00:05
はい、始まりました。本日の思い出話のお時間でございます。
本日はですね、ノーマップス、こちら最終日ですね。まだクロージングのセレモニーありますけれども、
まあそれ以外のものスケジュールは大体終わりましたので、そちらの方で振り返りをしていこうと思います。
本日はですね、基本的にはノーマップスのノーパンプ、噛んでるね、ノーマップスエリュというものをですね、
エディケーションのプログラムを3セッション行いましたので、そちらの方をずっと見ておりました。
高校教育は変われるのか、普通科高校の改革最前線、あとはギガスクール構想の現在未来、
これからの日本の教育学校はどう変わるのか、そしてもう一つは自分のワクワクを知り作る、
スティームな学びの未来ですね。その間には学生さんのピッチですね、こんなことが、こんなことやりましたよとか、
こんなことやろうとしてますよっていうのの講演をするミニピッチタイムもありましたので、非常に盛り上がっておりました。
ピッチタイムの間もね、結構コメントが盛り上がっててね、ライブは視聴者結構いらっしゃったかな、50人ぐらい見てたかなと思いますので、
結構盛り上がってたんだと思います。本当に最終日は本当に教育メインで、後ろでは宇宙に関する話とか色々と動いてたらしいんですけれども、
結構深いお話ができて良かったなというふうに思います。今回もすごい面白かったというか、びっくりしたのはこれ、今時の体験学習の仕組みということですね。
特にね、今回Steamな学びの未来とか、ギガスクールコースの現在未来とかのセミナーで、カンファレンスで結構お話が上がってたのが、
やっぱりなんていうか、こういう学びの仕方、今の高校ってどんな感じとか、今海外の学校ってどんな感じとか、そういうような事例の話を色々聞くことができて、
そこがすごく興味深いなというふうに思いました。なかなかこういうの聞く機会ないですからね。
自分も本当に、昔ちょっとだけ他の人が調査でやってるレポートを会社で読んだっていうぐらいなもので、それ以外、学校がどういうふうにやってるのか、
特に海外の事例っていうのは聞く機会が全然なかったので、今回お話が聞けてすごい良かったなというふうに思います。
高校についてもね、高校生と繋がる機会って本当にないもので、大学生になると意外とネットで活動してたりするんですよ。
YouTubeで姿を見かけたりね。たまにスタンダードFMでも大学生がそういうことやってるよっていう話を聞いたりしてお話を聞いたりするんですけども、
03:02
なかなか高校生になると本当にいないんですよね。だからこういうところで話が聞けて良かったなというふうに思います。
他のスタンダードFMの今まであった大学生とか学生さんとかを見てる感じと結構違う雰囲気はあったので、
今回ピッチタイムでお話をされてた学生さん方とか、高校の現状とか福岡高校の現状とか色々お話で伺った学校のプログラムの話とかを見るに、
こういうのって本当に特殊例なんだろうな。多分これからまだまだ変えなきゃいけない方がいっぱいあるんだろうなというふうに思いました。
今回ライブで聞いてらっしゃった方は学校の教員さんとかそういう方も多いという話が流れていたので、
それを信じるのであれば今後に来ますかねっていう話ではあるんですけどね。それがどうなるのかなっていうところではあります。
今回もすごい課題だなって思ったのは、参加者さんと繋がる機会がとにかく少なかったっていうところはあるんですよね。
やっぱりね、別に主催の人が終わった後、今から40分ツイッタースペース開けますとか、
あとFacebookルーム作りますとかそれだけでもいいんですよ、公式アナウンスすれば。
なんですけどもそれすらなかった。だから繋がる理由がないんですよね。
特に今回YouTubeでコメントをあげていて、結構この人面白そうだな、繋がりたいなっていう人もいたんですけども、探しようはないんですよね。
ひょっとしたらYouTubeで名前を検索すれば、その人が配信しているチャンネルが見えるかもしれない。
見えるかもしれないかもしれない中のかもしれないですよ。
しかもYouTubeのコメントタイムラインってクリックしてもその人のチャンネルに飛べるわけじゃないんで。
なのですごく非常に可能性の少ない繋がり方しかできない。
もうちょっと参加者と繋がる機会を作れなかったのかなっていうのは思いますね。
それこそ金曜日まであったオビスのオープンスペースでもいいし、それ以外Facebookグループでもいいし、
もちろんTwitterのタイムライン、ノーマップス2021のハッシュタグでもいいと言えばいいんですが、
多分自分Twitterやんないよとかいうような人がいるので、実際にYouTubeのライブに書き込んでた人で、
この人だなっていう人はTwitterに書き込んでないんですよ。
だから多分そういう人と会う機会はもうこのYouTubeの画面を閉じた瞬間に失われるんですよね。
