2022-03-11 38:26

第285回 【対談】慣れない環境に身を置くことが成長に繋がる!(前編、ゲスト:プロフェッショナルコーチ 橋本博季さん、畑中景子さん)

社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、ポッドキャスト「”人生本気で変えたい人のコーチ”2人が本音で語る「独立後のリアル」〜面白く生きるヒント、ありマス~」のパーソナリティーとして活動されているプロフェッショナルコーチの橋本博季さん、畑中景子さんと対談します。

現在配信されている「独立後のリアル」では、はっしーさんとけいこさんお二人が独立してからコーチングのお仕事をして感じた事や、経営者として生きていく上でこういう姿勢で生きていきたいという意思をありのままの気持ちで語っているポッドキャストを配信されています。

様々なお仕事を今までにご経験されてきて、今現在コーチング業で独立されているけいこさんとはっしーさんに本日は「コーチングとは何か」や「働く上で大事にしている事」、「ポッドキャスト配信の極意や裏話」、「若者向け就職相談」のお話を時間の許す限りしていただきたいと思います。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。 


【ハイライト】

・プロフェッショナルコーチを目指されたきっかけ

・コーチングってどういうお仕事ですか?

・自分に適したコーチの見つけ方とは?

・コーチングのセッションを行う上でお二人が大事にしている事

・コロナ禍前後でコーチとして働く上で変わった事と意識するようになった事

・オンラインとリアルでのコミュニケーションの違いと処方箋

・『視覚情報があればある程便利』論に物申す


本エピソードの後編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000554377372


コーチング、リーダーシップ・プログラムを提供するCTIジャパンのリンクはこちらです。

https://www.thecoaches.co.jp/


橋本博季さんのTwitterアカウント(@hassykagura)です。


畑中景子さんのTwitterアカウント(@keikotrottolina)です。


ポッドキャスト「独立後のリアル」のTwitterアカウント(@KHRadio2020)です。


ポッドキャスト「人生本気で変えたい人のコーチ”2人が本音で語る「独立後のリアル」〜面白く生きるヒント、ありマス~」のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1510482058


ゲストプロフィール:

橋本博季さん

成城大学経済学部卒業後、リクルートでの求人媒体、教育商品の営業を経験後、ソニーグローバルソリューションズで人事を経験。その後マネジメント層向けリクルーティングエージェントでコンサルタント、マネージャーを経験されました。以前から本業と並行して行っていたコーチングの分野に集中するため、2010年独立。経営者や事業主、ビジネスパーソン、独立を考えている様々な個人などに向けてのパーソナルコーチングや組織向けコーチング・ファシリテーションなどを中心に活動されています。

好きな事はお笑いとビール。愛称は「はっしー」と呼ばれています。


畑中景子さん

慶應義塾大学法学部卒業後、国際協力銀行に18年半勤務し、製造業・インフラ・資源セクター向けの融資の他、資金調達、コンプライアンス等の業務をご担当されました。環境社会審査の課長職をご経験された後、2019年に独立。ビジネスの世界、感性の世界の双方の理解と、多様性・異文化を超えた関係性の構築を強みとし、30代〜40代の層を中心に可能性の開花と意識の目覚めを支援する事を軸にコーチングをされています。

