1. ランラジ 〜 Running Radio
  2. 48㎞ (VRWC回):大会当日の疑..
2022-10-21 47:18

48㎞ (VRWC回):大会当日の疑問あれこれ!

ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」

日々のランニングをもっと楽しく。同じ空の下で走る、ランニング仲間の皆さんと繋がっていく番組です。

48.00㎞目! 10月のVRWC回です。

今回は、大会当日の疑問あれこれ! 素朴な疑問、不安にお答えしていきます。

初めて大会にでる!初フル!など不安がつきものですよね。。。

レガシーハーフに参加して思いましたが、何度出ても、大会当日はソワソワします。

ちょっとでも不安がへって、疑問が解消されますように!


今回話した内容は、

VRWC情報、リアルVRWCも各地で開催、レガシーハーフ走ってきました、

大会に出る時に思う疑問や不安、食事(なにを、いつ食べたらいいの?)、

おすすめの装備(カーフスリーブっている?)、給水(毎回給水所には寄った方がいい?)、

補給(ジェルっているの?)、持ち物(お役立ちアイテム)、スケジュール(何時に行ったらいいの?)、

トイレ(どこでいくのがいいか?)、素朴な疑問(前日は走る?)

です。


#ランラジ、#自分を鼓舞する言葉 をつけて頂いたジャーナル、Twitterも紹介してます。

次回49km目のテーマも「自分を鼓舞する言葉」を紹介します。

また、

50km目は皆様からのメッセージ特集!「走り始めたきっかけ」を紹介します!

きっかけになった出来事、きっかけになった人、その後ハマっていったストーリーなど

教えてください!

#ランラジ #走り始めたきっかけ をつけて、番組へご参加ください!

番組への感想、リクエスト、ご意見 もお待ちしてます。


★ペーサーのお知らせ

11月12日 がんばれゆうすけ 練習会 20K走(岡田はキロ6:30ペース)

https://moshicom.com/75630

★MCのお知らせ ※エントリー受付中!

12月29日:Beyond2022

https://rslab.tokyo/?page_id=5405


●VRWC情報

・リアルVRWC開催地:https://note.com/runtrip/n/n8624a42a817f

・都道府県対抗戦:https://note.com/runtrip/n/nc17788d5f4a0


●Twitter

「#ランラジ」をつけて、番組のご感想など、ツイートしてください。

●ラントリップ ジャーナル

ランナーのためのSNS アプリ「Runtrip」からジャーナルを投稿して

いただく際に「#ランラジ」をつけて投稿してください!