アーカイブ残ってますけどもこの辺ですよね。
だからそういうのをいかにして今後に繋げるかっていうのは本当にこれからのオンラインイベントは課題で、
06:04
オフラインは確かに後で名刺交換するとかいうことができるんですよ。
自分の場合も次SBCastのゲストにどうですかっていう裏技も使えるんですよ。
でもYouTubeの場合は追跡の手段すらないんですよね。
なので大抵の場合はそこで繋がりが切れちゃう。
だからその後をちゃんと切らさないようにする仕組みを設けることっていうのは、
やっぱりイベントを開く側としては本当に大事な考え方だよねっていう風には思いましたね。
だから今後どういう風にやっていくんだろう、どういう風なイベントの組み立て方をしていくんだろう、
うちのサイドビーチシティとしても課題として考えなきゃいけないことですし、
次回、来月の078神戸はオフラインメインですけども、
あとは明星和楽、そしてリープデイ、そして図書館総合展もありますよね。
だからそういうようなところでどういう形でオンラインの繋がりの場が作られるのかっていうのは非常に興味がありますし、
自分としても学ばなければいけないところだなっていう風には思いました。
あとはそうですね、やっぱりこういうような場、札幌のイベントではありますけども、
本当にこういうようなものに全国どこからでもすぐに参加できるっていうのは良かったことだと思うんです。
今回ね、ツイッターでね、多分別のことの話だと思うんですけども、
やっぱりね、こういうようなオンラインイベント、全国どこからでもすぐに参加できるというものは一見良いようにも見えるんですが、
うんうんかんうんって言ってるようなツイートがあったんですよ。
あったんですが、自分に言わせたら、それは一見良いことのように思えるんですがじゃなくて、
良いことなんですっていう風に断言しちゃいたいなっていう風に思いました。
実際多分すごく良いことだと思うんですよ。
やっぱりね、オフラインのセミナーでも行っては見たけど真面目に聞いてないって絶対あると思うし、
自分なんかもね、交流会なんかだとだいたい話が合わないんで、
自分は端っこの方でなんかピザ食ってたり、スマートフォンいじってたりするような立場だったんですよ。
でもそういうようなことをしなくて済む。
あのね、本当に自分はそういうようなことをしなくて話を聞いていられる。
で、本当に話が合わない、この話しててもしょうがないなっていう時だけ別の話を聞いていればいい。
っていうことになってきますし、そういうのってすごく選択として増えてるからいいなっていう風に思うんですよ。
だから、たとえ他のイベントを見てしまっている、真面目に聞いてくれてないだとしたら、
それは単純にイベントの盛り上げに主催者側が失敗してるだけじゃないのっていう風に思いますし、
09:00
やっぱり何とかするのであれば、何とかしたいのであれば、それはするべきは主催者であり、
別に参加者の態度はあんまり変える必要はないんじゃないかな。
もちろんね、聞くんならちゃんと聞くとか、ライブで話せるんだったらチャットでなるべく話すとか、
そういう存在感を出すための態度を取るっていうことは多分必要だと思いますけれども、
ただ、ほんとそれだけだよねっていう風に思うんですよね。
だから、とにかく本当にいろんなイベントに、
たぶん一番最初に参加するイベントで全力を発揮するって難しいと思うんですよ。
やっぱりね、オンラインメトルとはどんな感じかっていうのもそもそも距離感もつかめないと思うし、
コメントにどういう風に書き込めばいいかっていうのはわからないと思うんです。
だから、とにかく参加回数と試行回数を増やすっていうのは常々言っています。
やっぱりね、開催側、なんかイベントを開催する側であれば、
とにかく開催回数を増やすこと、参加する回数を増やすこと。
失敗しようが何しようが構わないんです。
とにかく回数を増やすこと。年に1回やればいいやじゃないんです。
月に1回ぐらいやるとか、せめてワンシーズン1回はやるとかね。
そのぐらいで、とにかく試行回数を増やす。
そして、毎回毎回ちゃんとフィードバックして内容を変えていく。
そうでなくても、なるべくいろんなイベントに参加して、
このイベントはこうなんだ、あのイベントはこうなんだっていうのを知っていく。
もちろんね、この間言ったように100人会議とか、そういうわかりやすいフォーマットもありますので、
そこを使ってみるのもいいかもしれません。
とにかく参加回数と試行回数を増やしていかないと、わからないですよねっていうのはすごく思います。
だから今回このノーマップスについても今日で終わりっていうことになりますけれども、
こういうようなものをうまくフィードバックして、
また新しいノーマップス、またノーマップスじゃないかもしれないですけども、
そういうイベントがあったらすごい楽しみだなっていうふうに思います。
ある意味ね、本当に今は地域って関係ないですから、
