00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。こちらのチャンネルでは、天文学で博士号を取得した私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
この放送は、ヤマユウさんの提供でお送りしております。ヤマユウさん、どうもありがとうございます。
ということで、早速今日の本題を紹介させていただきたいんですけど、
今日は、毎日宇宙ビジネスとか、天文学っていうところを紹介してるんですけど、
今日はちょっとトップなお話というか、僕が宇宙に興味を持ったきっかけとか、そういったところのお話もしていこうかなと思っております。
というのも、明日からのコラボ収録ですね。土曜日と日曜日に、最近のスペシャルコラボ会というところでお送りしてるんですけど、
明日はポッドキャストチャンネルコラボで、サイエントークっていう科学系のポッドキャストチャンネルとのコラボになってるんですね。
で、そのサイエントークっていうのは、サイエンスのサイとイングリッシュのENでサイエンでトークみたいになってて、
お二人が、お二人で配信してるんですけど、科学に特化してるレンさんっていう方と、
国際系の話題に特化しているエマさんっていうのがお二人なんですよ。
で、そういった感じで、コラボ収録をお送りしていくんですけど、
その中で、じゃあなんで科学の道を選んだのかみたいな話とか、そういうのを話したときにきっかけみたいな話ですね。
そういえば僕が、今、宇宙に関していろいろ発信したり、そもそも博士号まで取ったみたいなところの、
きっかけってあんまり話してなかったかなと思うので、今日はそんなお話をしていきたいと思っておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
そんな感じで、本題入る前に毎日恒例の緊急報告させていただきたいと思うんですけど、
そんなに今日は宇宙の話がっつりって感じでもないので、
そのコラボ会にまつわるお話をしていこうかなと思うんですね。
昨日、おとといかな、おととい公開された宇宙ビジネスメディア空畑の記事の中で、
ポッドキャスト特集っていう記事が公開されたんですね。
これは宇宙ビジネスの理解に役立ちそうなポッドキャストチャンネルっていうところを特集する、15個とかだったかな。
確か紹介するっていうような記事になってて、その中で宇宙の話題を拾える番組として、僕のチャンネル特集に組んでいただいております。
これはもう空畑非常に人気のチャンネルなんで、ここからまた聞いてくれる方増えたら嬉しいなと思いつつも、
03:03
区分が僕のは一応宇宙関連の中の上級者向けっていう区になってるんですね。
僕は結構難しい話を噛み砕いてするっていうようなスタンスでやってるので、
確かに内容としては上級編といえば上級編なのかなと。
ただ僕としてはやっぱり宇宙といえばみたいな感じでこのポッドキャストチャンネルに発想を持っていってほしいので、
あんまり難しい話ばっかりしててもよくないなっていうのをなんとなく今回特集組んでいただいて気づいたんですね。
しかもこの特集のおかげというか、高校の同級生とかにも聞いてもらう機会っていうのがあったりして、
その時にちょっと難しかったねみたいなコメントもらったりしたんですよ。
そうなった時に僕の中では結構噛み砕いて言えてた部分があったりとか、
Twitterのコメントとかでもらう部分っていうのは理解できる人がコメントしてくれてたみたいな。
僕はてっきりものすごく噛み砕いていけてるんだろうなと思ってたんですけど、
そこはちょっと盲点だったかなと思うので、せっかく特集も組んでもらったことですし、
こっからもっともっといろんな人が宇宙気になった時に聞くようなチャンネルにしていけたらなという特集嬉しい。
けど、ここからどんどんまた変えていきたいなっていうような意気込みにあふれる感じになってます。
今回のポッドキャスト特集の中には、例えばちょっと前にコラボしたコペテンナイトだったりとか、
あとは同じ科学系って言って、最近科学系ポッドキャストでみんなで集まって盛り上げていこうっていう動きをやってるんですけど、
そんな中から損ない理科の時間だったり、青春アルデヒドだったり、
あとバイリンガリデオだったりとかっていうところがピックアップされたりしてるので、
もしよければその記事もぜひチェックしてみていただけたら嬉しいなと思います。
そんな感じで、最近は結構いろんなところで特集していただいて、
ちょっと人気者風な雰囲気を出してますが、ここからまだまだ精進だなと思ってますので、
ぜひこれからもよろしくお願いいたしますという感じで、
今日の本題入っていきたいと思います。
今日の本題は、僕自身が宇宙に興味を持ったきっかけって何かなというお話をしていきたいと思います。
この話しようと思った理由っていうのが、
明日、明後日、土曜日、日曜日っていうところで公開する予定のサイエントークっていうポッドキャストチャンネルですね。
そちらも科学系で一緒に頑張ってる仲間で、その2人を呼んでます。
土曜日はエマさん、国際系の話題に興味があるエマさんをフィーチャーする回で、国際系の話題。
06:04
僕自身もニュージーランドに語学留学行ってたりとか、NASA行ってアメリカ住んでとか、
あとは旅行で東南アジアの方行ってとか、そういうのもあったんで、国際系の話ボロボロ。
2日目、日曜日っていうのがレンさん。
こちらが化学の科学ですね。
科学で博士号まで取得されてる方なので、
そういったところで、なんで研究職まで登り詰めていったのか、それのきっかけだったりっていう話をしたんですよ。
