00:02
はい、始まりました。本日の思い出話のお時間でございます。今回はですね、こちらタイトルの通りですが、ビデオはオフ、寝ぼけまなこは黙々浅かい、噛みました。
ビデオはオフ、寝ぼけまなこで黙々浅かいの思い出話ということで、今回ちょっと話していきたいなというふうに思います。
というのはね、ビデオはオフ、寝ぼけまなこで黙々浅かいというこのイベントはね、実のところかなり昔からやっていますといって、
だいたい去年の5月か6月ぐらいからずっと始めて、月曜日、木曜日、イベントをやっております。
こちらの方はね、たびたび自分も参加をしていて、スタンドライブの方にも話を話題に上ったことがあるんじゃないかな、
そしてラジオトークでもちょこっと話したかなというような記憶がありますが、まあそれについてちょっともう一度話をしてみようかな。
せっかく動きもあったんでね、ということで話をしてみようかなというような内容でございます。
今回はですね、なんでこういうような話をわざわざするかっていうと、
こちらの方のイベント、そもそも概要はですね、毎週月曜日、木曜日、たまにお休みっていうのはあるんですけども、
月曜日、木曜日の朝8時から10時までということで、
ディスコードのグループに集まって、ちょっと話をしたり作業をしたりというようなスペースのイベントでございます。
作業の通り大体6月、去年の6月とか5月とかその辺のあたりからずっと始めてまして、
たまに月、どっかの土曜日か日曜日か祝日かどっかを使って、ちょっとワンデイの黙々会をやったり、
あとはそうですね、あちらの方のグループで集まって、ちょっとした交流会イベント、新年会やったり、
ハロウィンパーティーやったり、あと飲み会、オンライン飲み会ですね、いわゆるオンライン飲み会やったり、
あとはオンラインお月見とかもやりましたね、あとはボードゲーム会やったりと、いろんなことをやったりして遊んでいるグループでございます。
こちらの方は自分は結構そういうの雰囲気が好きでっていうのもあって、ずっと参加してるんですけども、
今回、やっぱりこの状況下でオンラインの活動が増えて、少なくともオンラインでリモートワークやってる間だけはここやりましょうっていうような方針で始まったグループなんですけども、
最近やっぱり高級的にオンラインやってる団体も出てきた、もうずっとリモートでいいよっていう話になってる会社さんも出てきたということで、
なのでもうちょっと高級的にやるために、ずっとやっていくためにどうするかちょっと考え直しましょうよっていう話がこの間からちょっと持ち上がってましてね、
03:11
なので今回はそれについて思い出話というかちょっと話をしてみようかなということで今回立ち上げたという感じです。
今回はね、昨日の木曜日の黙々朝会でね、2020年何しようかっていうようなことでいくつかスクラップボックスでいろいろ話をし合ったっていうのがありまして、
そちらの方の内容があってやりました。何にしろというか、やっぱり主催の方の思いとしてはちょっとコミュニケーション取りづらいとかもうちょっと見直した方がいいかなっていうようなことを考えていたり、
あとはそうですね、もうちょっとなんかできないかなっていうような思いがなんとなくあるのかなっていうような感じですかね。そういうような話をしておりましたので、なので今回こういうようなお話し合いをしたということだそうです。
個人的にはね、もうさっきの通り本当にこういう場所はすごくいいなというふうに思っていて、自分もねこういうようなところで話せて、何よりね、やっぱり自分ってずっとフリーランスでカレコで10年近く、10年ですね、ほぼほぼ10年ですね、やってきてみて、やっぱり自分の周りに話の合う人っていないわけなんですよ。
特に地域で活動してると、地域でITある程度詳しいよっていう人ってほとんどいないわけなんですよね。だからプログラミングのこの言語が何かねとか言っても全然話し通じないし、こういうツールが面白いものがあってねっていう話をしても全然話し通じない。やっぱり音楽鳴らすだけとかでも全然話が通じなかったりするわけですよ。
