00:04
はい、では今回は、えーとですね、本日先ほど行われました新潟市百人会議vol.13
こちらについての思い出話をしていきたいと思います。思い出ってことは昔じゃないよね、って気はせなくもないんですが。
はい、えー、ね、そもそも百人会議って何故やって言うと、百人会議っていうのは、まあそれぞれいろんな地区、いろんな題材、
まあ今までも何とか話はしているわけですが、いろんな地区いろんな題材で100集まって、
登壇者が100人集まったらおしまいっていうようなイベントのシリーズのことですかね。
で、登壇者だいたい毎回5人ぐらい読んで、5人をトータルでやっていって20回、20回目でちょうど20×5で100になるんで、
それでおしまいっていうようなシリーズのイベントが何とか百人会議っていう名前であちこちにあります。
えー、そうですね、横浜でも横浜百人会議っていうのもあるし、先日だと横浜西区百人会議とか横浜続き百人会議とかいろんなイベントがあるのを発見しました。
結構いろんなところでやってるみたいです。
で、今回はその新潟市の百人会議っていうのに参加してきたというのが今回のお話です。
そもそもなんで全然院も行くにもない新潟に参加したのかっていうと、
まあ単純に久しぶりなんで参加したかったっていうところがでかいですかね。
やっぱりなかなか百人会議っていうイベントに参加する機会ってそんなにないもんで、
百人会議ってそもそも、まあ昔横浜百人会議っていうのがボリューム19ぐらいだったかな。
で、やっぱりちょっとこの後ご時世になってなかなかイベントが開けなくなったねっていう話をしていたので、やっぱりそれでそれっきりになってたのかなと思います。
で、百人会議チャンネルっていうオンライン配信のイベントは時々やってたのでそれは見てたんですけども、
まあそれ以外だと本当に参加する機会がなくなって、
まあそういうあのイベント何やってんだっけっていうふうに思っちゃうことが多かったんですけども、
最近よく見たらオンラインの百人会議って結構あるということで、
この間は小田原の百人会議に参加して、そこからゲストさんをSBSのゲストさんに2回呼んだこともありましたし、
で、その次は今回の新潟百人会議かな。
やっぱりオンラインのはいいですね。
やっぱりこういうふうに全然違うところ、自分の知らないところの百人会議に参加するってこともできるので、
すごくそこはいろいろやりやすいなっていうふうに思います。
今回本当に新潟っていうところ、一応自分行ったことあるんですよ。
03:04
前ね、長岡のイベントに招待されて、長岡のイベントに行って喋った後、
ちょっとその辺をあちこち見てまいりましょうということで、新潟市まで行って、
あちこち歩き回って帰ったってことがあったんで、全く知らないわけではないんですけども、
やっぱり今回は新潟の活動してる人のいろんな情報を知れたので、
すごく面白かったなというふうに思います。
今回参加されたのはお酒に関するイベントとか、農場でお酒についてテーマで活動したりしている方とか、
あとはグラフィックデザイナーの方とか、あとはラーメン屋さん、
あとは今回の会場、クロスハーバーっていうところなんですけども、
そちらのオーナーやってらっしゃる方のお話を伺うことができました。
今回のクロスハーバーって、こういうようなシェアスペースという感じにもオープンしているほか、
いわゆるキッチンとしても開放している。
あそこまでだったら横浜にも一応部活動っていうところがあるので、
それにちょっと近いのかなというふうに思うんですけども、
プラス障害者支援施設、事業所っていうところも機能としても実際に存在しているということで、
ずいぶん手広くやってるなというふうに思いました。
そういうようなところはなかなかご近所では聞かないので、
後でインタビューでも、SBCASTでインタビューでもしてみたいなというふうに思いましたね。
ちょっとその辺の打診をする機会は残念ながらなかったので、
どうしましょうかね、後々クロスハーバーの人に、
この先ほどのものです、どうもありがとうございましたって言ってオーバーでも投げますからね。
一応9月後半の方は誰にしようかなっていうのが半分決まりだったんですけど、
まだちょっと考えてるところだったので、
ちょっとそこに入れるなんていう話もしたらいい、面白いかもなというふうに思っております。
そういうところですかね。
そういう100人会議のイベントを本当に今回オンラインの方でも、
オンラインとオフライン並走ということでやっていて、
オンラインイベントとしてオンラインファシリテーターの方もいらっしゃったので、
すごく楽しめました。
