一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
「昔のテレビはよかったのに」の先へ BPOとブラックジャック #709
日々のニュースをテーマにゆったり言葉を交わすこの企画。気になるテレビや配信の話題を、論説委員の田玉恵美と神田大介が語り合います。 2:30 論説委員は、発生持ち場4:00 アニメ「平家物語」と「さんま御殿」18:00 ツイッターと記者の距離感27:40 沖縄復帰50周年式典、東京の視聴率が低かった38:00 マスク生活どうよ?50:40 痛みを伴う笑い BPOとブラックジャック1:00:40 マスメディアこれからどうする ※2022年5月19日に収録しました 【出演・スタッフ】 田玉恵美(論説委員)、神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 ドッキリの特番減る? 「痛みを伴う笑い」改善提言は現場を変えるかhttps://www.asahi.com/articles/ASQ526DG7Q4XUCVL023.html?iref=omny 「番組への圧力」期待するのはアリ? スポンサーへの抗議を考えるhttps://www.asahi.com/articles/ASPBF61G4PBDUSPT00J.html?iref=omny 「女性登用」されてみたら 私はゲタを履かされたのかhttps://www.asahi.com/articles/ASNCT62SJNC9USPT001.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
うちは「除菌」の台所用洗剤だから安心…じゃない? 食中毒から身を守ろう(後編) #708
コロナ禍で食中毒は減ったけれど、まだまだ注意が必要です。食べ物が傷みやすいこの季節、料理で気をつけるべきことは? キッチン周りは清潔にできていますか? チェックポイントをお伝えします。 ※前後編の後編です。2022年5月12日に収録しました 【出演・スタッフ】 長沢美津子(編集委員) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 ファッション・食・建築の専門記者が「ドライブ・マイ・カー」深読みhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3T11QPQ3QULZU00M.html?iref=omny これ食べられる?春に集中する食中毒 侮れば死、見分けのコツと限界https://www.asahi.com/articles/ASQ4N5DNVQ4FPTIL01Q.html?iref=omny メールマガジン[Foods & Kitchen]https://digital.asahi.com/support/mail_service/ ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
そのお肉、ちゃんと火は入ってますか 食中毒から身を守ろう(前編) #707
コロナ禍で食中毒は減ったけれど、まだまだ注意が必要です。食べ物が傷みやすいこの季節、料理で気をつけるべきことは? キッチン周りは清潔にできていますか? チェックポイントをお伝えします。 ※前後編の前編で、後編は正午ごろ配信予定です。2022年5月12日に収録しました 【出演・スタッフ】 長沢美津子(編集委員) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 ファッション・食・建築の専門記者が「ドライブ・マイ・カー」深読みhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3T11QPQ3QULZU00M.html?iref=omny これ食べられる?春に集中する食中毒 侮れば死、見分けのコツと限界https://www.asahi.com/articles/ASQ4N5DNVQ4FPTIL01Q.html?iref=omny メールマガジン[Foods & Kitchen]https://digital.asahi.com/support/mail_service/ ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
東証再編、何か変わった? 「玉石混交」と呼ばれていたけど #706
日本を代表する株式市場として歩んできた東京証券取引所は、五つあった市場がプライム・スタンダード・グロースの三つに再編されました。再編前の東証1部は企業が2000社超まで膨れ、世界的企業から不振企業まで玉石混交の状態に。背景や新市場の狙いを聞きました。 ※2022年4月27日に収録しました。 【出演・スタッフ】 出演 稲垣千駿(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 菅澤百恵 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/IngkChhy(稲垣千駿記者) 【関連記事】 東証、市場再編なぜ今? 大阪との都市間競争も背景にhttps://www.asahi.com/articles/ASQ4372SQQ41ULZU00H.html?iref=omny 東証再編、復権への一歩になるか 上場後も利益拡大、企業も意識改革https://www.asahi.com/articles/ASQ446KFXQ44ULFA00D.html?iref=omny 「ねらいは企業価値向上をめざす動機づけ」東証社長が語る市場の再編https://www.asahi.com/articles/ASQ1C72P0Q16ULFA004.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
83歳の再挑戦、洋上の堀江謙一さんと電話した 「早くみんなに会いたい」 #705
