1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 165. 博士号授与式が明日!!..
2021-03-24 16:15

165. 博士号授与式が明日!!これまでを振り返ってみます

明日は博士号授与式!!これまでの研究生活を振り返ってみます。

そして明日の夜は!ツキイチ隣のポッドキャストにゲスト出演します。

YoutubeライブからのPodacstでのアフタートーク。

是非ライブ配信からみていただけると嬉しいです。

https://www.youtube.com/watch?v=c7VJSFkOK8Y


Podcastはこちら。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%83%84%E3%82%AD%E3%82%A4%E3%83%81-%E9%9A%A3%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88/id1541643426


本日の放送は「Podcastチャンネル『すこしふしぎナイト ~藤子・F・不二雄先生の描く物語~』のゆうすけ」さんの提供でお送りします。

『すこしふしぎナイト ~藤子・F・不二雄先生の描く物語~』はこちらから↓

https://www.handshakee.com/fushigi7110


【冒頭でお名前を紹介】

一緒に日本一のPodcastチャンネルを目指すスポンサーを募集中

あなたも番組スポンサー!?個人スポンサー枠の購入はコチラから。

https://ryoastro.thebase.in/


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてくださ

すぐに見に行きます!


Voicyデビューしました!アカウントはこちら!!

オリジナルコンテンツも出すので、フォローお願いします。

https://voicy.jp/channel/1726


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:04
はい、始まりました。佐々木亮の宇宙話。この番組では、普段国の研究機関で天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けしております。
今日の放送は、ポッドキャストチャンネル少し不思議ないと藤子F藤代先生の書く物語の、ゆうすけさんの提供でお送りしております。
ゆうすけさんどうもありがとうございます。
ということでですね、今日の本題なんですけど、今日はちょっと明日博士号授与式というのが控えてまして、
宇宙の話からそれてですね、これまでの研究生活というか、ここでかなり一段落つくので、そこについてちょっと振り返りなんていうのをしてみようかなと思っております。
なので、いつもの宇宙の知識みたいな感じっていうよりは、ちょっと自分の話をしてみようかなという回になりますので、
ちょっと違う感じにはなりますが、ぜひ最後まで聞いていただけたら嬉しいと思います。
ということでですね、まずは毎日恒例の近況報告というか、活動報告になりますが、
明日博士号授与式っていうのを控えている中で、最後いろいろ提出しなきゃいけない書類があったりとかで、かなり忙しい1日を過ごしておりました。
そんな感じの中ですね、明日提出にもかかわらず、最後の最後の日まで指導してくださっている教授にはかなり感謝しておしきれないなという感じでですね、
明日で全て終わりなのでやりきりたいと思います。
明日が実は結構ハードで、午前中その博士号授与式っていうのを受けた後ですね、そのまま研究会がオンラインでありまして、そこで本当に最後の発表っていうのがあります。
で、それが終わると明日の夜はですね、ポッドキャストのコラボ配信というか、コラボというよりはゲストで呼んでいただいたっていう感じですかね。
ポッドキャストチャンネルの月1隣のポッドキャストっていうチャンネルにゲスト出演することになっております。
このチャンネルですね、かなり面白くてですね、9月30日がポッドキャストの日っていうふうに定められてるんですね。
そこに向けてポッドキャスター同士で横のつながりを作っていったりとか、どんどんポッドキャスト盛り上げていきましょうみたいな、そんな企画でスタートしている月に1回放送されるポッドキャストなんですね。
これをやられてるのが、ゆうすけさんとまあやさんというお二人なんですけど、このゆうすけさんは今日の放送の提供をいただいている方でもありますし、
03:09
なんとですね、この宇宙話のハッシュタグですね、ツイッターでいつもハッシュタグ宇宙話っていうのをやってるんですけど、
それの考案者というか、ツイッターのハッシュタグないんですかっていうのを最初に言ってくださった方なんですね。
