。
あと人間の粘膜、
目とか口の中とか、
いろんな粘膜を守るビタミンAというのも
豊富に含まれています。
ビタミンD、ビタミンEというのも豊富なので、
あとミネラル、アエンとかカルシウムとかがある。
夏バテに本当にぴったり。
しかもタンパク質も入っています。
高いだけあるけど、栄養がしっかり
入っているというのが
うなぎでございます。
ビタミンもタンパク質も取れるような
うなぎもいいですし、
ビタミンBというところでいくと、
ブタミンBと言われる豚肉ですね。
タンパク質も
多く含まれていますし、
ビタミンB1も入っているということで、
疲労回復につながっていくのが
この豚肉ですね。
いいですね。どうやって食べますか?
生姜焼きっておいしいですよね。
僕も好きなおかずの
1に終わらせるのが生姜焼きですね。
体を温める作用。
生姜と合いまって
最高のコンビネーション。ご飯も進む。
いやー、できれば玄米にして、
納豆とかつけちゃって。
いやー、おいしい。最高。
夏にはさっぱりと豚肉冷しゃぶとかにして、
野菜を巻いて一緒に食べたりする。
これもいいじゃないですか。
玄米だから冷たいおかずかもしれませんけれども、
いろいろ野菜を摂れる。
これいいですね。
今紹介したうなぎと豚肉っていうのは、
タンパク質もビタミンBも摂れるよねということで、
すごくいい食材だと思うので、
意識したいなと僕自身も思っています。
さて、ここからですね、野菜。
これも大事だ。
夏野菜いっぱいある。旬でおいしい野菜たくさんあるんですけどね。
これも栄養価が高いし、
僕が好きだよっていうのを
いくつか紹介をしていきたいと思います。
まずね、
これ買ったオクラの漬物が
常備されてるんです。
牛角のやつかな。
200円くらいで買えるんですけどね。
オクラの漬物みたいなの。
オクラ。いいですよね。
粘々のオクラ。消化促進。胃の粘膜を保護する役割。
無賃。
というような成分も入っている。
免疫力とか疲労回復に役立つと言われている。
オクラは健康食材。
粘々のやつは健康ですから大体。
納豆とかね。
あとトマト。
夏野菜であるトマト。
体の老化を抑えてくれる。
リコピンっていうのがいっぱい入っている。
体を動かした後に出てくる。
活性酸素っていうやつをやっつけてくれる。
リコピンっていうのが入っているんで。
このリコピンっていうのを取っていく。
あとはビタミンCも豊富です。
夏には必要。
ビタミンCはお肌にも役に立ちます。
風邪の予防にも役に立つから取って、
損なしビタミンCでございますよ。
トマト。
リコピンっていう点でいくと、
スイカとかもトマト以上にいっぱい入っているので、
ランナーにはすごい相性良いですよね。
この赤い食材ってすごい良いと思います。
あと梅干し。
手軽に取れるし、食塩酸とか。
ビタミンC。免疫力を高めるっていうね。
ビタミンCでございますね。
これパッと一粒食べるのも良いし、
料理に入れてアクセントにする。
そうめんになっちゃったけど、
切ったトマトとかね。
パプリカとかね。
21:00
あとは梅干しちょっと添えて。
卵とか入れて。
ちょっと色取りを入れていくと、
健康面変わってきますね。
これ意識していきましょう。
個人的に好きなのがゴーヤです。
苦いのが美味しいですよね。
僕大学生の時に居酒屋でバイトしてました。
キッチンで鍋を振ってたんですけど、
一番その時得意な料理がゴーヤチャンプルだったんですよ。
今でもたまに作るんですけど。
だからそれのおかげでゴーヤチャンプル大好きで。
ゴーヤチャンプルというかゴーヤって、
ビタミンCがすごい豊富なんですね。
野菜の中でもすごく多い。
栄養満点。
夏の野菜でございますから。
ビタミンC肌の健康にも欠かせません。
紫外線が多いですから、
しっかりとゴーヤで肌をプロテクトしていく。
免疫力を高めていくビタミンC。
ビタミンCが不足すると、
なんか疲れてきた。
疲労感。
体がだるい。
倦怠感。
こういう原因にもなってしまうので。
夏の時期やっぱりだからゴーヤ、トマト。
こういうビタミンCが入っているものを意識して。
特にしていく。
ここ大事ですね。
はい。
あの、タンパク質とビタミンBという話もしてきたので、
今の野菜に加えて、
やっぱりこれだな。
これが決め手だって思うやつ、
最後に紹介します。
二つの二。
で始まる野菜。
二で始まる二つの野菜ね。
ニラとニンニクです。
ニラとニンニク、好きな方いらっしゃいますか?