好きな事は、読書や書くこと、散歩、そして踊ること。愛称は「けいこ」と呼ばれています。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
【時事通信】社労士ラジオ 【対談】サニーデーフライデー
【東北施設】社労士ラジオ サニーデーフライデー 田村陽太です。
この番組は、社会保険労務省として活動する田村が、
普段の侍業という硬いイメージからはずれ
様々な分野で活躍する方やその道の専門家、
スペシャリストと語るトーク番組です。
本日も素敵なゲストをお呼びしております。
プロフェッショナルコーチの橋本博季さん、畑中景子さんです。
橋本さん、畑中さんよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
サニーでフライドに来てもらいましてありがとうございます
こちらこそ
畑中さんと橋本さんはですね
ポッドキャストやられておりまして
ポッドキャストの名前はですね
人生本気で変えたい人のコーチ
2人が本音で語る独立語のリアル
面白く生きるヒントあります
っていうのをやってらっしゃいまして
僕いつも聞いてます
ありがとうございます
毎週金曜日は楽しみに聞いているんですけれども
今回ちょっとお二人を呼ばせていただいたのが
私もフリーランスというか
独立して今までやってきたんですけども
今まで3年4年やってきたんですけど
本当にこのやり方で良かったのかなっていうのを
結構悩みながらやってたっていうのがあるんですよね
独立して先輩の経営者とかフリーランスの方に
こういう風にして例えば名刺交換は
ちゃんとこんな風にした方がいいよとか
交流会とか出た方がいいよって言われて
やったんですけど
全然交流会とか好きじゃなくて
なんで僕が挨拶しなきゃいけないのとか
そんな気持ちでやってて
本当にこのままでいいのかなとか
自分が例えばいろんなコンサルタントの方とか
いろんな人と話していても
自分の売りとか営業した方がいいのかなとか
そんな風にして先輩から言われたりとかして
自分が営業するんじゃなくて
営業する前に人間関係とかコミュニケーション取ってから
やりたいなっていうのがあって
本当にこのままでいいのかなって
ところが本当に悩んでたんですよね
その時に独立語のリアルっていうポッドキャストに出会って
けいこさんとはっしーさんも
本当にこういう風な自分になりたくないよねとか
あとやっぱり経営者とかいろいろな人と会う時にも
こんな自分でありたいよねって
本当の独立語のこんな風にして生きてきたみたいな
生々しいところをお話しされてて
これだと思って
これって雑誌とかメディアとか絶対出てこないような
生々しいお話じゃないですか
これは僕は絶対いいなと思って
ずっと聞いてたっていうのがあるんですよね
うれしいですね
独立が役立っている
しかもそういう人たちに聞いてほしいとか
そういうふうに役に立てばと思ってたから
すごくその通りで本当に嬉しいです
僕が本当に理想的な経営者とか
フリーランスでお仕事されているお二方の
ぜひ働き方を聞きたいなと思って
お便りコームですかね
1回お送りさせてもらって
ちょっと出てもらえませんかって言ったところを
快諾いただいて
今回この場に来ていただいたっていう感じになります
ありがとうございます
今回はサニーデイフライで若い方
20代30代ぐらいの方が聞かれていまして
03:01
若い方に向けての働く上で
どんなことが大事ですよとかの話とか
あとお二方のコーチングのお仕事が
本業でされてると思うんですけど
コーチングってどんなお仕事なのかなとか
今後どんなふうにして働いていきたいですかって
そういうところの野望の話とか
あと20代30代向けの若者向けのお悩み相談とか
就職活動に向けてこんなふうにしたらいいよとか
そんな話をしていただけたらなと思ってます
よろしくお願いします
楽しみですよろしくお願いします
今回私がポッドキャストの出てください
みたいなお依頼させてもらったんですけど
なんか出てくれるきっかけって
ちょっと教えてもらってもいいですか
きっかけは面白そうだからしかないんです
すいません
いろんなポッドキャストの人たちとも知り合うとも
いいなとか思ってて
ちょうど田村さんが連絡もらう前とかも
他のポッドキャスターさんとかとも
少しやりとりもあったんですよね
そういう時に来てくれたんで
なんかすごいいい機会だなと思って
検討したとかないです
本当にじゃあ出てみようと
素直に出てみようと
番組を聞いたら結構しっかりと回数も
すごくやってらっしゃって
結構編集とかもされてて
すごいなと思ったんで
もうそういうことで
即出ることにしたけどぐらいの感じの
後日けいこさんにお伝えいただいたみたいな
そんなノリ
本当ですかけいこさん同じ感じですか
いいじゃないいいじゃないみたいな感じで
私も聞かせてもらって
すごく同じようなことを考えながら
感じながらやってらっしゃる方なんだろうなって思ったから
すごいノリも合いそうだし
行こう行こうみたいな
本当ですか
よかったです
ツイッターとかオンエアフォームでも言って
もしかしたら拒否されたら嫌だなと思ったんですけど
よかったです
そんなこと言ってくれて
楽しみです本当に
ありがとうございます
早速色々と話していきたいんですけれども
まずは橋本さんを自己紹介というか
私紹介文持ってきましたので
ご紹介させてもらってもよろしいでしょうか
お願いします
清浄大学経済学部卒業後