なんでそういうような環境でやっぱり話せないことの方が多かった。オフラインでもね。でもそういう時に何の縁でもなくとりあえず何でも話せる。もちろんね、活動分野が分野なだけに通じない内容って結構あるんですけども、でもそれでも何でも話せるっていうのはこの場っていうのは自分はすごく好きな場所です。
なのでそれもあってずっと話をしてて特になんか自分はこれを越えてほしいっていうふうなことを思ったことは特にないし、別に今回のままでも全然いいですよっていうふうに個人的には思うんですけども、もっといいようにしたいなっていうふうな気持ちは全然わかりますので、ということで今回話を参加してきたっていう感じですかね。
でまぁ内容としてはねやっぱりちょっとねボイスチャンネルでの話がしづらいっていうのがやっぱりこのディスコードの難点と言いますか、ディスコードって音声の扱いがちょっと他のサービスと違うんですよ。
06:04
よくわかんないんですけども、なんか時々他のパソコンの他のアプリはちゃんと音声録るのになぜかディスコードだけ音声録れないとかいうことあったり、あとはなぜか逆にこういう音が聞こえてこないっていうのもありますよね。なんかそういうようなこともあったり、やっぱりゲーム向けにすごくカスタマイズされてるからってのもあるんでしょうけども、ちょっと使いづらいなっていうのところもあるから、
それにねやっぱ喋りたくはないけれども話は聞いていたいよとか、今すぐには喋りたいわけじゃないけど話は聞いてるし喋るよ、ただちょっと今うるさいからミュートにしてるよっていう人と、あとは本当に話を聞いてるしかできないから完全に耳だけ参加、本当に音声聞いてるだけですよっていうようなスタンスの人の区別がつきづらいとか、
そういういろんな課題はそれなりにあるので、やっぱりそこが解消されていくといいなっていうような話を今回は自分はしていました。
あとはそうですね、やっぱり今回この黙々と朝会ってすごく面白いことに没頭が何個かあるんですよ。やっぱり基本スケジュールとして8時に始まって15分フリートーク、それから作業、9時になったら9時から15分間ちょっとお休み、最後9時45分まで休憩なしで進んで9時45分に成果報告しておしまいという、
まあそういうような形式の黙々会なんですけれども、やっぱりそういうようなルーチンというか、そういうようなタイムスケジュールをちょっとお知らせしてくれるBotとか、あとは音楽を鳴らしてくれるBotもいますし、本当にいろんなBotがいるんですよ。
あとはそうですね、マイクが使えない環境の人向きに文章を書き込むとそれを音声にして喋ってくれるBotとかもいますね。そういうようなBotとかいろんなBotがいるので、やっぱりそこもこういうような黙々会が過ごしやすくなっている理由でもあるかなというような感じはなんとなくあります。
ただやっぱり主催の方のちょっと負担も上がっているのかなというのも正直思うところはあるので、やっぱりそこも含んでこういうような話をいくつかさせていただきました。
あとはそうですね、もっともっとこういうバリエーションが欲しいという意味では、朝だけではなくちょっとお昼休みとかいうような話をしてもいいのかもねというような話とかですね。
あとはBGMを鳴らすBot。ちょっとね、今Bot時代のサービスが終わっちゃったので、初代の音楽を鳴らすBotはいなくなっちゃって、今後Discordが公式でYouTubeをホスト配信できるようなサービスをやろうと考えているみたいな話を聞きましたから、やっぱりそういうようなサービスが復活したときに、できるようになったときに、音楽について語るようなイベントやられてもいいよねみたいな話もしたりしてました。
09:08
あとはそうですね、興味のあることについてもっともっと話すスペースが欲しいな、話す時間が欲しいなとか、そういうような話とか、本当に要望としては確かにあるにはあるな、ただ基本的な雰囲気はあんま変えて欲しくないなっていうような感じはちょっとありましたね。
なので今回はすごくその辺の話だけで終わったっていう感じではあります。もちろん裏で作業とかやってましたけどね、一応フリーランスの仕事の時間かぶってはいますけれども、