みんな料理といったらやっぱこの二つ、
これですよね。
まさに僕が昨日食べた肉ニラ炒めなんですよ。
豚肉入って、ニンニク入って、
ニラ入って、最強なわけですよ。
ニラって、
漢方薬としても利用されるようなものだったりする。
冷え性の緩和とか、
成長作用あったりします。
ちょっとあの、独特の匂いがあるんですけど、
ニンニクもニラもね。
これアリシンという成分が、
それなんですが、元なんですけど、
このアリシンというのが血行を良くして体を温めてくれたり、
風邪の予防にも効果的だったりするんです。
でね、このアリシンというのが
ひと役買ってくれてるというのが、
ネギとかにも含まれてるんですけど、
アリシンって糖質の代謝、
いわゆる僕らがエネルギーとする、
源の糖質、パンとかはおにぎり食べますよ。
米があります。糖質。
これをエネルギーに変えていくときに必要なのが
ビタミンB1。
ビタミンBが必要だという話でしたね。
だから豚肉を摂ってするのがいいよっていう話をしました。
で、このビタミンBの吸収を
促す効果があるっていうのが
アリシンなんですね。
なので、疲労回復を助ける、
する上で、やっぱりね、このタンパク質、
糖質、ビタミンB、そこで
さらにこのアリシンぶっこむことによって、
体に吸収しやすくなる。
一緒に摂ると
いいっていうことなんですね。
運動するエネルギーにやっぱり必要なので、
ビタミンBとこのアリシンっていうのを一緒に摂っていくと、
体のパフォーマンス、体の状況が変わっていくと思います。
はい。
いいですね。
ビタミンBとアリシンを一緒に摂って
結びつくと、体内に長く留まってくれるという
効果が期待できるそうなので、
疲労回復とかね、スタミナ増強につながる。
まあ、やっぱ夏でもバーティスに走りたいじゃないですか。
そういうことなんですね。
24:00
だから、スタミナ定食っていう風に
なんか世の中的にね、いろんな風に言われているものは、
ビタミンBが豊富な豚肉と
一緒にニラが炒められてて、
ニンニクとの味付けが、
あとネギが入ったり。
この入ってるもの、大体世の中のスタミナ定食って
理にかなってるんですよね。
栄養効果的に。
身体の疲労回復、エネルギー補給に適した
組み合わせですので、
ぜひ、ニラ、ニンニク、
はい、大事ですね。
エネルギー補給、もちろん糖質、タンパク質
大事ですけれども、
ビタミンBとこのアリシン、ニラ、ニンニクも
ぜひ摂ってみてください。
お願いします。
まとめると、タンパク質、ビタミンB、アリシン、
これをね、まとめて摂ろうということですね。
ニラ、ニンニク、豚肉、もうこれですよ。
ニラと豚肉というゴールデンコンビの料理
いろいろありますけどね、
ニンニクをごま油で炒めて、
いやー、いい香りが出てきたというところにね、
豚肉、ジュワーっていって、キムチとかニラ入れて
カッカッカッ、ああ、いいですね。
もう生卵とか落としてね、もう卵で最後
もう、まあ、ぐちゃぐちゃにしちゃいましょうかね。
チャンプルンにしてね。
こういうのも美味しいですね。ゴーヤチャンプルンとかも
いいですから、はい。
作ってみてはいかがでしょうか。
まあ、あの、ちょっと炒めるのがね、うーんっていう方は
さっと茹でてね、豚肉に野菜を巻く。
やっぱこれ間違いないですから。
ニラも茹でて、さっと茹でて
食べてみてください。
是非。
まあ、このニラとかニンニク、この殺菌、
抗菌ニンニクか、
殺菌抗菌作用もあるということなので、
まあ、いろんな健康要素がね、
ありますけれども、食欲自体がなくなってきたなという方、
この辺のニラ、ニンニク、
ビタミンB、タンパク質、
意識していきましょう。この辺を減っていくとやっぱり