アプリはこちらから↓

iPhone:https://go.onelink.me/app/f9254fe0

Android:https://go.onelink.me/app/84dbb220

番組で紹介させてください。

★ランニングを楽しむ皆のラジオ!「ランラジ 〜 Running Radio」は、

ラントリップジャーナルのスポンサードでお届けいたします。

00:18
ランニングを楽しむみんなのラジオ
ランラジ 〜 Running Radio
日々のランニングをもっと楽しく
同じ空の下で走るランニング仲間の皆さんと
繋がっていく番組です。
走りながらはもちろん、ウォーキングしながら
家事をしながら
お仕事の合間に、そして
ちょっとお出かけの移動中なんかも
大歓迎です。ぜひお付き合いください。
今日も
ナイスラン
お届けするのは
FMC OKADA TAKUMIです。
ランラジ 48㎞
突入
よろしくお願いします。
ランニング大会や企業の発表会などで
MCをしたり
YouTube ラントリップチャンネル
あとはトロノモントライアスロンチャンネルで
情報をお届けしたりしております。
生放送は音声配信
ランニングアプリライブラン
あとはFMCながわというラジオ局で
パーソナリティをしております。
しゃべって走っております。
10月
走りやすい季節になってきましたね。
朝、昼、夜とおもに
はい、ランニングを楽しんでいきましょう。
レースをね
すぐもう控えてるよっていう方も
たくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか。
今回は月に1回お届けする
VITALITY ラン&ウォークチャレンジ特別会ということで
10月バージョン
ERWCご参加の方々
そうでない方も
その挑戦、後押しをしていきたいと思います。
どなたでも無料でご参加いただける
オンラインアクティビティイベント
それがVRWCですね。
VITALITY ラン&ウォークチャレンジの
頭文字をとっております。
イベントにご参加の方
うん、あー、今日もナイス挑戦
そうでないという方も
ぜひ最後までお付き合いください。
いずれにしても
その一歩
一歩、ランニングでも
ウォーキングでも仕事の一挙手一等足
一つの資料を作るにしても
何にしても一つ一つが
成長、確実な成長
ナイス成長
よっしゃ、今日もやってやりましたよ
さあ、ということで
48キロ目、今回はですね
大会当日の疑問
あれこれということで
レースにおける疑問ね
不安ね、いろいろあると思うんですよ
今週ちょうど
高校の同級生と
ご飯を食べた時に
その高校からの同級生がですね
今月10月30日に開催される
横浜マラソンで
初プル走りますっていうお話があって
一緒にいた仲間も
初めて大会じゃないんだけど
年末にビヨンド出るよみたいな
話をしてて、いろんな
そういえばさ、これってみたいな
素朴な疑問がね、ちっちゃく
ちっちゃいものがわらわらと出てきて
あ、なるほどと
確かに不安なことって
当日になってみて
03:01
そうだったんだ、これあったらよかった
って思うことっていっぱいあると思うんです
なのでそういうちっちゃい疑問を
解消していこうかな
って思っております
僕自身も先週の日曜日
レガシーハーフを
走ってきました
東京レガシーハーフ2022
国立競技場初
そしてゴールということでね
東京マラソンの
ハーフバージョン21.0975
真の志向でしたね
応援もたくさんいらっしゃいましたし
なんといってもゴールシーンの
国立競技場トラックを走るという
あの景色が最高でした
ほんと世界
いや世界からも来てるのかな
日本全国各地からね
いろんな地方からランナーが集まってる
という感じでお祭りっぽい
雰囲気もありましたね
すごく国立競技場使うっていうのが
また東京マラソンとは違う雰囲気で
贅沢なハーフマラソンでした
景色もよかったし
ちょっと暑かったんですけどね
その様子
ラントリップチャンネルで生配信をした様子
アーカイブも残ってますし
ダイジェストバージョンの動画も上がってますので
ぜひラントリップチャンネルからご覧くださいませ
よろしくお願いいたします
さあそしてですね皆さんからいただいた
自分を好物する言葉
これ前回のランラジの放送に
関係しているお題なんですけど
これをねいただいているので
これも紹介していきたいと思います
ランラジスポータードバイラントリップチャンネル
あなたのランにぬくもりをラントリップチャンネルと連携してお届けを
いたします
VRWC会ということで
毎月第4土曜日
日曜日に開催する無料のオンラインイベント
それがVRWCなんですよ
10月はね
早速土日から始まったということもあって
22、23という日にち
なんですけどもう第4土曜日
なんかあと2ヶ月ぐらいしかないんですって
2022年
走っていきました
このVRWCですね
ウォーキングに分かれてまして
ランニングが5キロ10キロ
ウォーキング5キロ10キロ15キロと
それぞれいろんな種目がありますので
ご自身がやってみたい種目にごとに
エントリーが可能です
それこそ2万人とか3万人を
超えてくるというエントリー数になっているので
すごい人数で
日本最大級のランニングウォーキングイベント
毎月東京マラソンやってるみたいな
オンラインイベントだったりするんですけど
初めてね
参加されるという方も毎月やってるよという方も
いらっしゃると思います
当日のエントリーもできまして
日曜日16時59分までエントリーができます
土曜日走った後に
もう一回違う種目エントリーして
日曜日に走るなんてこともできます
挑戦する仲間とともに今日も走って
歩いていきましょう
ウォーキングで参加されている方も
ゆっくりねランニングに挑戦してみるの
いいんじゃないでしょうか
少しずつゆっくりのペースからトライしてみましょう
さあこのVRWC主催をしているのが
もっと自由に楽しく走れる世界へ
というミッションを掲げるラントリップです
距離はそれぞれ
走る場所はもちろん自由です
好きな場所好きな時間に
06:01
でも同じ空の下みんなで挑戦
そして挑戦する皆さんそしてご自身
たたやっていきましょう
よしナイス挑戦
今日も一歩出していきましょう
ということで
VRWCに関する情報なんですが
ぜひご参加の時ね
ラントリップのアプリご活用ください
