社会保険労務士の田村が様々な業種で活躍する人の働き方や信条・哲学をインタビューし、新しい働き方を学ぶコーナー『教えて、あなたの働き方!』  

今回のゲストは、前回の続きで、WEBバナー、ホームページ制作、ロゴ・ポスター等の製作、動画編集等の幅広く事業を行うフリーランスデザイナーで、ポッドキャスト「ちひろーかるの人生ゆとり化計画」のパーソナリティーとしても活動されている、ゆとりデザイン代表のちひろーかるさんと対談します。

現在ポッドキャストで配信されている「ちーさんの人生ゆとり化計画」では、東京の慌ただしい生活から神奈川県のはずれ(田舎)で時間的、資金的、精神的にも余裕があるゆとりある人生を送るべく日々の生活で感じた事やおすすめのモノ、フリーランス×ノマドをする上でのテクニック等、とても面白い配信をされています。

今までに色々なご経験をされてきて、今現在フリーランスとして独立されているちひろーかるさんに、本日は「現在のフリーランスのお仕事」や「働く上で大事にしている事」、「ポッドキャスト配信の極意や裏話」、「若者向け就職相談」のお話を、時間の許す限りお聞きします。

※このご時世ですのでソーシャルディスタンスに配慮して収録しております。 


【ハイライト】

・ちひろーかるさんの働き方で大事にしている事

・会社と自分の関係性を割り切って捉える重要性

・ちひろーかるさんが音声配信を始めたきっかけと良かった事

・リスナーにとって面白いと思えるポッドキャストを作るためには?

・情報発信をする上で持つべきマインドとは?

・日本でこれから働いていく上で持つべき大事な精神

・趣味を持つためにはどうすれば良い?

・就職活動を成功させるために重要な事

・会社の上司とうまくやっていくための処方箋


本エピソードの前編のリンクはこちらです。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/id1507714225?i=1000552121182


以下にちひろーかるさんの紹介概要欄を掲載させて頂きます。

⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

Twitter:https://twitter.com/igaiga115

日々の出来事やおもしろかったことをほぼ毎日ツイートしてます。


stand.fm:https://stand.fm/channels/5f289687907968e29d61cf22

「ちひろーかるの人生ゆとり化計画」ゆとりある生活を送る様子を毎日配信中。


Podcast:https://open.spotify.com/show/7EuZvca7ww0eBSkbb1TrPl

「週刊ちひろーかる」週に1回stand.fmで配信した5日間のまとめをお送りしてます。


デザインポートフォリオ:https://yutori-design.net/

web、印刷物、ロゴ、イラストなどオールマイティーに対応可能です!TwitterDMからのお問合せもOKです。


ゲストプロフィール:

ちひろーかるさん

山形県山形市のご出身です。東北大学経済学部に入学後、タイでの留学をご経験。大学卒業後は株式会社インタースペースに入社し、大手アフィリエイトサービスのメディア営業、アグリゲーションメディアの編集長を担当されました。そして在職中には動画編集を1年、イラストを半年間を毎日継続して独学される等、幅広いお客様のご要望に対して答える「対応力」をその経験で培われました。昨年2021年10月にフリーランスデザイナーとして独立され、WEBバナー、ホームページ制作、ロゴ・ポスター等の製作、動画編集等の事業を行う等幅広く活動されています。

趣味は銭湯、キャンプ、アウトドア、旅行、バイク、ダイビングです。


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段のサムライ業という固いイメージから外れ、様々な分野で活躍する方やその道の専門家・スペシャリストと語るトーク番組です。


人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。ラジオDJ、ナレーター、インタビュアー、MC等、音声メディアや放送業界でも活動。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


またおたよりフォームを設けておりますので、是非ともサニーデーフライデーにおたよりをください!

↓↓↓↓↓

bit.ly/3gbygo1


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!

また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!

