1. 腸活型!笑顔のレシピ
  2. 誰でもスイッチオン!!
2022-08-31 10:00

誰でもスイッチオン!!


たくさんのメッセージ
出逢いにありがとうございます‼️

質問や相談などお気軽に😊
公式ラインはこちら↓
https://lin.ee/GH8QRdi

つるすべラボkaoriの
ライブや1分腸活動画も配信中です😋
Instagramはこちら↓
https://z-p15.www.instagram.com/turusubekaori/

生麹ソース
つるすべサイトは腸活に関する
あなたへのラブレター💌↓
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000213305




#朝ごはん #腸内環境 #ハッピー #笑顔 #麹甘酒 #つるすべラボ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6303f1894c0953984a781aab
00:02
おはようございます。つるすべかおりの笑顔のレシピ。
今日は8月31日の6時3分です。朝です。
今日は素敵な朝を迎えました。
なんでかって、私、昨日ね、公式LINEの登録プレゼント、腸活と色の力で、
未来の自分プロジェクトっていうことで、個別サポートさせていただいてるんですけど、
あのー、それのちょっとね、触りの部分を皆さんにプレゼントしてます。
それのプレゼントをね、リニューアルできたんです。やっと。
もうあのね、昨日何言って、なんかね、私キャンバの、キャンバで作るんですけど、
キャンバで、保存がなんでうまくいかな、保存して、あのー、公式LINEに乗っけるときに、
なんかがうまくいかなくて、ずっと私PDFの形でやってたんですよね。
で、ずーっとうまくいかないなって思って、ずーっとなんか調べてもわかんないしって、
あれ、もしかしてって思って、そこでした。もうそれで1時間ぐらい葛藤っていうかね、奮闘してて。
で、これができて、やっと昨日遅くなっちゃったけどって思って、アップできて、
いやー、昨日の夜ももうやりきった感。で、明日起きれるかなと思ったけど、やっぱり起きれるかなって思ったら起きれないんですよね。
だからよし、明日も起きるぞ、8月最後の日だって思って起きれました。
これ最高のスタートです、今日。そしてこうやってあなたにお届けできているこのラジオっていう。
あー、よかった。ということでもうね、笑顔があふれる放送です、今日も。
で、今日は誰でもスイッチオンっていう。これまた素晴らしい。
スイッチ入れてますか?皆さん、朝のスイッチどうやって入れてますか?私何で入れてるかな?
朝はもうお決まりなんですよね。私の場合は朝起きて、洗濯まだの時は洗濯、まず回して、お湯沸かして、お茶飲むためのお湯沸かして、
で、こうやりながら顔も洗って、全部3つぐらい平行にしながらスタンドFMを倍速で聞いてるっていうね。
いろんなことも全部一気にザーッとスタートするんですけど。
で、そこら辺まで終わったらこのラジオの収録を一旦座ってね、鏡の前でやってるっていうところなんで。
それで大体スイッチ入るかな?私の場合は。こうやって話すとスイッチ入りますよね。
入ってるんですけど、入ってての喋るっていう。鏡の前でね、顔見ながら。
で、息子はまだ寝ているというね。この時間とっても私にとって貴重なんです。
皆さんいかがですか?スイッチどうやって入れますか?
03:01
で、スイッチオンする最大のスイッチね。皆さん、あなたにとっても私にとっても。
これは実は朝ごはんなんです。朝ごはん食べてますか?
私管理用紙だから言うわけじゃないんですよ、これ。
子どもたちの歌とかでもなんかあるし、厚生労働省とかも早寝早起き朝ごはんって兵庫みたいに。
兵庫って言うのかな、これ。ありますよね。
あれ、子どもたちのためだけじゃないんですよ、実は。
早寝早起き朝ごはんって、ちゃんと科学的根拠に基づいた素敵な言葉なんです。
なんでって、朝ごはん食べたらね、スイッチが入る。これ、何のスイッチか知らないでしょ?
皆さん、私も体のスイッチ、体温上がるとか思って、もちろんそうだったけど。
言葉にすると、もうこれ食べなきゃ、そもそも1日っていう。
まず頭のスイッチが上がるわけです。
寝てる間に血糖値もブドウ糖使ってるから、脳のエネルギーもないでしょ。
