2023-05-05 10:49

第347回『一人語り回 Vol.15 人の好意を素直に受け止める事が相手との信頼に繋がる① ~紹介したけど音沙汰無い事って多いですよね~』

いつもは色々なゲストをお呼びしインタビューしている田村の一人語り回Vol.15をお送りしたいと思います。今回は、「人の好意を素直に受け止める事が相手との信頼に繋がる① ~紹介したけど音沙汰無い事って多いですよね~」というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・サガステさんの東京サウナ旅回を聞いて感じた事

・人から紹介されたらまずは行ってみる事の大事さについて

・田村がご縁を信じて放浪していたバックパッカー旅を思い出す

・スリランカのアヌラーダプラ、ミャンマーのピーでの素敵な出会いについて

・スマホとかGoogle Mapに頼らない直感で旅行する大事さを語る

・サニーデーフライデーの出張ゲスト収録回での素敵な出会いについて

・名古屋今池行くならアペゼのサウナととんちゃんです!

・福岡のうどんと言ったら、ウエストのうどんと牧のうどんです!

・その土地の事を一番知っているのはやっぱり地元の人だ!

・紹介してくれたものに素直に従ってやってみる事のメリットとは?

・人に紹介してみたけど、何も音沙汰無い事って多いですよね


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、海外駐在員や外国人社員等のグローバルに働く社員が輝ける職場づくりを人事面からサポートしたいという想いで、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