00:00
社労士ラジオ、サニーデーフライデー。
次の質問なんですけど、私の番組は働き方を考える番組でして、
いろんなゲストの方に働き方で大事にしていることをお聞きして、
聴いたリスナーさんが、私もこういう風にして働き方を工夫してみよう、みたいな、
そういうのをゲストの方にお聞きしているんですけども、
ちひろーかるさんが働く上で大事にしていることを教えてもらいたいんですけど。
そうですね、今の仕事がデザイナーがメインなので、
お客さんと一対一でやり取りする場面、
そしてお客さんが実現したいものをこちらが形にするっていう仕事なんですね。
なので結構私が大事にしているのはヒアリングですね。
まず相手が何をしたいのか、背景だったりとか、
デザイン、例えばチラシ作りたいといっても目的があると思うんですよね。
目的をこっち側がしっかり理解して、
相手もどういうものを作りたいのか、
なかなかそれが言語化できない方とかもいると思うので、
難しいですよね、思いはあるけどみたいな。
それをこちらからこういう感じですか、みたいな、
私すり合わせていって、
デザイン、ただ作るっていうだけではなくて、
その目的を達成させるためにどういう風にデザイン的に工夫するべきかとか、
あとは相手がこだわっていること、相手の考えっていうのも反映させた形で、
お客さんと一緒に作っていくみたいなところを意識しています。
なるほど。先ほどヒアリングを大事にしているところがあったと思うんですけど、
ヒアリングで注意しているところってあるんですか?
お客さんの喋っている言動であったりとか、様子であったりとか、
どこら辺を注力して形のないものをあるものにするっていうか、
どんな感じでヒアリングされてるんですか?
そうですね。結構対面で打ち合わせる。
対面とか電話とかそういったところで聞くっていうことが多いんですけれども、
相手が言ったことに対して深掘りしていくっていうところですかね。
それって具体的にどういうことですかとか。
あとはもし相手が具体的にイメージできていないとしたら、
例えばこっちからこういうのとこういうのってあると思うんですけど、
この中でどれに近いですかとか。
いくつかパターンを提示して、相手に選んでもらうみたいなところもやったりしてます。
お客さんがイメージできてないときにはイメージできるようにしたりとか、
距離感を考えてあげるっていうか、近く行ったりとかトークするとかみたいな感じですか。
なるほど。
僕もこういうポッドキャストのインタビュアーとかしてるんですけど、
深掘りするのって本当に難しいなって思ってて、
千尋岡さんどんなふうにやられてるのかなって思ったんですけど、
僕もそれ活かせそうですね。
分かりました。ありがとうございます。
今ヒアリングを大事にしてたってありましたけども、
仕事するって結構辛いこともあるじゃないですか。
03:01
働く上で辛いことあるけど楽しく働けるようにできるコツとかってあったりするんですかね。
働くことって辛いなと思う気持ちを晴れやかにできるような、
千尋岡さんのワンポイントアドバイスみたいなのあったりしますか。
でもその辛い中にも楽しみを見出していくってことですかね。
それは会社で働いてってやりたくない仕事をやってるとかそういうケースってことですかね。
それもありますね。
このままでいいのかなみたいな。
辞めてしまっちゃうと怖いじゃないですか。
だけど本当にこの仕事をやってたら自分のキャリアにつながるのかなっていうところで、
自分で自分を追い込んじゃってる人もいるじゃないですか。
それを楽しく働けるようにするみたいな。
気持ちが晴れやかになるようなワンポイントアドバイスみたいなのがあったらいいなって思うんですけど。
会社勤めとかだとフリーランスと仕事の楽しみ方ってちょっと違うかなと思ってるんですよね。
会社の場合は、私が会社員だった時は結構会社と自分を分けて考えるっていうのが
割と自分の中で結構重要な考え方で。
会社の1,2年目って自分の失敗イコール会社にすごい影響が与えちゃって申し訳ないみたいな。
会社に申し訳ないみたいな。
自分と会社を一体化しちゃうことですごい辛くなっていく。
例えば失敗とかがなかなか受け入れられなくて、次のアクションに失せなかったりとか。
でも年次重ねるごとに自分と会社がもっと別のもので、
失敗したとしても別にそれで私が死ぬわけじゃないしみたいな。
軽い気持ちで楽に捉えることが大事かなと思ってて。
それによってどんどん落ち込んでいくっていうよりは、じゃあこれダメだったら次あれやってみようみたいな。
別に落ち込み必要もなくどんどん行動を起こしていけるので、会社と自分をちょっと別で考える。
そうすると自分の時間をもっと大切にしようと思うので、なるべく会社の滞在時間を減らして早く帰って。
早く帰れた時間とか休日しっかり休んでる時間で会社で稼いだお金を使って自分の好きなこと、趣味に没頭したりとか。
あとSNSでいろいろ発信して、それが将来的に例えば副業に繋がっていったりとか、私みたいに独立に繋がっていったりとかっていう風にするので。
今の仕事がそんなに楽しくないなと思ってる人は、少し会社から離れて心の距離を置いてみると、もうちょっと気軽な感じでできるんじゃないかなって。
すごいすごい大事な格言がいっぱい出ましたね。
そうですか。
めっちゃいいことだな。
そういう風な考え方に変わっていたきっかけって何かあるんですか?
私の一緒に入った時、新卒で一緒に入った人がそういう感じだったんですね、最初から。
06:00
女子がその人しかいなくて、女の子の同期がその人しかいなくて、よくランチ行ったり話したりしたんですけど。
その人の話をずっと聞いてて、そういう考えになってたっていう。
触発されていったみたいな感じですか?
そうですね。
ある程度の割り切りみたいなところですよね。
割り切りっていう言葉がすごくしっくりきますね。
聞いてくれてますかね、このラジオで。聞いてくれてたら嬉しいんじゃないですか。