イベントのタブからVRWCにエントリーもできるし
このラントリップアプリで
計測もできます
そのまま記録をアップロード
という流れもスムーズなので
ぜひラントリップアプリ入れてください
リアルVRWC
これねリアルなゴールテープを
オンラインのイベントなんですけど
リアルなゴールテープを切る
それができるというイベントなんですね
より多くのランナーにチャレンジするきっかけを
届けるという目的で
全国各地で有志のラントリップユーザーによって
開催されているということで
今月もですね
新たに東京都多摩市多摩中央公園
うん
キリコさんいいですね
ありがとうございます
そして先月開催しようと思ったけど
できなかったのが
神奈川県横須賀市のマボリ海岸遊歩道
ということで
よろしくお願いします
あとですね
北はそれこそ岩手もありますし
東京神奈川
愛知もいろんなところで開催しております
大阪も含めて
この
ランナ市の概要欄に千葉もそうですね
いろんなところリンク貼っておきますので
ぜひそのゴールテープ
どこで切れるのかな場所と
時間チェックお願いします
そして10月は
VRWC都道府県対抗戦というものを
実施しております
同じエリアに住んでいるランナーウォーカーとともに
自分の住んでいる都道府県を
全国ナンバーワンに導いていっちゃいましょう
上位のチーム
景品も用意されているということなので
エントリーのリンクも貼っておきますので
ぜひそちらもご覧くださいませ
いろんな
グッズが
もらえるかもしれません
ポラール神
最高ですね
ということで
一歩一歩皆さんが進んでいるというところ
アドバイスランニングウォーキング
今日はどうでしょうかね
大会にこの週末出るよ
今月末10月30日やるよ
11月エントリーしてるよ
いろいろな方がいると思うんです
大会とかまだまだその先だと思って
私には関係ないです
そんな方もいつかは
リアル大会に出るかもしれない
スタート前で想像してみてください
もともとこの前の
レガシーハーフの時に国立競技場で
トラックで並んでたわけですね
スタート前20分前とかに
整列をしてまして
レースで走ろうって
前にも後ろにもランナーが
ちょっと体が動かせない
時間帯
整列してるところが狭い
というような場所の中で
おすすめのストレッチ
肩甲骨はぐるぐる回していきましょう
寒い中この後の季節は
そこの状態で待っていくと
時間が長いと思うので
肩甲骨自分の手のひらを
09:01
鎖骨に置いて
肘にライトがついているようなイメージですね
前上横下と
肘についているライトで
上とか横とかをブンブン照らしていくようなイメージ
肩甲骨ぐりぐり動かしていきましょう
あとは
手のひらを迎え合わせにして
バンザイして
手のひらを迎え合わせになっているものを
外に向けながら
肩甲骨を寄せながら手を下ろしてくる
この繰り返しですね
手を
向き合った状態から外側に向ける
この繰り返しで肩甲骨を動かす
という感じでね
肩甲骨を動かしたり
膝を交差して前屈するとか
足のハムストリングとか
後ろの筋肉をしっかり伸ばしていく
動きを大きくしなくても
その場でもストレッチできるということ
ぜひ
整列のタイミングで取り入れてみてください
はい
ランラジ的に
お知らせすることというと
Tシャツ
オーダーが終了しましたので
10月25日に発送予定です
10月30日のミトとか
金沢
横浜
こういった大会目印だと思いますが
そういったタイミングに届くように
お届けでございます
このTシャツの購入された方と
ズームオフ会みたいなので
つながっていきたいと思いますので
詳細は購入者の方にメールをお届けしますので
そちらもお楽しみに
ご参加お待ちしています
あと11月3日
大会でMC
大阪駅伝
ツイッターインスタで
あげようと思いますので
ぜひチェックお願いします
11月3日は
高州オートルート
11月20日は
トダマラソン
11月27日はジングルガイアンチャレンジフェスティバル
JBMAユニファイトラン
国立競技場で行いますけれども
11月ってほぼ毎週MCやってますね
ありがたい
12月の月末は
Beyondエントリーできますよ
PB破壊
ご自身のベストを出したいという方
年末Beyond
これまたランナーのお祭りなんだ
すごいんだ現地
ちょっと特殊な場所にあるんですけど
これ間違いなく
ここでベスト出せなかったら
もう他の大会じゃ出ないよ
っていうくらい環境整ってます
去年はそうでした
天候とかにも左右されるかもしれませんが
かなりそれ以外の環境はバッチリ整っているので
ベスト出したい
11月お祭り参加したいという方
Beyondお待ちしてます
あとはペーサー
11月12日の土曜日に
がんばれゆうすけさんの練習会
20キロ走やります
6分半のペーサーやりますので
枠が空いてますのでお待ちしてます
あとは長谷川智子さんとかがんばれゆうすけさんも
一緒に走っていくというところです
僕自身も10月の末
30日にミッド高門
マイユーマラソン走っていく予定ですし
11月13日には日光マウンテンランニング
12月中旬には
タイに行って
12:01
100マイルまたトレーラーを走っていきたいと思います
もういいよ
って思ってたんですけど
ちょっと行くしかないな
って思ってます
ということでいきましょうか
今回は大会当日の疑問
あれこれいろいろあると思うんですよね
今日
友達と話をしていて出てきたものとか
僕自身もこういうのがあってよかったな
って思うもの
ばーっと疑問を解消していこうと思うんですけど
引き続き
こういったものは
これ知りたいんだけどみんなどうしてるの
そういう素朴な疑問があったら
ハッシュタグ乱ラジオつけてジャーナルとかツイッターとか
あげていただきたいと思います
そういうのを参考にしながら
ぜひこういうのを岡田さん教えてください
またこういう情報もアップデートしていきたいと思いますが
一旦今回は
僕がやっていることを中心に
お話をしていこうと思いますので
それが参考になると幸いでございます
レースに慣れた方々
僕はこんなスタイルだよ
これがよかったんですよ
とかあったらそういうのも教えてください
まあ
何だろうな
今回お話するのは割と
初めて出ますとかあんまり慣れてないんですよね
初めてフルマラソン出るんですドキドキみたいな
そういう方の疑問とか不安をちょっとでも解消できると
