1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 頭が悪いってなんだろう?
2021-11-24 03:54

頭が悪いってなんだろう?

spotify apple_podcasts youtube

最近たまに聞く「わたし頭が悪いから」という言葉が意味するところってなんだろう?という話をしました。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:05
はい、水曜日始まりました。本日はですね、フリートークということで、
頭が悪いってなんだろう?というような話をちょっとしようと思います。
最近ね、なんかYouTubeライブとかスタンドFMとかのライブで話をしてて、
たまに聞くんですけども、
私、頭が悪いからね、っていう言葉なんですけどもね。
頭が悪いって何なんでしょうね。
だって現実の世界の頭って、
ゲームのステータスみたいに、貸しコストのワンパラメータだけで肩がつくような問題じゃないじゃないですか。
かといって、あなたの言っている分野のことはよくわからないから、
これ以上言わないでってのとこ、なんか違う気がするんですよね。
まあ、オフラインの時なんかだとよく聞いてたんですけども、
そのことなんか難しいですよね。
そういうのってやっぱ難しいですよね、っていうのはね、
なんかそういう言葉のニュアンスはすごく感じたんですよ。
これ以上そのことは言ってくれるなっていう。
それ以上このことについて考えるつもりないからっていうような表現を
オブラートに包んで難しいですねって言っている人は結構よく見かけるんで。
だからそういうのはあったんですけども、
この頭が悪いからっていう言葉にはそういうニュアンスが全然ない。
そういう感触がないなっていう感じが自分の中でも感じてます。
で、その後なんかその言葉についていろいろ話をすると、
別に理解したくないわけじゃなくて、
あ、わかったよっていうところに行き着けるっていうね、
そういうような感じがあって。
だから別にそのことについて言ってもいいんだけども、
自分はよくわかんないんだよ、まだよくわかんないんだよ、
っていうような意味合いになってるなっていう感じがするんですよね。
だから本当にリアルな知識の有無って、
さっきのとおり本当に結局その分野でどれだけ活動してきたかによって
かなり変わってくると思うんですよ。
やっぱりその分野での経験が長ければ、
その分野では知識があるし、
自分の分野と離れてれば当然知識がない。
それがたとえコンピューターみたいな、
なんだかんだいろんなところに関わるようなものであっても、
主軸として関わってないとやっぱり知識は得られないので、
あんまりよくわかんない。
そんな時になんか自分頭悪いのかなって感じちゃうケースも
あるのかもしれないけれども、
多分そういうものとまたちょっと違うのかなっていう感じが
ちょっと最近してます。
あとは深く考える癖がついているのかどうかっていうのも
なんとなくあるのかもしれないっていうのは、
最近ちょっとそういうのは人と話をしてて感じるところですかね。
だから深く考えて成功した経験があるかどうかっていうのが、
自分が頭が悪いって思うかどうかの
何かに引っかかってるのかな、関わってるのかなっていうのは気はします。
だから実行の成功体験って言いますかね。
だからちゃんとじっくり考えて答えまで行き着いたっていう
成功体験があれば、あればあるほど
自分は頭が悪いと思わなくなるみたいな。
逆に言うと自分が頭が悪くないと思いたいのであれば
もっといろんなことに興味を持って実行して
自分の中で答えを出す、あるいはそれについて話す、
03:03
納得してもらうっていう体験がいるのかなっていう気がしました。
そのために良いのは、やっぱり情報発信なんですかね。
スタンドFMとかその他のライブ配信とかで
自分の考えたことについて話して納得してもらう、共感してもらう。
そうすればそうするほど自分でやってることって違いよね。
何か頭悪いよねっていう風に思わなくなるっていうのは
あるのかもしれないなって思いました。
これはね、絶対の答えではないと思いますけども
何か一つのヒントになるのかなと思うので
ということでお話をさせていただきましたということでございますね。
今日のお話はこちらでおしまい。
明日は木曜日のためお休みです。
あさって金曜日。
いつもの通り今週一週間の予定お話ししていきたいと思います。
ではでは。
03:54

コメント

スクロール