1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1361. H3ロケット打ち上げ成功..
2024-07-02 15:54

1361. H3ロケット打ち上げ成功おめでとう!日本の宇宙開発の未来は明るい

集英社連載最新回「⁠⁠⁠宇宙のゴミ問題に立ち向かう! 「アストロスケール」社が目指すサステイナブルな未来⁠⁠⁠」 を公開しました!


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース


00:04
2024年7月2日、始まりました佐々木亮の宇宙話。 今日はもうこんな記念すべき日はないなと。
H3ロケット打ち上げ成功おめでとうということで、 まあこのH3ロケットどういう立ち位置のロケットなのか、
なんか改めてね、お話ししていこうかなと思います。 っていうのも、いろんなニュースでロケット打ち上げ成功とか見かけたと思うんですよ。
見かけたと思うんだけど、どんなものなのかピンときてないっていう人結構いると思ってて、 今回はそんなお話をしていこうと思ってます。
きっとね、電車のあの電光掲示板とかのニュースとかにも出てたと思うんで、 気になっている人は多いんじゃないでしょうか。それでは行きたいと思います。
ということで改めまして始まりました佐々木亮の宇宙話。 このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに、天文学で博士号を取得した専門家の亮が毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
今日でエピソードが1361話目を迎えるという感じですね。 基本的には1話完結でお話ししてます。気になるトピックからぜひぜひ聞いてみてください。
昨日とかは、昨日何の話したっけね。 はい、全然すっかり忘れちゃった。
まあなんか日曜日とかは日曜特集っていう感じで、1週間の振り返りエピソードを紹介してますし、
昨日は、昨日はまあ上場を果たしたアストロスケールですね。 宇宙デブリ除去している会社とかのお話ししてますんで、ぜひこちらもチェックしてみてください。
ということで毎日紹介している月齢ですね。 本日7月2日、
次の新月が今週の土曜日なんで、かなり欠けてきた状態。 まあなんかいわゆる三日月って言われるような大きさで見える、そんな月になっていると思います。
ただまあね、ちょっと犬の散歩も行けないぐらい、 雨がザーザー降っている関東圏でございますので、
見えないですね月は。見えてる人いたらぜひぜひ教えてください。お願いします。
ということでじゃあ早速今日の本題行きましょうか。 今日お話しするのは打ち上げを無事成功させた
H3ロケットをどんなものなのかお話ししていきます。 ちょっとね昨日の予告で木製の話するわって言ってたと思うんですけど、
すいません、こんなめでたい話を無視するわけにはいかないなということで、 急遽
H3ロケットの話をしていこうかなと思います。 でこれH3ロケットどんな立ち位置のロケットなんでしょうかというところで、
03:07
これまで日本の主力のロケットといえば H2とかH2Aロケットって言われるものが一般的に使われていたものですね。
でまぁこれによっていろんなものを宇宙に運んでいって日本の宇宙開発を支えてきた というようなそんなロケットになりました。
でこの意思を受け継いだのが今回のH3ロケットになっていて、 で今回7月の1日2024年7月の1日正午過ぎにですね
鹿児島の種ヶ島宇宙センターから打ち上げられました。 で今回のH3ロケットは一応3号機っていう形になっていて、
3ってことは前に1,2があるわけです。 この前に1,2があるのみんな覚えてます?
ね。 最初の打ち上げ、
2023年の頭だったかな? 初号機が打ち上げ失敗に終わってかなり世の中荒れたんですよ。
でまぁその初号機が失敗に終わって、でその後かなりいろんな 再発防止策とかっていう諸々がね対策が練られた上で2号機
これが2024年のこれも春ぐらいに行われてそれが成功して でここまでは初号機と2号機は一応なんか試験機っていう扱いで打ち上げが
実施されていてでその後3号機今回ですね 今回は実運用として初の打ち上げということになってました
でまぁH-3ロケット今回打ち上げ無事成功してですね ロケットっていうのは何なのか
打ち上げることが実際目的なのかというとそうではなくて やっぱロケットの重要性っていうのは簡単に言うとこう車とかトラックみたいなもんで