言っときます。
それがあって慈悲労働家さんがあるみたいなところが。
その人がいなかったら、私はもっと会社命みたいな、本当に会社のために頑張ろうみたいな、とにかくそういう感じだったんです。
とにかく会社で活躍しなきゃとか、何か成果残さなきゃみたいな感じだったんですけど、どんどんそれがなくなっていって。
でもその方が肩の力抜いて意外と成果出たりとかするじゃないですか。
どうしても自分を追い込んじゃいますね。
失敗したんだから会社に怒られちゃうとか、俺のせいでみたいな落ち込みますけど。
ちょっとした晴れやかになります。
何かから解き放たれる感じで、もっと自由に発想していいんだとか。
リスナーさんに刺さったメッセージだったかなと思います。
ありがとうございます。
次の質問なんですけど、ポッドキャストをずっと配信されてて、僕も1000ラジから聞かせてもらってるんですけど、
ポッドキャストを始められたきっかけってどんなところにあるのか教えてもらってもいいですか。
もともと私が朝に何かアウトプットするという習慣がありまして、
それは2019年ぐらいからなので、4年?3年ちょっと前ぐらいからあったんですけど、
それをずっと同じことをやらずに半年ごとぐらいで変えていこうかなと思ってたんですよ。
ちょうどその時のタイミングで今までやってたイラストの練習っていうのを半年やってたんですけど、
それを田村さんにもイラストっていう形でやったんですけど、
イラスト練習終わって次何しようかなって考えてる時に音声配信が流行りだしたっていうか、
音声配信やっとくといいよみたいなのがSNS上で結構流れて、
じゃあ私もちょっとやってみようかなみたいな感じで、ひまわり屋っていうプラットフォームで最初はスタートしました。
ひまわり屋ってありますよね、ポッドキャストで。
そうですね、ポッドキャストでありますね。
今は個人の音声配信ちょっとできなくなっちゃったんですけど、
ポッドキャストおっしゃってましたよね。
今オーディオブックとかになっちゃって、そこ終わっちゃったんですけど、
最初はひまわり屋でスタートして、途中からひまわり屋からポッドキャスト、
スポーティファイとかポッドキャストとかそっちにも配信できるようになって、
途中からそちらにも展開していって、それを多分田村さん見つけてくださったっていう形だと思います。
そうですね、ずっとリピートで聞いてました。
ラジオはずっと聞いてました。
本当にポッドキャスト始めたのが、千尋ローカルさんの目標と6ヶ月ごとの目標の中の、
次の一区切りでポッドキャスト始めたみたいなイメージだったのか。
実際どうですか、始めてみてポッドキャストの配信してみて、
先ほど音声配信が結構来るんじゃないか、ブームに来るんじゃないかってありましたけど、
09:01
実際やってみてどうですか。
そうですね、本当に私はポッドキャスト始める前は、
めちゃくちゃ話すことに苦手意識があったんですよね。
全然そんなイメージないですね。
すごい苦手。
例えばお友達とかと話すときも、あんまり喋らない方なんですよ、どっちかっていうと。
そうなんですか。
喋るのも自分ですごい下手だと思ってたし、
っていうので苦手意識があったんですけど、
でもその当時めちゃくちゃ千尋にハマってて、
好きなことだったら割と生き生きと喋れるんじゃないかなっていうところで、
最初は、今はフリートークなんですけど、
それは千尋特化ラジオっていうことで、
例えば千尋のメリット、千尋に行くメリットとか千尋の歴史とか、
千尋についての自分の哲学みたいな、
そういう話をしてたんですね。
そうしていくうちに、やっぱりずっと毎日配信やってたんで、
毎日喋ってると、話すことに苦手意識とかもどんどん薄れていって、
一番変わったかなと思ったのは、自分の声が嫌いじゃなくなった。
自分の声をあんまり聞くことってないじゃないですか、客観的に。
自分が喋ってて聞く声は聞くんですけど、
それもそんなにそれが好きって人はいない。
結構嫌いにしておくないですか、自分の声。
こっぱつかしいっていうか、こんな声喋ってんだみたいになりますよね。
でも音声配信するようになってからは、
強制的にラジオで自分の声を聞くようになって、
最初は自分の声を聞くのはすごい抵抗があったんですけど、
その抵抗もなくなって、
むしろ自分がラジオを楽しんでるみたいな状態になったのがすごい変化でしたね。
本当に楽しくっていうか、自分に自信を持って音声配信ができるようになっていったみたいな感じですか。
1個質問したいんですけど、台本って最初作ってたけど辞めて、
感じで今お話されてると思うんですけど、
上手く話すコツってあるんですか?
どうしても台本とか無かったりとか、
今日テーマ決めてても喋ってる最中に、
あれ、何喋ろうかなみたいな、結構不安になったりするじゃないですか。
千尋岡田さんが喋ってて、音声配信する上で話し方で工夫してることってあったりするんですか?
そうですね。話しながら考えるってことじゃないですかね。
どうしても考えずに話してると詰まっちゃったりすると思うんですけど、
話しながら次どういう風に話展開していこうかなっていう形で考えながら喋ると、
わりとスムーズに言葉が出てくるかなと思う。
なるほど。あれ無編集ですよね?
編集はしてないですね。
すごいですね。全然詰まってないですもんね、喋ってる時にね。
そうですね。詰まりはしないんですけど、
どうしても無駄なあるじゃないですか、
あーとか、あのーとか、そういうのは言っちゃってるんで。
でも喋る内容はずっと続いてるから、
僕はずっと嫌にならないというか、ずっと聞き流せるというか。
すごい、どうやってやってるのかなって聞きたかったんで。
12:00
喋ることがまだ思いつかない時に言う言葉を用意しておく。
それ何ですか?教えてくださいってどういうことですか?
それは、私は結構はいとか言いますね。
あ、言ってますね。
結構言ってるでしょ?