別に札幌のイベントに自分が出たって主催近いことやってたって問題ないわけですよ、実際にね。
なんかこの間ね、東京のイベントで自分スタッフやってますっていう人が、
札幌にいるんですけどねとか言うようなこと言ってて、そういうようなこともできますしね。
いきなり札幌でイベントのスタッフを東京の人がやってもいいし、横浜の人がやってもいいし、
逆に東京のイベントのスタッフを札幌の人がやってもいいし、
それぐらい自由な場ではあるわけですから、
なんかそういうのをね、もっともっと試してほしいなっていうふうにすごく思いました。
やっぱりね、やっぱりオフラインのイベントだと、
12:03
そもそも参加できないときって得られる情報なんかゼロだったわけじゃないですか。
一切何も取得できないわけですよ。
なんですが、やっぱり得られる情報がどんなに遠くに行ってもゼロ、
0.1以上得られるようになったっていうのがすごくいいことなんですよね。
そしてやっぱりなんだかんだ言ってリアルに触れることって大事ですよねって言われるんですけども、
リアルに触れることイコールオフラインで何かするっていうことではないんですよ、最近やっぱり思うのは。
例えばね、本当にプロの農家の人と話すでも、
自分たちだったら本当にプロのエンジニアと話すでも、
というか、自分はそもそもプロのエンジニアじゃないんでプロのエンジニアと話すでもいいんですよ。
本物に触れるってことになるんで。
だからそういうようなオフラインじゃなくてもいいんです。
リアルな人に触れるってことはできるので、
本当にズームで話すことだって場合によっては十分リアルだよって思うので、
やってほしいなって思います。
そういえばアニメなんかだとリアル感って特に子供向けのアニメだと重要視されてて、
特に女の子向けのアニメだと創作者インタビューでそういう話が上がることが多いんですよ、
プリキュアとかね、プリティシリーズとかね、そういうのも多いので、
なるべくリアル感で勝負するっていう話をしてるっていうケースはすごくよく聞きます。
だから本当にね、実際に本当に本物である人なんか全然ないんですよ、リアルって。
でもとりあえず本物の人が話してる、本職の人が話してる、それは十分リアルになるんで。
っていう風に思います。
だから別に遠慮することなく、せっかくこういう場で誰とでも話せるんですから、
とにかくいろんな人と話してほしいなっていう風に思いましたね。
あとは本当、今回いろいろと教育についての話を聞いて、
変わってるところが本当に変わってるんだなっていうのはすごい思いました。
だからこそ、あとは大人ですよね。
だって学校の場とかっていくらでも変わるんですよ。
やっぱりお金も回ってるんで、変わらなきゃいけないよねっていう課題もはっきりしてるんで。
でも大人の場って多分課題がはっきりしてないんですよ。
自分変わらなきゃなって思ってる人ってよほど意識高い人だけなんですよね。
でもそうじゃない人たちは、自分変わんなくていいんじゃない?
このまま自立してればそのうち状況も変わるんでしょうとかいう風に思ってるわけで、
そういうような人を多分変えなきゃいけない。
って思うと、多分そういうようにするためには何らかの方策って必要になると思うんです。
で、その人が多分親になるわけで、親になったり地域の人だったり先生になったりするわけで、
そういう時に結局子供の可能性を狭めてしまったり、
15:04
子供の価値観を決定してしまったり限定してしまったりするのって結局大人なので、
だから大人を変えることってすごく大事だと思うんです。
だからそういうようなことはすごく大事にしていってほしいなというところですね。
あとはとにかくいろいろ試行すること。
そしてなるべくなら足跡はアーカイブで残すっていうことですね。
アーカイブで残すのが難しい場合はあるかもしれません。
でもそれでもせめてログは残す。
何かあったってことすら残んないですからね。
例えばクラブハウスとかツイッタースペースで結構イベントやってらっしゃる方、
自分は知ってるんですよ、知り合いにも何人かいますからね。
でもあれって本当に無意味だな、無意味ってわけじゃないんだけども、
なんかすごくもったいないなっていう感じがして、
だって記録すら残んないじゃないですか。
っていうことは例えば横浜についてすごく熱く語ってる人たちがいても、
その人たちがちゃんとそういう場所があって熱烈に話してる人がいるんだよっていう事実すらなくなっちゃうわけなんですよね。
だからじゃあこの人のところに行けばひょっとしたら自分たちの思いは実現できるのかなっていう人が生まれてくる可能性すら失ってしまう。
だからすごくもったいないと思うんですよ。
だからせめてアーカイブはなるべく残す。
残せなかったらせめてログは残す。
こういうようなお話をここここで行いました、今後こういうことやってますとか、
そういうようなことを書くだけでもいいので記録に残す。
それもね実はできればツイッターとかじゃなくてよ。