特にフルタイムですぐに話をおじろって言われてはいないので、タイトルビッチ自転を仕事しながら、フリーランスの仕事もしながら、今回の黙々川坂への運営会議みたいなところで参加していたりしてました。
でも本当こういうような話ができる場っていうのはすごくなんか自分は楽しいですね。他の方は正直ね、ちょっと思ってないっていうところ、どういうふうに思ってるのかっていうのはわかんないっていうところもあるにはありますけれども、自分は少なくともすごくやっぱりこういう場っていうのは楽しいですよね。本当にさっきの通り周りに話が合う人いないですからね。
で、やっぱりそうですね、こういうオンラインイベントの場所とは違った、こういうオンラインの居場所っていうのってすごく重要だと思うんですよ。それは別に今のこの中とかそういうのと関係なく必要だと思うんです。
自分は基本そういうようないろんな場所に顔を出す機会があまりなかった人なので、何分いつも言う通り構図の面あまり良くない場所ですし、やっぱり自分のところで結構仕事多いんですよ。やっぱりフリーランスの仕事もそこそこの要領あるし、あとはNPOの仕事もそこそこ要領あるしっていうような状況で。
で、たまに相談受付とかもしたりすることもあって、そういうのもあると全部でやると結構忙しいんですよね。だからそういうような状況でなかなか外に出ることってできない。だからそういう時に、でもオンラインだったらなんとなく参加するってことは割とすぐできるんですよね。
移動時間0分だし、かえって疲れてヒートアウトしてるっていう、かえってちょっと自分の体を冷ましてる暇とかもあまりなくて済むので。だからそういうのもあって、すごくやっぱりこういうオンラインのスペースってのは行きやすいんじゃないかなっていうふうに思います。
で、何よりやっぱりこの状況終わってからでもやっぱりオンラインの場ってそういう、なんかね本当に例えば深夜11時に帰ってきて疲れたっていう時になんとなくちょっと話せる場所。で、やっぱりねオフラインの場に11時って結構遠慮すると思うんですよ。
12:01
深夜営業のお店だったらいいんですよ。深夜営業のお店だったらいいんですけどもやっぱりそうでないところに11時に駆け込むって迷惑じゃないですか。でもオンラインの場だったらなんだかんだ言ってこれから寝る支度してる人がちらっと覗いてる可能性はあるし、そうでなくてもその時は応答もらえなくても翌日返事もらえるっていうこともあるし、やっぱり時間と空間を乗り越えて繋がれるっていう力がオンラインにはありますので。
やっぱりそういうような場としてこういうオンラインの場所、居場所ってあってくれてもいいんじゃないのっていうふうには思います。だからこういうようなオンラインの場所本当にこういう状況につまらないと思っているのか思っていないのかにかかわらずなんかみんながこういうような場所を意識してほしいなっていうふうに思いますね。
だからそういうような話として本当にこういうオンラインの黙々朝会もそうだし、あとはそうですね、そんなに頻繁ではないにしろいくつか同じような黙々会っていうことをやっている団体もありますし、そういうところとか、他の分野って実はわかんないんですよねあんまりね。
オンラインで集まる場所ってあるんですかね。IT系以外だとあんまりそういうようなオンラインで集まる場所っていう話は聞かないんですよね。でもあるのであればそういうようなところに寄ってみるってすごくいいんじゃないのかなっていうふうに思います。
やっぱりオンラインで会っておけばオフラインで会えない間をすごく保管することができるので、自分ね、前SBCastでもその話したと思いますけれども、やっぱりオフラインで本当にリアルイベントで大体月1くらい開催していたイベントがあったんですよ。
そこで毎回毎回会う人がいて、でもちょっとしたきっかけで自分がちょっと行けなくなっちゃって2、3ヶ月会えて、久しぶりに行ったらやっぱりその人いたんですよね。でもなんか久しぶりに会ったって感じ全然しないんですよ。なんでかっていうとTwitterでいつも絡んでたからなんですよね。