リクルートでの求人媒体教育商品の営業を経験された後
ソニーグローバルソリューションズで人事をご経験されました
その後マネジメント総向けリクルーティングエージェントで
コンサルタントマネージャーをご経験されました
以前から本業と並行して行っていた
コーチングの分野に集中するため
2010年に独立をされました
経営者や事業主ビジネスパーソン
独立を考えている様々な個人などに向けての
パーソナルコーチングや組織向けコーチング
ファシリテーションなどを中心に活動されています
好きなことはお笑いとビール
愛称はハッシーと呼ばれていらっしゃいます
あってますか
あってます
付け加えとか大丈夫ですか
大丈夫です
ありがとうございます
次は畑中さんをご紹介させてもらいます
慶應義塾大学工学部卒業後
国際協力銀行に18年勤務され
製造業インフラ資源セクター向けの融資のほか
資金調達コンプライアンス等の業務をご担当されました
環境社会審査の課長職をご経験された後
2019年に独立されました
ビジネスの世界感性の世界の双方の理解と
06:00
多様性異文化を超えた関係性の構築を強みとし
30代から40代の層を中心に可能性の開花と
意識の目覚めを支援することを軸に
コーチングをされています
好きなことは読書や書くこと散歩
そして踊ることです
愛称は稽古と呼ばれていらっしゃいます
はいありがとうございます
あってますか
あってます
あってますか
ありがとうございます
今日はすごい緊張してやってるんですけど
こっちもちょっと人のポッドキャストにお邪魔するのすごくね
経験が2人で来るの経験ないからすごく緊張してます
自己紹介されるってなかなかないから
なかなかないよねちょっと嬉しいね
ドキドキするよ
清浄大学卒業後って言われたのは
あんま初めてかもしれない
そうですか
不思議な気分ですね
ありがとうございます
今回ありがとうございます
最初お二方お聞きしたいのが
大学卒業してハッシーさんは人事の人事課行かれて
慶子さんは金融の方行かれたじゃないですか
最終的にコーチングっていうふうに
お仕事を今されてると思うんですけど
どういう経緯でコーチングっていうところに
行き着いたかっていうのを
そこをハッシーさんから
僕は採用とかやっていて
最後キャリアカウンセリングみたいなことを
その前に学んでたんですね
転職を考える人とかと会う機会も多かったんで
その時にたまたまコーチングっていうのも
受けるといいよっていうふうに
会社でよく考えるとその時の上司が
お前のコミュニケーション
もうちょっと磨いた方がいいんじゃない
みたいなことだったんじゃないかと思うんですけど
本当にそういう感じで
仕事の中に行かそうと思って行ってみたんですけど
それがすごい僕にとってはインパクトがあって
まさか独立するとはっていうことなんですけど
本当にきっかけは会社に行かされたっていう
関心のある分野ではあったけれども
これもいいと思うから行っておいで
っていうことがすごくきっかけになったの
そういう人も多いんじゃないかなとも思いますけど
実際その上司から
コーチングやってって言われた時の
今振り返ってみたらどうですか
それは間違ってなかったですか
僕ねすごいよく言ってるんですけど
僕キャリアカウンセリングの資格と思ってたんで
いやもう今更行ってもそんなに
もう僕多分できんじゃないかなみたいな
入り口はね結構傲慢な感じだったんですけど
でも行ってみたらすごいやっぱり発見があってね
そういう意味ではすごくありがたかったなあ
と思ってますけどね今はね
また後ほどコーチングの真髄というか
橋井さんのご経験お聞きしたいと思うんですけど
慶子さんはいかがですか
その大学卒業からの
私はですね大学を卒業した時に
卒業の時点で絶対これを
私は人生でやりたいって思うのがなかったんですよね
なのでなんか自分の中の基準で
自分が成長できそうで周りに素敵な人がいて
であと海外が好きだったので
海外と接点がある仕事っていうのだけで選んだんですよ
だからいろんな業種から
内定をいただく感じになって
なんか本当に何がしたいんだろうって
自分でも思っちゃうぐらいな感じだったんだけれども
まあ最初からこう惹かれてたところだったので
そこに行ったんですけど
やっぱなんか勤めながらもずっと
私が本当にやりたいことは何なんだろうって
結構ずっと通ってて自分に
09:02
毎日の仕事楽しいんですけど
刺激もあるんですけど
成長もするんですけど
私が本当にやりたいのはこれかなこれかなって
結構長いことを思ってたんですよね
でその思いずっとわからないまま生きていたんですけど
いろいろあってですね
先にカウンセリングに出会ったんですよね
まあちょっとだけ言うと結婚してて離婚した時に
カウンセリングを受けるみたいなことがあって
でこういう人の話を聞く仕事があるのかと
で勉強を始めたらまた別の友人がですね
そういうの好きなんだったら
コーチも向いてんじゃないの?
っていう風に言ったんですよ
でコーチングって知らなかったんで
いろいろ調べたら
コーチングバイブルっていう本があるんですけど
それに出会ってこれ面白そうだって
それを発行しててそれを教えてるのが
私たち今二人ともそこで教えたりもしてる
CTIってとこなんですけど
そのCTIっていうところに行ったら
最初は半信半疑だったんですけど
途中からドハマリしちゃって
でも面白くてやめられなくなっちゃって
こっちに来てしまったっていう感じですね
途中からドハマリしたってきっかけがあって
