一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。
複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。
様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみ下さい。
ご感想はおたよりフォーム → https://bit.ly/asapoki_otayori
番組カレンダー→ https://bit.ly/asapki_calendar
出演者名検索ツール→ https://bit.ly/asapoki_cast
最新情報はX(旧ツイッター)→ https://bit.ly/asapoki_twitter
交流はコミュニティ → https://bit.ly/asapoki_community
テロップ付きはYouTube → https://bit.ly/asapoki_youtube_
こぼれ話はメルマガ → https://bit.ly/asapoki_newsletter
全話あります公式サイト → https://bit.ly/asapoki_lp
メールはこちら → podcast@asahi.com
飲んだらシメは、ステーキでしょ! 沖縄が店舗数「日本一」なわけ #689
沖縄にはステーキ店が多く、人口10万人あたりの店舗数はなんと全国1位だといいます。そのルーツは、さかのぼること70年以上前。沖縄タイムスの照屋剛志さんはステーキの歴史をひもとく中で、店主らの複雑な思いを耳にしました。 ※2022年5月9日に収録しました。 【出演・スタッフ】 出演 照屋剛志さん(沖縄タイムス 東京支社報道部長) 安田桂子 MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/1xHy6GIT8KQsBRX (照屋剛志さん) 【関連記事】 沖縄での家族写真 復帰から50年、ジョン・カビラさんが思うことhttps://www.asahi.com/articles/ASQ4L64S5Q46TIPE02L.html?iref=omny 朝井まかてさん、ISSAさんのインタビューも 特集「沖縄・本土復帰50年」https://www.asahi.com/special/okinawa/fukki50nen/?iref=com_matome 写真でたどる 沖縄復帰50年https://www.asahi.com/special/okinawa/kawaranunegai/?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
「それでも隣人」彼女は言った 私は知ることから始めたい 沖縄1972(後編) #688
写真の少女4人をさがして向かった、沖縄本島中部の街。さらに聞き込みを続けると、沖縄が本土に復帰する2年前に起きた「コザ騒動」を目撃した女性に出会います。「それでもアメリカの人も隣人だよね」という言葉に、ある思いを抱きます。 ※前後編の後編です。2022年5月11日に収録しました。 【出演・スタッフ】 真野啓太(東京文化部) MC・音源編集 安田桂子 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 にぎわいと怒り、そして戦争の影 少女追った沖縄の街で気づいたことhttps://www.asahi.com/articles/ASQ513SQ3Q4KUCVL00Y.html?iref=omny 厳しい表情でデモ行進する高校生、探しあてた彼女の意外な答えhttps://www.asahi.com/articles/ASQ4L4VSCQ4FUCVL01J.html?iref=omny 沖縄1972「変わらぬ願い編」﹣写真でたどる日本復帰50年https://www.asahi.com/special/okinawa/kawaranunegai/?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
50年前のネオン街、写真にうつる少女4人をさがした 沖縄1972(前編) #687
50年前に撮られた1枚の写真。制服姿の少女4人が、英語の看板が並ぶ通りを歩いています。そこは、米軍統治下から日本に復帰した頃の沖縄。4人はどのような50年を歩んできたのか。写真を手に向かった沖縄本島中部の街で、思いがけない話を耳にします。 ※前後編の前編です。後編は正午ごろ配信します。2022年5月11日に収録しました。 【出演・スタッフ】 真野啓太(東京文化部) MC・音源編集 安田桂子 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 沖縄の歓楽街、少女4人は何を見たのか 50年後に記者が探した名前https://www.asahi.com/articles/ASQ4W5QJPQ4HUCVL001.html?iref=omny 「DA PUMP」ISSAさん ヒット曲に込めた「共存」への思いhttps://www.asahi.com/articles/ASQ56627WQ51TPOB001.html?iref=omny 沖縄1972「変わらぬ願い編」﹣写真でたどる日本復帰50年https://www.asahi.com/special/okinawa/kawaranunegai/?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
はやる異世界転生、はやらない輪廻転生 アップデートされる仏教 #686