はい、言ってます言ってます。
あの時は次考えることのワンクッションみたいな感じですか?
思いつかない時に何か言う言葉を。
それを、でもあんまり同じ言葉を言い過ぎたりとかすると、
あとはえーとかえーっとみたいなやつだと、
ちょっとだんだん聞き苦しくなっちゃうんですけど、
なんかはいとかだとそんなにあれじゃないですか、
そのテンポ悪くならないじゃないですか。
あーそうですね。一区切りみたいな感じのイメージですか?
はいとか、あと自分でうんって言うとか。
あー言ってますね。言ってます言ってます。
そういうのを決めておくといいかもしれないです。
自然な流れで配信してるなみたいな感じでリスナーさんも聞けますもんね。
そうですね。
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
実際音声配信始められたと思うんですけども、
いつ頃から配信しての達成感とか実感というかが湧いてきたとかありますか?
実感が湧いてきたのは、
そのポッドキャストというかセンラジが、
ヒマラヤで配信してる時のセンラジが、
ヒマラヤの公式からすごいお勧めされた時がありまして。
すごいですね。マジっすか?
すごいですよね。ポッドキャストとしては。
すごいですね。
その時に、例えばヒマラヤを開いた時に、
一番最初にデカデカとトップにセンラジって出てきた時期が、
2週間くらい、いろいろ入れ替わるんですけど、
2週間くらいそこに掲載されて、
めちゃくちゃそのタイミングでリスナーも伸びて、
聞いてくれる人も増えてっていう形で、
セントのラジオってめちゃくちゃニッチだからあんま聞かれないのかなと思ったんですけど、
意外とセント好きな人が聞くのかなと思いきや、
全然セント、今まで行ったことないですみたいな人も聞いてくれたりとかして、
そうなんですね。
思いのほか、セントのラジオってニーズあったんだなっていうのを知った時が、
実感が、達成感とかありましたね。
それたまたまランキングに1位になったんですか?
エピソード上げてたことによってランキングが上に上がるのか?
ランキングじゃなくて、お勧め枠みたいな。
ヒマラヤの公式さんがいろんなラジオを聞いて、
今月はこの人をちょっとプッシュしようみたいな形で、
ランキングとかあんまり関係なく載せてくれるっていうのがあったんですね。
そこに選ばれた時ですね。
本当たまたまみたいな感じだったんですか?
たまたまだと思います。
すごいですね。
たまたま目についたじゃないですかね。
そこからそのきっかけがあって配信数も増えていって、
そこから伸びていったみたいな感じですか?
そうですね。
初めて2ヶ月ぐらいだったので、結構いいタイミングですよね。
そうですよね。
実際さっきは先頭のポッドキャストってニッチだよなって話しましたけど、
実際配信してみたらどうですか?それはニッチじゃない?
他に先頭専門で話してる人がいなかったので、
それが逆に差別化になって珍しい感じで。
さっきおっしゃってましたけど、
ポッドキャストの中でも先頭ポッドキャストって調べたら、
15:02
上の方に出てくるぐらい競合がいなかったので。
ニッチで攻めるのは結構アリなんじゃないかなと思いました。
そうですね。確かにそういうのもアリなんですね。
僕はチヒローカルさんの昔のセンダ人の時の好きだったのが、
最後にリスナーさんのコメントでコメント対象をつけるみたいな。
やってましたね。
あったじゃないですか。
あれの誰が良かったかっていう発表する前のドラムロールがめっちゃ好きでした。
うーじゃんみたいな。
あれめっちゃ好きだったんですよ。
効果音ね。
あれまた今のポッドキャストで続けてくれないかなと思って。
やってみます。ドラムロール。
あれめちゃめちゃ好きでした。
そんな感じで続けてたんですね。
達成感も湧いてきてありがとうございます。
次の質問なんですけど、僕も今ポッドキャストを配信していて、
いろんなリスナーさんに聞いてもらえるように努力してるんですけど、
チヒローカルさんがリスナーさんが聞いてて面白いなってポッドキャストを配信するために
工夫してることってありますか?
そうですね。工夫ってほどでもないんですけど、
結果的にこうなってるのかなって、
ここが聞いてるリスナーさんが喜んでくれてるのかなって思ってるところで言うと、
素直に話してるっていうところかなと思います。
偽りなくというか、見栄もはらず、
シンプルに自分が普段生活してて面白いなって思ったこととか、
このサービスいいなって思ったこと、
自分がやって楽しいなって思ったことを、
なるべくリアルタイムというか、
そういうふうに思った次の日とか。
思ってすぐに配信することで、
その時の熱量とかも声で伝わりますし、
なので、自分がいいなと思うことを感度高く感じて、
それをちゃんと覚えておいて、
これ次ラジオで話そうみたいな。
常にそういうふうに生活の中からネタ探ししてると、
自然と面白い配信ができるんじゃないかなと思います。
確かにそうですよね。
チヒローカルさんのお話だったのが、
楽天のWi-Fiを契約したけど、
実際その後のフォローがめちゃくちゃ良かったみたいな話。
一回沈みがあって、沈んだけどまたフォローが良くてガチ上がりしたみたいな話じゃないですか。
ああいうのを自分のホットな話題というのを取り上げてやるから、
熱量が入ってるというか、聞いてる方が楽しくなりますね。
ホットな話題を話すっていうのは大事だと思います。
そういうところがフォトキャストを聞いて、
リスナーさんも楽しいなっていうところに思えるというか。
そうですね。
ありがとうございます。
僕もそういうので、旬な話題を取って話してみるというのを工夫してみようかなと思いますね。
あと他の人のことあまり気にしすぎないことが大事かなと。
それどういうことですか。
例えばフォトキャストとかやってると、他の人のラジオを聞いて、
こっちの人の方が面白いなとか、めっちゃクオリティ高くて、