小田原100人会議の時はオンラインのファシリテーターはいなくて、
オンラインの人は自由に見ててよっていう感じになってたので、
もちろん話したい人と話すっていう機会はちゃんとあったんですけども、
それ以外はなかったので、やっぱり物足りないなって感じをすごく感じちゃってたんですけども、
06:04
今回は全然そんなことなく、
オンラインのファシリテーターとオンラインに参加した人たちを集めて、
簡単タイムっていうのもありましたし、
スピーチしてる人を呼んで話そうっていうタイミングもありましたし、
すごくいいなと思いました。
オンラインファシリテーターはすごい強いな。
特にこれからハイブリッドのイベント、オンライン、オフライン、並走のイベントって増えていくはずなので、
そういう時にオンラインファシリテーターとオフラインのファシリテーター、
両方いるっていうのは本当に強いなって思いましたね。
今後、行きたい場所を増やすっていうのに、
こういうオンラインの地域のイベントってすごく効果的なんだなって改めて思ったんです。
少なくとも、IT系勉強会なんかだとどこかに行きたいってなることってあんまないんですよね。
地域に関して話をするっていう機会もないし、
地域の人たちは来るっていうこともあるし、
もちろんそれぞれの地域の特色を持った人は来ることはないことはないんですけども、
ただどちらかというとITの職の方が強くて、
別に地域の特色っていうのはそんなに前面に出てこない。
だからそういうのとは違って、
あの場所に行ってみたいとかいうふうに思えるっていうのは、
本当にこういうオンラインの何とか100人会議、
何々し100人会議とかの強みなんだろうなっていうふうに思います。
やっぱりね、自分もこの間先ほどの通り新潟には行ったことがあるわけなんですけども、
新潟行った時も結局、新潟って何も知らなかったので、
行ける場所、行きたい場所っていうのも特にフラフラと散歩して、
新幹線に乗って帰るっていうような、
なんか新潟に行く意味あったの?って感じの歩き方になってしまったので、
やっぱりそういうのと違って、
じゃあせっかく新潟行くんだからあそこ行ってみようかっていうような場所が、
自分の中に増えてくるっていうのはすごくいいんだろうなっていうふうに思いました。
自分もなので、さっき話を聞いて、
早速クロスハーバーは行きたい場所リストってGoogleマップで登録したわけなんですけども、
やっぱああいう場所は面白いですね。
なんか一応今回カメラをぐるぐるっと回してもらうっていうのをやったので、
自分も中身を見たんですけども、
なんかこの辺りにはちょっとない、
独特な感じっていうのはありましたかね。
やっぱあの、町として平地が多いかいなかっていうのもあるのかもしれないですね。
うちは横浜って結構ね、本当に意外と思われるかもしれない。
起伏だらけな場所なので、
09:01
起伏があるのは珍しいところっていうのが新潟だったらしいんですけども、
横浜は起伏がないところないので、
基本的に大体山があったりする場所なので、
やっぱそういう広々とした場所ってなかなかないんですよね。
やっぱどっかしら段差があったり、
2階から入るなんていうとこもあったり、
2階建てだったりっていうのがいろんな条件で、
あんまり平地で広々という場所がないので、
やっぱあそこはすごくカメラで見ただけでもすごく新鮮でした。
なんで、次本当に新潟行く機会があれば、
いつ行けるかわかんないですけども、
また行く機会があればちょっと行ってみたいですよね。
ちょっと新潟駅の方から東かな、
東かな方にちょっと行かなきゃいけないみたいなので、
ちょっと行けるかどうかっていうのが結構大変なところはあるんですけども、
まあ自分だったらGoogleマップ使えばなんとかなるでしょうぐらいのところですかね。
そうですね、こういう100人会議のイベント、オンラインイベント、
また今後もたぶんいっぱいあると思います。
今週だけでも大田区100人会議、SDGs100人会議、
あとは横浜市西区100人会議、桜川市100人会議っていうのがあるみたいです。
これのうちのどれがオンラインやってるかどうかは自分は把握できてないんですけども、
あるみたいなので、面白そうな100人会議があったらちょっと参加してみようかなというふうに思っています。
自分は正直横浜西区100人会議ってのがちょっと気になってるんですけどね。
そもそもね、この間までやってた横浜市100人会議って西区だったんじゃなかったっけっていう気がするんで、
でもこういう延長の仕方ってありなんだっていう、
なんかそれもまた100人会議らしいのかなっていうふうに思いました。
