1. ちえラジ Chat ポッドキャスト版
  2. ClipboardMonitorリリースしま..
2021-12-13 03:36

ClipboardMonitorリリースしました!

先日から作っていたツールClipboardMonitorの開発が一段落ついたので公開しました。なのでその話をしました。 #プログラミング


* TakamiChie/ClipboardMonitor: Clipboard monitor tool. It displays the text data stored in the clipboard. https://github.com/TakamiChie/ClipboardMonitor

* Clipboard Historyの詳細情報 : Vector ソフトを探す! https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se512783.html

* Lazarus Homepage https://www.lazarus-ide.org/

* Delphi: 概要 - エンバカデロ・テクノロジーズ https://www.embarcadero.com/jp/products/delphi

* poiit(ポイート)"誰にでも"ポイッと気軽に投げ銭できるサービス https://poiit.me/TakamiChie/

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/takamichie/message
00:01
はい、月曜日始まりました。今回はですね、プログラミングについてということで、クリップボードモニターという先日から作っていたツールの話をしようと思います。
こちらね、ようやく公開できましたというか、一応ね、リリースを確保とかできましたので、とりあえず一旦はこれでひとなんらくってことにしようと思います。
クリップボード、パソコンにいつもついているクリップボードですけども、あの中にテキストが入っているそれを表示したり、
あとはそれがURLであれば、どこのサイトを指しているのかとか表示したり、文字数をカウントしてくれたりとかいうようなことをしてくれるツールです。
まあね、自分がいろいろとパソコン中で作業していて、これ欲しいなと思ったのでちょっと作りましたという感じです。
まあね、他にも多分人はいるだろうと思います。
自分もね、クリップボード履歴ツールとか使ってて、あれこれ今テキストに入っているんだっけ?って思うことが結構あったのでね、それの確認用とか言う用途で、
もうあとはURLを今何コピーしているんだっけ?とかいうのを確認するように作ったんですけれども、
多分ね、こういうようなことを考える人っているんじゃないかなというふうに思ったので、なんかね、そういうような人に使ってもらえれば嬉しいなというふうに思います。
個人的にはね、こういうようなものを、クリップボードを見るソフト、クリップボード履歴取ってくれるソフトっていっぱいあるんですけれども、
なかなかこういうのオープンソースになっているものが少なくて、しかもなかなか作るのが難しいのか、
やっぱりいつの間にかメンテナンスが終わっちゃうっていうようなケースが結構あるんですよ。
だからその度に、なんかすごいもったいないな、何か新しいやつ探さなくちゃなっていうふうなことになって大変な目に遭ってたんで、
だからオープンソースにして、たとえ自分が飽きても、開発手放しても、他の人が何か回収ができるようにしていければいいなということで、こうやって公開をしているわけです。
とはいえね、一応ね、ラザラスというツールを開発環境使っちゃってるんですけどね。
このラザラスがね、すごいクセモノなもので、一応パスカルという、もともと教育向けのプログラム言語を使ってるんですけれども、
まあこれかこれがすごくマイナーで、使ってる人あんまりいないんですよね。
だからせっかくオープンソースにしたけれども、これ使う人いるのかな、メンテナンス必需する人なんかいるのかなっていう気がしながらないです。
まあでもね、アプリとしては全然十分使えるものだし、パスカルという言語自体はマイナーではあるけれども、慣れれば使えないものではないし、
もともとデルファイという、こちらもパスカルを使っている環境と非常に近い環境なので、
まあなんかね、気が向いたら使ってみてほしいし、気が向いたらソースコードに手を入れていじっていただいたり、プルリクエストとか送ってくれたりしたら非常に嬉しいです。
03:02
というところでおります。
あとはそうですね、一応ね、これを売って何かっていうつもりは全然ないですけれども、
寄付の受付はしておりますので、そちらの方にも何か投げずにいただけると非常にありがたいです。
というところでございますかね。
はい、ということで、今日のお話はこれくらいで終わりにしたいと思います。
明日は火曜日、サイドBTCのWeb配信についてのお話をしたいと思います。
ではでは。
03:36

コメント

スクロール