世界最高齢での単独無寄港太平洋横断をめざす海洋冒険家の堀江謙一さん(83)。3月下旬にサンフランシスコをヨットで出航し、6月上旬に兵庫・西宮港に帰港する予定です。衛星電話でつないだ記者に、洋上で見える景色や食生活について語りました。 ※2022年4月27日に収録しました。 【出演・スタッフ】 浅倉拓也(大阪社会部) MC・音源編集 伊藤あずさ 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 太平洋上の堀江さんに衛星電話「まったく問題ない」 カレーは飽きたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ4Y62RQQ4WPTIL00F.html?iref=omny もう一度「太平洋ひとりぼっち」、堀江謙一さん83歳 元気の源は?https://www.asahi.com/articles/ASQ3R343VQ32PTIL03H.html?iref=omny 83歳の再挑戦、支える尾道の技 堀江さん「太平洋ひとりぼっち」https://www.asahi.com/articles/ASPCW51MNPCWPTIL00D.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
東南アジアから見たウクライナ(後編) みんなミャンマーのこと忘れてない? #704
ウクライナ侵攻をどう思いますか? ミャンマーの人々に尋ねると、ウクライナに連帯の意思を表明する人がいる一方で、「なぜウクライナだけが注目されるの?」との声も。国軍がクーデターを起こして1年がすぎたミャンマーのいまを見つめます。 ※前後編の後編です。2022年5月16日に収録しました。 【出演・スタッフ】 翁長忠雄(アジア総局長) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 「クーデターは最悪の選択」 ミャンマー国軍の元士官が明かした本音https://www.asahi.com/articles/ASQ4M7JMDQ4MUHBI02S.html?iref=omny 「ウクライナの人々は助けるべきだが…」日本の難民行政、際立つ落差https://www.asahi.com/articles/ASQ5P52S8Q5MUTIL041.html?iref=omny 国軍統治下でも「活動やめない」 NGOシャンティのミャンマー支援https://www.asahi.com/articles/ASQ5N6Q8KQ5FUHBI042.html?iref=omnyウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnyメール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
東南アジアから見たウクライナ(前編) ロシア批判に消極的なわけ #703
ロシアは4月、国連人権理事会の理事国としての資格を失いました。ただ、その決議で東南アジアの多くの国々は棄権を選んだといいます。タイの首都バンコクから、アジア総局長の翁長忠雄記者がリモート出演し、各国の思惑を語ります。 ※前後編の前編です。後編は正午ごろ配信します。2022年5月16日に収録しました。 【出演・スタッフ】 翁長忠雄(アジア総局長) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 ロシアを非難しないアジア ウクライナ侵攻 アジア総局長・翁長忠雄https://www.asahi.com/articles/DA3S15234613.html?iref=omny 患者「軍側の病院行くならここで死ぬ」 日本人医師が見たミャンマーhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5D72KGQ5DUHBI03Q.html?iref=omny 「クーデターは最悪の選択」 ミャンマー国軍の元士官が明かした本音https://www.asahi.com/articles/ASQ4M7JMDQ4MUHBI02S.html?iref=omnyウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omnyメール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
ドレミじゃないよ、ジシャミだよ! 「文化財を未来に」が仕事です #702
お坊さんに聞け㊳ 朝日新聞社には、寺社文化財みらいセンターという謎の部署があります。彼ら、通称「ジシャミ」の仕事は、かけがえのない日本の文化財を未来につなぐお手伝い。奈良や京都のお寺や神社と行っている取り組みについて聞きました。 ※2022年4月27日に収録しました。 【出演・スタッフ】 平野圭祐(寺社文化財みらいセンター事務局長) MC 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 音源編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/asahi_jisha(寺社文化財みらいセンター) ★寺社文化財みらいセンターのYouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCzlKrVceE2wHr25XpD2BN2A?iref=omny 【関連記事】 文化財活用の新たな指針に 法隆寺金堂壁画の限定公開https://www.asahi.com/articles/ASP726FT3P6XPLZU00B.html?iref=omny 京都非公開文化財特別公開特集ページhttps://www.asahi.com/culture/kyoto_sp/koto/?iref=omny 幾度もの災厄を乗り越え 興福寺の中金堂、半年ぶり公開https://www.asahi.com/articles/ASNBQ55GFNB8PLZL003.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
当事者じゃないから、口を出すのは後ろめたい? それでも語る意味って #701