中に何かを乗せてそれを宇宙に運ぶための手段がロケットなんですよ ねでなので今回の打ち上げに関しては
あのロケットの中にある人工衛星が搭載されていました これが地球観測衛星第145って言われるもので地球の周りをぐるぐる回りながら
地球のこう表面を観測するが近く変動だったり災害だったり ねあの海とかの船とかを
宇宙から観測するっていうのはそんな人工衛星なんですね でこの人工衛星めちゃめちゃ地球あの日本にとって重要なものになってくるわけなんですけど
これまたちょっと別のタイミングで衛星の話しだしたらもうめちゃめちゃしゃべれ ちゃうんで明日しますか
明日すんのがいいかもしれないですねまぁそんな感じで今回は人工衛星乗せて打ち上げ られたとで確かそうですねこれ第135
06:09
が搭載されていたのも h 3ロケットだった でえっとそれその打ち上げがやっぱ失敗に終わってしまったっていうところが苦い思い出だった
っていうので今回の打ち上げはかなり 成功がいい
ならしなんていい流れを作っていくそんな雰囲気は感じますね で今回のこの h 3ロケット
まあやっぱ今後の日本の宇宙開発を かなりの部分になっていくことが期待されるというか
期待というかもう本当にそ h 3ロケットがあるからこそ今後の宇宙開発 加速していくっていうところはあるというふうに考えられていて
であの まあ打ち上げコストを下げるっていうところだったり
あとはいろんな打ち上げ需要に 対応して
打ち上げが行えるようにっていうのでなんかロケットって今回のロケットとかどんな イメージでみんな持ってるかわかんないですけど
h 3ロケットは一応なんか4パターンだったかな なんか真ん中のめちゃめちゃでかいやつもあの中ぐらいの大きさと一番大きい大きさ
っていうのに分けられたりとかあとはあのロケットの下のところに あの補助エンジンみたいなのがついてさらに出力を上げて飛ばせるとか
なんかそういういろんなモードを作れたりとか あとはまあそれに伴って宇宙にものを持っていくっていうのコスト下げなきゃいけない
じゃないですか それこそねアメリカのスペース x のロケット打ち上げとかは
ロケット打ち上げてその後そのロケットの1弾目とか地上に帰ってくるわけですよ それの
1弾目を再利用していくことでコストをどんどん下げて年間ねこう 3桁ぐらいの回数の打ち上げっていうのをまあ今年は達成していこうとしている
ぐらいのものでまあとにかく宇宙への敷居がどんどん下がっていって コスト面も要求がやっぱ高くなってくるわけですよ
ね国内で打ち上げる いやーでも
もっと安いところ他にあるしとかってなっちゃうわけじゃないですか まあ世界中でどんどんそこのやっぱ流れとかもできているから打ち合いこそ下げて
いくと ただねあの今回のこの h 3ロケットはサイツサイズが比較的大きいものになっていて
えっと数トンレベル確かにトンから7トンとかあったっけな っていうぐらいの大きさの人工衛星とかを持っていけるいわゆる大型ミッションとかに対応して
るんですよ だなんかちっちゃい衛星を打ち上げるためっていうよりは
他が大きいお金をかけてめちゃめちゃでかい技術の詰め込んだものを打ち上げる そのために使われるっていうようなイメージですね
09:06
でなんか逆に日本はじゃあ大きいのしか打ち上げないんですかっていうとそういう話でも なくて今回のこの h 3ロケットの開発って
もう1個小型のロケットとしてあの多分名前くらいは聞いたことあるんじゃないかなって イプシロンロケットと開発が同時並行というか共同開発みたいな部分もあって
これによって開発コストを下げるとかあとはこう打ち上げの なんていうでしょうね規模の調整がうまくできるようにとかそういったところができる
ようになっている仕組みになっているので日本からの打ち上げっていうのの幅がこれから またさらに広がっていくというような感じ
ですねまぁでもとにかく今回打ち上がったのマジで マジで嬉しいなんか復活のノロシみたいな雰囲気は勝手に僕は感じてるかなと
で 今後のこうスケジュールとか目標みたいな話で言うと
今年度で一応4号機5号機っていうのも打ち上げる予定にはなっているらしくて でまぁそれに加えてねもっと先の未来で言うと今後確かこれ15年とか20年とか
っていうスパンで活躍していくロケットを想定している で年間6機の打ち上げっていうのを目標値としているっていうのがあるので
これからかなりのペースでだってこうこの大型だけで6回所 ながら単純計算2ヶ月に1回ぐらい打ち上げが見れると
で僕の子 x とかでつながっている人たちとかがやっぱ種が島に仕事で行ってるってパターンの