お坊さんに聞け㊱ 大のマンガ好きでもある禅僧の吉村昇洋さんが「異世界転生」ものを語るシリーズの2回目。主人公が自我を保ちつつ人生の生き直しをする「異世界転生」に対し、仏教の「輪廻転生」の決定的な違いとは。時代や環境に応じて受容・アップデートされてきた仏教の多面性も見えてきます。 ※2022年3月23日に収録しました。 【出演・スタッフ】 吉村昇洋さん(広島市の曹洞宗普門寺副住職) MC 竹田真志夫 音源編集 久保智祥 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/Shoyo_Y(吉村昇洋さん) ★吉村昇洋さんのYouTubeチャンネル『精進料理ラボ』https://www.youtube.com/channel/UCYlPRHLkZeRv68JySpysCIA 【関連記事】 悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny 掃除の極意、禅寺のお坊さんに聞いた 「始まれば終わる」https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JLBP80PTFC009.html?iref=omny 禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
旅行プラン作りと紙面編集は通ずる? 片隅記事まであふれる新聞愛 #685
GWに家族と旅行に出かけた編集者の今永諒さん。家族と遠出する際は、観光スポットを徹底的に調べて完璧なプランを作り上げるそうです。タスクを一つ一つクリアしていく点が紙面編集と通ずる? お気に入りの記事の紹介も交えながら、神田大介、真田嶺と語りました。 ※2022年5月13日に収録しました。 【出演・スタッフ】 今永諒(コンテンツ編成本部)、真田嶺 MC 神田大介 音源編集 真田嶺 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 では、誰が盛り土を 前・現所有者 熱海土石流、百条委で証人尋問https://www.asahi.com/articles/DA3S15292305.html?iref=omny 部屋ごと移動、豊かなマイホーム 塩浦一彗さんhttps://www.asahi.com/articles/DA3S15291056.html?iref=omny 「経済も戦い」運んだ焙煎機 迫るロシア軍、リビウに逃れ事業再開https://www.asahi.com/articles/DA3S15291163.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
鎌倉に並び立つ源頼朝と北条義時の墓 この距離感が意味するものは #684
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/kamakura_kmhc (鎌倉歴史文化交流館)/メール podcast@asahi.com 鎌倉幕府が置かれていたとされる場所のほど近くに、源頼朝と北条義時の墓が並び立っています。将軍を支える立場から幕府の実権を握るに至った義時の、頼朝への忠義の現れのようにも見えます。北条氏が日本史に残した功績を、文化くらし報道部の宮代栄一編集委員とともに現地を訪ね、総括しました。 ★「北条氏展」(鎌倉歴史文化交流館)の詳細はこちら( https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/rekibun/yoshitoki20220409.html ) 【関連記事】「義時を討て」後鳥羽上皇の勝算と誤算 承久の乱から武士の世に( https://www.asahi.com/articles/ASQ1463VPPDHULZU003.html?iref=omny )▽すごくてやばい偉人たちの「ギャップ」 歴史を学ぶ醍醐味、本郷和人さんに聞く( https://www.asahi.com/edua/article/14489473?iref=omny )▽「鎌倉殿の13人」主演・小栗旬が見る北条義時 今も考える渦中に( https://www.asahi.com/articles/ASPDV4QRYPDVUCVL002.html?iref=omny ) 新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月9日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
デザインはタカラジェンヌの笑顔まで 思い出おどる衣装展 #683
繊細なスパンコール、舞台を思い出す美しい裾。美術館に入ると、タカラヅカの衣装やデザイン画が目の前に並んでいます。初舞台生のお披露目公演から、あの名作まで。その魅力を語りました。 ★「華麗なる宝塚歌劇衣装の世界」は、神戸市東灘区の神戸ファッション美術館で、6月12日まで開催中。詳細はこちら( https://www.fashionmuseum.jp/special/takarazukakageki/ ) ※2022年4月21日に収録しました。 【出演・スタッフ】 河合真美江(大阪編集局)、杢田光(大阪文化部、現・コンテンツ編成本部) MC 尾崎千裕 音源編集 橋本佳奈 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) 【関連記事】 宝塚の107期生デビュー あの名探偵描く宙組公演開幕 https://www.asahi.com/articles/ASP6V4G9BP6VPTFC001.html?iref=omny 美しいネコに扮し翻弄 宝塚・雪組のラテンショー https://www.asahi.com/articles/ASL6X4VPJL6XPTFC00X.html?iref=omny 元宝塚トップ望海風斗 おうち時間どう過ごそう 退団1年目の春 https://www.asahi.com/articles/ASQ4L774NQ4LPLZU00H.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