基本的に会場というか会を一旦リセットしていれば、
同じ地区で100人会議もやってもいいっていうことなんでしょうかね。
今回話をしていて思ったのは、
オンラインのイベントの参加の仕方についてということですね。
今回ちょっと気になったのが、車から参加してるという方がいらっしゃって、
車、当然運転はしてないわけなんですけども、
マイカーの中で勉強会に参加する、イベントに参加するって言ったら、
ちょうど他のところで少し深みに挟んだのが、
家族の目があるからなかなか勉強会参加しづらいよっていう人がいらっしゃって、
それはわかるんですよね。
自分はたまたま独身で自分の部屋があって、
その間誰も入ってこない、
12:01
帰ってきたとしても今は来ないでって言える状態であるからっていうのが大きいんですけれども、
多分そうじゃない家庭の方ってすごくいっぱいいらっしゃる。
いくら時間空けてって言っても、なかなか一人になれないとか、
あとはちょっと今は来ないでって言っても正式に来れないとか、
お子さんとかね、そういうような場合があると思うので、
こういうような人は勉強会参加できなくて大変だよねっていうようなことを言っている人が
この間フェイスブックのほうにいたんです。
でもね、子連れ参加っていうのも一つ方法としてはあるよという話と、
それに加えて今回車から参加するっていう方法もあるよみたいなのはちょっと伝えてみました。
車、今の時期だと虫ボロになっちゃうんで辛いとは思いますけどね。
とはいえクーラーつけて1時間2時間ずっとアイドリングしておくわけにもいかないし、
そういうような大変だよねっていうふうに思うんですけれども、
やっぱそういうような形でちょこっと参加するっていうような形でいるのもいいのかなというふうに私は思いました。
例えばテレワークを対応しているカラオケボックスとかも最近多いらしいですけれども、
それでもあくまでカラオケボックスなので隣の部屋はめちゃくちゃバイバイ歌う歌ってるとかいうようなケースがあるらしくて、
なかなか勉強会に参加できないっていうようなケースも結構多いらしいです。
やっぱり自分は本当にこういう場所的にもすごくそんなにうるさい場所じゃないし、
首都なる道路も大きい道路もないので、
そもそも例えば選挙期間とかであっても選挙会あんまりたぶん通れないと思うんですよ。
だからそういうようなところにいるので正直他のところの悩みっていうのはあんまりよくわからなかったりするんですね。
でもやっぱりそういう家族のつながりが家族との影響でちょっと参加できないっていうような方はすごい多数見かけているので、
何というかそういう人がもっと参加しやすくなる仕組みっていうのは欲しいよねっていうふうに最近思います。
やっぱりそれはITに関する家族の理解の差っていうのもあると思いますし、
テーマが絞りすぎっていうのもあると思いますし、
いろんな問題があるんだと思いますけどもやっぱそろそろね、
この状況オンラインももう1年以上経っているわけなので、
そろそろそういうふうにいろんな人が参加しやすいイベントの仕組みっていうのも考えていかないといけないですよね。
例えばIT勉強会だったら他のオンラインのイベントと併設でやるたりして、
15:03
やっぱIT勉強会だけどちょっと家族の人連れて参加するのはなっていうような人に、
家族は家族の皆さん、高校さんとかはこちらを見てねみたいなコンテンツも用意するみたいな、
そういうようなイベントの開き方も考えていかないといけないのかもしれないなっていうのを最近思います。
やっぱ本当にオンラインってこうやって知らない地域、自分の見たことのない場所を知るいい機会でもあると思うので、
やっぱ状況関わらず今後も続いていってほしいなというふうに思うんですよ。
横浜交通の便は先ほどの通りあまり良くないんでね。
やっぱだから行きづらいっていうのも正直あるし、
オンラインって本当にもっともっと当たり前になってほしいと思う。
だからこそやっぱりそういうオンラインになると困ること、
オンラインならではのペイン、痛み、困ったところ、困ったポイントについてはちょっとフォーカスしていかないと、
イベントを開く側としてはフォーカスしていかないといけないなっていうのを今回思いました。
このフェイスブックのお話を聞いてですね。
じゃあまぁだいたいこんな感じでお話を終わりにしたいと思います。
ということで今回は新潟百人会議vol.13の思い出話ということでお話をしました。
明日はそうですね、特にこれといって振り返るようなイベントがないので、
多分なんかいろんな話をするなりウイローを打ったりするかもしれません。
ではこんな感じで終わりにしたいと思います。
ではでは。