いいなと思っております
VRWCはね
ご自身の好きな場所で好きな時間に走っていく
っていうところもありますけれども
ちょっと違いますよ
リアルな大会は決まった場所決まったコース
スタートの時間も決まっていればもう整列する時間とか
荷物預けの時間とかね
もうもう時間がピッチリ決まっちゃったりしていて
もうそのスケジュールに合わせなきゃいけない
あーなんか緊張する夜も眠れない
朝だみたいな
あるあるなんですよ
こういうのがね緊張しすぎちゃって
っていうのもあるかもしれませんけど
まあそういうもう大会にまつわるね
不安とか疑問とかちょっとあると思うんで
それを紹介していこうと思います
友達に聞かれたことも結構ありまして
なるほどね
確かに不安かもみたいなことがあったりするので
いくつかテーマを切ってお届けします
まず
食事
これですね大会の朝
朝ごはん
何を
いつ食べればいいのっていう疑問あると思うんです
これに関しては
レース当日何食べるっていうのは
今年の3月に配信している
VRWC会でレース前にやってること
っていうテーマでお話ししているものがありまして
そこに収録されているので
そちらもお聞きください
20キロ目の後
20キロと21キロの間にね
VRWC会レース前にやってることっていうのがあるので
ぜひ参照していただきたいんですが
ざっくりお話しすると
いつ朝ごはん
まず1個目は
スタートの3時間前までに
食べ終えたいな
っていうのがありますね
消化吸収を考えると
何食べておきたいな
1時間前とかに固形物を食べるとちょっとお腹が重たい感じがする
っていうのもありますので
3時間前までに食べ終える
というのを目安にしています
食べ過ぎないこと
お願いします
そのいつっていうところなんですけど
15:01
は今のことで
何を食べたいか
遠征とか
泊まりでレースに行く
海外とか地方とかに
行くっていう
方もいると思うんですよ
今週ウルトラランナーの
ミャコちゃんと仕事で一緒になって
ミャコちゃんは11月6日に開催される
ニューヨークシティマラソン
に行くっていう中で
ニューヨークですよ
ニューヨーク
わかりますか今の曲
ニューヨーク行くっていうときに
コンビニ行っておにぎりが売ってるわけじゃない
と思うんですよ
そうするとサトウのご飯持ってって
ご飯のお供のふりかけ持ってって
いろんなそういうジャパニーズ
モーニング
ご飯の準備が
そういうのが必要だと思うんですよ
なのでそういう遠征に行く
という方は食べ慣れたものこれを朝ご飯に
していくっていうコンビニがなかったり
食べ慣れたものがないっていう可能性があるので
持っていくっていうそういう準備が必要ですよね
あと日本国内で行くと
大抵宿とか
家から行くっていうときにコンビニに
いろいろ買えたりすると思うんで
コンビニはね自分の好きな
鉄板のものを用意しておくといいですね
おにぎり個人的には
おにぎりは海苔のついてないものを食べたり
お稲荷さんを食べて
お石半食べたりお団子を食べたり
和だとこんな感じですね
炭水化物を中心に食べすぎず
消化の悪いものを食べない
あとパンだと
よく食べるのは卵のサンドイッチとか
カステラ
消化が良くて栄養分も
しっかりと取れるっていうのをね
個人的には食べてます
食べるものは乳製品とか
海藻ですね
消化に時間がかかる
あとは
ちょっとお腹ギルギルってなる可能性があるもの
は食べない
あとはお肉とか魚とかですね
こういったものも消化に時間がかかるので
食べないっていうのを意識してください
はいなんとなくざっくりね
わかりましたかね
レース1時間前とか30分前とかにウィダーとか
アミノバイタルのパーフェクトエネルギーとか
そういったものをゼリーでさらに補っていく
っていうのも栄養補給としてはすごく良いと思います
食事3時間前までに食べておこう
っていうのが1つ目の疑問ですね
続いて装備
はい
もちろんシューズの話とか
いろいろあるんですけどウェアとか
シューズは自分に合ったものを選びましょうとかもちろん
当たり前のことあるんですけどちょっと今回お話するのは
1個ね聞かれたことがあるので
カーフスリーブっている?
って言われたんですよ
カーフスリーブって何かっていうと
ふくらはぎを包み込む
タイツみたいなものですね
簡単に言うと
最近のものだと
段階着圧になっていて
ふくらはぎが
血流が促されるような仕組みになっていると
ふくらはぎがピタッと
抑えられているので着地した衝撃の時に
筋肉がブルブルって揺れるっていうのを
防いでくれるという
良さがあるので
足つり気になるっていう方とか
最後まで持たないかもなとかって思っている方は
このカーフスリーブなんか有効だと思うんです
18:01
カーフスリーブっている?って言われて
いるかいらないかって個人次第だなとか
好きとか嫌いとか合うとか合わないとかって
個人次第だと思うので
ご自身で選んでいただくのが良いんですが
岡田的には本気の時に使う
って感じ
本気の時カーフスリーブって感じですね
去年のビヨンドもそうだし
あとは今年の新越の100マイル走った時も
付けてました
お守りみたいなところもあるかもしれないですけど
あとは寒さ対策にもなると思うので
カーフスリーブは持っておくと
便利ですね
あとは
この装備のところでいくと
秋冬のマラソンシーズンで役立つ
アイテムちょっと考えてみたんですけど
やっぱりこれいいなと思うのは
アームカバーですね
使っている方いらっしゃいますか
アームカバーアームスリーブ
これは自分の手首から
肘の上
肩の下ぐらいまでの
自分のTシャツを長袖にしてくれる
みたいなアームカバーですね
これやっぱり寒さの調整に
すごく便利だと思います
レース前のスタート前は寒いなと思って
長袖にして待ってて
走り出してちょっと思いのほか気温が上がってきた
暑くなってきた時に
アームカバーとかアームスリーブを取っちゃうこともできるし
手首まで下ろして半袖にすることもできると思うので
アームカバーいいですよね
個人的には最近
トップ選手たちがシングレットっていうね
もうほんと肩丸出しの
ウエアに
シングレットのウエアに
アームカバーつけてる
あのスタイルかっこいいなって思うんですけど
まだそこまでいけるスピードじゃないな
って思ってるんですけど
アームスリーブかっこいいですよね
あと便利なのはバフ
首に巻くような