急落したロシア・ルーブルが、なぜか値を戻している件 制裁が効いていない? #682
ウクライナに侵攻した直後、ロシアの通貨ルーブルは急激に値を下げ、「紙くずになった」と嘆きの声も聞かれました。ところがその後値を戻し、むしろ侵攻前より上がっています。一方でイギリスでガス代がはねあがり、日本企業にもマイナスの影響が。どうなってるの? ※2022年5月6日に収録しました。 【出演・スタッフ】 出演 細見るい、江口英佑(東京経済部) MC 神田大介 音源編集 杢田光 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/RHosomi (細見るい記者) 【関連記事】 ロシア、国債の支払い方針転換 国内へのデフォルト影響回避狙う?https://www.asahi.com/articles/ASQ4Z6GFRQ4ZULFA008.html?iref=omny ロシアに貸した飛行機、返して! リース機戻らず 日本企業も激怒https://www.asahi.com/articles/ASQ4L5RQFQ47ULFA00C.html?iref=omny 経済ニュースを深掘り 特集「経済インサイド」はこちらからhttps://www.asahi.com/rensai/list.html?id=298&iref=pc_extlink ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Qを追う④ 日本で広がる「Qアノン」 そして我々は、陰謀論とどう向き合うのか #681
「Qアノン」のような陰謀論は、派生団体とされる「神真都(やまと)Q会」が活動するなど、日本でも広がっています。きっかけをつくったとされる「エリ」という人物とは。そして、Qアノン現象は今後どうなっていくのでしょうか。 ※全4回の4回目です。2022年4月20日に収録しました。 【出演・スタッフ】 藤原学思(ニューヨーク支局) MC 神田大介 音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/fujiwara_g1 (藤原学思記者) 【関連記事】 あなたが「Q」?疑惑の人物にぶつけた質問 陰謀論集団の黒幕を追うhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TNCQ2LUHBI02J.html?iref=omny 米国発のQアノン、日本でも急拡大 垣間見える独自の「カルト性」https://www.asahi.com/articles/ASQ3Z55WWQ3WUHBI00N.html?iref=omny Qの投稿をたった1人で翻訳? 日本のQアノン運動を導いた「エリ」https://www.asahi.com/articles/ASQ4242ZWQ3WUHBI01C.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Qを追う③ 「あなたがQか」と問いかけた 疑惑の男性がもらした告白 #680
陰謀論集団「Qアノン」があがめる中心人物「Q」を追うと、アジア系アメリカ人のロン・ワトキンス氏が浮かび上がります。「あなたはQなのか」。10時間以上にわたって密着した記者が取材の最終盤に尋ねると、彼はある告白をしました。 ※全4回の3回目です。次回はあす配信します。2022年4月20日に収録しました。 【出演・スタッフ】 藤原学思(ニューヨーク支局) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/fujiwara_g1 (藤原学思記者) 【関連記事】 あなたが「Q」?疑惑の人物にぶつけた質問 陰謀論集団の黒幕を追うhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TNCQ2LUHBI02J.html?iref=omny 「私は覚醒しています」 ハーバード卒の彼女が「Q」信者になるまでhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TQZQ2LUHBI02S.html?iref=omny 「元祖Q」は南アフリカ在住の男? 突然4→8移動、栄光からの転落https://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TWZQ2MUHBI01J.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Qを追う② その主張、アメリカの16%が信じている 背景に「ちゃん文化」 #679