体が不調になっていきますので、
そこに、はい、一品足してください。
よろしくお願いしますというお話でございました。
さあ、ということでスタートから
25分経過です。まもなく26分。
この後は皆さんからいただいている熱中症対策
紹介していきまーす。
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングラジオ
ランラジ
失礼しました。
音が重なっちゃいました。
いきましょうか。さあ、ここからはですね、
ラントリップジャーナルと連携してお届けをしていきます
ランラジなんでございますが、
熱中症対策アイテム編ということで
皆さん何かありますかというのをね、
伺っておりましたので紹介をしていきましょう。
うん、ありがとうございます。
あっちさん、熱中症対策
夜しか
走らないですかね。
ちょっとアイテムじゃないですけどね。
日中は運動禁止と言われるほど
なら走らないと割り切るほうが
気分もスッキリ。夜でも最近は暑いですが
太陽がない分まだマシですと。
あとはビールを飲むだけでなく
しっかり食べることも忘れずにということで。
あっちさんありがとうございます。
うーん。
あとはですね、
まだまだありますよ。
熱中症対策ありがとうございます。
アイテム編、らんもりさーん。
ランラジ間に合わず
え、どういうことだろう。この前の
この前の回かな。
熱中症予防疲労回復に
最近甘酒を投入してみました。
27:00
とね。すごい。
甘酒投入。ランラジを聞いて
皆様の情報を参考にしようと思います。
ということでありがとうございます。
なんて言われてますからね。
やっぱこういう皆さんが
やってること参考になりますね。
けんたさん。
昨日より1時間遅い朝ラン。
曇っていて少しマシなコンディションでした。
15キロはナイスランですね。
途中ポツポツ雨が来たのでシャワーランをお期待しましたが
やんじゃいましたということで。
ランラジの熱中症対策を聞きながら水分補給。
素晴らしい。これ大事ですね。
キャッシュレスで買える。
自販機の場所を覚えておくのがポイントです。
ふむ。
スマホもウエストポーチに入れていると
熱くなって電池が切れたことがあるので
ハンカチに保冷剤を巻いて
スマホに当ててる。
スマホ重い。
いいですね。
スマホ重い。これ大事だ。
あとは
そうですね。
はいはいはいはい。
ランランランさん。熱中症対策ありがとうございます。
私はカバヤ食品の塩分チャージタブレットを
試してます。
汗で失われたナトリウムとカリウムを
同時に摂取できるから
暑い中走っていても足つりはありません。
個放送されているからランパンに携帯できるのも
良しですね。
水分補給と休憩も忘れず。
水分補給と
この塩分ミネラル補給っていうのも大事ですね。
大事大事。
熱中症対策
トモコさんありがとうございます。
2個ありますね。
1つ目。2、3年前から愛用しているのが
首に巻くクールタオルです。
水で濡らせます。
ずっと首周りを冷やしているし
首を日差しから守ってくれると。
日焼け対策にもなるし体温を下げるのにも
役に立つ。2つ目。
今日90分LSDで役に立ったのが
よくやりましたね。この熱い中が90分LSD
凍らせたアクエリアス。
コンビニでも売ってますもんね。
パウチのやつね。
手のひらだけじゃなく
顔や腕に当ててホテリを
冷やせます。そして飲みたいときに
冷えたアクエリアスが飲める。
30分もしないうちに全部
溶けちゃいましたが。
少しでも涼しい時間帯や日陰を選んで
体調崩さないようにトレーニングしていきたい。
凍らせたアイテム
いいですね。
こんなカチカチなのいつ溶けんの?