その頃から本当にお世話になっていて、ぜひ月1出てくださいって言われてからようやくですね、自分の番が回ってきたという感じで、
明日はそちらに夜9時から出演させていただきます。
この月1ポッドキャストはYouTubeでまず21時から生配信をして、ポッドキャストのあれこれを話します。
その後、ポッドキャストでアフタートークを撮って、それがこのポッドキャスト側で流れるみたいな感じですね。
なので、YouTubeで顔を出しながら喋って、さらにその後にポッドキャストでもアフタートークをお届けするという感じになっているので、
ぜひ概要欄にリンクを貼っておきますので、皆さん注目していただけたら嬉しいですね。
あんまり自分の考えていることとかっていうのは、確かに毎日喋ってはいるんですけど、
ポッドキャストについてとか話すときあんまりないと思うので、そこはいつもとは違う一面が見せれるんじゃないかなと思ってます。
お楽しみにいただければと思います。
明日の21時ですね。3月24日の21時からYouTubeで配信しますので、詳しくは概要欄をご覧ください。
ということで、明日は白紙合授与式というところになるので、これまでの研究生活の振り返りをしてみようかなと思っております。
そもそも白紙合って何?っていうお話結構あると思うんですよね。
これ知らない人のために説明しておくと、大学っていうのが普通にあって、その上に大学院っていうのがあるんですよね。
この大学院っていうのも実は5年間あって、前半の2年を修士課程、後半の3年を白紙課程となっていますね。
基本的に社会の中で大学院卒って聞くのは、いわゆる修士卒って言われる、大学出た後に2年間大学院で勉強した人のことを言います。
東大とか京大とかそういうところと比べるとあれなんですけど、白紙課程まで進むっていう人は正直あんまりいないんですよね。
物好きと言えば物好きです。
そんな物好きがいく白紙課程を無事終了し、白紙合っていう称号ですかね、を明日いただけるっていう感じなんですよ。
06:08
今日の話っていうのはなんとなく、正直宇宙の研究に入ってきたのはなんとなくなんですけど、
研究を通して一つのことを集中して取り組んだりとか、継続することの重要性とかっていう、今後の人生にそれなりに役に立ちそうなことをたくさん学べたなと思っているこの感じを、
少しでも進路に迷っている方とか、大学院ってこういうとこなんだみたいな、佐々木ってこういうやつなんだみたいなところっていうのをちょっとご理解いただければなと思って今日は話しています。
最終的には研究って結局いいよねっていう話になりますので、そういうところに落ち着くんだろうなと思っておいてください。
自分の場合は大学も変えずにずっと同じ大学の同じ研究室にいたので、同じキャンパスに9年間、研究室の生活をしては6年間もいた感じになるんですよね。
最初にこの宇宙の研究室を選んだ理由っていうところは、単純に他の研究にあんまり興味が湧かなかったっていうのもあるし、あとは宇宙っていうのは単純にちょっとモテそうなと思ったっていうのが正直なところです。
研究やってるって言って何やってるのってなったときに宇宙って言ったらちょっとかっこいいだろうなみたいな、そっちの方が興味持ってもらえそうだなみたいな感じで考えてたんですよね。
ただ実際は、そんな大学で研究してますなっていう話って基本あんまりしないですし、別に宇宙だからといってすごく興味を持ってくれる人がそこまでいるかって言われるとそうではないんですよね。
せいぜい宇宙兄弟が好きな人とかっていうぐらいのレベルです。なので正直あんまり普段話してて、めちゃめちゃ宇宙好きなんですっていう人って正直あんまり巡り合わなかったかなっていうのが個人的な印象です。
大学っていうのは4年のときから研究室に入るようなイメージなんですけど、基本的には4年生で大学院の研究室に入るときから大学院までは行こうかなと思ってました。
でも学部のときにインターンとかも行ってたんですよね。普通に就職すると思ってたので。そうしたら文系の人と一緒にインターンとかやってると、どうも理系として今まで頑張ってきた分の強みみたいなのって実はないんだなっていうのをすごい実感して肌かんで。
09:08
なので、もうちょっと頑張って、武器とかあったほうがいいなって思ったので、研究室に入るときには大学院に行こうと思ってましたね。
大学院に行くぐらいだから結構頑張ってやろうと思ったので、まず研究室配属されたときに一番花形っぽかった国際宇宙ステーションに搭載されてる観測機能運用チームに入って、もうそのデータ解析をバンバンやるっていうのを研究室配属されてからずっとやってましたね。
それに加えて、物作りっていうのもやってみたかったので、人工衛星に搭載する望遠鏡の開発とかもやりました。そういうのを2つ並行してやっていくようなことをやってて、