2013年にコーチングに出会ってるんですけど
その時はその会社の中でそのスキルを生かしたりとか
普通にプライベートで自分の人生をより良くする
っていうレベルでコーチングを楽しんでたんですけど
だんだんこういろんな人に関わっていくと
どんどんどんどん人が変わっていくのとか
面白くなったりとか
私もそれやってる時の方が楽しくなっちゃって
最初に言ってた私本当に人生でやりたいことって
何だったのかなっていうのが
これだって思っちゃったんですよね
なんでついに見つけたと思って
じゃあコーチをやろうっていうふうに
ずっとだから20代30代前半と模索してたものが
30代の途中ぐらいで見つかって
私これのために生まれてきたんだぐらい
思ったのでやめちゃったっていう感じですね
本当に生き甲斐って感じでやられてきたっていう
でも二方のコーチングとの出会いってやっぱ違うんですね
全然違いますね
でも入り口は違うんですけど
大体会社を辞めてきますね
これを学んでるっていうと
上司の人はすごく心配しだしたりして
あいつも辞めるのかなみたいな
危ういぞみたいな
危ういぞっていう
どういう人生行きたいかみたいな
そういう話も出てくるから
そうやって関わってると
全部自分に返ってくるんですよね
どう生きたいかみたいな話になって
そうすると会社の枠を出始めて
いろんなことに気づき始めるから
かなりな確率で人は辞めていくっていうね
私は辞めないつもりだったんだけどね
辞めることになっちゃう
なので結構2013年にそれに出会って
実際辞めたのは2019年なので
実際それまでも会社の中で
すごくこれを役に立ったんですよ
仕事も仕方もすごい変わったし
12:02
お金貸す仕事をしてましたけど
そのお取引先とのやり取りとかも
ずいぶん変わったし
社内のコンプライアンスの仕事とかも
すごく面白かったんですよ
このコーチングスキルを持っていると
だからそういう使い方も全然ありですよ
って今思うし
あと今の時代だと
副業とかもすごいもうやりやすくなってるじゃないですか
私たちの頃って
まだどっちかみたいな感じなんだけれども
金融はまだそういうとこあるかもしれないですけど
だんだん副業でやる人とかも
すごい増えている感じします
なんかコーチングって
僕初めてちょっと
どんな風にしてやってきたのかなって聞いたんですけど
すごい興味を持ちました
今聞いて
ぜひ受講師に
ありがとうございます
一番最初の質問から始めていきたいんですけど
なんとなくはコーチングのお仕事っていうのは
理解してるつもりはあるんですけども
実際どんな感じで働かれてるかって
分かってないところがありまして
そのコーチングって
そもそもどんなお仕事なのかっていうところを
お聞きしたいんですけれども
2人とも譲り合ってるんですけど
これすごい難しいんですよね
一言でポンとも言えるし
なんかこう業務の細かく
ディスクリプションみたいなのを言おうと思うと
もう本当に個別になっちゃうんで
でもなんだろうね
昔ねこう言ってた時があるんだよね
めっちゃその人の立場で
人生を応援する仕事ですっていう
すごいシンプル
会社とか利害関係あると
やっぱりシンプルにその人の人生を応援するって
なかなかできないじゃない
会社の都合があったりとか
そういうことがあったりするじゃないですか
でもそういうのを超えて
応援できる仕事だなってことは
一つあるかなって思うんですよね
そこが何となくやってて面白いところっていうか
一般的にはそれやらない方がいいよ
みたいな話も
本人が本当にやりたいと思ってる時に
思いっきり応援できるって
なかなかないじゃないですか
ないですね
会社辞めるみたいなこと言って
何かするとか
そういうのを思いっきり応援するって
結構立場的にできないこと多いと思うんですよね
いろんなリスクもあります
そうそうそう
そういう仕事だなっていう
これで僕のパートはだいぶ済んだんで
あとは平子にお任せしたい
多分コーチングっていう言葉が
かなりあふれかえってるから
多分この言葉を今これを聞きながらも
私たちが普段何をやってる
どういうふうにやってるかっての
多分わからないとか
人によって描いてるものが
多分違うんじゃないかなと思うんですよ
コーチングってよく上司が部下を
モチベートするためとかで
使われたりすることもあると思うんですけど
私たちが日頃やってる
そのコーチングっていうのは
クライアントさんを持って
そのクライアントさんに定期的に
例えば2週間に1回とか
1ヶ月に1回とか
オンラインだったりとかで会って
1時間とかお話を一緒にして
でその方の話を聞いて
先橋が言うように応援するような感じもあるし
15:00
本人が行き詰まってそうなんだけれども
それを一緒に聞いていくと
本当は私何がしたかったんだなとか
ここで行き詰まってるんだとか
結構自分で自分のことが
分かってなかったりするんですよ
私も今朝ちょうど自分が
コーチを受けるクライアント側だったんですけど
今朝なんかいろいろ話して
そうか私ってこれを欲してたんだとか
ここが気に食わないんだみたいなことが
やっていくと分かってくるんですよ
でそしてじゃあどうするっていうのをまた決めて
でそして次のセッションまでに
それをやってくるっていう感じで
短いと3ヶ月とか
長いともう何年単位でお付き合いしてるんですけど
そうやってこう人生とかお仕事とかを
伴奏するっていう風に表現する人もいたりしますけど
応援するもそうだし
コーチングをやってもらったりすることで