関連記事のリンクをつけることは、受け手にとっては「編集者のおせっかい」? 当事者じゃないのに、そのニュースを消費することに後ろめたさを感じている人が多い? 最近の紙面をめくりながら、あれこれ考えてみました。 ※2022年5月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 今永諒(コンテンツ編成本部)、真田嶺 MC 神田大介 音源編集 真田嶺 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 「世界で最も完璧に近い投票制度」オーストラリアの難解すぎる選挙https://withnews.jp/article/f0171016001qq000000000000000W03510101qq000016047A 「被害に遭うかもしれない誰かのために」 淳君の父、走り続け25年https://www.asahi.com/articles/ASQ5R36FDQ5NPIHB027.html?iref=omny 「安全あっての商売」 知床事故の半年前、語った社長 しかし…https://www.asahi.com/articles/ASQ5Q6QSLQ5LUTIL02T.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
この鉄、ただの釘のように見えて… 「アジアを変えた」って本当ですか?#700
国内各地で出土した釘のような形の鉄。実は中国で最近行われた沈没船の調査でも同じようなものが続々と見つかっているそうです。その共通項を探ると、どうも武士の時代と深い関わりがあるようで…。 ※この番組は2022年3月14日に収録しました。 【出演・スタッフ】 今井邦彦(西部報道センター) MC・音源編集 岸上渉 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/imaikuni (今井邦彦記者) 【関連記事】 福岡・うきは市の西ノ城古墳はまるでキャンディー ルーツは瀬戸内?https://www.asahi.com/articles/ASQ2P4HZWQ23TIPE00J.html?iref=omny 各地で出土の「釘」、実はアジアを変えた鉄? 沈没船からも次々発見https://www.asahi.com/articles/ASQ3G6DCWQ37TIPE039.html?iref=omny 「戦国最強」島津兄弟、手紙から性格読み解く 意思決定も対照的https://www.asahi.com/articles/ASP916G9SP8RTIPE009.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
強欲の代償⑤ 寝返った検事、いまも飛ぶ737MAX 誰か責任を取ったのか #699
ボーイングのCEOは責任を取る形で退任しましたが、60億円の報酬を受け取っていました。刑事訴追は猶予する和解が成立し、主導した検事は翌日にボーイング側の代理人だった大手法律事務所に迎えられました。そして737MAXは今も飛んでいます。 ※全5回の5回目です。2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 346人の命奪った737MAX、再び空へ 封印された事故の責任https://www.asahi.com/articles/ASQ1M4RP8PDZULFA02X.html?iref=omny ステークホルダー主義は幻想か 経営者らの改心、コロナ禍が暴く虚実https://www.asahi.com/articles/ASQ1M4RD0PDYULFA013.html?iref=omny 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追うhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1422&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
強欲の代償④ ボーイングを襲った「文化大革命」、株主第一主義を進めたCEO #698
ボーイングはもともと、モノづくりに強い誇りを持つ企業だったといいます。なぜ新しい機体の設計より、自社株買いに資金を投じることになったのか。「株主第一主義」に変わるきっかけは、ある人物のCEO就任にあったといいます。 ※全5回の4回目です。2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 救済した相手は「オオカミ」だった ボーイング襲った「文化大革命」https://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JL4PDYULFA00W.html?iref=omny 株主優先から「みんなの資本主義」へ 企業統治をどう問い直すかhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3K76VRQ3GULFA02T.html?iref=omny 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追うhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1422&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
強欲の代償③ 投資より「自社株買い」、アメリカ資本主義の病理とは #697
システムに問題を抱えたボーイング737MAXでしたが、空前の売れ行きで稼ぎ頭となります。同じ時期、同社が進めたのは「自社株買い」。株主や役員の懐が潤う一方、新しい機体への投資は控えられました。これはボーイング社に限った問題ではないといいます。 ※全5回の3回目です。2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 巨額の自社株買いの末に 「金融マシン化」したボーイングの自滅https://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJNPDYULFA00V.html?iref=omny 「ボーイングのおごりが殺した」事故機のリスク、操縦士も知らされずhttps://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJJQ19ULFA00D.html?iref=omny 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追うhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1422&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