ネックウォーマーみたいにちょっともこもこした
暑いものではなくて布地で伸縮性のある
バフとかを首周りに
巻いておく
これも寒さ対策にもなりますし
鼻水が出てきて鼻水を拭うとか
首が暑くなったら首から外して
手首に巻くとかそういったこともできるので
こういうバフもいいんじゃないかなって
思います
続いて装備に続いて
給水
いきましょう
これも疑問があるし
それぞれのスタイルがあると思います
給水ってね
毎回取るんですか給水
こんな疑問がありますよね
岡田は
割とあのよっぽど
基本は毎回エイドステーションに寄ってます
給水
ポカリスエット水
今回のレガシーハーフも全部で何箇所あったかな
4キロか5キロに1回ぐらいはあったんですけど
もっとあったか
もっと細かくありましたね
毎回寄りました
2キロ3キロ期に細かく設定されている
親切な大会もあるんですけど
そういう時はパスする可能性もあるんですけど
特に初めて参加されるよとか
あんまりマラソン慣れてないよ
という方はちゃんと寄るのが
いいですね
毎回
噛み込む
飲みました
2個目
そんなに飲まなくていいんです毎回
21:01
ちょっと寄って
その時の自分の状況に合わせて
一口飲むも良し丸ごと飲むも良し
口に含んで口をうがいしてゆすぐ
それだけでもいいと思うんです
ちょっと口を湿らせるだけでもね
なので基本的に水分不足っていうのが
一番危ないので僕も毎回寄るようにしてます
特に時間をかけるとか
初フルマラソンとかに出るという方は
ゆっくり
サブ4とかね
4時間台5時間台とかだったら
全然ちょっとエイドステーションが
見えてきたなーのタイミングで
エイドステーションの10m手前くらいから
ちょっと軽くペースを落としたり
ちょっとウォーキングにしたりして
落ち着いてカップを取って
口に含んだり水飲んだりして
ポイって捨ててちょっとゆっくり
さらにスピードを上げていく
それでもいいと思うんです
焦らずということですね
これが3時間半切りたいとか15分とかね
サブ3してるとか2時間台の走る方々は
もうかなり
この給水ワークがすごい大事になってくるから
それだけバタバタしてるかもしれませんけど
しっかりとね
水分補給毎回寄っていく
ぐらいの意識でいいと思いますね
早い方もよく実践してるんですけど
初めて大会に出る方
給水所の紙コップ
どんな風に
取って飲むのがいいのか
ここ結構大事だなと
僕は思ってまして色んなスタイルがあるんですよ
まず
普段の給水って
あんまり紙コップで走りながら
取って飲んで捨てるっていう
ベース独特だと思いませんか
普段やんないですよね
なので
これの取り方なんですけど
自分の指定の場所とか給水所が来て
ブワーっていっぱい並んでるわけですよ
最近多いのは
自分のゼッケンナンバーの下一桁とか
自分のゼッケンナンバーごとに
テーブルのゾーンが分かれてるので
そこで取ってくださいって言って
混雑を緩和するっていうのが
レガシーハーフとか東京マラソンでも導入されていました
全部一斉にブワーっと
誰でも取れるよってなってる場合は
手前の給水エリアも混むので
ちょっと落ち着いてね奥の方で
空いてるところで取れるといいなっていうのはあります
そしてその紙コップを
取りますよね
紙コップが置いてあってその紙コップの
胴体を親指と人差し指を上にして
こうやって取っていきます
取った時にそのまま持ってると
飲み口が広くて
走りながら歩きながらだと
コップを傾けて口につけて
入れようと思った瞬間にもう顔にバシャって
かかったりしてブワーってなったりする
あんま飲めないみたいな全部捨てちゃったみたいになるので
パッと取ったら
その人差し指と親指で
紙コップをキュッとね
つぼめる
で飲み口を細めて
キュッと紙コップを細長くした状態で
口に持っていって入れる
っていうのがね紙コップの扱い方です
あと
取り方はちょっと人それぞれあるんですけど
人差し指と中指とか人差し指とか
親指でもう紙コップ自体を
つまんで取るっていう方もいますよね
こうやってもう横からこう人差し指と親指を
上にしても取りに行こうとすると
24:01
なかなか取れなかったりもう水が
全部出ちゃうっていう方もいるので
つまんでピックアップするっていう方もいたり
するので
まあとにかく焦らず行きましょう
ということ
つぼめると飲みやすくなるっていう
紙コップの飲み方
余談ですけどぜひやってみてください
続いて
補給いきましょうか
これもね
なるほどなって一本押されて思ったんですけど
初めて横浜マラソン出る
友達に言われたんですよ
ジェルっているのって言われたんです
なるほどなって思って
どういうズボンがいい
どういうパンツがいいって言ったら
スマホも入ってジェルも
入るウエスト周りに
しっかりと収納がたくさんついた
ランパンがいいと思うよっていう話を
すすめをしてそれを使ったとき
ジェルっているのって言われたんですけど
ジェルいりますね
皆さん何個くらい持っていかれるんでしょうか
ざっくり
フルマラソンで行くと
消費するカロリーって
目安体重×距離みたいな感じ
ざっくり計算したとして
僕60数キロ×
40キロなんで
2500キロとかね2600キロカロリーとか
消費するわけじゃないですか
もちろん自分が蓄えてる
グリコーゲンエネルギーだけじゃ足りないので
前日とか後日にちゃんとあれだけ
ご飯を食べてカーボンローディングしても
足りないという状態になっていく
それがフルマラソン
エネルギー不足だと足が重くなったり動けなくなったりするので
目標達成するためにはちゃんと
補給をしていく
しかもこまめに補給をしておくエネルギー
ギレを起こさないというのがやっぱりポイント
ですよね
エイドステーション
例えば横浜マラソンとか都市型のマラソンもそうなんですけど
結構エイドステーションが充実してて
おまんじゅうがある
バナナがあるよオレンジだとかね
色んなものが置いてあって
地元の名産品のお菓子
これちょっといただきまーす
口の中の水分全部持ってかれちゃった
これ何甘食みたいなやつ
すぐあったりするんですけど
そういうこともありつつ
でもだいたい固形物なんですよエネルギー限定
なので
ジェルを持っておくと
ズルズルっと取ることができて
すごくレース中も素早く取れるのでいいと思います
自分が食べ慣れたもの
食べたことがある
ジェルを持っておくといいですね
サブ4するぐらいだったら