「Q」の陰謀論は、匿名掲示板の4chan、8chan(8kun)を中心にアメリカ社会で広がりました。その主張の核心部分は少なからぬ人に信じられ、うそを見抜けず信じた人の中にはハーバード大卒の人もいたといいます。 ※全4回の2回目です。次回はあす配信します。2022年4月20日に収録しました。 【出演・スタッフ】 藤原学思(ニューヨーク支局) MC 神田大介 音源編集 仲程雄平 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/fujiwara_g1 (藤原学思記者) 【関連記事】 あなたが「Q」?疑惑の人物にぶつけた質問 陰謀論集団の黒幕を追うhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TNCQ2LUHBI02J.html?iref=omny 日本発「ちゃんカルチャー」がQのゆりかご ウソ見抜けなかった人々https://www.asahi.com/articles/ASQ3P6QNTQ2MUHBI00X.html?iref=omny 「世界は影の政府が支配」を信じるQアノン ネットで拡散した陰謀論https://www.asahi.com/articles/ASQ3M7FM6Q3MUHBI01T.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
86年ぶり快挙の若隆景 福島の相撲一家、三男坊が目指す夢 #678
大相撲春場所で初優勝をかざった若隆景。新関脇の優勝は双葉山以来86年ぶりの快挙でした。福島出身の若隆景は、3兄弟・父・祖父ともに力士という相撲一家。大阪で開かれる3月の春場所には、特別な思いもあったそうです。 ※2022年4月28日に収録しました。 【出演・スタッフ】 松本龍三郎(スポーツ部) MC 水野梓 音源編集 真田嶺 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/asahi_osumo (朝日新聞 大相撲担当) 【関連記事】 86年ぶり偉業「祖父も喜んでくれる」 若隆景、晴れやかな朝https://www.asahi.com/articles/ASQ3X3T3PQ3XUTQP00W.html?iref=omny 「元気もらえる」「感動した」 若隆景の初優勝に地元・福島も歓喜https://www.asahi.com/articles/ASQ3W6WWGQ3WUGTB009.html?iref=omny 若隆景が実家のちゃんこ屋を手伝うと…相撲にも通ずる「らしさ」https://www.asahi.com/articles/ASQ3W76YYQ3WUTQP01F.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
Qを追う① 徹底的にQアノンを調べた 日本の「2ちゃんねる」とつながりがあった #677
「世界は小児性愛者に支配され、その中核はアメリカの民主党である」――。ネットの匿名掲示板に謎めいた投稿をする「Q」と、それを信じる人たち「Qアノン」は、アメリカ社会に陰謀論を広げています。Qとはいったい誰なのでしょうか。 ※全4回の1回目です。次回はあす配信します。2022年4月20日に収録しました。 【出演・スタッフ】 藤原学思(ニューヨーク支局) MC 神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/fujiwara_g1 (藤原学思記者) 【関連記事】 あなたが「Q」?疑惑の人物にぶつけた質問 陰謀論集団の黒幕を追うhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TNCQ2LUHBI02J.html?iref=omny ピザ屋で銃乱射、作り話を信じた男 あるはずの「悪魔の拠点」探したhttps://www.asahi.com/articles/ASQ3F4TS3Q2MUHBI00Q.html?iref=omny 「世界は影の政府が支配」を信じるQアノン ネットで拡散した陰謀論https://www.asahi.com/articles/ASQ3M7FM6Q3MUHBI01T.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
なろう系の「異世界転生」って、仏教の輪廻転生? マンガ好きの禅僧と考えた #676
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 吉村昇洋さんのYouTubeチャンネル『精進料理ラボ』: https://www.youtube.com/channel/UCYlPRHLkZeRv68JySpysCIA お坊さんに聞け㉟ ラノベ、マンガ、アニメで大流行の「異世界転生」って、仏教で説かれる「輪廻転生」とは違うの? そんな素朴な疑問を、大のマンガ好きでもある禅僧の吉村昇洋さんと大阪文化部の竹田真志夫デスクが語り尽くすシリーズの1回目です。そこには「人生」をどう捉えるかという普遍的なテーマがありました。 【関連記事】悟るための坐禅、ではありません 禅寺で聞いた意外な事実( https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JT3P80PTFC012.html?iref=omny )▽掃除の極意、禅寺のお坊さんに聞いた 「始まれば終わる」( https://www.asahi.com/articles/ASP9Q4JLBP80PTFC009.html?iref=omny )▽禅寺で聞く「黙食」のススメ 考えを手放すきっかけに( https://www.asahi.com/articles/ASP9C7VRRP80PTFC001.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年3月23日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
