【Voice: Free, Transcript: Fee】すべての音声を無料プレビューで聴くことができます。LISTENで購入すると文字起こしの閲覧とコメントができます。
浮石月浪三文トークでは、6月の配信内容をサマリーとして紹介しています。浮石沈木と月並みのタイトルには意味が込められており、三文の徳やAIのサマリーなど、様々な話題が取り上げられています。(AI summary)
目次
「川岸トワイライト六文銭トーク」Radiotalkから配信中!
浮石沈木 -月浪- 三文の徳
水無月の三文トーク
得?それとも徳?|十一|水無月
川岸トワイライト六文銭ラジオトークという番組では、朝の早起きについて話されています。早起きには道徳的な価値と利益を得る側面があります。この番組では、道徳的な側面に焦点を当てて配信されています。(AI summary)
目次
三文の徳の由来?|十三|水無月
【早起きは三文の徳】の二つ目の配信です。配信は二日に一回、朝4時15分です。前回は、三文の徳の「徳」の字は「得」?それとも「徳」?というお話をしました。そして、驚くことに、ハート一つとネギ七本をいただきました。これは、ネギを七本徳するという意味なんですが・・・(AI summary)
目次
三文にも色々ある|十五|水無月
ラジオトーク番組で、早起きは三文の徳の話から、今回は三文にも色々な意味があることを紹介しています。三文は通貨の単位だったり、安物のものや下手なものを表す言葉として使われています。また、三文役者や三文芝居などの言葉も説明されています。(AI summary)
目次
三文は今いくら?|十七|水無月
水無月の17日の配信では、早起きについての効果や三文の価値について話されています。(AI summary)
目次
誤変換あれこれ?|十九|水無月
早起きは三文の徳です。札幌の天気について語り変えています。漢字も含めて。(AI summary)
目次
いちばん長い日?|廾一|水無月
水無月21日は夏至であり、日が最も長い日であるため、早起きはできません。日本の一番長い日という小説や映画によって、終戦の一日に焦点を当てた物語が描かれています。(AI summary)
目次
短いのに暑い夏!|廾三|水無月
はい、早起きは三文の徳、水無月の23日になりました。夏至も過ぎて、これからどんどん日が短くなっていきます。
今日の札幌は、天気が下り坂ですね。来週はまたちょっと暑くなってくるのかなという感じですけれども、今ちょっと暑くなって、少しまた涼しくなってということなんですが、今日も早起きは三文の徳をお送りしてまいりたいと思います。
ただいま朝の6時ですね。起きました。自宅バルコニーから外部収録です。ちょっと車の音も入るかもしれませんが、12分間喋っていきたいと思います。1.5倍速でアップロードしますので、8分間の音源になるかと思います。
等速で聞きたい方は0.7倍で聞いてください。早口の方がいいと思うんですけどね。
それで今日のタイトルは、短いけど暑い夏。短いけど暑い夏。これいろんな意味込めてまして、….続きを読む。
夏至すぎて涼来る|廾五|水無月
夏至が過ぎ、涼しさが訪れています。今日は土曜日で最後の涼しい日です。今日は月曜日で、明日は火曜日です。24日と25日も涼しいとのことです。夏至が過ぎ、束の間の夏の前の涼しさを楽しんでいる朝です。(AI summary)
目次
夏来りて客来る?!|廾七|水無月
早起きは三文の徳、6月27日になりました。早いですね。6月も終わっちゃいますね。
夏来りて客来るということで、前回のしゃべれるだけしゃべるの、昨日の続きになりますけれども、我が家ゲストハウスやってまして、
2月、今年から始めたんですね。1月からね。2月にタタタッといっぱい入りまして、札幌は雪まつりがあるんですね。2月に入って、3月上旬まで入ってたんですけど、3月中旬以降もうパタッと予約が入んなくなって、
4月は一切入らなかったですね。4月の末に一泊だけちょっとお仕事の関係で来られた方がいて、その後ゴールデンウィーク中に二泊一人お見えになって、それからまたパタッとなくて、ようやく6月中旬になって、
週末に一人、さらにその次の週末に二人組の方が来られて、また7月半ばまで予約がないなと思ってたら、なんと翌々週ですね、再来週の週末に入りまして、
と思ってたら、今朝というか昨日の夜中に、なんと今日から泊まりたいという、もうちょっと余裕を持って予約してくれと思うんですが、いきなり予約が入ったということで、これで5週連続週末が埋まるということで、やっぱり閑散期を脱して、….続きを読む。
客来りて亦た楽し|廾九|水無月
早起きは三文の徳、6月29日の朝になりました。6月29日早いですね。もうすぐ7月です。あっという間に6月の終了ということで、水無月の次は、7月は何て言うんだっけ、まあいいや。北海道札幌、今日は快晴ですね。気温が上がりますね。30℃近くまで上がるということで、一昨日まで涼しくて寒かったんですが、今朝方も風はひんやり冷たいんですけれども、ちょっともう日差しが、ちょっと暑くなる予感がしますね。現在、朝の7時12分です。はい、前日の朝、収録してるんですが、早起きは三文の徳、
今日も朝5時過ぎからワンコのお散歩行ってきました。今日のタイトルは、客来たりてまた楽し。客来たりてまた楽しということで、ともあり遠方より来たる、また楽しからずやって、これ論語だったかな、そんな学びて云々ってありますけれども、まあちょっとそれを思い出しましたね。
我が家の民泊ゲストハウスにお客さんがやってきたんですね。20代後半の男性、アルゼンチンから、なんていうのかな、私もちょっといろいろ、若い人とも、まああんまり最近は滅多に会わないんですが、会ったり話したりする機会はいろいろあったんですけれども、やっぱりこう感じるのは日本の平均的な若者と、まあ外国もいろいろあるんですけれども、アジア系からね、ヨーロッパ系、英米系、イタリア系、などいろいろあるんですけれども、
ただやっぱり思うのはこう、まあ昔からそうなんですけどね、私の頃から言われてたんですけれども、やっぱり日本人はこう、….続きを読む。
浮石沈木 -石を浮かせ木を沈む-
一般大衆の無責任な言論が、道理に反して威力をもつたとえ。 水に沈むはずの石を浮かせ、水に浮くはずの木を沈める意から。goo辞書
月浪 -つきなみ【月並/月次/月波】-
十二の月の順序。月の移り変わり。「なみ」を「波」に掛けて、歌語として用いられる。goo辞書