強欲の代償② 誤作動に乗っ取られた機体、ボーイングがこだわった「訓練いらず」 #696
ボーイング737MAXの墜落事故の原因はシステムの誤作動だったとみられています。古い設計を変えずに大型エンジンを搭載したがゆえに、機体のバランスが崩れる問題を抱えていました。背景にあったのはライバル社との競争、行き過ぎた利益追求の姿勢でした。 ※全5回の2回目です。2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 「ボーイングのおごりが殺した」事故機のリスク、操縦士も知らされずhttps://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJJQ19ULFA00D.html?iref=omny 魔のショートカット 連続事故の737MAXはこうして生まれたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJCPDYULFA00T.html?iref=omny 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追うhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1422&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
強欲の代償① ボーイング737MAXの墜落は、単なる「事故」だったのか #695
ボーイングの小型機「737MAX」は、5カ月の間に2機が相次いで墜落事故を起こしました。1機はエチオピアの空港を離陸してわずか6分後に墜落し、157人が犠牲となっています。事故を追うと、爛熟した資本主義の病理とも言える背景が見えてきました。 ※全5回の1回目です。この番組は2022年4月26日に収録しました。 【出演・スタッフ】 江渕崇(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/EBUCHI_Takashi (江渕崇) 【関連記事】 ボーイング機はなぜ墜ちたか 妻子奪われた私 問い続けて見えた病理https://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJ2PDYULFA00S.html?iref=omny 魔のショートカット 連続事故の737MAXはこうして生まれたhttps://www.asahi.com/articles/ASQ1L4JJCPDYULFA00T.html?iref=omny 【連載一覧】強欲の代償 ボーイング危機を追うhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=1422&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
異世界転生という「喪失の物語」 語る仏教から寄り添う仏教へ #694
お坊さんに聞け㊲ 大流行している「異世界転生」ものですが、マンガ好きでもある禅僧の吉村昇洋さんは、それは「喪失の物語」でもあるといいます。シリーズ最終回では、息子に転生されてしまった母親の物語を通して、親しい人を亡くし悲嘆に暮れる人へのお坊さんとしての向き合い方を考えます。 ※2022年3月23日に収録しました。 【出演・スタッフ】 吉村昇洋さん(広島市の曹洞宗普門寺副住職) 竹田真志夫(大阪文化部デスク) 音源編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/Shoyo_Y(吉村昇洋さん) ★吉村昇洋さんのYouTubeチャンネル『精進料理ラボ』: https://www.youtube.com/channel/UCYlPRHLkZeRv68JySpysCIA 【関連記事】 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny 掃除の極意、禅寺のお坊さんに聞いた 「始まれば終わる」https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JLBP80PTFC009.html?iref=omny 禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけにhttps://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
この古墳、なんだかキャンディーみたいで こんな形に誰がした? #693
福岡県うきは市の「西ノ城古墳」は、「双方中円墳」というそうです。これを「キャンディー古墳」と名付けたのは、西部報道センターの今井邦彦記者。ディープ日本史シリーズ第11弾は九州編。今井記者が、こんな形になった謎に迫りました。 ※この番組は2022年3月14日に収録しました。 【出演・スタッフ】 今井邦彦(西部報道センター) MC・音源編集 岸上渉 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/imaikuni (今井邦彦記者) 【関連記事】 福岡・うきは市の西ノ城古墳はまるでキャンディー ルーツは瀬戸内?https://www.asahi.com/articles/ASQ2P4HZWQ23TIPE00J.html?iref=omny 各地で出土の「釘」、実はアジアを変えた鉄? 沈没船からも次々発見https://www.asahi.com/articles/ASQ3G6DCWQ37TIPE039.html?iref=omny 「戦国最強」島津兄弟、手紙から性格読み解く 意思決定も対照的https://www.asahi.com/articles/ASP916G9SP8RTIPE009.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