00:00
社労士ラジオ サニーデーフライデー
はいこんにちは、田村陽太です。今日はですね、今日のテーマはですね
人の好意を素直に受け止めることが相手との信頼が傷つけることっていうことでお話ししていきたいなと思います。
いやーこのテーマにしようかなと思った理由としてはですね、この前
サガステさん、サガステーションのサウナラジオを配信されているサガステさんがですね、東京のサウナ旅行かれてたんですよね。
いろいろ東京のサウナを回っていらっしゃったんですけども、私もこのサウナ行った方がいいよっていうことで何個かご紹介させていただいたのがあったんですね。
以前の対談会とかでもやらせてもらったんですけど、その時に市川のもてあたのサウナレインボーさんめちゃくちゃいいよっていうことでお勧めしてたんですよね。
実際に紹介してその後サガステさんが行ってくれたんですよ。
で、サガステさんの自分のポッドキャストでもご配信されてたんですけど、本当によかったなーっていうことを言ってくれたんですよね。
自分自身もいろいろサガステさんのポッドキャストをたくさん聞いて、こういうサウナが好きだよってことをずっとおっしゃってたので、
多分このサウナは好きだろうなーっていうのは自分の経験からサガステさんに合うだろうなーってことで紹介したんですけれども、
それを本当に紹介したものをですね、実際に行ってくれたっていうのがすごい嬉しかったんですよね。
対談でもゲスト会でいろいろとお話とかさせていただきながら、いろいろお話聞かせてもらうんですけれども、
そこからの繋がりっていうのは結構薄くなってしまう方もいらっしゃるんですけれども、
サガステさんとはこうやってポッドキャストでもいろいろ聞き合ってですね、
実際紹介したものを言ってくれたりとか、本当にいい方だなーって思ったんですよね。
自分自身もこう誰か人から紹介されたこと、ものに関してはやっぱり素直に受け止めて、
実際にすぐ行動していってみようかなっていう気持ちは大切にしていきたいなっていうのをね、
サガステさんの姿勢からすごい思ったんですよね。
私も結構その紹介されたら素直にまずは行ってみようかなーっていうところは普段から意識してはいるんですね。
まあ自分がまあいいなと思っている方からの紹介とかご行為に関しては昔から結構大事にしています。
私が大学の時にバックパック履いた時もですね、
以前の回とかでもお話ししましたけども、高校の地図書だけ持っていろいろ旅行ってましたということで、
本当にもう人に聞かないと旅が進まないことがよくあったんですよね。
その時にも結構いろんなところを旅行行った時にも日本人の方に会ったりするんですよね。
この人とは波長が合うなーって方とかに関してはとことん話し合って、
どういうところが良かったですかとか、こういうところがお勧めですよとか、そういうのをお互いに情報交換してたんですね。
本当に地図書しか持ってないので、そのいいなと思う方からの紹介してもらった場所とか土地に関しては素直に行くようにはしてましたね。
03:00
例えばスリランカ昔旅行行ったんですけど、スリランカの中部のちょっと上ですね、アヌダアダプラっていうところがあるんですけど、
そこも世界遺産になっている仏教的な遺産がいっぱいあって、全然僕そのこと全く知らなかったんですけど、
でもその日本人、スリランカで出会った方から紹介されて、アヌダアダプラ行ってみたらということで言われたんですよね。
で、行ってみたらその世界遺産ももちろん良かったんですけど、たまたま私が日本人で黒くもないので、スリランカの方って結構顔的には黒い方なので、日本人って結構浮くんですよね。
そしたら結構いきなりスリランカの方が声かけてくれて、昔日本の軍まで工場で働いてたんだよみたいな方がいらっしゃって、
その時日本人によく知ってもらったから、今度は逆に僕がスリランカを招待するよということで、いろいろ回っていただいたりとか、ご飯もご馳走になったんですよね。
自分がだけで旅をするっていうのはもちろん楽しいんですけれども、こういう人だったら多分自分の好きな場所っていうところを紹介してくれるなって思いで、波に乗るっていうのもすごい大事だなと思ったんですよね。
あともう一個ミャンマーに行った時もですね、ヤンゴンのちょっとヤンゴンっていう人があるんですけど、そのちょっと上の方にピーっていう街があるんですよね、ピーっていう。
ヤンゴンとパガン、パガンっていう有名な世界遺産とかありますけれども、あの遺産のちょっと真ん中ぐらいにピーっていう街があるんですけど、
メガネの大仏が有名なとこがあるんですけど、そこも全くミャンマー行くときには知らなかったんですけれども、ちょうどヤンゴンであった日本人の方からここ行ってみたらピーってみたらいいよ、すごい落ち着いてよかったよみたいな形で言われたんですよね。
もう全然観光地でもないし、聞いたこともないし、いや本当にいいのかなと思いながら、もう多分この方は僕好きだし、絶対いいだろうなと思って行ってみたんですよね。
そしたらその大仏、メガネの大仏以外にもたまたま自分が歩き回って探したゲストハウスの方が日本語が喋れる方で、日本語がちょっと喋れる方で、日本語学校やってる方がピーにいるのでその方紹介するよって言われて、ピーにある日本語学校で繋いでもらったんですよね。
日本人の方がピーでそのミャーマーの方に教えていらっしゃって、1日とか2日分くらいですかね、一緒に授業を受けさせてもらったりとか飲みに行ったりとかさせてもらって、本当にすごい良い出会いだなって思ったんですよね。
海外旅行するだけじゃなくて、海外に住んでしまってそこで仕事をするって方ってすごい熱意もあるし、自分も大学卒業した後に海外で働きたいなっていうのを実地で実感したというか、それってすごい良い経験だったんですよね、すごい良い刺激をいただいたんです。