基本的には7割ぐらいとかはそつなくこなせるタイプというか、そのぐらいの容量でやってると最初のほうは結構ガンガン成果が出せるんですね。
これを与えてもらった研究テーマが良かったっていうのもあると思うんですけど、成果がすごいある状況になってきて、そのまま終始まで進んで、やっぱ物事っていろいろうまくいってるとやるのも楽しいじゃないですか。
で、夜中まで研究をするみたいなのも楽しかったので、ちょっと白紙家庭行ってみるみたいな話を教授にされてお誘いを受けたので、面白そうだし行ってみようかなと。
ただ、これも結構正直悩んだんですよね、この時は。けど、周りに白紙業がいないなっていうか、白紙家庭に行ってる人っていうのは自分の周りにはすごいレアだったんですよ。
そうするとやってみたいと思うアマドジャク体質でして、そういうところで白紙業に行くまでを白紙家庭に行くっていうところの決意をしたっていう感じですね。
で、そうしたら、白紙行くって決めてからは割とまた気合がさらに入って、そこでいろいろまた新しい研究取り組み始めて、そのおかげで実際に白紙家庭の1年生の時にずっとNASAに行って研究するっていうのもできたし、
そうするとNASAにいると世界中から集まってきた人と話せたりするし、あとは普段アメリカの人たちと話してると、じゃあ宇宙に興味持ってる人って実はめちゃめちゃいるんだなっていうのを実感したりするんですね。
12:00
で、そこが今のこういうポッドキャストだったりとか、SNSの配信につながってるかなっていうところがあって、なので結構、白紙家庭に行くっていうのを決めた段階で、人生の舵取りっていうのが結構変わったなっていう感じがしました。
で、アメリカに行ってそういった結構、本当に世界最先端みたいなところで生活をしていく中で考え方も結構ゴロッと変わって、仕事への取り組みみたいな。
なんかすごいぬるいとこでやってたのかなって実感するようなこともあったりとかで、もうガンガン仕事をするような感じになりましたね。生活習慣が大きく変わったのがこの頃かなと。
そこから白紙卒業するまでにかなり苦労したので言うと、やっぱ論文を作るっていうところで、このごとを7、8割ぐらい完成させるのが得意な自分にとってはですね、10割の完璧な論理性を作るっていうところにかなり苦労して、
それに最後の最後まで悩まされて、ポッドキャストの100話ぐらいとかに見られるようなえげつない追い詰められ方をするっていう感じですかね。
とにかくかなり苦労しました。ただ、こうやって苦労する中で、やっぱり論理的な思考力っていうのは確実についてるし、
あとはもう本当に何回プレゼンしたんだろうっていうぐらいプレゼンしたので研究発表、なのでこのプレゼンのスキルっていうのもついたし、
あとはすごい頭のいい人と話すときもあれば、研究室に配属されてきて何もわからない学生と話すときもあって、
そういうところで言葉遣いだとか説明の仕方っていうのを変えなきゃいけないっていうのを身につけましたし、
本当にあとは毎日毎日少しずつでもいいから継続してどんどん成果を出していく。
小さい成果が最終的にはすごい大きい成果になるみたいなところっていうのを実感できたところが非常に良かったのかなぁなんて思ってます。
そんな感じで今までの研究生活さらっと話してみましたけど、こんな感じで何だろうな、すごい確かに苦労はしたのもあるし、
逆にトントンいった部分もありましたっていう感じなので、どこまで参考になるかわかりませんが、
福祉家庭に行って得られることっていうのは相当あるんじゃないかなと。
一つのことでずっと会社入っていくつかのプロジェクトにポンポンアサインされるっていうよりは、
本当に自分が新しい知見を生み出す世の中に、そんな経験って多分することってなかなかできないと思うので、
少しでも興味ある人はぜひ大学院とかまで行っていろいろ勉強するのは個人的にはおすすめだなと思ってます。
15:06
自分の話をしすぎしてたら15分も経ってしまいました。
こんな感じで今までこんな感じで研究やってきましたと。
大学院行って得られることもたくさんあるので、興味がある方は考えてみるのもいいんじゃないかなと。
私はこんな感じで研究やってきましたっていうのをさらっとお話ししてみました。
明日の月一隣のポッドキャストではですね、ここをさらに深掘りされたり、
どんなこと考えてたのなんていう話もさせられるんだろうなと思っているので、
もしこれよりも深い話、興味があれば月一覗きに来てください。概要欄にリンク貼っておきます。
今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォロー、サブスクライブよろしくお願いします。
番組の感想や宇宙に関する質問についてはツイッターで募集しております。
ハッシュタグ宇宙話。宇宙が漢字で話がひらがなになっておりますので、ぜひつぶやいていただけると嬉しいです。
それではまた明日お会いしましょう。さよなら。
16:15

コメント

スクロール