1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. NoMaps二日目思い出話
2021-10-14 17:55

NoMaps二日目思い出話

ラジオトークで配信した内容の再配信

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:04
はい、始まりました。ノーマップス2日目、思い出話ということで始まりました。
本日はですね、時間ないかもしれないなとか言いつつ、実際ありましたね。
ノーマップスの振り返り2回目でございます。
今日はですね、ノーマップスの変わらずですけども、大体13時くらいから開催されておりました。
日曜日まで開催されます。
明日はちょっと少なめにしようかなというふうに思いますが、
その中でも結構面白いイベントいっぱい、面白いイベントというか、カンファレンスですね。
カンファレンスがいっぱいありますので、興味を持っていただいた方は、
ぜひこちらに出ていただければ、見ていただければいいかなというふうに思います。
さらに、どうもアーカイブもいくつか無料視聴できるようなものも公開されているようです。
なので、その辺も含めて見ていただけるといいなと思います。
ということで、今回見たカンファレンスについての話をまずしましょうか。
今回見たカンファレンスはですね、大体こちらが14日ですね。
14日、木曜日の配信ですが、まずデータサイエンスがもたらす未来について。
こちらがね、結構データサイエンス、機械学習とか、そういうシステムの仕組み、
これどういうふうに動いてるのっていうような話をしてました。
内容的には結構人工知能、AI周りの試験でG検定という試験があるんですけれども、
一応受験したんですよ、落ちましたけど。
あの教科書に書いてあるものがかなり近くて、しかもそれがめちゃくちゃ優しく説明されていて、
こういう言い方あったんだ、受験の前に見たかったっていうふうに思いました。
でもそういうようなガイドが前半にちゃんと紹介されてるって、自分はすごくいいなと思いました。
本当にぜひ興味を持っていただいた方は、この辺で触れていただけるといいなというふうに思います。
そんなデータサイエンスがもたらす未来っていうようなスピーチを見た後、
その後SDGs的視点で紐解くこれからの地方創生とか、
あとはちょっとだけなんですけども、北海道で働くこと、北海道に働くことっていうようなセミナーを聞いた後に、
ITエンジニアの自由とつながりの力、そしてこれを聞けば社内でDXが正しく始まるということで、
こちらのようなセミナーを色々と聞いて回っておりました。
その間も色々と時間を縫って内職というか、やるべきこと、サイドBHCの関連のお仕事もしておりました。
03:07
なんとかんだ言って、SBCオップマイクも決まったり、SBCASTもだいたい次の2月の予定が決まったり、
結構色々と盛りだくさんで作業をしておりました。
今回すごい記憶に残っているというか、思い出に残っているというか、ITエンジニアの自由とつながりの力というセッションですね。
こちらについては正直、発表者の方がノンマップスのミートアップのコーナーに来てて、みんなで一緒に見てたんですよ。
実はこれ収録配信でございましてね。収録配信で本人と実況的に話しながら聞いていたということです。
そういうような度目もあってすごく楽しかったですよ。
特にやっぱりこういうようなところにはIT技術者関係のスピーチないだろうなって思ってて、
むしろそのつもりでこういうような話の展開をされたということらしいですね。
この辺については自分も見習わないとなというふうなところをすごく思っておりました。
そういうところを見ているとすごくいろんな話をしていらっしゃって、やっぱり今回すごくよかったなって思ったのは、
知らない人とどうやってつながるんですかとか、外部の人とつながる、全く見たことのない人とつながる、
越境っていうふうに言われたりしますけども、そういう本でどういうふうにすればいいんですかっていう話ですかね。
やっぱりそこの辺はすごくなんかよく自分もここでも多分話題にしていると思うんですけども、
やっぱり知らない人と話して仲良くなる機会が意外とないんですよねみたいな話をいっぱいしてる人がいて、
でもそれって自分全然ピンとこなかったんですよね。
だってこうやって音声とかそういうような場でいろいろ知り合って仲良くなってる人って自分いっぱい知ってるんで。
例えばスタンダイフェムとかラジオトークとかで初めて会った人、フォロワーの関係になったり、
例えばスタンダイフェムゲームみたいなところで一緒に遊んだりした関係の人もいますし、
オフラインで会おうかみたいなこと言う話になってる人もいますし、
あとはそうですね、スタンダイフェムでも特に誰も知り合いがライブやってなくて、
聞きたい収録もちょっと気にも当たらないなっていう時に、
フラッとスタンダイフェムとかラジオトークもそうですけども、
今まさにライブやってるライブの一覧とか表示されるんですけども、
あそこからフラッとライブ聴いてみてそこからフォローして後で繋がるっていうようなこともありますし、
なんだかんだ言って繋がるものって結構あるよね。
06:01
オンラインで繋がる手段って結構あるよねっていう風に思ってたんで、
この辺も含めて話ができて、話があって結構こういうような繋がり方意外と知らない人多いんだろうなっていう風に思ったのがあります。