旅行の時にでも地図帳しか持ってない、逆にいろいろスマホとかグーグルマップとか頼るものがあってしまうとそれ頼りになってしまって、もうその線をなぞるような観光しかできないんですけど、ある意味情報がない状態で自分の直感に従って旅行するっていうのはすごい良いなと。
そういうと、いろいろ紹介してもらったこと、現地の方の方が現地に長く住みついてるし、現地にすでにいた方なので、自分の第一心、自分が見たこととか耳で聞いたことっていうようなそこで感じたことで素直に良かったことっていうのを紹介してくれるので、それって本当に私自身もそういうのは人からの紹介してもらったもの、良いよと思ったことはまずはやってみたいなとは思ってますね。
06:10
バックパーカーだけじゃなくて、大学卒業してからまた社会人になって出張行ったりとかもするんですけど、出張の時にもいろいろと紹介してもらって、いろいろ良いなっていう経験はありますね。
まずこの前、出張っていうのでもないですけど、ポッドキャスターに出てもらったキャリアと学びと成長とっていう番組をやられてるシャロウ氏の鈴木恵介さんとキャリアコンサルタントの梶原ゆかりさんに会いに名古屋に出張行ったんですよ。
名古屋に出張行った時にも対談をさせていただきながら、あと事前にポッドキャスターも全部聞かせていただいたので、こういう方だなーとかすごい良い方だなーっていうのを思いながらやってたんですけど、私自身がサウナが好きなので、名古屋のサウナちょっと回ってみたいんですよねって話したら梶原さんが、もし今井系に行くんだったらそのアペゼっていうサウナめちゃくちゃ良いよって言われて紹介されて、全く聞いたことなかったんですけど、アペゼっていうサウナを紹介してもらったりとか、
あと今井系にどうせ行くんだったらそのトンちゃん、名古屋でホルモンの味噌炒めとか塩焼きとかそういうホルモン炒め、ホルモンの鉄板で焼くみたいな料理があるんですけど、そのトンちゃんの美味しいお店があるよーということでね、あの紹介してもらったんですよ。
それがね、ほんとサウナ行った後のトンちゃんがめちゃくちゃうまくて、いやー本当に良い旅だったなーと、まあポッドキャスターの収録だけじゃなくて、めちゃくちゃ良かったなーと思えるような物だったんですよね。
そういうのも紹介してもらいましたね。
これまたポッドキャストの繋がりですけども、あの福岡に出張いた時に、税理士の山下久之さんのところでポッドキャスト収録した時にも、以前ずっと前から山下さんがおっしゃってたウエストのうどん、あの福岡ではウエストのうどん美味しいよってことで紹介してもらって、実際に行ってみたらすごい美味しくて、もう関西でも関東風でもない、本当にこれはザ・九州というか福岡のうどんなんだなーっていうような甘い感じのね、うどんがとても美味しかったりとか。
あと以前出てもらった、2回ねサニーデフライで出てもらったホースジャーナリストの河野由恵さんも福岡の糸島出身なんですけど、私はウエストのうどんよりも牧野うどんが美味しいよってことでおっしゃってたので、その後に福岡の出張があったので、その時に牧野うどんをですね博多駅のところに寄りまして、そこのゴボテンうどんがめちゃくちゃ美味かったんですよね。
やっぱり地元のこととか、自分で探すの多いんですけれど、やっぱそこの土地を知ってる方に聞くのがまずいいですね。
なおかつそうやって自分がいいかなって見て、この方いいなーって思う方に色々と紹介をお願いするじゃないですか。
基本間違いないものというか、私の性格とか見てくれたものだったものをお勧めしてくれるっていうのがあるので、とてもいいなーっていうのはやっぱ思いますね。
しかも紹介してもらうことによっていいなーって思うのは、その相手の方が大事にしている価値観っていうのがすごいよくわかるんですよね。
こう紹介してくれたことに関して、こういうのが私としては好きなので、こういうのはいいと思ってるので紹介しますってあったりとか、
私の行きつけのお店はここなんですけど、この店の方の有望さがいいんだよとか、この方がどういうところに興味を、普段興味を持っているかっていうのが、その紹介してくれたものからすごいわかるんですよね。
09:06
相手の価値観がすごいわかるからこそ、次またその方と会うときに、こういう言葉だったら刺さるなーとか、その方の雰囲気に合わせた言葉っていうのが投げかけやすいっていうのがあると思うんですよね。
コミュニケーションの質がより高まるというか、より関係性が深まるからいいのかなって思うんですよね。
話題のネタが増えるというか、より仲良くなっていくのかなっていうのは思うんですよね。
私も結構いろいろな方に紹介したりとか、結構お話とかね、一番最初初めて会う方とか、リピートで会う方いろいろいらっしゃいますけども、何か趣味の話であったりとか、出張の話とかになったときには積極的に紹介するようにはしていまして、いろいろ紹介するじゃないですか、ここ行ってみたらいいよとか、美味しかったですよってお勧めするじゃないですか。
ただ結構実際にすぐ紹介してもらったとこ行きましたって言われる方って結構少ないなって思ってるんですよね。
リスナーの皆さんはどうですか?結構自分から紹介してみたけれども、その後その方が行ってくれてないなーみたいなことありませんか?
私よくありますね。よくあるというか、行ってくれてるのかもしれないですけど、実際その行った後の感想とか聞くことがないんですよね。
この前、坂瀬さんの話とかすごい嬉しかったですね。紹介してすぐ行きましたーっていうのに言ってくれるっていうのはすごい嬉しいことですよね。
はい、本日はここまでです。来週の配信もお楽しみにしてください。
シャローシラジオサニーデイ・フライデー、DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけて、行ってらっしゃい!
10:49

コメント

スクロール