ツイッターなんかがどうせ流れちゃいますからね。
そうじゃなくてなるべくブログとかノートとかそういう、
そう簡単に流れていかない場所ですね。
そういう場所になんか残しておくっていうことがすごく大事だなっていうふうに思いました。
ノーマップスについては今日で終わりです。
これから多分18時半くらいかな。
クロージングイベントがありますのでそれで完全に終わりっていう感じになるのかなですかね。
クロージングについてはもう本当にこれから何かっていうような動きがあるわけではないのであれですけども。
なんかねノーマップスも今後も来年はどうなるんでしょうね。
オンラインがオフラインが多くなっていくんですかね。
教育っていうテーマは少なくともオンラインでやってほしいなっていうふうに思います。
だって地域関係ないですもん。
だから北海道のネタだろうが東京のネタだろうが沖縄のネタだろうが
だいたい同じような内容があるので。
今まで多分そういう情報に触れられなかった人っていっぱいいるんですよ。
特に自分たち本州にいる人だったら全然いいんですよ。
別に札幌のネタに触れられなくても東京で触れられるんでいいんですけれども。
18:00
でも例えば離島の人たち。
小笠原諸島とか自分も前に小笠原諸島に一度会ったんですけども。
そういうような人とかあとはそうですね。
四国の本当に田舎の人とか物理的にそういうイベントの情報に触れられない人からだとすると
本当に情報に触れることすらこういうような動きがあるってことすら触れられないで終わっちゃう。
状況して初めてわかるとかそういうレベルになっちゃったりするんですよね。
だからそうならないようになるべくオンラインでこういうのやってほしいな。
だから本当にノーマップス2022とかもオンラインでどこかしらで流してくれれば嬉しいなって思うし。
やっぱりそれ以外もノーマップスプレイイベントっていうのもあるのかな。
去年は見てないんでわかんないですけども。
あれば嬉しいなっていうふうに思います。
そして今回の、たとえばね、おとといだっけ?ぐらいにも振り返りで話しましたけれども
振り返りのダイジェスト動画ね。あれ本当に良かったですね。
やっぱり1時間の動画見るってめちゃくちゃ覚悟いるんですよ。
だから覚悟いらなくても本当に2分ぐらいでなんとなくこの人何言ってんのかなっていうのがわかるような動画が流せるといいなって思いましたんで。
ちょっとなんかうちのサイドビーチティのSBCオープンマイクとかでも取り込んでいければいいなっていうふうに思いました。
ちょっとそこの辺はすごくね、なんか自分としてもフクオギ学びがありましたのでちょっとやっていきたいと思います。
他のサイドビーチティのメンバーになんか振るかもしれませんけどね。
なんかそういうようなところもありましたし、なんかすごいいろんなことがありました。
自分もね、ミートアップでいろいろ話せたしね、面白かったなっていうふうに思います。
うちの団体もね、今後そういうようなイベントやっていきたいですね。
はい、というところで、ノーマップス、今回今年一番最初のですかね、まあ年型フェスティバル、
まあ厳密に言うと078神戸が8月でやってましたけども、あれオフラインオンリーだったんでね、が終わりました。
来月のノーマップスじゃないよ、078神戸と明星和楽とあとは図書館総合展開の3つのかなり大規模なイベントがございますし、
10月はね、もう16日過ぎてるじゃん。
なので、昨日からですね、なんかバーチャルシビアってところでハロウィンイベントが行われてるみたいなんでね、
そこそこも見ていければいいなというふうに思いますし、
僕もね、ちょくちょく参加してる黙々朝会の方でね、
明日かな、なんかちょっと面白いイベントやるらしいのでね、そういうのとかも見てみようと思います。
なんかね、本当にね、この状況、まあ1年半は続いているわけですけども、
本当に面白いイベントが目白押しでね、なんかね、自分も正直へこんでる暇なんか全然ないぞっていうぐらいいろいろあるわけなんです。
21:02
なんかね、今後ね、オンラインの配信イベントもね、ちょっと一応お手伝いしてますんでね、
自分は今回見守るだけなんですけどね。
なんで、いろいろと話しておりますので、なんか今後もいろいろとあると思うので、
そちらについての思い出話等もしていければいいかなと思います。
明日は横浜西区100人会議もあるんですが、
先ほどのとおりの黙々朝会のちょっと面白い試み、変愛マップっていうのでしょうかね、
そちらについての話もあるらしいので、
もしそっちの方がすごく面白ければそっちの話をすると思います。
なんか早めに。
で、特に何かそういうのがなければ横浜西区100人会議っていう話ですかね。
でも火曜日は特にないので横浜西区の100人会議の話は明後日にするかなっていうところでございます。
というところで今日はこのぐらいにしてお話を終わりたいと思います。
どうもありがとうございました。