だから食べることで血糖値上がって、頭のスイッチ入ります。
食べることで体の体温、食事から誘発性、食事誘発性の熱産性って言うんですけど、
食事で体温が上がるんですよ。臓器も動き出して。
それが体のスイッチオンでしょ。腸もスイッチ入るわけです。
食べたら腸が動き出すんですよね。朝ごはんみんなね。
だから腸って金目でしょ。脳と腸って繋がってる、第2の脳っていうね。
だから脳、頭ね、脳と腸のスイッチ入って体の体温上がれば、もう体、あなたもうスイッチオンです。
スイッチ入れないで朝始まったらスイッチ入ってないのにボーってして、これ1日もうね、とってももったいないでしょ。
同じ1日ならスイッチ入れなきゃっていう。
だからスイッチ入ってるつもりでも朝ごはん食べてない人のスイッチの入り具合と、朝ごはん食べた方のスイッチの入り具合ってもう運伝の差なんです、これ。
なんでかって、その、例えばで言うと、体のね、スイッチのとこで言うとね、その熱の、体温の上がれ方が朝ごはんと食べたときと夜ごはん食べたときって4倍も違うんですよ。
朝ごはん食べたときの方が4倍もね、上がるの。
だから朝ごはんの欠食率ってすごいんですよ、日本人。
だいたい20%くらい食べてない。
子どもたちは割と食べてるんだけど、働き出してるその20代とかね、30代、40代、50代とか、60代とかなってくるとまた今度体の健康を見直し始めるからちょっとまた上がってくるんですよ、朝ごはん食べてる率って。
だけど一番ね、まだ体にガタが来てない20代から50代の方たち、欠食率が高い。
06:09
だから朝ごはんを食べましょう。
そして体のスイッチを入れて、同じ1日、もう24時間ってもう皆さん一緒なんですよ。
持ってる時間をどんだけギュッと濃い有機なものにするかでも人生変わってくる今日1日のこの何、元気度で明日がまた決まるわけでしょ。
朝ごはんはおはようってその一言でまず変わるから、おはよう2個ってそれをまず素敵なものにすればその1日はもう完璧です。
もうそこで決まるので朝ごはん食べましょう。
でね、しかももう1個だけ、これ小学2年生に調査されてるんですけど、イライラ度がまた全然違うわけです。朝ごはん食べてるか食べてないかで。
あのね、2年生とはいえこれね、小学2年生、別に2年生だけに関わる話じゃなくて、これも厚生省に載ってたやつかな。
あのね、これはびっくりですよ。イライラ2年生、食べてない子たちは、男子はね、80%もイライラするって。
食べてる子たちはそれでも高いんですけど60%って。だいたい60だから60と80は大きいでしょ。
女子は食べてる子たちはだいたい55%ぐらいイライラ度。で、食べてない子は65%。
だいたいみんなイライラしてるんだな2年生。どうしたのかな。やっぱね、超やった方がいいなみんな。
だからイライラ度これ男子2年生、男の子たちどうしちゃったんだ。食べてない男子は。
80%みんなイライラしてるこれ。80%もイライラしたら喧嘩になっちゃうよね。教室大丈夫かな。
というところで、まず朝ごはんを食べなきゃもうイライラするしダメだということで、早く起きたら朝ごはん食べる時間も確保できるし。
朝ね、時間ないとイライラしますよ。タバコだけとかね、コーヒーだけとかね。
夕ごはん食べてない率は5%以下なんですよ。なのに朝ごはん食べてないのって20%って。朝食べなきゃ。
それでスイッチ入れていきましょうみなさん。朝は朝で何食べたらいいかって。
菓子パンはお菓子だから。だからできればパンと牛乳ってベタベタなおにぎり一つでもいいんです。
09:01
菓子パンは砂糖多すぎるからね。血糖値も急激に上がるでしょ。
だからできれば菓子パンは避けて、お茶とおにぎりとかでもいいし、納豆ご飯でもいいし、めんどくさければシリアルでもいいし、
そういうプロテインいっぱい飲むでもいいわけです。何でも。なので朝ごはん、今日から食べましょう。
今日でもお家にいない人もいるな。早起きしたら、朝10分でも早く出て、カフェに行って、モーニングセットとかね。
ちょっと朝ごはんを食べる習慣作っていきませんか。そしたら変わっていきますよ。明日から。今日から。
っていうところで、朝ごはんでスイッチオンっていう回でした。
今日は8月最後の1日です。今日も笑顔でいってらっしゃーい。
10:00

コメント

スクロール