00:05
朝のコーヒー、夜のビール、ときどき武術、この放送は、スマホの中の農村トマジョダオの提供でお送りします。
こんばんは、Takeです。今日も楽しく話をしていきます。 しばらくアメリカ編の雑談をお話ししてきたので、
コーヒーに戻っていきます。今日はコーヒー会です。 最近好んで飲んでいる深い入りのコーヒー豆の中に、
グアテマラオリエンテという豆があります。 これはナチュラルという製法で作られている豆なんですが、
取れた国はグアテマラ南米ですね。 香りがちょっと独特な匂いがあって、
き豆からすでに何か甘酸っぱい梅干しというか、プラムというか、 そういった匂いがするんですね。
それを朝入りというか、まあ中朝入りぐらいにすると、
すごく赤い果実の味がします。 最初はね、そうやって飲んでいたんですけれども、
これぐらい果実味が強いんだったら、 深い入りにしてもしっかり
フレーバーが残るんじゃないかと思って、 最近は少しむらし気味に、
ユニオンっていうサンプルロースターで、 むらし気味に深入りにしています。
そうすると、 独特な酸味を含んだ
苦い香りがしてくるようになって、 まさになんかベリーチョコみたいな、
カカオらしいチョコ感のあるベリーみたいな、
素晴らしい香りがするんですね。 最近はそれを好んで飲んでいます。
もともとはブレンド用に多少フレーバーの強い、 酸味のある豆をと思って買っていたんですが、
これ単品でもですね、かなり特徴のある味で、 深めに焼いても浅めに焼いても美味しいなと思って、
よく飲んでいます。 今後ですね、
ラインナップに加えることもちょっと考えたいなと思って、 飲み比べセットに入れるのか、
03:02
ブレンドの中に入れて、 グアテマラの風味をすごく出していくのかっていうのを今考えています。
あとですね、 水出しボトルで出した時にどんな味がするかというのをもう一度確認して、
もう一度やってみてないので確認して、 そういう売り方もできないかななんて思っています。
とにかくですね、最近グアテマラにハマってて、 自分が美味しく飲んでるよっていう話でした。
ナチュラル製法っていうのがおそらく、より特徴を出してくれるんだと思うんですが、 果物らしい味がすごくするわけなんですね。
ナチュラルっていう製法は、 天日干しにして、
身ごと天日干しにして、 ある程度カラカラになった時点で身を剥いて殻を剥いて、
種を取り出すという製法になるようです。 どちらかというとフレーバーは強く残るという感じがしています。
私が今回紹介しているグアテマラも漏れなく、 木豆の時点から匂うと香ると、そういう豆になってますので、
またお届けすることができれば、そういった紹介文を添えてお届けしたいなと思いました。
この前、カスカラティというのをいただいたことがあって、 たまたま入ったバーにあったんですけれども、
その味がすごく、そのグアテマラナチュラルの酸味とよく似ている果物の味がしていました。
コーヒーがフルーツだった時というか、 そのフルーツだという証拠がすごく復元されて、
大変面白かったなというふうに思っています。
いつかコーヒーのなっているところを訪れて、 果物としてのコーヒーを味わって、それの実自体を味わって、
さらに同じ豆をコーヒーにして飲んでみるなんてことができたら、
すごくコーヒーへの解像度が上がるんじゃないかななんて思っているので、
そう遠くない将来に沖縄もしくは平農園さんがいらっしゃる徳之島なんかで、 コーヒーを見てみたいななんて思っています。
06:04
今日は久しぶりのコーヒー会で、 グアテマラオリエンテナチュラルという豆を紹介しました。
ひょっとしたら前に喋っていたかもしれませんが、 最近推している豆です。
でもメニューに載せていないんですけどね。
またメニューに追加しようかなと思っていますので、
興味ある方はちょっと寒くなってきたら飲んでいただけると楽しいかなと思います。
今日はここまでです。
昨日すごく辛いことがあったんですが、
そのあたりは気持ちの整理とかができて、状況の整理ができたら、
また週末にでも冷静にお話ししてみたいなと思います。
なかなか人生は諸行無常だなということを思ったここ1日2日でした。
今日はここまでです。
最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
ではまた。
ばいちゃ!