出前を取っただけで自宅隔離に? コロナから政治取材までゆったり語ります #692
日々のニュースをテーマにゆったり語る企画「ニュースチャット」、朝日新聞Podcasts史上最長になった今回は北京特派員の冨名腰隆と神田大介が語り合います。濃厚接触者が出た店で出前を取っただけで隔離されている話や、ルッキズム、リスナーさんの質問にも答えました。 ※2022年5月17日に収録しました。 【出演・スタッフ】 出演 冨名腰隆、神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/funakoshi_ta (冨名腰隆) 【関連記事】 高まる緊張「いかなるデマも許さない」 北京、厳しさ増すコロナ規制https://www.asahi.com/articles/ASQ5F651RQ5FUHBI02M.html?iref=omny 習氏、「ゼロコロナ」政策堅持を強調 「流れに逆らって舟を進める」 https://www.asahi.com/articles/ASQ560538Q55UHBI03D.html?iref=omny 尽きかける食料、命綱は「団長」 ロックダウンの上海、記者の4週間https://www.asahi.com/articles/ASQ4Y43MMQ4XUHBI02J.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
上海ロックダウン(後編)市民の「怒りの動画」拡散 ゼロコロナ政策に異論 #691
突然始まった上海市のロックダウンに関して、反発する市民の様子が相次いでSNSに投稿されました。次期、共産党指導部の候補にあがる市のトップが住民に詰め寄られる様子も。中国が掲げる「ゼロコロナ」政策に疑問を呈す声が上がり始めました。 ※前後編の後編です。2022年5月16日に収録しました。 【出演・スタッフ】 井上亮(上海支局長) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/r_inou23860678(井上亮記者) 【関連記事】 尽きかける食料、命綱は「団長」 ロックダウンの上海、記者の4週間https://www.asahi.com/articles/ASQ4Y43MMQ4XUHBI02J.html?iref=omny 上海市トップを「市民が批判」動画、拡散 最高指導部入りに響く?https://www.asahi.com/articles/ASQ4F6FJMQ4FUHBI01N.html?iref=omny 上海封鎖「6月に全面解除」 市政府が方針、日程には幅持たせるhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5J5F2RQ5JUHBI01J.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
上海ロックダウン(前編)前夜に知らされた外出禁止 記者もマンションから出られず #690
オミクロン株のまん延で、ロックダウンが続く中国・上海市。市民に通知されたのは実施前日の夜8時で、準備が出来ていない人がスーパーに駆け込むなど、混乱も起きました。一時はマンション外に出ることも許されなかった、疲弊した様子を聞きました。 ※前後編の前編です。2022年5月16日に収録しました。 【出演・スタッフ】 井上亮(上海支局長) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/r_inou23860678(井上亮記者) 【関連記事】 尽きかける食料、命綱は「団長」 ロックダウンの上海、記者の4週間https://www.asahi.com/articles/ASQ4Y43MMQ4XUHBI02J.html?iref=omny 工場を止めるな! 会議室に雑魚寝の「バブル」、上海封鎖下の40日https://www.asahi.com/articles/ASQ5D2CGGQ51UHBI014.html?iref=omny 上海封鎖「6月に全面解除」 市政府が方針、日程には幅持たせるhttps://www.asahi.com/articles/ASQ5J5F2RQ5JUHBI01J.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
公務員ただいまはみ出し中!
「はみ出さなきゃ届かない!」 東京都北区のはみ出し公務員たちが、 北区を盛り上げるためにチャレンジし続ける番組です。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/ogwqfvlu?nwHRQjtH
大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ
2児の父でサラリーマンしながら最近ブラインドサッカーにハマりつつある。ライフワークで0からコミュニティを立ち上げたり日本スポーツマンシップ協会認定コーチ資格をとったりと愉しんでるkoujiが、ブラインドサッカーから学んだ行動力や日々をご機嫌に過ごすため話を日常や子育てなんかとからめてゆる〜く喋ってます。 【パーソナリティkouji】普段は会社員で二児の父親でプライベートではライフワークとしてスポーツコミュニティ運営してる40代。 (新聞、テレビで取り上げていただきました) Instagram https://www.instagram.com/kouji_shiozaki?igsh=aTRjNmtlbnhqdXFo&utm_source=qr https://listen.style/p/kouji?YWwQVyyu ーーーーーーーーーーーーーーーーー [スポーツ✖︎社会活動] 大人も子供も混じって愉しむ! 個人参加でスポーツを通じて誰もが豊かな時間を過ごすをテーマにコミュニティ活動してます。 トークイベントやスポーツイベントなどもやったりして、いろんな方と繋がりたいと思います。 運営団体 ISD.lab 一社 石川県スポーツデザイン研究所
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️