ということでやっぱり本当にオフラインで一度会ったことがあって、でオンラインでまた会う。でまたその後にオフラインで会うっていうと本当にオフラインで会えなかった間を保管してるのでオンラインが。だからすぐに話に入り込むことができるしすごく仲のいい話ができるのですごくいいんじゃないのかなっていうふうに思うんです。
だからそういう場所っていう意味もあってこういうオンラインの居場所っていうのはなるべく重要だし一つ持っててほしいしできるんであればもっと複数個持っててもらってもいいんじゃないのかなっていうふうに思います。
やっぱりオフラインの場所と違ってあちこち一緒に同時に飛び回るってこともできますからやっぱりそういう場所を2,3個ぐらい持っておくってすごくいいことなんじゃないかなっていうふうに思います。
15:14
本当に今後もくもく朝会も自分もなんだかんだ言ってずっとフリーランス在宅で続ける可能な限りまで続けると思いますというのもやっぱりフリーランスでどっかに常駐で行くとかなると絶対身が持たないので
休み時間にちょこっと内職とかスキマ時間例えばなんかプログラムが走ってて2,30分暇だよっていう時に裏作業をやっておくサイドBHCの作業をやっておくとかそういうようなことを繰り返してうまくやれてるっていうところは正直あるので
だからオフラインで集合で働くなんてことは多分ないと思うんですよ今後。だから可能な限りはこちらのもくもく朝会みたいなところにも出席すると思います。もちろんねちょっと行けない時もあると思いますし今までみたいに朝寝てて全然行けないとかいうことも結構あると思うんですけどもそうでない時にはなるべく出て行きたいなというところではありますね。
それに今回のようなイベントをもっと盛り上げるための取り組みどうするっていう話とかそういうような機会があれば参加したいなっていうふうに思いました。
というところであと一つもう一つ気になるところで話して終わりにしましょう。もくもく朝会的な場所がないコミュニティに向けてっていうところです。やっぱり地域のスペースコミュニティスペースとか見てるとやっぱりそういうオンライン上の場所がないっていうところってすごくいっぱいあるんですよ。
自分も前言われました。セイスビーキャストのところでオンラインのコミュニティカフェ作ってくださいよって言われて言われてからもう1年も経っちゃったんですけどね。1年どころじゃないわ2年経ってるわ。本当に2020年の2月3月ちょっとそろそろ外に出るの危なくないとか言われ始めてた頃にその話を横浜の人に言われたので。
というかね今月の後半のSBCオープンマイクでゲストとして出ていただく高城さんになんですけれども言われたのでだからそういうのをちょっと考えていかなきゃいけないな。だからもっとこういうIT系以外の場所のもくもく会的な居場所って作らなきゃいけないよねっていうふうには思います。
だってねやっぱり自分だってねテクノロジー的な話そんな詳しくないしそれ以外の話もしたいんですよ。だったらということでコミュニティカフェっていうのもちょこちょこ行ってたけどそういう場所が今ないので。だからそれに変わる場所をなんかオンラインで作れないかなっていうふうには正直思いますね。
18:03
というところで今回の話は終わりにしていきたいと思います。本日はね夜ね実はもう一つイベントがあるんですよ。ね月曜日のそのデブブログラジオ。ボリューム32明け読み2022っていうねイベントがあります。
こちらはねちょっと終了時間が23時って結構遅いので内容的にも基本ラジオだったと思うんですよ。デブブログラジオですからねラジオなんですよ。だからひょっとしたら全く声出せない空間で聞いてるかもしれない。お風呂とかね。そういうようなことを考えるとまあ振り返りできた明日かなっていう感じがするので。
今なんかライブマラソンやってるのかどうかわからないんですけどもまあラジオトークもね一応またライブマラソンやってるみたいな噂も聞くのでやっぱりまた明日そんな話をするんじゃないかなっていうふうに思います。というわけで今回のお話これぐらいにして終わりにしていきたいと思います。どうもありがとうございました。これで終わります。