1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. 個人で作れるようなプロダクト..
2021-11-01 03:08

個人で作れるようなプロダクトは作り尽くされたのか?

昔、個人で作れるような(電子工作やウェブサービス制作などでなく、パソコンなどだけで完結する)アプリ開発ってもうし尽くされたよね という話しを聞いていたので、その話をしました。 #プログラミング


* SBC.オープンマイク | まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. https://sbc.yokohama/sbc-openmic

* Lazarus Homepage https://www.lazarus-ide.org/

* 作業中×ライブ配信 - Studio https://0000.studio/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:01
はい、月曜日始まりました。 今回はプログラミングについてということで、個人で作れるようなものは作り尽くされたのかという話をしようと思います。
昔ね、ハードウェアとかいろいろとやっている人と話をしてて、 そんな話を聞いたんですよね。昔個人で作れるようなプログラムってもう大体作り尽くされたでしょっていう。
要するにソフトの話ですね。そういうアプリってもうないでしょっていうような話を聞いたことがあるんです。
個人開発っていうと、まあ規模としては本当に1ヶ月ぐらいかければすぐ作れるような簡単なもの。
かつ、ハードウェアに一切関わらない、もう本当にパソコンソフトだけで完結するようなもので、
ウェブサービスでもないもの。AWSとかそういうのもあんまりない時代の話だったんでね。
やっぱりそういうようなウェブアプリを作ろうってやると、やっぱりちょっと会社規模じゃないときついよねっていうような話だったので、
そういうこと、そういう趣旨の話をしてたんだと思うんですけども。
それで個人的にはそんなことないよねっていうふうにずっと思ってて、今もまだずっと思ってるんです。
特に今はね、オンライン配信とか音声配信とか、あとは本当にいろんな細々とした画像制作とか、
すごいいろんな分野でそれなりの活動が多くなったので、やっぱりその分野に特化したツールが必要となるという機会もかなり多くなったと思うんです。
例えばね、もらった画像の一部を切り抜くとか、余白を削除するとか、逆に足すとか、
ほぼ定型だけどちょっとずつ違う画像をいっぱい作るとか、
いわゆるバッチ処理って言われるものに割と近いんだけれども、意外と思った作業がね、結構いっぱいあったりするんですよ。
自分もね、オープンマイクやっててすごく感じるんですけども。
やっぱり本当にね、配信の真っ最中とかね、そういう別に手作業でやろうと思ってもそんなに2,3手間で済むんだけれども、
正直その間に配信の真っ最中にそれをやれとか言われると、ほんのちょっとの手間でも省かないとやってらんないっていうようなことは結構あるんで、
そういう時でプログラミングってすごくまだまだ役に立つよねっていうふうにすごく思うんです。
特にこの間からラザラスっていうオブジェクトパスクの開発環境を使ってて、昔を本当に思い出してるんですけども、
今そういう人が集まれる場所ってどこにあるんだろうなっていうふうにちょっと思ったりします。
なんかね、福岡のエンジニアカフェがオンラインで動いてるみたいなんですけども、ああいうところがいいのかもしれないですね。
なんかね、今回の作品、今回のツールをちょこっと作って40スタジオとかで配信してますけども、
そちらのアプリがある程度まとまったらそっちの方にもちょっと顔を出して、こんなの作ったよって言ってみようかなっていうふうに思いました。
はい、んなところで今日のお話は大体終わりにしていきたいと思います。
明日は火曜日ということでサイドBTCのWeb配信についてのお話をしようと思います。
03:00
ではでは。
03:08

コメント

スクロール