って思ってるんだけど。
意外とすぐ溶けちゃうんですよね。
すごいですよね。最近のアクエリアスはね。
ありがとうございます。
雨酒やら
こういうアクエリアスやら
いろいろありますけどね。
うん。
アイルトンママさん。
セナじゃなくてね。
アイルトンママさん。
結構前のね、記事です。
新聞で熱中症
例年以上に注意をという記事が
ありましたよと。日常生活でできる
初熱、潤化するための動きや生活
ウォーキングの目安が30分
ジョギングの目安が15分、頻度が週5回
やって初熱、潤化
30:00
体を熱にならしていきましょう。
ありがとうございます。
うーん。
いやーほんとね。このね、ハッシュタグ
ランラジオつけてみなさんありがとうございます。
ハッシュタグ熱中症対策もね、今日は紹介をしましたけれども
みなさんからいただいている
こういう情報で
うん。なんかランナーが
みなさんが繋がって
引き続きね、あ、それいいね取り入れようって
どんどんどんどん快適なランニング生活になっていくと
いいなと思ってます。はい。
引き続きですね、ちょっとその
熱中症対策っていうのはまだまだあると思いますので
この
引き続きやりながらみなさんぜひそれを
教えていただきたいと思います。
あ、ジローさんありがとうございます。
ハッシュタグ、ランラジオつけて熱中症対策
アイテム編ということで
1、給水性ポリマーの入ったネッククーラー
水に濡らすと気管熱でひんやり
2、サンバイザー
帽子は熱がこぼりますからねということで
あ、なるほどね。3つ目、サングラス
4番目、メッシュのリュックに
いつも500ccのポカリ
おー、水分補給大事。
5が、首掛けハンディ扇風機
あ、5は通勤時でした
走る時はさすがに無理ということでございますが
確かに通常の
移動の時の首掛け扇風機とかもいいですね
ありがとうございます。
まだまだ引き続き
熱中症対策を紹介していきたいと思いますので
次に
熱中症対策の
熱中症対策を
まだまだ手厚く紹介していきたいと思いますので
ハッシュタグランラジと
ハッシュタグ熱中症対策とかつけて
ぜひですね、文章の冒頭に
熱中症対策とかランラジのお題
とかって書いていただけると発見しやすいので
お願いします。
次、今日も紹介、甘酒とかしましたけど
食事、フード&ドリンク
今日ね、食事のお話ししたので
これ食べてますよとか、これすごくお気に入りです
これっていいよね、みたいな
熱中症対策につながってる
自分が意識して食べてる
食べ物とか、ドリンク編ありましたら
ぜひ皆さん教えてください。
ハッシュタグランラジ、ハッシュタグ熱中症対策つけてのご投稿
番組へのご参加お待ちしております。
ということで
ありがとうございました。
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングを楽しむみんなのラジを
ランラジ、あなたのランにぬくもりを
ラントリップジャーナルのスポンサードでお届けしました。
本日も今回も
お聞きいただきありがとうございます。
同じ空でした。
どんどんつながっていきたいと思いますので
またまた聞いてください。
そして熱中症対策も教えてください。
今日もナイスラン!
お届けしたのは
走るMC岡田匠でした。
それではまた次の放送でお会いしましょう。
バイバイ!
32:41

コメント

スクロール