すごいね人生が加速したなって感じがあって
早くなったっていう感じとでも楽になったし
あとすごく面白くなったなと思っていて
最近はコーチングとは何ですかって言ったら
人生を面白くするものですって答えようかなって
お二方のシンプルな一言があるんですね
でもさっきけいこさんの話聞いて思ったんですけど
コーチングのお仕事されてるじゃないですか
構築される側の時もあるんですね
クライアントとしてっていうのも受けられたりするんですか
そうですね
それすごい結構意外と思われる人も
そうみたいだね
コーチングする人は
自分はじゃあそういう人生についてパーフェクトかっていうと
全くそんなことはなくて
まあ人ってみんなそういうのって
やっぱ自分一人だと難しいよねっていうか
なので僕らも受けたり
僕らもそうやって人生を進めていくときに
コーチの力を借りたりっていうのは
なんかそういうのは必要だよね
絶対必要絶対必要
聞くだけじゃなくて話して自分のことが分かるようになる
そうそうそうとか
やっぱりどうしても自分の世界って
ほっとけば狭まってくるから
なんかそこをもう一回思い出させてもらったりとか
なんかずっと自分を見てくれてるから
あなたってこういう人だったじゃないっていうのを
ちゃんと握ってくれてる存在でもあるので
ちょっとへこんだりしても
そうだったそうだったっていう風に思える時ありますね
それがやっぱそのコーチングを続ける
なんか秘訣みたいなところもあるかもしれないですね
なんか聞いてると
僕は聞く側の仕事もあるんですけど
話してみて自分が何を喋りたいのかみたいな
やっと分かってそこから勉強し始めるというか
なんか自分でも何喋ってるかが分かんないけど
それで後で勉強してみたら
こういうことだったんだみたいな
なんか自分で言葉にすると分かるみたいなことがあるんで
なんかその聞くのと話すののバランスって
すごい大事なのかなって僕も思うので
聞いてなんか腑にちょっと落ちたりしました
あれですね確かに社労士さんとか税理士さんとかだったら
別に自分の税務とか自分の労務計算とかは
それ絶対自分でできるから
その職業の人がもう一人プロフェッショナルが
別途作ってるのは確かに新鮮なのかもしれないね
でも社労士さんとか侍業の人が
18:02
コーチングを学びに来るのは結構多いですよ
そうなんですか
多分経営者とかと関わるじゃない
そうですね
仕組みのこととか税制の話ももちろん大事なんだけど
多分経営者のマインドみたいなものが
多分経営のこととか相当影響あるじゃないですか
そういうところにも関わっていきたいとか
なんかそういう付き合いが
ただ手続きをするみたいなことじゃ
多分どんどんなくなっていってると思うんですよ
そうですよね
でしょ
なんかもうそういうのって仕組みで
それこそソフト入れてちゃってやればみたいなことも
どんどん増えていく中
経営者とより深いお付き合いとか
ということで学びにくい人すごく多いですね
そうなんですか
社労士ですね
あとコンサルタント系とか
昔はやっぱりファイナンシャルプランナーみたいな人とかね
プラン立てるだけじゃなくて
それはどんな人生を生きたいと思ってるのから
じゃあどういうファイナンシャルプランが必要なのかみたいな
なんかそれやっぱり両方必要だよねみたいなことで
結構多いですよ本当に
本当ですか
そうそうだから資格取った人が
みんなプロのコーチになってるかって言うと
そういうわけじゃないんですよ
そうなんですか
プロコーチの資格を取ったんだけど
コーチングで食べてるじゃなくて
そういう何とか修行の人もいれば
掛け合わせでね
掛け合わせでやったりとかしてる人すごく多いです
本当ですか
勉強をしてみたいですね
なんかすごいお友達がいろんな業種に広がって
それは私学んでた時とかもすごく良かったなって思って
いろんな世界の人と知り合えたので
それ楽しいですね
それもなんか新しい楽しみ方というか
いろんな人の人生を知れるというか
それいいですよね
確かに
ありがとうございます
ちょっと1個質問したいんですけども
いろんなコーチの方いらっしゃるじゃないですか
クライアントの方ってどんなきっかけで
例えばハッシーさんにお願いしたいとか
けいこさんにお願いしたいとか
どんな感じで皆さんが頼まれる感じなんですか
僕らはいろいろあるんですけど
そういう登録サイトがあったりとか
僕らは多分紹介が多いかな
紹介で行ってみたいな感じですか
少なくともポッドキャストを聞いて
っていう人はまだいないかな
ないですか
でも聞いて聞いて
なんですか
いたね
そういうことも少し
紹介多いよね
でもその一番最初のホッターは何かって言ったら
私の場合は
ちょっとこれ気をつけながら
喋らなきゃいけないんですけど
会社員だった時に
実践してみたくてたまらなくなったんですよ
だけどフェイスブックとかで募集すると
ちょっと誰が見てるか分かんないなと思ったんで
自分では書けないなと思って
そしたら友達が
じゃあ僕がフェイスブックで書いてあげるよって言って
僕のとても信頼する人がコーチングを学び始めて
練習したいと言ってるので誰かいませんか
っていう風にして見つけてきてくれて
そしたらそれを入り口として
その方が終わった後に
僕の友達とか
夕飯にとか
21:01
そういう風に枝分かれしていったりとかして
私の家族をとか
そういうのが一番多いパターンで
あとは今はホームページ書いたりとかしてるから
そこから見つけてきてもらったりとか