自分のクオリティ低くて落ち込むわみたいなのあると思うんですけど。
めちゃくちゃありますね。
こんなクオリティ高いっていうラジオあるんですね。
そういうふうに比べちゃうこともあると思うんですけど、
それをしないというか。
18:01
フォトキャストとか、フォトキャストに限らず発信全般なんですけど、
誰かのためじゃなくて自分のためにやってるっていうマインドが大事だと思うんですね。
格下ですそれは。
どういうことですかそれは。
発信活動って、例えば誰かの役に立ちたいとか、
そういうモチベーションでやってると何も反応がなかったり、
いつもより反応が少ないと浮き沈みちゃうんですよ。
落ち込んだり喜んだり。
落ち込みますね。
しちゃうと思うんですけど。
私の場合、フォトキャストとか、スタンドFMって今プラットフォーム、
ヒマラリアから乗り換えてスタンドFMにしてるんですけど、
そこで話すのって一番の目的は自分が喋りたい。
喋る練習的な。
なかなか一人で10分も喋ることって普段の日常生活だとなかなかないんですけど、
いざという時のためにスピーチとかしないといけない時とか、
ラジオに急に呼ばれて喋らないといけない時ってあるじゃないですか。
そういう時のために練習してるっていう気持ちであれば、
別に聞かれようが聞かれまいがどっちでもいいんですよ、私は。
ってなると別にいいね数で一気一流したりとかしないので、
そういうマインドが継続というか続けられるポイント?
たとえ配信回数が上がらなくたとしても自分のためになれると思えば続きますもんね。
喋るだけで、発信するだけで自分のためになってるって考えれば、
別に聞かれなくても、再生回数とかが少なくても関係ないって思います。
地広が強いな。
よくアップルポッドキャストランキングとか浮き沈みするんですけど、
いいとこ行ったと思ってまた下がったりとかして、
僕のコンテンツダメなのかなってめっちゃ落ち込むことあるんですけど、
思っちゃいますよね。
そこら辺じゃなくて、それは自分のプロセスの途中で、
今こういうことちょっと伸びたじゃんみたいな、
こんなこと改善したじゃんみたいな感じで、
そんな気持ちでいればもっと楽しくできるのかなって思いました。
そもそもランキング見ない方がいいと思う。
無駄に浮き沈みしちゃうんで。
私も全然見ないですね、ランキングとか。
再生回数とか見ないですね。
それは自分のどうやって話せたかとか、
どんなこと話そうかって自分にフォーカスしてるから気にならないってことですよね。
そうですね、それよりも今日うまく話せたかなとか、
昨日よりうまくしゃべれただろうか、
つまらずにしゃべれただろうかみたいな、
そういうところの方が気になってますね。
なるほど、すごいな。
僕反省します、頑張ります。
自分の反省しながら、
このポッドキャストを配信していこうと思いましたね。
ありがとうございます。
次なんですけど、話の経路を変えていこうかなと思うんですけど、
千尋ローカルさん、今フリーランスとしてお仕事されてると思うんですけども、
今後私のサリーレイフライで聞いてるリスナーさんも、
会社勤めはしていくんだけども、
新しい働き方を考えていきたい。
会社勤めしてても、
このまま昇進とか出世とか、
そのまま今までの従前の働き方でいいのかなって悩んでる方とか、
21:02
独立してみたいけどちょっと不安に思う方とかいっぱいいると思うんですけど、
そういう若者のいろいろなお悩み相談、
質問を何個か取り上げてきてますので、
ちょっと千尋ローカルさんにお答えいただきたいなと。
はい、わかりました。
準備はよろしいでしょうか。
はい。
ありがとうございます。
1個目の質問なんですけど、
若い方、今お話ありましたけども、
今後少子高齢化になっていって、
今後自分たちが日本を背負っていくんだ、
この企業で働くにしても、企業をするにしても、
自分が頑張っていこうという若者が多いと思うんですけども、
今後そういう若者が日本で働いていく上で、
大事なこと、精神面でもいいですし、
こういうスキルを身につけた方がいいですよとか、
能力的なものでもいいんですけど、
若者に重要なことを教えてもらえたらなと思うんですけど。
そうですね。
質問の内容が、
日本でこれから頑張っていく、
働く方に向けてっていう趣旨かなと思ったんですけど、
そうですね。
私は逆に、今後人ってどんどん働かなくなっていくと思うんですよね。
それは一般的に言われていることなんですけど、
AIとか、
AIが人間の今までのすごい時間がかかるけど、
正確性が求められるみたいな仕事になっていって、
そっちの方が効率的だし、
そういうAIが単純な仕事みたいなところをするとすれば、
これから人って、
もっと無駄なこと、
クリエイティブなこととか、
本当に別に生きていくために必要のない、
エンタメ的な部分とか、
そういったところに時間を割くようになっていくと思うんですよ。
例えば、自動運転とかあるじゃないですか。
ありますね。
自動運転が実現されたら、
ドライブ、今まで車を運転していた時間が空きますよね。
空きますね。
その時に何をするかっていうところ。
気になりますね、そこは。
重要かなと思ってて。
私は結構、いろんな会社勤めの人とかと話していると、
みんな口を揃えて趣味がないって言ってるんですよね。
ありますよね。
土日寝てるだけですみたいな。
会社とかでも、
5日間夏休み取れますって言っても、
やることないなみたいな。
言ってる人がいるんですけど、
そういう状態だと、
これ以上働く時間が減ったら、
辛いじゃないですか。
何するんだろうっていう。
ずっとやることないじゃんみたいな。
ずっと家でゴロゴロしてんの?みたいな。
そうですよね。
人間って暇すぎるのも辛いと思うんですよね。
そうですよ、確かに。
ってなると、無駄なことにエネルギーを使うような、
趣味を見つけたりとか、
何か発信活動したりとか、
そういう自分の時間を楽しめるスキルっていうのが、
