2020-05-07 13:58

第17回 【対談】厚生労働省の雇用関係助成金について思う、アレコレ

雇用調整助成金などの厚生労働省の施策の助成金についての様々な思いを社労士×社労士で熱く語ります。


【ハイライト】

・社労士が雇用調整助成金を代行する際の報酬に関しての望み

・日本人の国民性について

・社労士のお仕事は助成金申請代行だけじゃない!

・お金が好きな人は社労士にならない論(笑)

・不正受給の防止と助成金基準監督官(田村仮称)の創設願望


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、番組MC・ナビゲーター等、音声メディアや放送業界でも活動。また、番組プロデューサー、ポッドキャストデザイナー等のPRブランディング事業も手掛ける。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


各ポッドキャストのプラットフォームで聞けますが、是非とも購読ボタンを押していただき、Apple Podcastsで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!

00:00
社労士ラジオ 【サニーデーフライデー】
この番組は、国内、海外問わず、放浪が大好きな 国際派社労士DJのポッドキャットです。
明日から週末だ!とウキウキするような、 そんな昼下がりの金曜日の気持ちになれる トーク番組を作っていきます。
番組へのメッセージ、ご意見、ご感想、 番組で取り上げてもらいたいトピックなどなど、
どしどし応募しております。
【サニーデーフライデー】
休業手当の支払い義務が果たして、 この状況になってもやっぱりあるの?っていう
そもそも、休業手当払う必要があるのかの論
休業手当の支払い義務の対外規定の中に、 天災とか事業主が避けられなかったことをいろいろあるじゃん
都道府県知事から休業してるって言われてる状況で、 休業を避けられなかったかというと避けられなくね?
休業手当の支払いの義務があるのかなって
でもさ、ないよって言っちゃったら 払わなくなっちゃうから
そこで一気に多分雇用が崩れちゃうから 行政は多分明言を避けてるんだろうなって思うけど
これどうなんだろうね
要請だもんね
要請だからそれに対して従わなくても まあとりあえずまかり通っちゃう
なんかさ、超思いつきなんだけど 雇用調整助成金の話だからまあいいや
なんか俺一つ思うのがさ
雇用調整、もう全然話変わっちゃうんだけど 雇用契約の話抜きで
雇用調整助成金ってさ 基本的には社長氏に代行してやるか自身でやるかじゃん
結局この雇用調整助成金ってさ
言ったらその休業手当払う分の補助を 出してもらえるわけだからさ
プラスになるじゃん、手当として
だからさ、社長氏に代行でお願いしますって 言った時に
社長氏の申請報酬をもらってさ もらうパターンもあったりするじゃん
プラスマイナスにならなくてさ 結局お願いしないっていうパターンもあるじゃん
経営者としては 取られるんだったら別に代行しませんとか
ただでやってよっていうか困るんだけど やっぱただでやってよとか言ったりもするじゃん
そうしたら多分もう、お話もそうだけど
そういう本当に法廷労働時間所定労働時間 そもそも何なんですかぐらいの経営者の人が
申請しちゃうと思ったら 多分もう一生かかる
一生かも言わないけど
03:02
労働局の職員がもう24時間 厚労省の本庁の人が寝ずにやるぐらいじゃないと
通らないと思う
ぶっちゃけ正直言ったら
だからさ、話についてなくなっちゃったけど
社長氏にお願いして助成金入ったら
助成金を企業に入れる分と 代行した社長氏に直接振り込む分みたいな
2つ作ってほしいなみたいな
税理士はあるらしいね
東京都税理士会かなんかで そういう取り組みをやってたらしいよ
そうなんだ、今、二足か給付金とか
そう、なんか一件8000円とかかな 出るらしい
番号付きとかにしてさ 顧問社長氏いるかいないかみたいなのをアンケート取ってさ
顧問氏いません、代行できる人いませんってなったらさ
厚労省かわかんないけど番号を振って行ってさ
番号を振ってきたとこから社長氏事務所の勤務社長氏とか海洋社長氏に番号当ててさ
申請してくださいみたいな
で、代行させて、それで代行した分だけ最終的に
来年の3月でもいいけど振り込ませるみたいな
いいんじゃないかなとか思った
なんかあれだ、弁護士みたいなの
弁護士もなんか裁判所があれでしょ
誰も弁護人がつかなかった場合って
裁判所がランダムに弁護士を招集するんでしょ
そうなんだ
なんからしいんだけど、これみたいだね
はいはいはい
そうしたらさ、もうこんな申請取りませんなんちゃらかんちゃらとか
メディアがワーワーワーワー言うんじゃなくてさ
とりあえず社長司会とりあえずお金取りますから
とりあえずやりましょうよつって
国もそれでいい、会社もちゃんと休業手当でもう自主的に休ませてる
お墨付きももらってるんだから
もう国としては責任ないでしょ、ちゃんちゃんで
社長司会知名度上がりました、ちゃんちゃんで終了みたいな
社長司会が不正やってる社長司会もいるかもしれないよね
雇用契約者とか審議大臣とかある社長司会もいるかもしれないけど
ある程度それだったらもうみんなにとってメリットじゃん
雇用課長金って代行するやる気起きないじゃん
報酬取りにくいしみたいな
取りにくいしね
カーマーの前言ってた話みたいに給付金か何かで
課長金の枠組みじゃなくて
なんか知らないけど
もう誰でも、社長司会がなんか分かんないけど
小規模持続化補助金みたいな感じで
誰かしら税理士とか中小企業士のお墨付きつけたら
ある程度そのまま申請通っちゃうよみたいな
社長司会からポンと押したら
あとはもう社長司会となんかでも話し合って
契約書残ってないけど
引き継いだったらとりあえず振り込みます