10キロで1つ
10キロ20キロ30キロでね
3つぐらい持っておくとか
3つお守りで4つ持っておくとか
長い時間をかけて走る人は
1時間に1個はちゃんと取るとか
そういう風に自分で目安を作っていくといいですね
僕もだいたい
10キロ弱で1個取っていくイメージですかね
前の目に取るっていうのが
個人的にはビヨンドで去年やって
成功したのでいいなと思ってます
4時間の
4時間サブ4で
ゴールしようって思った時に
3時間半経過のタイミングで
ジェルを取っても結局
エネルギーにならないので
前目前目で取る
口に含んで
飲み込んでエネルギーになっていく
27:01
でちょうど消化吸収されていくってことを考えると
まぁねどれぐらいなのか
正確にはわかんないですけど
30分じゃちょっとまだまだっていうところだと思うんで
それがちゃんと使われるっていう
時間を意識して
前の目に取っていくっていう
なので僕もサブ3した時は
最後に取ったジェル
25キロとか30キロ
前とかだったかなのタイミング
だったと記憶してますね
1時間前か2時間ぐらい
経過した時に最後のやつを取った
みたいなイメージです
前の目にぜひ取っておきましょう
持ってくもの
持ち物であり
補給に関わるものだと
レース中に使うサプリだけじゃなくて
レース後
走り終わった後に
食べるもの
飲むものアミノ酸ですね
プロテインですね
自分のリカバー用のアミノ酸
アミノバイタルとか
アミノサウルスとか
個人的によくやるのは
コンビニで売ってるザバスの200mlのちょっと細長い
ブリックパックのプロテインとかも
コンビニで買っておいて朝
それを持っておくっていう
レース後に飲むっていうのをやったりしますね
リカバリーも忘れなく
続いて持ち物いきたいと思います
持ち物の疑問もありますよね
何持ってったらいいんだろう
レースだけでもう深夜1時になっちゃった
何持ってったらいいんだろうな
リップクリームも
乾燥してるからイリスそうだし
化粧水終わった後のお風呂終わるしな
そんな細かいこと考えたら
一気に時間経っちゃうからね
前もって準備をしておくのがいいと思うんですけど
僕は持ち物として
ポイントをいくつかお話しすると
まずレースウェア
レースで着る実際に走るものは
着ていきます
レースで走る
パンパンを履いて
インナーと乱両のTシャツ
ゼッケンつけた状態
着てアウター着て出かける
なので
レースの会場について後衣室を
使わないってことですね
レース前に後衣室は使わない
レース終わった後に後衣室で着替えて帰る
着替えを持っていくっていう感じなんですけど
そんな風に出かけていきます
この時にあると便利だな
って思うものがいくつかありまして
まず1個目はボディシートですね
シャワーがすぐあるわけじゃないんで
自分の体をきゅきゅってきれいに拭けるボディシートを
持っていきつつ
サンダル
トレイルの大会とか
ロードの大会はなくてもいいんですけど
トレイルの大会とかも含めて
やっぱりサンダルがあるといい
帰りがほんと楽だし
足が開放される気持ちいい感じになるので
リカバリーサンダルね
ウーフォスとかね
こういうサンダルを履いていって
レース用のシューズで走って
サンダルに履き替えて帰ってくるっていうのもいいと思います
もっと早い方とかは
アップシューズ
ウォーミング用のジョグ用のシューズを持って行って
ウォーミングアップして
レーシングシューズに履き替えると思うので
このアップのシューズを
持ってるという方はアップシューズで行ってもいいかもしれないですね
サンダルまでちょっと荷物が多くなっちゃう
っていう方もいると思うんですけど
30:01
サンダルあるとレース後打ち上げに行くとか
そういう時にすごく楽だから
おすすめです
レースの後にお風呂行くよっていう方は
これはね
おすすめ
セームタオルっていう
プールに行く人がよく使ってるやつなんですけど
水で濡らしたり
水分を含んでも
ぎゅって絞るとまた同じ吸水力を持ってる
っていうセームタオルっていうのがあるんですよ
これプールやってる方
泥汗のやってる方とかだったらお馴染みなんですけど
しかも普通のタオルもこもこしたタオルより
むっちゃくちゃコンパクトになるの
で絞れば何度でも水を吸収してくれるんで
これねむっちゃ便利
水耕とかレースとか
セームタオルも僕も欠かせないマストアイテムなんで
ゴールドウィンから出てるね
スピードCAブランドスピードのものとか
すごくいいですね
おすすめです
個人的なポイントでいくとレーシングシューズ
レース本番で履くシューズは
現地まで履いていかない
レースの会場で履き替えるっていうのが
やっぱり大事ですよね
気持ちが切り替わるっていうのもありますし
そのクッションレーシングシューズの
クッション性をね
本番の時のためにとっておくっていうような
感じで
レースシューズを履いていかない
これも1個ポイントかなって思ってますね
いっぱいあんな
終わんないなこれ
巻きでいきたいと思います
スケジュール何時に行ったらいいの
っていう話もね
当日ゆとりもって行動する
これが一番ですね混雑してるんですよ
レース会場に行くと
最寄駅からのバスも
めっちゃ並んでるとか
遠いでも並んでるなんていう
通りを持たないと焦っちゃう
レガシーハーフのスタート前
僕らはですね
8時5分のスタートの前で
6時半に会場着だったんですね
1時間半ありました
実際に撮影をしたりウォーミングアップしたり
トイレをする余裕があったので
スタート前はほんとあっという間だったんですけど
1時間半くらいあってよかったな
なんて思ってます
個人個人違うと思いますがご参考まで
自分のスタート時間から逆算して
1時間半くらいは会場でゆとりがあるといいかな
なんて思います
トイレですね
トイレ問題
現地は大変なんだ
会場のトイレはだいたい並んでますね
最寄駅のトイレも並んでる
家でしてくればよかった
朝にホテルとか
家で大きい方しておけると安心ですね
これなるべく
電車の乗り換えの駅とか
手前の駅とか
自分の最寄りの駅とか
会場の最寄りの駅は
もうトイレ混んでるんで
乗り換えとかね
タイミングを見計らって手前で
トイレに行っておくっていうのがいいと思います
もし万が一レース前に
行けなかったらスタートパーンってなっちゃった
っていう時に
レガシーの時もね
スタートから1個目のトイレは
渋滞一番並んでます