人もあれば ロケットの打ち上げやっぱ見ときたいよねっていうような感じで言ってる方もあの
単純にこう観光みたいな感じで言ってる方もいたんですけど もうねやっぱ涙を流して見てるとかいうのがあって生で見るっていうその迫力
すごいものがあるんだろうなぁと思いますねこれねー こんなにポッドキャスト更新してこんなに色々喋ってるけど
見たことないんですよ僕 これいつか見に行きたいですよねみんながこうやって涙流すぐらい感動するもの
なんかその音とかも体に響くんだろうし なんか天気の良い青空に消えていくロケットの姿とか
あとは種が島っていう土地もなんか良さそうですよね いつか行ってみたいなぁと思ってあるただ裏話なんですけどこう
ロケットの打ち上げとかこの中に乗せている人工衛星のチームの人は公開される 前にやっぱスケジュールとかがわかってるわけで
その人たちがある程度こう宿とかを抑えてるからなかなか宿が見つけられないっていう そういう弊害が出ると
これはあの僕が衛星の運用とかあのしている時にですね そんな話をされて今今もう開いてないよみたいな言って諦めるみたいな経験をした
12:06
ことがあったんで そのあたりの種が島の事情が最近どうなってるのかはちょっと気になりますね
詳しい人いたらぜひぜひ教えていただけたら嬉しいなと思っております とにかくこれ h 3ロケットの打ち上げ成功して僕はもうめちゃワクワクしてるんで
ちょっとこのテンションのまんま明日はこの h 3ロケットに搭載された第145 この第145に関するお話
一体どんな目的の衛星でどんなミッションをこなしてっていうところお話ししていこう かなと思っておりますのでぜひぜひ明日も楽しみにしておいていただけたら嬉しいです
ということでアフタートーク入っていきましょうか いやしゃべりましたね
はいということでじゃあ一つツイッター x でいただいている 質問読み上げさせていただきたいと思いますリスナーネーム
伊豆さん is さんからいただきました今ねこの収録しながら あの x のスペースも開いてるんですけど
今ちょうど聞いてくれてますね嬉しいな いただきました読み上げます自分は理系でも文系でもないと思うんだけど理系だって
なる分岐点っていうのがどういう感じなのか知りたいっていうこの質問いただき ましたありがとうございます
いやこれむずいですね いや僕がなんかやっぱり系とかってなんか選ぶじゃないですか高校の時とかに
僕はなんかずっと言われてた気がします親にいや理系の方がいいよ絶対みたい なんか特に理由もなく別に勉強できるわけでもなかったし
あの正直高校2年生とかの時の模試で偏差値36とか取ったことあるんでもう正直 勉強できるできないからだったら全然できないで
もうね理系とか文系とか選んでんじゃないぞみたいな ただ
まあ理系科目の方がなんとなくできたし あとその当時今はねあの最近はなんか外国人のインターンとかとってるから英語とか
も前に喋るんですけど あの
大学入る大学1年生終わったタイミングでニュージーランドに行った経験があって 前
ブラックホールの話とかしたじゃないですかそれのなきっかけになったニュージーランドの行く前 までは英語もマジでわかんなかったんで比較級
喋れよくそれで大学帰れたなっていうのあるんですけどそれがあったから なんか英語無理
理系科目なんとなくいけるみたいなよし 理系みたいな
僕は消去法だった気がしますでもなんか大人になって大人になってというかまあそういう 進路決めるとかじゃない大人になってからだったら正直理系も文系も関係ないかなぁ
と思いますね なんとなくなんかプログラミングできそうみたいな話とか
15:01
メガネかけてる愛理系みたいな っていうのってやっぱ大人になると少ないじゃないですか
ならまあそういうスキル面で文系でもそのままこう se になってエンジニアとして働いてる みたいな人もいるから
なんか関係ないんじゃないですかねたまちちゃこれは消去法だと思いますよ 僕の意見でした
そんな感じでじゃあ今回は以上にしていきたいとおもいますぜひね皆さんからのコメント お待ちしております
今回の話も面白いなぁと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォロー フォローボタンの近くにある星マークこちらでレビューいただけたら嬉しいです
ということで明日は今日打ち上げ成功した h 3ロケットに搭載されていた第145を紹介していき たいと思いますそれではまたお会いしましょう
ばいばーい
15:54

コメント

スクロール