この話いろいろしてる中で、
そういえば僕の宇宙へのきっかけって何だったかなみたいな。
確かにかっこいい、何回も言ってるみたいに、
かっこいいと思って進んだっていうのは確かなんですけど、
何かしらのきっかけあったかなと思って思い返してみると、
結構、明日明後日の話題にそのままがっつり関わりそうな感じでした。
というのも、多分1個大きいのは、大学1年生の時に行ったニュージーランドでの星に関するいろんな出来事ですね。
これ、明日もニュージーランド行った時の話とかってするんですけど、ポッドキャストで。
ニュージーランド、地球の南半球、日本は北側にあるんで、北半球なんですけど、
南半球にあるんで、北都市地勢が見えるんじゃなくて、南十字星ってやつが見えるんですね。
それだったりとか、あとは南十字星を使って南の方を目指していった。
果てでニュージーランドっていう島が見つかったとかっていうような偽というか神話みたいなのがあったりとか。
あとは、そもそも初めて天の川をそこで見たとかっていうようなきっかけがあったりするんですね。
で、ニュージーランドの人たちも結構星とか詳しかったりして、
そんなところで実際に綺麗な星空とかを見たのはあのタイミングなのかなと。
で、いまだに覚えてるってことは、少なからずそこきっかけっていうのはあったのかなっていうふうに思ってます。
なので、単純に、例えば高校生の時に、僕は神奈川のわりと都会の方だったりするんですけど、地元が。
その夜空がものすごい明るい中でも、夜中流星群見に行ってとかっていうのはやったことはあったりするんですけど、
これまあ別になんかどっちかっていうと青春してるなぁみたいな雰囲気で見てただけで、そこまで宇宙好きでかこうじてっていうことでもなかったんですね。
なので、そういうふうに振り返っていくと、きっかけの一つっていうのはそのニュージーランドだったのかなって思ったりします。
そこで興味を持った。実際の星空とか見たり、それにまつわる話聞いたりしたらなんとなく興味持ったのかなと。
09:03
あとは多分その時に英語の勉強がようやくできるようになって、英語でいろんなことを教えてもらうのが楽しかったっていうのも多分あったんじゃないかなって思ってますね。
そんな感じでニュージーランド結構ドハマリ、短かったけどしてるんですよ、気持ち的にも。
なので、大学院博士課程が出ましたけど、その前の修士課程終わったタイミングで、普通に仕事をしようと思ってたんですね。
就職して何やろうかなみたいな。その時にもういっそのことニュージーランドの、行っちゃおうかなみたいな。
ニュージーランドの南側、2つの島に分かれてて、南東の方にものすごく星空が綺麗なテカポコだったかな。レイクタカポコっていうところがあるんですよ。
そこも本当に星空を世界遺産にしようみたいに言ってるぐらい、世界一星空が綺麗みたいな。
多分綺麗な星空の写真で、教会と一緒に写ってる写真とかもしかしたら見たことあるかもしれないんですけど、その写真の場所なんですね。
そこの星空ガイドとかめっちゃいいなとか思ったりして、本気で。
そこの社長さんが日本に来てた講演会とかわざわざ聞きに行ったりして、話して、受けれますみたいな話とかしたりもしたんですけど、
結局、宇宙関連の仕事したいんだったら博士とってからでもいいんじゃないですか、みたいな発想になって進学までしたと。
これ指導教授に言われたりっていうのもあったんですけど、そんな感じで博士課程まで行った感じなんですね。
実際に今このポッドキャストやれてると言ったりとか、諸々の仕事ですね。仕事にもすごいいい影響出てますし、
博士課程まで行かなかったらNASAにも行けなかったし、理研でも働けなかったしって思うと、結局そこでの選択は間違ってなかったのかなと。
大学1年生の時に留学してホストファザーとかに南十字星とか色々教えてもらったきっかけは結構良かったんじゃないかなと個人的には思います。
めっちゃ余談なんですけど、僕が博士論文の審査の一つとして投稿した論文ですね、結構ちゃんとした論文の星とかもニュージーランドからしか研究されてなかったりとかで、
結構ニュージーランドへあるなって最近すごく思ってます。なので近いうちまた行けたらいいななんて思いつつも、
僕の宇宙好きというか宇宙関連の諸々のきっかけは大学1年生、2012年とか2013年に行ったニュージーランドだったのかなっていうような若干の思い出話をさせていただきました。
12:02
いつもと違う感じで退屈だなと思われた方いたら大変申し訳ありません。
そんな感じで明日明後日っていうのは国際系の話だったりとか、あとはガッツリ科学の話、そこから結構宇宙につながる話っていうところまでしてるので、
ぜひ明日明後日のコラボ会っていうのは注目していただけたら嬉しいです。
そんな感じで今日の話も面白いなと思ったらぜひ手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いいたします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集してます。
ハッシュタグ宇宙話、宇宙が漢字で話がひらがなになってますので、ちゃんちゃんつぶやいていただけたら嬉しいです。
ぜひ皆さんも好きなことを見つけたときのきっかけだったりとか、そんな話もツイッターで触れていただけたら非常に嬉しいなと思います。
ぜひいろいろ会話していきたいなと思ってるんでよろしくお願いいたします。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。