渋滞になりがち
なのでちょっと我慢できるなら
レース前に行けなかったなと思いつつも
33:01
2個目とか3個目とかね
トイレの場所を把握しておく
2個目とか3個目で寄れると
タイムのロスが減るので
どうしても行きたかったら1個目でもいいと思いますけど
1個目渋滞になりがちってことを覚えておいてください
あとは
素朴な疑問が結構あって
音楽聴くの?
って言われてね
音楽聴くのもいいんじゃないですか
僕もアフターショックっていうね
ショックス
プレイリストを作るのもおすすめですね
自分のテンポに合わせたり
自分の好きな曲を合わせて
プレイリストにしてそれを作っておくってことも
おすすめだし
ランラジをともにしていただけると嬉しいです
頑張って
大丈夫
今みんなが辛い
自分が辛いなって思ってる時
みんなも辛い時です
もしこれが後半30キロ35キロと
やばい後半差し掛かってきた足が重たくなってきた
と思ったら言ってください
そして
自分が辛い時はみんなも辛い時
これね新越で石川ひろきさんが言ってました
石川さんありがとうございます
そうなんです
頑張っていきましょう
トレイルの大会とかだと
一部イヤホンするのがNGでありますけど
ロードの大会はだいたいOKだったりするので
バック音で周りが見えないっていうぐらいにならない
程度の音量でね
安全走行できるレベルで聞いてください
はい
あとよく言われるのが
乾燥するとか
サブフォーする
これぐらいの目安だったら
個人的にやっぱり
前日は休息日
足を休めていいかなと思ってます
移動したりとか
なんやかんや歩いたりするので
やっても軽いジョグぐらいでいいかな
前々日ぐらい
2日前に最後5キロぐらいいいかな
ゆっくりジョグするっていうぐらいでもいいと思います
早い方は
前日に刺激を入れる
ちょっと速い距離走ったりとか
距離踏みますけど
乾燥したりサブフォーしたり
そういう方は休息日足の疲れを抜く
最後の悪あがきをしようとしない
ってことですね
もう前日前々日に
負荷をかけて最後の追い込みだ
これはまずいというか
誰も残さないようにしましょう
はいこんなとこですかね
あとねあるあるじゃないんですけど
レース当日僕もレガシーハーフで
あって思ったのが
ついついいつもより
靴ひもをね
中レースを気合入ってきつく結んじゃったんですよ
でレースのパート1に
着いた時にもう一回結び直したんですけど
その日の足の
コンディションに合わせてフィットさせるように
気合が入っているとはいえ
ギュッと強く結びすぎないようにね
中レースしっかりと足にフィットするように結んでください
でこれをやるためには
普段からちゃんと結ぶってことが大事ですね
その日の足のコンディションに
合わせて履いてちゃんと結ぶ
ということを意識していきましょう
はい
さっと今に後半でございます
この後ですね皆さんからいただいている
自分をコピーする言葉をシェアをしていきたいと思います
スタートから35分
まもなく36分になりました
36:01
ナイス挑戦
さあ後半は
ジャーナルの紹介
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングラジオ
ランダジ
さあいきましょうか
ナイス挑戦ですね
レースで走ってる
VRWCで走ってる
何気ない日常のジョグです
今日は
通勤しながら聞いてますよ
いろんなスタイルがあるかもしれませんが
ランダジも
本当に多くの方に聞いていただいております
つながっていきましょう
ランニングっていうこの
一歩一歩自分を走っていって
自分を肯定することができて
自分を好きになることができて
さらに自分を歳をとっても進化させることができる
この面白さ
体感できてる
仲間がこれだけいるんだっていうのが
今もし大会走ってる方
目の前にいる人たちみんな同じことが好きな人たちなんですよ
すごくない
ベガシー走ってるときに思いました
この人たちみんな走るの好きなんだよな
こんな大人数と
この喜びを僕は共感できるんだ
ランニングが趣味でよかった
思った
そんな仲間がたくさんいらっしゃいます
さあ
自分を好むする言葉
皆さんシェアいただきありがとうございます
来てますよ
たくさん紹介していこうと思います
まず1個目
マシューさん
自分を好むする言葉
ありがとう
なんでと思わずせっかくと思え
うまくいかないとき
なんでこうなったんだと思わず
せっかくだから
今その瞬間を意味のあるものにしよう
なるほど
2019年の春小出監督が亡くなったときに
有森優子さんのインタビューでこの言葉を知りました
当時病気でどん底にいた
自分のためにあるような言葉だなと
とても印象的でした
今も何かつらいことがあったときは
この言葉を思い出してポジティブに捉えるように
心がけています
なかなかできないけど
私事で恐縮ですがラントリップジャーナルを始めて
1年が経ちました
これまで投稿したジャーナルは123
123件
そして温かいコメントのおかげで
1年間走り続けることができました
本当にありがとうございます
いやー
ナイスラン
いいですね
確かにせっかく
そういうマインドいいですね
なんでなんだよじゃなくて
せっかくなんだからさって思う
これがネガからポジへの切り替えですね
素晴らしい
続いてリカさん
ランラジンにて
私はランニングをしていて
辛くなったときは
焦らず
慌てず諦めずに
この3拍子です
自己流トリプルA
いいですね
39:01
焦らず
諦めずに
非常事態
火事の時のトリプルAも当てはまりそうですね
焦らないで
慌てずに
諦めずに
心の奥でつぶやいてます
普段の生活では
昨日より今日
今日より明日
悪かったことや良かったこと
日々色々とあるけど
きっと良い方法や改善策
幸せで穏やかな気持ちになるように
って思いで
頑張れますと
きっと明日には良いことたくさんあると信じて
え?
いいですね
ランナーって本当にポジティブだから
大好き
続いてひろきさん
自分をこぶす言葉
一生懸命
ところのほうですね
生きるという一生懸命ではなく
一生懸命
高校の部活の先生が言ってた言葉です
どちらの意味も同じだけど
一生頑張るなんて今から気を張らないで
一つ一つのことを丁寧に頑張れ
的なことを言ってた気がします
よく覚えてないけど
この言葉だけは頭に残ってる
一生懸命に生きたかなんて
生きてる最中の自分には判断できません