今後は逆に働くスキルよりも、
そっちのほうが重要になっていくんじゃないかなって思ってます。
確かにそうですよね。
自分に熱中できるものっていうのがあれば、
本当に人間でしかできないことっていうところに、
繋がってはいけますしね。
なるほど。
趣味がないっていう話があるじゃないですか。
24:00
趣味を持とうとする。
僕も他趣味で無趣味みたいな感じあるんですよね。
好きなこといっぱいあるんですけど、
熱中して語れるものって結構少ないなと思うんですけど。
そうですか?
千尋岡さんって、僕すごいポッドキャスト聞いてるんですけど、
どれに対しても、バイクにしてもダイビングにしても、
キャンプだとか何にしても、
熱く語れるところがあるじゃないですか。
趣味を持つために重要なことってあったりするんですか?
趣味を持つために重要なことは、
さっきとも被っちゃったんですけど、
やっぱりちょっとしたことでもやりたいことをどんどん開拓していく。
趣味が始まるきっかけって本当に些細なことなんですよね。
私の場合、例えばキャンプとかであれば、
これもちょっと会いたい休みができて、
でもその時って結構コロナ禍で、
あんまり遠出するのもな、
人混みの中に行くのもなって感じで、
その時にポッと思いついたのが、
自然の中でのんびりするみたいな、
一人でのんびりするみたいな、
そういう休みもいいかもなーみたいな思って、
そうなると、
そういえばソロキャンプとか聞いたことあるなーみたいな、
思いついて、
その後にツイッターで、
ソロキャンプ詳しい人いませんか?って投稿したんですね。
そしたら何人かの方が教えてくれて、
その時は本当にソロキャンプのやり方も全然わかんなくて、
どこで予約したらいいのかとか、
どこのキャンプ場行ったらいいの?っていう状態だったんですけど、
そのリプくれた人が、
キャンプするなら、
2階以上行くならテント買っちゃった方がいいよ、
みたいなことを教えてくれて、
テントって高いイメージだったんですけど、
アマゾンだと1万円以下で売ってるし、
そうなんだと思って、
そこから、
その人に東京から行けるおすすめのキャンプ場とかも教えてくれたんですね。
そこのホームページを見て、
テントはでもそれ言ったら、
貸してくれたんですよ、
友達が。
テント貸してもらって、
それ以外のキャンプ道具は買った方がいいよって言われたから、
最低限のものを揃えて、
まず1回目のキャンプにとりあえず行ってみたと。
そうしたら面白くて、
そこから2週間後も予約しようって言って、
また予約して、
それが趣味になったって感じなんで。
本当に些細なことなんですね。
ちょっとやってみようって気持ちで、
聞いてみたら本当に楽しくなって、
次もやってみようみたいな。
それが趣味に繋がるケースと繋がらないケース、
どっちもあると思うんですけど、
まずは数を打てっていう感じですね。
そういう些細なやりたいなって思ったことを、
とりあえず実行に移してみて、
合わなかったら別にそこで辞めればいいし、
すごいいいなと思えば、
それをどんどん続けていけば、
1ヶ月後、2ヶ月後には趣味になってると思うんですよ。
格言ですね。
行動してみたら自分が好きなのか嫌いなのかって、
やっぱり分かりますよね。
それが分かるためにも、
鉄砲とかでバンバンと撃って、
合うのか合わないのかを確かめるみたいな。
そうですね。
なるほど。
バイクとかも、
単に最初、駅から遠いところに引っ越すので、
27:02
普通に原付きないとやばいなと思ったから、
とりあえず原付き買ったんですよね。
その時は別に趣味にするつもりとかもなくて、
普通に乗ってたんですけど、
乗ってたら、もっとスピードを出してみたいと思ったんですよ。
それで中型免許を取って、
中型免許で行かせるちょっと大きめのバイクを買って、
いろんなところに行くみたいな感じになってたんで、
まずはやってみないと分からないという感じじゃないですか。
バイクも大抵されてたんですよね。
とりあえずやってみてみたいな。
そうですね。
ありがとうございます。
次なんですけど、
これから大学とか高校いらっしゃる方も就職活動されると思うんですけど、
就職活動ってすごい辛いイメージあるじゃないですか。
泣いて切られたとか、
面接大変とかいろいろあると思うんですけど、
就職活動を成功させるためには、
どうしたらいいかっていうのを答えていただけたと思うんですけど。
これ結構私的には難しい質問というか、
私あんまり就職活動成功してないんですよね。
本当ですか。
昔、大学卒業してやったんですけど、
転職してないのでその1回しかやってなくて、
しかもその時に1社しか合格してないんで、
自分の就職活動が成功したかどうか分からないんですけど、
とりあえずそれと、
その経験と社会人の経験を踏まえて言えることとしては、
別に何社も泣いて取らなくていいから、
一番素直な自分をちゃんと面接官に嘘を偽りなく見せて、
その結果取ってもらった会社っていうのが一番長期的に見て、
入ってから安心できるよっていうことじゃないですかね。
例えば志望動機とかで、
この会社でこんな風に頑張っていきたい、
就職したいみたいな、
そうした方が採用されるんじゃないかと思いますけど、
本当に嘘を偽りなくしゃべるみたいな。
そうですね。
見え張って採用された会社って、
その時しか良くないくて、
入ってから多分苦労すると思うんですよね。
考えると多分たくさん泣いて取ることよりも、
入ってから苦労しない会社に選んでもらうっていう方が、
大事だと思います。
めっちゃ良いことですね。
地域ローカルさんが実際就職活動してて、
面接するじゃないですか。
どんな感じで対策されたとかってありますか?
何喋ろうかみたいな。
本当に喋るの苦手だったから、
書類とかグループディスカッションまで通るけど、
なかなか面接で通んないみたいなのが続いて。
そうだったんですか。意外ですね。
そうなんですよ。