「月曜日のたわわ」広告、どう感じた? ウニュ新編集長と考えた #675
日々のニュースをテーマにゆったり言葉を交わすこの企画、今回は6月からwithnewsの新編集長に就任する水野梓と神田大介が語り合います。コロナ下ではまった現代アートや、問題視された「月曜日のたわわ」の新聞広告にまつわるジェンダーのいまなどについて話しました。 ※2022年5月2日に収録しました。 【出演・スタッフ】 出演 水野梓、神田大介 音源編集 飯沼優仁 【ご意見・ご感想】 おたよりフォーム https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 【ツイッター】 https://twitter.com/AsahiPodcast (朝ポキ) https://twitter.com/i/communities/1509336422884732928 (コミュニティ) https://twitter.com/mizunoazusa11 (水野梓) 【関連記事】 連休、お出かけするのはどんな人? 世論調査で浮かび上がった傾向https://withnews.jp/article/f0220426002qq000000000000000W0di10101qq000024643A 心と体の性の不一致、性別変更者は1万人超 なお多い医療の課題https://www.asahi.com/articles/ASQ4Q51BQQ4FUTFL00B.html?iref=omny ウィル・スミスさん平手打ち、「最も異常で醜い瞬間」米メディア批判https://www.asahi.com/articles/ASQ3X67C3Q3XUCVL029.html?iref=omny ウェブサイト https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny メール podcast@asahi.comSee omnystudio.com/listener for privacy information.
日本史で最大のターニングポイントとは 「承久の乱」を招いた負の連鎖 #674
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 /ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast ・ https://twitter.com/kamakura_kmhc (鎌倉歴史文化交流館)/メール podcast@asahi.com 東大史料編纂所の本郷和人教授は、承久の乱を「日本史の最大のターニングポイント」と指摘します。源頼朝亡き後、鎌倉幕府のかじ取りを担った北条義時は、なぜ朝廷から討伐されなければいけなかったのか。再び鎌倉歴史文化交流館を訪ね、山本みなみ学芸員に聞きました。 ★鎌倉歴史文化交流館で開催中の「北条氏展」の詳細はこちら( https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/rekibun/20220104houjouvol1.html ) 【関連記事】「義時を討て」後鳥羽上皇の勝算と誤算 承久の乱から武士の世に( https://www.asahi.com/articles/ASQ1463VPPDHULZU003.html?iref=omny )▽すごくてやばい偉人たちの「ギャップ」 歴史を学ぶ醍醐味、本郷和人さんに聞く( https://www.asahi.com/edua/article/14489473?iref=omny )▽「鎌倉殿の13人」主演・小栗旬が見る北条義時 今も考える渦中に( https://www.asahi.com/articles/ASPDV4QRYPDVUCVL002.html?iref=omny ) 新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年2月8日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
征平・吉弥の土曜も全開!!㉖あの小説家も所属していた? 京都宗教記者会とは
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 大阪ABCラジオ「征平・吉弥の土曜も全開!!」とのタイアップ企画。関西の人気パーソナリティ2人が、朝日新聞ポッドキャストのトークに切り込みます。26回目のテーマは「京都宗教記者会」。朝日新聞ポッドキャストで反響があった番組とともに、大阪生活文化部の竹田真志夫デスクが案内します。 「征平・吉弥の土曜も全開!!」公式ツイッター https://twitter.com/zenkai1008 番組内で紹介されたエピソードはこちら( https://open.spotify.com/episode/4IT3IG2G5a32hFiNQfAq04?si=RAx9cCTlQ2WjKdOIkti-xQ / https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1526773927?i=1000557796247 )See omnystudio.com/listener for privacy information.