その前のミートアップの方でもそういうような話題、繋がりを作るとかそういうような話題をしていて、
やっぱりそういうオンラインのものを使った繋がり方って意外と知ってる人多くないんだろうなっていう風に思いました。
やっぱりオフラインがいいよねっていうようなことは結構皆さん言ってらっしゃって、
でもオンラインでできることってこんなにあるし、
自分は特に行動範囲がすごい狭かったからっていうのもあるのかもしれないですけども、
やっぱりオンラインで得られることってすごく多かったと思うので、
だからもっともっと活用すればいいんじゃないっていう風に思いましたし、
ただそのための方法が多分あんまり伝わってないんだろうな、
あんまり共有されてないんだろうなっていうのはすごく思ったので、
なんかそこは自分たちがどうにかしなきゃな、
もっと情報を公開していかなきゃいけないんだろうなっていう風に正直思いました。
ちょっと前くらいかな、
昨日どうもコミュニケーション、コミュニティについての話を別枠でしてたらしくて、
オンラインコミュニティのリテインメリット・デメリットみたいなことを発表してらっしゃる方がいたそうなんですけども、
もうちょっと掘り込みっていうか、もっと深掘りできるんだろうっていうところは正直あって、
今回デメリットとして、公使の画面共有で手元のPC画面が占有されるっていうデメリットがあって、
いやそれって別に画面増やせばいいじゃんっていう風に思ったし、
別に最近だとWindows用のPowerToysっていうツールで、ファンシーゾーンっていう機能があるんですよね。
それを使うと例えば、ウィンドウをタイリングして、
画面右側にZoomの画面とか、画面左側にそれ以外の画面みたいな風にレイアウトもできるし、
結構パソコンにちょっと詳しければ、自由にレイアウトして画面を占有しないようにできるのに、
なんでそれがデメリットになるのよっていう風に思ったりしたっていうのもあります。
あとは発言がしにくいっていうのもデメリットになってましたね。
でもそれだってちゃんと使えばいいじゃんっていう風に思ったんですよ。
やっぱりね、発言がしにくいのはわかるんですよ。
でもそれってオフラインでもそうだったし、
その代わりにオフラインでちょっと会話しづらいっていう時に、
チャット欄を使って会話するっていう方法が生まれたんだから、
むしろそっちの方が楽じゃんっていう風に自分は思ったりしてました。
09:01
あとはそうですね、なんか懇親が難しいよねっていう話をしてるのもあって、
でも自分、今日と昨日のノーマップスのミートアップでめちゃくちゃ盛り上がりましたけどねっていう風に思って、
だから特にね、懇親会会場って結構飲み会の会場になることが多くて、
喧騒がすごいんですよね。
後ろの全く関係ない別のお客さんが結構ざわざわしてて、
せっかく聞きたい話が聞こえないっていうことがよくあったので、
やっぱりそういうようなことを聞きやすくなるし、
今の方がメリットは結構あるんじゃない?
ネットワークの障害っていうのは確かにあり得るけれども、
それはオフラインだって天候とか体調の問題があるんだからイーブンでしょっていう風に思ったし、
だからなんかね、そういうようなオンラインのコミュニティの限界を勝手に決めちゃってる人が多いなっていう風に
正直思いました。
特にね、今回この発表した方は技術者さんだったみたいなんですよ。
なんかね、それはデメリットじゃなくてただの課題だよっていう、
課題の限界を勝手に決めるんじゃないよっていう風にすごく思うんですよね。
だから、本当にそういうようなデメリットっていう確定事項みたいに言うんじゃなくて、
やっぱりこういうようなデメリット、問題点があるんだったら、
問題点って全部改善していけるので、
特にエンジニアリングできる人だったらそういう改善の方向に話を持っていってほしいなっていう風に、
今回その話を聞いてすごい思ったなっていうのがあります。
まあ、とにかくとしてこういう風にもっともっとつながる方法はたくさんあるし、
今の時点でもつながる方法いっぱいあるし、
既存の枠にとらわれずいろんな人ともっともっと話をしてみてほしいなっていう風に思います。
あとはそうですね、本当に自分は個人的にもう一つあるのは、
意外と皆さん使っているコミュニティツールが一つになっちゃってるのかなっていうのもありました。
例えば、自分がスタンドFMとかラジオトークとかにつながったっていう事例もそうだし、
多分もっとつながれるツール、いろんな人とつながる可能性があるツールとして、
自分個人的に気になっているのはオンラインゲームとかなんですよね。
だからそういうようなところにもっともっといろんな人とオンラインでつながるためのヒントってたくさん詰まってると思うので、
もしなんかそういうようないろんな人とつながるための手法を探しているっていうような人がいるのであれば、
もっとそういうようないろんなツールを試してみる、いろんなメディアを試してみるっていうのが重要なんじゃないのかなっていう風に思います。
本当にスタンドFMやるでもいいし、ラジオトークやるでもいいし、あとはボイシーとかでもいいし、
あとはオンラインゲームやるでもいいし、本当にいろんなものがあると思うんですよ。
だからそういうものをヒントに使って、もっと交流の輪を増やすことっていくらでもできるんじゃないかな、