あとは自分自身でも必要なんじゃないかなと思った時に
ちょっと声かけたりとかする時もありますけど
結構自ずつなぎで人と繋がっていって
私はですけど多分橋本さんはそんな感じじゃないですか
ほとんど今紹介とかそういうことが多いですね
めちゃめちゃ多い人数に関われるわけでもないから
そういう意味だとなんかすごく大規模集客みたいな話じゃないので
ほとんどが今そういう感じですね人捨てとかね
どんな感じでコーチングを皆さん依頼して
分かんなかったんで
分かんないですよね
そもそも聞いたことないっていう人の方が多いんで
なるほど分かりました
ありがとうございます
一個また質問したいんですけれども
今コーチングのお仕事されてると思うんですけども
いろんなクライアントの方
いろんな性格の方とかいらっしゃると思うんですけども
このコーチングする上で
ここは大事にしてるってとこありますか
意識してることというか
こういうところは自分のコーチ像として意識してるとかあれば
今後コーチになりたいって方の
ちょっとこういう生き方もいいなっていうところの
参考にしていただけたらなっていうのがあるんですけど
何かありますか
それはセッションする時ってことですか
それとも自分自身の生き方ってことですか
セッションの方ですか
セッションの仕方としてやってるかなっていう
いい質問だね
その答えをするときは
すぐに答えが出ないやつのこと言ってるんだよね
だいたいこの時間稼ぎをするときは
いい質問だねって言うね
すぐ出てこないもんは出てこないからね
出ないもんは出ないから
ホットキャストで言われてますからね
こういう時にそれらしいこと言うと
ドツボるからね
それから面白くなくなっちゃったりするからね
大事にしてることか
はいじゃあ私から
どうぞお願いします
コーチングもいろいろ流派があるんですけど
そうなんですか
そうなんですよ
コーチング一つに言っても
流派がいろいろあるんですけど
私とかハッシーもやってるのは
コアクティブコーチングっていうやつなんですけど
それの私がすごく好きなところは
遊び心が満載なんですよ
時には結構体を使ったりとか
それこそ踊ることが好きってさっき言いましたけど
ちょっと体動かしてみませんとか
言ってやったりすることもあったりとか
私結構なんだろうな
キャリア的にも硬いキャリアに見えるので
いらっしゃる方々が
やっぱりそういうのが
分かってくれる人っていう意味で
結構しっかりしたキャリアの方が
興味を持ってくださることが多いんですよ
NBAに行ってたりしたこともあるので
NBAとかで検索して
NBAかけるコーチングで検索して
私のところにいらっしゃる方とかも
いらしたりとかして
24:00
なんでこうよく勉強されて
本当にお仕事も頑張られてっていう方が
比較的多くなりがちなんですけど
そういう方々だからこそ
すごいこの時間で一緒に遊ぼう
みたいな感じをすごく大事にしていて
ロジカルに詰め詰めで行くよりも
なんかそれって
ちょっと遊園地で遊んでるみたいですねとか
そういうなんかちょっと
すねちゃった男の子みたいですねとか
そういう風に言ってみたりとかする
遊び心を大事にしてるっていうのが一つあって
あともう一つは
そういうふうに
結構頑張っていらっしゃった方々だからこそ
やっぱりご自分の世界観が
しっかりあったりするんですよね
だからなんかコーチングって
やっぱりどうしても変わっていくってことが
必要になってくる局面はあるから
今までの自分のやり方を捨てたりとか
変えたりっていうことが手放す感じも
やっぱり必要になる時があるんですよね
その時に無理無理っていうよりかは
今まで頑張っていらっしゃった世界とか
いやすごいご苦労されてきましたよねっていうところも
それは年齢に関係なく
そこはしっかり称えるっていうか
それすごく頑張ってきていいじゃないですかって
だから今ここに私と出会ってるし
でも次行きたいんですよねっていう
なんかそういうふうに関わるようにしてますからね
めちゃくちゃ難しいですね
経験を振り返りつつも遊びに持って行って
叩くない感じするみたいな
だから遊び心なんですよ
パターンを変えるっていうことはすごく大事なんです
普段その人がやってるようなパターンに
僕らがあんまり寄り添いすぎても
あんまり変わんないじゃないですか
だからそのパターンが変わってくっていうことをやるから
だからちょっと普段固く考えてるっていうことには
ちょっと遊び心があったり
ずっとそういう感じでやってるんだったら
きちっとすごく考えてみるみたいなことも役立つし
そうやってちょっと普段と違うやり取りが起きないと
あんまり発見にならないんですよね
新しい自分を見つけるためにそんな感じ
新しいインサイトがあったりとか
そういうことって同じことやって
違う結果出すっていうのはやっぱり変な話じゃないですか
難しいですもんね
そうなんですよ
結果だけ変われっていうのは
すごい変な話なんですけどよくあるんですよ
僕らよく狂気の沙汰って言うんですけど
でもやっぱりみんな何かっていうと
正解を出すっていうよりは
いろんな局面により対応するためには
なんか自分のパターンの幅を広げたりとか
なんかこれまで得意でやってきたことから
やっぱり出ないとあんま変わんないんで
結構居心地の悪い思いをするっていうことは
コーチングの中では大事なことなんですよね
すごい難しいですね
それってあれですかクライアントによっては
これはちょっと居心地悪そうだから
あえてコーチングの方で