ただ最終的に入社してきた会社は、
割と自然な自分を出せた、ちゃんと話せた。
最終面接なんかは、
私の記憶によると、
自分が喋ったっていうよりは、
社長の話をずっと聞いてたんですよ。
そうなんですか。
質問力で採用されたのかなってちょっと思ったんですけど。
社長をいい気持ちさせたみたいな感じ。
そういうパターンもあるかもしれないですね。
結局多分最終面接とかになっていくと、
本当にこの人と働きたいかみたいな感覚的な部分で取られると思うんですよ。
30:02
スペックとかある程度の能力は、
最初の段階グループディスカッションぐらいまでに定められていて、
その後は面接してて、
面接感がこの会社に合いそうだなとか、
なんか面接の時間いい感じだったなみたいな。
面接感になったことないんでわかんないですけど、
多分そういうとこもあると思うんですよね。
気まずい感じじゃなくて楽しく話せたなみたいな面接だったら、
ジジイの人も印象がいいみたいな。
自分をアピールするっていうよりは、相手を楽しませるとか、
自分が楽しむみたいなスタンスでいくといいんじゃないかな。
そんな感じしますよね。千尋岡さんも。
どうしても面接の時だったら喋るイメージありますけど、
逆に聞き上手になって相手に話させるみたいな。
社長がたまたま東南アジアで結構授業を展開してて、
東南アジアに行った経験とかもあったんで、
私がタイに留学してたじゃないですか。
タイってどうだったんですかみたいな。
タイの文化の違い、こういうとこあると思うんですけれども、
そこどうやってクリアしていったんですかみたいな。
そういうちょっと武勇伝を引き出すじゃないですか。
そんな感じだったような感じがします。
俺がこんだけ頑張ったぞっていうのを炙り出していくような質問みたいな。
そうすると相手も話したいことが話せたら、
気持ちいい時間になるじゃないですか。
確かに。
それで採用されたのではないかという想像なんですけど。
そんな感じしますよね。
就職活動は逆にそういうふうな意味で自分を出すというか、
別に話すのが下手な人でも、聞き上手だったら聞き上手で責めるとか、
本当に自分を飾らずに責めるっていうのがすごい大事なのかなと思いました。
それが大事だと思います。
分かりました。いいこと聞きました。ありがとうございます。
次なんですけど、上司と会社で働く上で、
若い時だったら上司の付き合いとかあると思うんですよね。
上司と一緒に働く上で工夫すべきこと、
上手くやっていきたいんだけれども、
先ほどもありましたが、ベッタリするのも嫌だなみたいな、
いろんな価値観を持っている方がいると思うんですけど、
今後の会社で働く上で上司と上手くやっていくための
処方箋みたいなワンポイントアドバイスを教えてもらいたいんですけど、
何かありますか?ヒロカさんの。
そうですね。特に1年目とか会社に入りたてだと、
上司の言うことが絶対だって思っちゃいがちだと思うんですよね。
絶対思いますよね。
上司の言う通りにしなきゃとか。
ただ実際には上司っていうのも完璧な人間ではないんですよ。
多分数年自分よりも長く働いてたってだけで、
経験はもちろんあると思うんですけど、
その人はその人のやり方でいろいろ成功しているので、
それが自分に合うとは限らないというところが実際にあると思います。
だけど上司ってだけで、その人と同じようにやらなきゃってなって、
それが合わなかった場合に、なんでうまくいかないんだろうみたいな。
で、怒られるみたいな。
それでうまくいかないみたいになっちゃうと思うんですけど、
もうちょっとさっきの話なんですけど、
もっと割り切って、
この人のやり方は自分には合わなかったんだなって感じで、
33:03
例えばこっそり他の先輩に聞きに行くとか、
自分なりのやり方を見つけていって、
それでうまくいけば多分上司も喜んでくれると思うので、
上司が完璧だと思わないっていうところですかね。
本当に人間としてまず見るっていうのも大事ですし、
やり方が合わなかったとかしたら他の人に聞いてみて、
何とかしてこの上司の考え方に理解できるようにするみたいな、
そういう工夫みたいな。
なるほど。
そういうふうに変えていこうみたいなきっかけってあったんですか?
自分はそういうふうな働き方を変えた方がいいなと思ったきっかけってあったりするんですか?
そうですね。
でもそれは自然になっていったって感じですかね。
そうなんですか。
最初はそういうふうに私も上司のゆとりにしなきゃみたいなのあったと思うんですけど、
時間が経つにずれて自分のやり方みたいなのがちょっと見えてきて、
それを実践してたら実際に成果も出てきて、
上司ともいい感じになっていったっていう。
なるほど。
関係性っていうのが成果も出しつつも努力していくことによって、
上司のほうも認めてくれるような感じになっていくというか。
そうですね。
そこまでいくと上司部下って関係っていうよりは本当に同僚みたいな先輩ではあるんですけど、
お互いに特にタイプが違う上司だと最初はゆとりにならないと怒られちゃうんですけど、
その2人が対等な関係になった時にお互いの弱みを補えるじゃないですか。
確かにそうですね。
タイプが違うっていう。
得意のところが違うからお互いの弱みを補って一緒に共同で一つの目標に向かっていくみたいな。
そうなると仕事のパートナーみたいな感じで、
上司と部下っていうよりは一緒に仕事していく仲間みたいな感じになっていくんじゃないかなって思います。
確かにそうです。
今まで上司っていうのが従うものみたいなのありましたけど、
その人も自分に持ってない右腕みたいなイメージ。
その人をどうやって使うんだろうとかどういう風にして一緒にやっていくんだろうって自分の戦力みたいなイメージに捉えられたなって聞いて思いました。
分かりました。ありがとうございます。
いろいろとこのお話聞かせてもらったんですけども、
千尋オカルさんの今後のお仕事の野望や目標を教えていただけたらと思うんですけど。