不登校だった僕が、夢を見つけるまで 大阪・西成高校の挑戦 #673
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 大阪府立西成高校は、不登校を経験した生徒が学び直せる高校「エンパワメントスクール」に指定されています。 母親の死や思わぬ妊娠など、様々な事情を抱える生徒たちに密着取材した、大阪社会部の加藤あず佐記者に聞きました。 【関連記事】母子家庭、アル中の母も去った…不登校だった僕が夢を見つけるまで( https://www.asahi.com/articles/ASQ3J40WNQ3BPTIL00R.html?iref=omny )▽高1で妊娠「産む。学校も続けたい」訴えた私に、先生はこう言った( https://www.asahi.com/articles/ASQ3J4J39Q2KPTIL012.html?iref=omny )▽ 「荒れた学校」はなぜ変わったのか 西成高校長が語る信頼の築き方( https://www.asahi.com/articles/ASQ3J52H8Q33PTIL01M.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2022年4月18日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガン政権崩壊④細る国際支援、苦しむ市民 日本にいる私にできること #672
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com 政権が崩壊したアフガニスタンではインフレが進み、市民は食料を手にするのも大変な状況です。しかし、タリバン暫定政権を容認できない国際社会からの支援再開は、見通せません。日本はどう向き合うべきか。国際報道部の乗京真知記者は「私にもできることがある」と語ります。※全4回の第4回です 【関連記事】細るアフガニスタンへの国際支援 NGOに打撃、医療崩壊の恐れ( https://www.asahi.com/articles/ASPBD6VQ3PBDUHBI019.html?iref=omny )▽「退避は自分だけ」自衛隊機にただ一人 私がアフガンを飛び立つまで( https://www.asahi.com/articles/ASP9D1FCDP97UHBI01J.html?iref=omny )▽「うそだろ…」妻に聞いた政府崩壊 中村哲さんに憧れた元立命大生は( https://www.asahi.com/articles/ASP9G6G9TP9FUHBI02F.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月21日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
アフガン政権崩壊③女性の権利尊重、振り出しに戻った 家にこもる女子学生 #671
ご意見・ご要望(フォーム) https://forms.gle/z4YN79Zj3iZch2Ri6 / ツイッター https://twitter.com/AsahiPodcast /メール podcast@asahi.com イスラム主義勢力タリバンの報道官が初会見で強調したのは、「女性の権利を守る」ということでした。仕事もできるし、学校にも通える。ただし、イスラム法が許す範囲内で―。女性たちはどのような暮らしを強いられているのか。国際報道部の乗京真知記者に聞きました。※全4回の第3回です 【関連記事】タリバン初の会見を読み解く 女性尊重や恩赦、本当か( https://www.asahi.com/articles/ASP8L5H86P8LUHBI012.html?iref=omny )▽タリバンの主張支える社会的背景 「女に教育はいらない」と言う人々( https://www.asahi.com/articles/ASP985414P91UHBI02G.html?iref=omny )▽「私は利用された」正男氏暗殺、実行犯8時間の供述入手( https://www.asahi.com/articles/ASM3Z5SFXM3ZUHBI01M.html?iref=omny ) 朝日新聞ポッドキャスト( https://www.asahi.com/special/podcasts/?iref=omny )では他にも様々な番組を配信、テキストでも読めます。この番組は2021年12月21日に収録しました。See omnystudio.com/listener for privacy information.