そんな居心地悪いような形で作り出したりとか
そんな感じにしたりするんですか
実際に多分普段慣れてるパターンから
27:00
すごく出るようなことを聞いたり
一緒に何かそのことについてやったりするから
でも居心地悪いですよね
慣れてないことをやるっていうことは
そうですね
なんかパターンから出るのは
良い悪い別にしてやっぱり何か慣れてないから
そうですね僕もあれですね
例えば聞く方が仕事が多いんですけど
話すのってあんま得意じゃないので
居心地が悪い感じがするんですよね
多分そういうクライアントさんが来ると
ちょっと話してみようよみたいな
必要によってね
何か多分そこを変えていきたいとかっていう時には
多分そういうこと苦手なんですね
っていうところで終わるというよりは
じゃあそれやるって見るってこととかを一緒にこう
でも2人だからできることもあるじゃない
なんかそんな感じなんですよね
ああなるほど
コーチングはどんなもんかっていうのを
今お二方が聞いて
何となく分かりました
よかったら今度試してみてください
伝わってるかな
とても難しい仕事だってのは分かりました
楽しい仕事
コロナ前と後で
コーチングの仕方とか
コーチの在り方として
ご自身で働き方で変えたこととか
今の仕事のコロナ後で
こんな風にして仕事の仕方を変えましたっていう
何かそういうのってありますか
ぶっちゃけあんまりね
多分僕らはそんなに大きくないかもしれないな
何かもともとオンラインの人なんですよ
そうなんですか
2006年から学び始めたけど
その頃ももちろん会ってやったりもしたけど
スカイプとかを使ってやるケースが
やっぱ半分以上ぐらいだったので
だからオンラインにはかなり
もともと慣れた人たちなので
特に僕らはね
なのでガラッと全部変わっちゃったみたいなことは
結構コロナになってっていう働き方
オンラインで比率は増えたけど
そんなに変わらないっていうのが
オンラインでどうやってやるかみたいなことについては
すごくアドバンテージがあったところも
あるかもしれないです
前からやってたってことですか
前からやってたのもあるし
Zoomとかもどれぐらいだ
俺2015年ぐらいから
多分使ってると思うんだよな
私結構実はスカイプとか電話とかでやってたから
画面なしでやってた
でもリアルじゃないんですね
やっぱり電話とかZoomとかの感じなんですか
両方どっちもありますけど
電話の方が音声だけの方が結構多かったよね
そうなんですか
だからリアルであった方が
人との関係作りやすいっていうのも分かるけど
オンラインでも結構いけるよっていう
世の中だと結構リアルになって
すごく難しくなったって
確かに雑談しづらいとか
そういう問題があると思うんだけど
僕らは意外とそのことには
慣れた人たちかもしれない
そういう業種でずっとやってこられた感じなんですね
そうですね
けっこうさんはどうですか
私は今のやり方としては今の通りなんですけど
私は2019年の秋に退職してるので
ほぼ辞めたらちょっと数ヶ月したら
コロナだったみたいな感じなんですよ
だからコロナの前と後の比較ができなくて
なんとか給付金とかも
30:00
いまいち請求できなかった感じなんですけど
ありましたね
でも辞める前に一つ心配していたことがあって
その個人のクライアントさんだと
けっこうやっぱりお勤めの方が多いから
土日とか平日の夜じゃないと
セッションをされない方が多いんじゃないかなって
私も昔そうだったから
だとするとなんか私土日と平日の夜が
もう全く遊べなくなるなっていうのは
すごい困ったことだと思ってたんですよ
ちょっとだけ心配してたんです内心
そしたらコロナになって
最初だからちょっとそのお客さん探しですごい苦労した
数ヶ月が正直あるんですよね
あのコロナになっちゃった時は
あの人との出会いが減ったので
でもなんかそれが落ち着いてきた後は
お勤めの方なのに平日の昼とか
セッションできますみたいな
あの少し働き方が
皆さんフレキシブルになってるじゃないですか
周りが変わってきたから
そうそうそうで
よかったみたいな
あじゃあ平日の午前とか日中とか
セッションいいですかみたいな
そこしかむしろ私今あんまりやりたくないんですけど
と言ってもいいですよみたいな感じでなって
すごいねこれは嬉しい方の驚きだった
夜働きたくない人種がいるかもね
あまり遅いセッション
俺もやらないようにしてる
やっぱりお酒とか飲めなくなるから
夕飯食べながら
この後でもセッションあると思ったら
ちょっとね飲めなくなっちゃうじゃないですか
あーそうですね確かに
確かにそれはあるね
そうなのだから
みんながフレキシブルに対応できるようになったんで
日中やるとか
すごいありがたいと思ってる
元から慣れてたし
周りの環境がそんなオンライン慣れてきたから
逆にやりやすくなったんじゃないですか
コーチングの仕事は
そう思います
なるほどありがとうございます
もう1個質問したいんですけど
例えばリアルとオンラインだと
コミュニケーションって違いが
僕はあるかなと思ったりするんですけど
例えばズームだと相手の感情を読み取ったりとか
声がどんな感じなのか読み取るのって難しいんですけど
ハッシーさんのけいこさんが
オンラインで相手がどんなことを考えてるのかとか
そういうのを読み取る時の工夫してることがあるんですか
あんまりないっていうよりは
でもねオンラインの方が確かに
難しいっていう側面は一般的にあると思うんで
オンラインで気をつけた方がいいことは