仕事に関しては野望っていうほどのものは全然なくて。
本当ですか?
むしろどんどん下がっていきたいんですよね。
売上とかも上げていくんじゃなくて下げていきたくて。
最高ですよね。
最初のユートリアル生活ってところにつながっていくんですけど、
稼ぎすぎないみたいなところ、樽を知るっていうところがテーマになってますので。
今はフリーランス成り立てなんで割と仕事してる方なんですよ。
自分の中で。
遊びながらですけど結構仕事もしてて。
ただ今後はある程度フリーランスっていう形での生活に慣れてきたら、
どんどんタイの自給自足の生活に近づけていく。
三角みずみず。
そうですね。
どんどん仕事のボリュームを減らして、
逆に自分のお金で買うところを減らしていく。
36:04
お金、生活の部分ですね。
農業だったりとか、自分の食べ物を作ったり、
何か自分で生み出すみたいな。
お金を使わない生活っていうのを仕事を減らしながら、
そっちの割合を増やしていくっていうのが目標ですね。
お金に振り回されない生活みたいな。
自分たちで採ってきて、自分たちで食べるみたいな。
あのタイの暮らしを体験していくみたいな。
そうですね。そこまでは行かないんですけど。
でもデザイナーの仕事も面白いので、
そもそも続けながらも、
まだ畑とかが始められてないので、
今年は畑を始めたいっていうのと、
あとは釣り。
釣った魚を自分で食べるみたいな。
海魚ですか?川魚ですか?
あそこまではまだ決めてないんですけど。
どっちにしろ釣りを始めるっていうのが目標で。
あともう一個ちょっと大きな目標として、
バイクで日本一周をするっていう目標があります。
スーパーカブですか?
はい、スーパーカブです。
マジですか?
日本一周ってなんですか?神奈川からこうずっと北の方に行って。
そうですね。47都道府県全部回るって感じじゃないですか。
すごい野望ですね。
宿泊とかどうするんですか?
宿泊は多分、
テント持って行って、
キャンプ場かゲストハウスとか、
スーパー戦闘とか、なるべく安いところで。
すごいですね。いつ頃やられる予定ですか?
今年の春から夏にかけてかな。
じゃあ暖かいうちに。
もうちょっと暖かくなったらやってみようかなと思ってます。
またね、ポッドキャスターの方でその進捗状況どこまでいってるかみたいな、
配信してくれたら僕も応援したいと思うので。
配信していきたいと思います。
すごいな。ありがとうございます。
最後に千尋オカルさんのPRや宣伝をお願いします。
今はですね、ポッドキャストとスタンドFMを毎日やっております。
スタンドFMの方は毎日今更新してるんですけれども、
ポッドキャストの方はスポティファイとかアップルポッドキャストに流してる方は、
ちょっと最近更新転換しまして、
やりだめて1週間に1回まとめて配信するっていう感じにちょっとやってみてます。実験的に。
最新回2回そうですよね。
まだ実験段階なんですけど、
ポッドキャストって長い放送の方が好まれるみたいなことを聞いたことがあって、
なのでちょっとそれで私の1週間みたいな見せ方で、
今それやってるんで、
毎日聞きたいよって方はスタンドFMで、
まとめて聞きたいよみたいな方はポッドキャストで聞いていただけるといいかなと。
内容は一緒なんですか?
内容は一緒です。
スタンドFMの方はメンバーシップって言って、
会員限定の放送ができるんですね。
会員になるには月額かかるんですけれども、
私は月額500円で設定していて、
そちらの方は毎週火曜日と木曜日に、
39:01
私の仕事の話をしています。
仕事の話ってどんな感じの仕事の話ですか?
結構生々しい話だったりするんですけど。
生々しい。
先月こんぐらい稼ぎましたとか。
生々しいですね。
あとは役に立つかなってところで、
こういうふうにして仕事を獲得してますよとか、
仕事の、例えば今後フリーランスになりたい方とか、
フリーランス駆け出しの方とか、
そういった方に役立てるような形の内容で配信しております。
なかなか聞けないですもんね。
本当にどうやってお仕事取っていったんですかって。
聞きたくても聞けないですけど、
そうやってメンバーシップになれば、
そういう生々しい話とか聞けるってことですね。
そうですね。
ありがとうございます。
概要欄とかにまたリンク送っていただいて、
また私のサミュレフライダーのところに掲載しますので、
送っていただけたらと思います。
そうですね。お願いします。
本日はありがとうございました。
収録お付き合いいただきまして。
こちらこそありがとうございました。
収録の前と後で振り返りというか、
感想を教えていただけたらと思うんですけど。
そうですね。
すごく楽しくお話しさせていただいて、
現行にない話とかもかなりしちゃったと思うんですけど。
でも田村さんがすごく聞き上手だったので、
話しやすくなかなか、
私の中ではぶっちゃけた話もできたんじゃないかなと思っております。
後の配信の編集、それがめちゃくちゃ楽しみなんですけど、
今日は楽しみですね。
よかったです。
ゼロから100のうちどれくらい喋れましたか、今日は。
持ちネタのうちってことですね。
50%ぐらいですかね。
本当ですか。
また残りの50%は自身のポッドキャストとかスタイルで。
そうですね。いろんなところで。
ツイッターとかも結構更新してるので、
気軽なところで言えばツイッターをフォローしてもらえればと思います。
分かりました。ありがとうございます。
ありがとうございます。
本日のゲストはゆとりデザイン代表、フリーランスデザイナーの千尋丸さんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
シャローシュラジオ サニーデイ・フライデー
DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけて、いってらっしゃい。
41:17

コメント

スクロール