12:00
特に今オンラインだから何だかんだ言ってつながる手段ってたくさんあるはずなので、
もっともっとそういうのを使ってほしいなって思いましたね、今回話をしていて。
あとはそうですね、今回見てて思ったんですけども、ちょっと気になったのは、
オンラインラウンジにホワイトボードでもあるといいんじゃないかなって思ったことなんですよね。
なんかツイッターに書き込むでもいいけども、すぐ埋もれちゃうかもしれないし、
でもYouTubeのコメントももっと埋もれちゃうので、しかもこれって公開されないので流れちゃうんですよね。
だからそれは嫌なんだけども、気づいたことを書き留めたいっていう場所として、
ホワイトボードを共有すればいいんじゃないかなっていうのはちょっと思ったりしたっていうのもあります。
それでしかも最後のミートアップとかに、
今日はこんなホワイトボードが出来上がりましたとかいう話をしたりするとめちゃくちゃそれもまた盛り上がりますしね。
そういうのもやってもいいんじゃないのかなっていうふうに思いました。
昔オンラインイベントに足りなくなったものって、
ジョブボード的に自由にいろんな企業さん、参加した企業さんが書き込んだり、
あとは自分たち参加者が書き込み落書きをしたりするようなボードがないよねっていう話をしてて、
いやでもそれ作れるじゃんっていうふうに思ったんですよ。
なんかね、昨日やってたワークショップもそうですけども、
例えばリモカンファレンスじゃない方のレモでしたっけ?
そうですね、ホワイトボードツール使うでもいいし、マイクロソフトホワイトボード使うでもいいし、
そういうところで自由に参加者は皆さん誰でも書き込んでいいよみたいなものをどっかに用意するとか、
そういうような感じでいろいろつながることってできるんじゃないかな?
盛り上げることってもっとあるんじゃないかなっていうふうに思ったので、
オンラインツールの上限ってまだまだずっと先にあるよっていうふうに思うんですよね。
だからオンラインでつながれることの可能性ってまだまだたくさんあるので、
もっともっといろんなイベントを開催やってる人たちがもっとそういうようなものを使っていってほしいなっていうふうに思いますね。
あとはそうですね、今回ちょっとイベントが始まる直前に少しだけ時間空いちゃったんで、
ノンマップスのYouTubeチャンネル少し見てたんですけども、面白いですね。
以前のノンマップス、たぶんこれは去年のノンマップスの映像かな?なんですけども、
その映像をまとめて2分くらいの大実音して流すっていうことをやってたんですよ。
これはすごい面白いなっていうふうに思いました。
正直これはSBCastのほうじゃなくて、SBCastでもなんですけども、
SBCオープンマイクとかで真似してみたいなっていうふうにすごい思ったんですよ。
動画をうまく切り抜きをするセンスが自分にはないのと時間もないのであれですけれども、
15:06
なんかやれると面白いなっていうふうに正直思いましたね。
せっかく最近YouTubeに切り抜き機能とかついてますからね。
そういうのをやってみても面白いなっていうふうに思いました。
そこについてすごく言いたいことについてそこだけでコメントをするでもいいし、
そういうのをまとめて後でどこかでまとめ動画として流すとか、
まとめてスピーチに使うとかでもいいし、
そういうような再配信の手段が面白いなっていうふうにすごく感動したというのがあります。
なんかね、こういうのは自分もちょっと今日は時間が空き目だったのでね。
空き目だったのでちょっとやってたっていうのもいろんなところ見てたっていうのもあるんですけども、
いろんな面白いものを見つけられたので、
なんかこういうのを見つけられてよかったなっていうふうに思いました。
まぁこんな感じでまたまた明日もノードマップスあります。
ちょっと明日は少しお休みという感じにしたいかなというふうに思います。
正直ちょっとそこまで真剣に見たいっていうようなスピーチが、
他の日に比べるとちょっと少なめなのと、
自分もちょっと休憩したいのでなんですが、
明日はですね、ちょっとここだけは聞きたいなっていうふうに思ったのが、
まずはいつものノードマップスのミートアップですね。
17時から開催されるミートアップと、
あとは18時半からですね、
IT業界から見たeスポーツビジネスの可能性についてっていうのもやるそうですし、
あとはそうですね、ノードマップスカップ、
APEXのノードマップスカップ、
なんか口が回ってないんですけども、
APEXレジェンズのノードマップスカップというものがあります。
なのでそこをちょっと覗いてみたいなっていう感じですかね。
あとはそうだ、まったく関係ないですが、
夜に教養番組としてゲームを教養として紹介する番組も放送されるらしいので、
そこも見てみたいなと思うんですけども、
集まれ!動物の森のダイレクトと被るので、
どっちを見るかずっと考えておきます。
というところでございますかね。
なので、金曜日、土曜日、日曜日もまだノードマップスはあります。
なんか興味があれば、
ぜひぜひこれからでも見ていただけるといいなというふうに思います。
というところで今回のお話はこれくらいにして、
終わりにしていきたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
17:55

コメント

スクロール