多分読み取ろうとしすぎない方がいいってことですね
逆に聞く
片方が読み取ろうと頑張れば頑張るほど
やっぱ大変なので
あんまりそういうことをするというよりは
お互いそういうことについて言葉にしましょうねっていう
そういう約束ごとをちゃんと設けとく方が
これよく僕企業とかでも言ってるんですよ
オンラインになってそういう様子が分からないとか
なかなか分かんないじゃないですか
余白がないので
普段雑談みたいのちょっと聞こえることとかもないので
そういう時に何とか画面上で読み取ろうっていうのは
あんまり特策じゃなくて
お互いそういう状況で分からないから
33:00
そういうことについては意識的に共有しようねとか
そういうふうにするようにはしてます
自分がどうなってるかっていう状態を言っていく
とかそういうことを確認する時間をちゃんと取ったりとか
上司だけがとかコーチだけが何とか読み取ろうと思えば思うほど
なんかハマってくっていうか大変になってくる
それいいですね
いいでしょ
いいですね
ルールを決めるっていいですね
これ多分本当に役立ってるふうに
本当に役立ってるふうにやってますよ
そうすればいいのかい
けいこさんはどうですか
私はオンラインだからっていうより
一番好きなのはコーチングで一番好きなのは実は音声だけなんですよ
私対面よりも画面オンのズームよりも
耳だけっていう耳と声だけっていうのが一番好きなんですね
であのズームがこんなに流行る前は対面もしくは音声だけだったので
よかったんですけど
対面で慣れてきたら音声に切り替えるみたいな感じだったんですけど
ズームがこんなになってきたから
もうみんなオンになっていることが前提になってきちゃって
なんかですね画面があると全部フラットに見えちゃうんですよね
対面だとちょっと奥行きがあるけど
ズームで画面で来ると全ての情報が等しく入ってくるっていう感じがあって
それが逆に私にはすごく難しいから
なんかちょっと私が本当になかなかうまく聞き取れないなって思う時とかって
ちょっとオフにさせてもらってもいいですかって頼んで
お互い画面をオフにしてでその方がラジオもそうじゃないですか
笑ってるなとか眉間にシワ寄ってるなとか声でわかるじゃないですか
わかりますね
それを頼りに聞いていくっていうことをやってて
私も自分自身が受ける時もボロ泣きしたりする時もあるので
見られてたら泣きにくいじゃん
泣けるけど泣きにくい時もあるから
クライアントさんも私のことを気にしてるなって思う時は
私のことを気にして自分の世界のことを見に行けてないなって思う時は
ちょっと画面オフにしてもう私がいることも忘れていいよっていう感じにする時もある
そっちの方がイメージがつくというか自分で想像を担えるというか
そうなんですよ
全然違いますもん二方のレイヤー
面白いな
音声だけ多くない?それもない?
世の中には視覚情報が多ければ多いほどいいっていう思い込み的なものがあるなって思うかな
深いですね深い話ですね
でもなんか僕ポッドキャスターやっぱ好きなのはそういうとこだったりするんですよね
やっぱ目使うと結構大変になっていくっていうか
疲れますよね
youtubeとか大変じゃないだって全部テロップ見てるような感じだし
あれ長い間見ていくのってやっぱ大変だと思うんですよね
あとほら動けないじゃない画面のパソコンの前から
36:00
音声だけだったら歩きながらできるんですよ
部屋をだから私結構ウロウロしながらやってるんです
昔僕ら2006年とかから始めて昔は要は画像付きでやり取りするってあんまメインじゃなかったんで
スカイプとか電話とかだったじゃない
だからコーチは寝巻きみたいな感じでね
格好に全く制約なくやってたみたいな話がすごいよくあるんですよ
そうなんですか
自分の嫁がコーチとして独立したけど何やってるかよくわかんないと
でもいつも朝起きて早い時間から寝巻きでティッシュをもせずにこれが仕事だって言ってるみたいな
でも今それがやっぱこうできないんじゃないズームとか
逆にズームが来たってこと
そうなんですよ
なるほど
そうなんですよ
それなりのみなりじゃない
そうなんですこれは実はコロナで影響したちょっと逆に困ったことです
そうだよね
面白いですね
そういった意味でもちょっと困ってきた
ちょっと困ってきてちゃんとお化粧しないとダメだな今日はみたいな
寝巻きでできてた時代があったんですね
寝巻きで寝癖でやってた人はいた可能性は大なんですよ
今聞いたコーチングやってる方とかはそれそれそれみたいな感じでね
やりにくかったんだよみたいな方も多いかもしれないですね
昔の人はそうだと思いますね
僕らぐらいに会った頃の人はみんなそういう時期減てると思います
本当ですか
私CTIの基礎コースだけはアメリカで受けたんですけど
その時のコースは世界中で一緒なのでどこで受けても同じなんですけど
基礎だけアメリカで受けたんですよね
その時の教えてくれる人が
コーチのいいところはパジャマで朝起きてすぐできるところよパジャマでって本当に彼女は言いましたからね
もう世界共通的な感じだね
わかりましたありがとうございます
いかがでしたでしょうか
次回もこのお話の続編をお送りいたします
魅力的なお話たっぷりです
楽しみに
シャローシュラジオサニーデイフライデイ
DJの田村陽太でした
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております
今日も気をつけていってらっしゃい
38:26

コメント

スクロール