今を頑張れって言いたかったんだなって今は思ってます
今を懸命に食べて
走ります
美味しそうですね
一生懸命
今今今
一歩一歩一歩
その瞬間しか
自分のコントロールできないですからね
未来も過去も
もうコントロールできない
ここだけに到達する
一生懸命ありがとうございます
続いて二郎さん
二郎さん
自分好物の言葉もちろん
ナイスラン
ありがとうございます
10月23日日曜日に
リアルVRWC横浜が開催されますよ
オープンチャットのチェア
ありがとうございます二郎さん
もちろん
この瞬間走ってる皆さん
ナイスラン
積み上げていきましょう
続いて
今回本当にいろんな方から
来てまして
まだまだ紹介されますよ
みりねじさんありがとうございます
私の自分の好物する言葉は
負けるな
負けない諦めるな
諦めないの自分の中での
やり取りです
去年人生初のフルマラソンで完走した時に最後10キロぐらい
右膝が超痛くて
耐えられなかった時にひたすら
自分と会話をしてました
負けない諦めるな諦めない
ナイスランですね
まさに自分を好物する言葉
なんですね
続きまして
こういう角度もいいですね
スプーキーさんありがとうございます
自分を好物する言葉
やっはー
やっはー
自分はいい加減だし適当だし
スラダンのミツみたいなかっこいい言葉なんて似合わないし
42:01
出てこないしそもそも柄じゃないんですよね
ゴブしたところでは何も出てこないです
ということで頑張った後ですからおしまーい
頑張った後ですからおしまいですと
なんで頑張り終わったスカスカな
でがらし的な何かを諦めて
いやーってぶちまいてやっはーっていうのを
心の中ですると
なるほど
こういうのもいいですね
自分の中で切り替えるような言葉
だったりしますよね
カリエンテさんありがとうございます
カリエンテ熱い女やればできる
最後まで走り抜けーと
ランラジでたくみさんが言ってた
しんどい時に自分を好物する方法を即実行
ありがとうございます
まだまだ紹介が沢山あるので
来週もこれでいこうと思うんですが
トモコさん
トモコさんはね自分を好物する言葉
いけるいけるいい走りしてるよ私
いいですね
自分を好物してますね
ここまできたらもうちょっといっちゃおうか
東京レガシーハーフマラソンでも後半はそんなことを
自分に言い聞かせてましたと
もともと大会は普段の練習の発表会
みたいに思っているので高い目標は設定せず
今の自分が達成できそうなタイムを
目標に置いてますなのでレース中に
自分を責めることはほとんどなく
いい感じいい感じ予想以上に
走れてるってワクワクしながら走ります
あーいいですね
この自分を肯定するっていうのは
いいですね
えーっとですね
これね僕
めちゃくちゃ面白かったんですよね
ひとり肉ジョブさんありがとうございます
故障中ということでね乱ラジオ
聞きながらただただダラダラ
昼休みウォークをしましたと
自分を好物する言葉ですが
フルマラソンの35キロ以降は
妻、長男、次男、長女の
順に家族の名前を
エンドレスで呪文のように唱えながら走ってます
辛い時は家族の愛が
力になる!
必ず最後には愛は勝つ!
ということで
心配ないからね
心配ないからね
君の
君の
最後に愛は勝つ!
ですねーこれ面白いですね
妻、長男、次男、長女
いやーこれすごいなー
けいこ、太郎、次男、もえこ
みたいな
けいこ、太郎、次郎、もえこ
けいこ、太郎、次郎、もえこ
これを呪文でね
ちょっとその誰かよくわかんないですけど
呪文のように
家族の顔を思い浮かべながら行くんでしょうね
これを繰り返しながらね
ありがとうありがとう俺は一人じゃない
そんな気持ちで自分をこぶしながら
いろんなスタイルがあるわ
皆さんありがとうございます
来週もこのね
自分をこぶする言葉たくさん来てるんで
紹介をしていきたいと思います
まだこれから思いついたなという方は
ぜひハッシュタグランラジ
ハッシュタグ自分をこぶする言葉
教えてください
自分をこぶする言葉でいこうと思うんですが
ちょっと未来の話をさせてください
48キロ目で49が近いんですよ
次の次は50キロ目なんですよ
45:01
50キロ目は
ちょっと節目ということもあって
皆様からのメッセージ特集
お届けをしていきたいと思います
これ
何をテーマにお届けしていこうと
思うかというと
走り始めたきっかけ
久しぶりですねこれいこうと思います
ランラジスタートのタイミングで
一番最初ですね1キロ2キロ3キロ
あたりで皆さんの走り始めた
きっかけを紹介したり僕のきっかけを
喋ったりしたんですが1年経ったので
いろんな新しい方も
聞いてくれてるということで
再びきっかけ特集をお届けしたいと思います
ぜひ教えてください
走り始めたきっかけは50回目で
ご紹介をしていきたいと思いますので
たくさんのジャーナルツイート
インスタ
走り始めたきっかけ教えてください
あのきっかけそのものでもいいですし
そこからはまっていった
ストーリーとかこの人が書かせなかったんだ
とかキーマンの話とかねそういうのを
お待ちしております
ということで次回49キロ目も
自分をコブする言葉紹介をしていきます
ぜひですね冒頭にランラジのお題
とか自分をコブする言葉とかつけていただけると
発見しやすいので助かりますよろしくお願いします
皆さんのご参加引き続き
お待ちしております皆さんとつながって
皆さんと今日も手を取り合ってる
気持ちで横並びになりながらいきましょう
よろしくお願いします
はいということで今回もお付き合いいただきありがとうございました
日々のランニングをもっと楽しく
ランニングを楽しむみんなのラジオ
ランラジ
あなたのランニングくもりをラントリップジャーナルの
スポンサードでお届けいたしました
ナイス挑戦
ナイス一歩
今日も確実に成長
日々のランもレースもプライベートも仕事も
ランニングとともに前向きに進んでいる
この瞬間
この瞬間を前に進んで
生きている皆さん
ラブ
もうほんと最高
いやーだからこそそれを共有できる仲間がこれだけいるって最高ですよ
同じ応援しております
お聞きいただきありがとうございました
同じソロでした
それぞれいろんな場所で走る皆さんとどんどんつながっていきたいと思いますので
また聞いてください
今日もナイスラン
お届けしたのは
走るMC岡田匠でした
それではまた次の放送で
バイバイ
47:18

コメント

スクロール