こちらもおすすめ
余談ですが.fm
株式会社カミナシで、EM・何でも屋をしていますKeeth(キース)こと桑原と申します🙋♂️ 日々学んでいる事や個人的に興味ある事、雑談ネタ、皆さんの学び、役に立つ情報などを発信していきます❗️ そして、誰かの参考になる話や、誰かのチャレンジの後押しになるような発信をしていきたい所存です😊 📻当放送で人気のトーク📻 【第1位】 #79 年収を自分で決める、今の年収は妥当か? https://bit.ly/3t5k46W 【第2位】 #85 面白い名前のプログラミング言語 https://bit.ly/3puAhQX 【第3位】 #30 やめた方が良い事 https://bit.ly/3iWMpaM 🟢 Links Stand.fm 以外でも ■ Twittter https://twitter.com/kkeeth_jsri ■ note https://note.com/clown0082 ■ Anchorfm https://anchor.fm/kkeeth ■ Speaker Deck https://speakerdeck.com/clown0082 ■ LISTEN https://listen.style/p/kkeeth-chat?e5TQ6MPR など色んなところで発信しております🎵 いつでもレター、ご質問等募集しております❗️いただけると望外の喜びです🤩よろしくお願いします💁♂️
OL雑談ラジオ
会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/olradio?zdPR1Umi
大事なムダ話をしよう〜場づくりコネクターのライフワークラジオ
2児の父でサラリーマンしながら最近ブラインドサッカーにハマりつつある。ライフワークで0からコミュニティを立ち上げたり日本スポーツマンシップ協会認定コーチ資格をとったりと愉しんでるkoujiが、ブラインドサッカーから学んだ行動力や日々をご機嫌に過ごすため話を日常や子育てなんかとからめてゆる〜く喋ってます。 【パーソナリティkouji】普段は会社員で二児の父親でプライベートではライフワークとしてスポーツコミュニティ運営してる40代。 (新聞、テレビで取り上げていただきました) Instagram https://www.instagram.com/kouji_shiozaki?igsh=aTRjNmtlbnhqdXFo&utm_source=qr https://listen.style/p/kouji?YWwQVyyu ーーーーーーーーーーーーーーーーー [スポーツ✖︎社会活動] 大人も子供も混じって愉しむ! 個人参加でスポーツを通じて誰もが豊かな時間を過ごすをテーマにコミュニティ活動してます。 トークイベントやスポーツイベントなどもやったりして、いろんな方と繋がりたいと思います。 運営団体 ISD.lab 一社 石川県スポーツデザイン研究所
人生のヒント
人生のヒントは、人生をより良くするための知識や情報をお届けして、興味を持ったり考えるきっかけになりたいPodcast番組です☻ ✦ 2024年4月から不定期更新 ✦ 全てのリンクはこちらから! ▶︎ https://bento.me/lifehints
わたし とろけま~す
聞くだけで手軽に癒されることから2010年代後半より若者の間で大流行したASMR。 この番組は物語要素を加えた新感覚ASMRラジオ番組です。 もろりの夢の中に突如現れた「音の神」。「ASMRをもっともっと広めるのだ」という使命を受ける。 こうして音の神の第一使徒となったもろりが、あなたの脳内に聞くだけで癒される音をお届け。どんな時に聞いた方がいいのかなど、近所に住む「うたの」トークしていきます。 [LISTEN] https://listen.style/p/wstm?r3fKe75Z
公務員ただいまはみ出し中!
「はみ出さなきゃ届かない!」 東京都北区のはみ出し公務員たちが、 北区を盛り上げるためにチャレンジし続ける番組です。 ▼しぶさわくんFM公式サイト https://shibusawakun.fm/ [LISTEN] https://listen.style/p/ogwqfvlu?nwHRQjtH