これも極論だけど
そういうのとかどうかなみたいな
それでもいいのかなって思うけどね
06:04
なんか日本人って結局
国民性として不正者をあんまり許したくないっていう
一人だけずるしてる人みたいなのとか
特定の人がずるをしてお金をもらうみたいなものを
ものすごく嫌がるじゃん
特定の人だけ得をしてるみたいな
ジャスラックとかに対する感情もさ
NHKに対する感情
NHKだけ民放じゃないから流信料取るとかさ
ちょっとムカついよねみたいな感情
あとジャスラックも
ジャスラックって本当に著作権を保護するための活動を
本当にしてるのかどうかちょっと分かんないけど
金取られるような感じで
うまくねみたいな気持ちと同じで
ずるをしてお金をもらう人
ずるかどうか微妙だけども
助成金って
しっかり会社の労務管理を法律通りにやってる人が
その結果もらえるっていう仕組みがあるじゃん
それを払いたくないなっていう社長氏も結構多いかなと思うんでね
助成金の雇用関係助成金支給要領と共通のやつの値
そういうの書いてるもんね
帳簿はちゃんと残しなさいとかね
だからそこはな
あとそもそも助成金嫌いな社長氏も多いよね
おじいちゃん社長氏だね
分かんないね
分かんないし
助成金って結局助成金の動向を追うことばかりになっちゃうじゃん
そうだね
社長氏の仕事ってさもっといろんなことができると思うのよ
僕が最近勉強してる心理学の方面もそうですが
例えば運送業に特化しますとか建設業に特化しますとか
そういうのもありかなって思うし
カメラみたいに国際系に特化しますっていうのも全然ありだと思うし
助成金に取り掛かると正直助成金の負担が高い
それ以外の付加価値をつける体力がなくなっていくっていうのがあるんで
ちょっとね辛いよね助成金って
特化借りが経営者の方の助成金って言うとやっぱり売り上げになるからということで
それでこれを申請できるのは社長氏さんってことが来たりはするけど
社長氏としてはその申請するにはこれ残しておかなきゃいけないっていう
見えるじゃん頑張らなきゃいけないことが
その経営者はそういう目線じゃなくてまず
助成金もらうために社長さんお願いしてるんだから
それは社長さんなんとかやってよみたいなね
09:01
視点でしか見てくれないとか
これは別に助成金だけじゃなくて従業員さんとのコミュニケーションでも重要なんですよとか
そういう目線で見てくれる人だったらいいけどね
そういう風に見ていただけないような人もやっぱりいらっしゃいますよね
助成金って金だからね難しいよね
貨幣経済嫌いですか?物々交換がいいですか?
お金が持つ影響力って何者にも形容しがたいというか例えがたいというかさ
結局お金目立てになっちゃう人って多いじゃん
社長氏ってそうじゃない人は結構多いかなって思ってて
お金好きな人多分税理士になると思うんだよね
資格試験の本屋行った時にお金好きだから税理士行くわ
お金のこととかに関して好きな人多分税理士になっちゃうんだろうなって思ってて
多分サロン氏になってる人ってお金ある人じゃないんじゃないかなって
一億年賞を稼ぐ社長氏って言われても一億稼ぎたいかって言うと微妙じゃない
そうだね確かに
そうじゃなくて労務管理に関するこういうお手伝いがしていきたくてとか
業務に対する業務内容に対してそもそもの興味があって社長氏をしてるだけで
稼ぎたいって人あんまりいないよなっていう
逆に怪しいもんねどこからお金が降りてきたって普通に
本業とかの仕事で増えてきたっていうのはそれとは適正だと思うんだけど
なんか分からないけど助成金とかで増えてきてそれが売上になりました
実際にその会社の職場見学してみましたすごい冷めた雰囲気でしたみたいになったら
結構僕らがやった会社に対する会社の職場環境のアウトプットって何だったんですかってなるよね
助成金を申請した行政書士ですかみたいな
行政書士って言ってるわけじゃないんだけどそういう風な感じになっちゃう
結局それで言うと社長氏以外の人も助成金やればいいと思うよって俺めっちゃ思うんだけどね
社長氏は助成金にそんなに向いてないよっていう
最近そういうビジネスも蔓延してますからね
コンサルダントが英雄を取ってきて
国は多分社長氏の独占業務にしたいだろうなって思うのよ
労働法務に精通する人だけができるっていうルールにしたいんだろうなって思うけど
ぶっちゃけね助成金って結構波があるしさ
助成金が注目されている時期もあれば注目されない時期もあるじゃん
12:00
規定して稼ぎる道具かというと
相当も言えないかなと思うし
一度就業規則とかで規定しちゃったらそれを毎年やるときのコストが考えたら
その一時期にもらうのとこれずっとやり続けたらどっちが得ですかって考えたら
どっちがいいんじゃないですかって言いたいけど
いや私はこれ欲しいんですみたいな言われたらそうなんですよね
まあそれはいいんだけど
結局助成金の代用をちゃんと理解してやってくれるケースってあんまりないかなっていう
そうだね
労働基準監督官があんなったら助成金基準監督官みたいなの作ったらいいのにね
労働局にも自給調整なんとかかみたいな派遣の許可取ったら見に来る人いるじゃん
っていう感じで知らないけど助成金担当官か知らないけどそれを常駐させて
定期的に訪問して
申請の時にはまずこの人来ますよみたいなやったら引き締まるんじゃないかな
あとやるところには助成金も今キャリアからで60万だけど120万するとかわかんないけど
まあでも行政のマンパワー不足も結構感じるよね今はちょっと
行政も感じないんだろうなって思うけど
番外編ということで色々お話しさせてもらいまして
シャローシラフィオサニーレイフライデーDJの田村洋太でした
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております
いってらっしゃい
13:58

コメント

スクロール