00:05
NFTからはじまる地方創生ラジオ、あるやうむのターナーです。
この放送は、NFTやDAOを活用し、地域から地域を盛り上げる、
少し未来の地方創生についてお届けするラジオです。
はい、今日はですね、本題に行く前に、昨日のPRタイム2ですね、
午前9時に発表すると言っていたもののですね、
何だったのかというと、地域おこし協力隊DAOのね、
5番目の取り組みである、北海道松茂町ですね。
こちらにですね、WEB3ネームはるさんでしょうかね、
という方が着任されて、この方ね、今までWEB3とかNFTがっつりね、
そういった文脈ではないところからのスタートであり、
またちょっとね、面白い取り組みになっていくかなと思っています。
このチャプターに記事のリンクを貼っておきますので、
よかったら皆さんチェックしていただければ嬉しいです。
ということで、今日のタイトルが、「関係人口から活動人口へ」というのでね、
これは日曜日のAMAですね、長野県の塩尻市の塩尻DAOのね、
ファウンダーである本部さんとですね、対談させていただいて、
AMAでいろいろね、聞いていたんですね。
その中で、関係人口っていうところからですね、
関係人口っていうのは、ほんと地方創生の最近の結構ホットワードですよね。
移住とか何とかでちゃんと人口を増やしていくってことは大事なんだけれども、
日本全国が人口が減っていく中、関係していく人っていうね、
そういったのは結構大事だよね、みたいな。
その関係人口が多いほど、今後ね、地域の生存戦略というかですね、
そういったところにつながってくるよね、みたいなことはよく言われてまして、
なので僕がですね、この関係人口についてどう思ってますか、みたいな話を伺ったところ、
その関係人口っていうところを増やしていくのがミッションだったんだけれども、
つい先日、この活動人口っていうね、ちょっとキーワードを変えてきたみたいな話をされてて、
これはなるほどなーと思ってました。
ここからはですね、まずはですね、活動人口が何なのかっていうと、
関係人口っていうのは、いろんな定義ってあったりとか地域においてね、
どうやっていくかっていうところはあると思うんですけど、
要するにその地域に移住とかではなくて、定住するわけではないんだけれども、
地域外から通勤でその地域に行ったりとか、
よく東京都内に近隣の埼玉とか千葉とかから仕落としに行ったりする、ある意味関係人口ですね、そういったのも。
学校とか大学みたいな、そういったもので通うだったりとか、
そういったものが関係人口だったりとか、
もうちょっと広い意味で言うと、年に1回とか行きます、遊びに行くだったりとか、
ふるさと納税とかで毎年寄付してますよっていうのは関係人口だと思ったりするんですけれども、
そういった関わり代をどんどん増やしていくっていうのは非常に大事だよね、みたいなのが言われております。
で、その中でこの塩尻ラオがですね、ちょっと思ったというかね、
03:00
この関係人口のゴール、関係人口になってくれたところの最終進化系みたいなのが、
移住定住みたいなところに繋がってるみたいなところが、
それは非常に大事なんだけれども、それだけじゃないよねとか、
そこの数字のところを追っていくのは本質的ではないみたいなところから、
この活動人口というですね、こういう新しいワードを出していらっしゃいました。
これ非常に共感でして、この活動人口が何なのかっていうと、
もう本当に関係人口っていうとどっちかというと地域外の人たちをですね、
どう関わりを持たせていくのかみたいな考え方なんですけど、
活動人口っていうのはそもそも市内とか町内とか村内っていうんですよね。
その地域内の人たちでまだ関われてない人もいるよねっていうところに着眼点ですね。
そこの人たちが関わっていけるような面白いプラン、
模様しものだったりプロジェクトみたいなのを作っていくみたいな、そういった話ですね。
これは本当にそうだと思ってまして、地域の中の人たちが楽しめるってことは、
地域の外の人たちもその関わり性になるっていうことでも、
同義、ほぼ全くのイコールではないと思うんですけれども、
そういうことになってくると思いますし、そもそもこの市内とか地域内の人、
市内、町内、村内とかいろいろあると思うんですけど、
地域内の人たちがまず楽しめてるっていう文化祭りみたいなところから、
ところから外側の人たちが、あれなんか面白そうだよねって、
僕も私もやってみたいみたいな、そういったところに関わってこれるようにもなったりすると思ってますし、
これはここからは本当にこのコミュニティ地域の盛り上げをどう作っていくのかみたいなところで言うと、
やっぱりこの活動人口みたいなことを言ったら、これ従来の別に、
町を盛り上げるみたいなと、何が違うのみたいなところにちょっと視点には見えたりもするかなと思うんですけれども、
それでいいと思ってるというかですね、
これなんかニワトリ卵みたいなところで、何がどっちが先かみたいなところで、
みたいな話もあると思うんですけれども、
ただこの塩尻ダオもですね、そもそも塩尻市っていうのがこのほのべさんっていうのはね、
もともと地域おこし協力隊員であり、着任されてから、
今このWeb3、ダオっていうものを活用して地域活性化っていうことをされているんですけれども、
そもそも着任される前から塩尻市っていうのはこの関係人口というところに注目してて、
その砂場っていうね、場所っていうか、みんなが集まれるようなコミュニティだったりとか、
巡るっていうね、NPOっていうかそういった団体を作って、
外部との関わりだったりとか、外からの人たちが集まれる場所みたいなのを作られていたところでね、
またそこのところの原点回帰みたいなことになっていますと。
これをそうですね、そこにほのべさんっていう、そもそもほのべさんは地域外から来た人間であり、
06:02
やっぱりね、そういうなんかちょっと、よそ者とかね、よそ者、若者、バカ者みたいなこともありますけれども、
やっぱりね、その3つのキーワードみたいなのがあって、
よそ者とバカ者なんか特にやっぱり重要なのかなと思ってますし、
今回のバイトはやっぱり外から入ってくる1つのこのピースみたいな感じですかね。
中にいる地域内の人たちだけで、やっぱりその地域の魅力的なこととかだけは、
魅力をね、やっぱり見つけきることはまた難しい。
そういう内輪的なノリになってしまう。
内輪ノリもいいんですけれども、やっぱり外から見えているからこそ分かる。
だから外からだからこそ気づけるものっていうのもあるので、
やっぱり外の視点っていうのは必要だよねっていうところがあって、
その中で一方で中の視点もやっぱり大事なんだよねみたいなところで言うと、
やっぱりなんかそういった外から入ってくる、
外の知見とかスキルとか何とかっていうのを持ち込みつつも、
中の人たちに合わせて、そこでまず中の地域内で何かを作っていく。
その地域内で作っていって、地域の方々と協力していって固まってくる大きいものをですね、
地域外の人たちを絡めてさらに大きくしていくっていう流れが、
一番地域のコミュニティを作っていくっていうところが一つの世界例なんじゃないのかなって思ってます。
これは地域によって違ってて、
もともと圧倒的なコンテンツとか条件みたいなのが地域にあるとか、
もしくはその地域にスーパープレイヤーみたいなスーパーローカルヒーローみたいなね、
そこのところに何でもできるみたいなプレイヤーがいた時っていうのは、
本当にその場合っていうのはそれだけでもしかして成功?
でもねやっぱりそこに対して、やっぱり新しい外から来た一つのっていう、
光と影ではない、どっちが光とか影とかじゃないんだけれども、
やっぱりその内と外っていうね、一緒に両方側からやっていくってことが非常に大事なんだと思っております。
なので何が言いたかったかっていうと、
地域おこし協力隊だおっていうところでの理想的なストーリーに当てはめさせていただくと、
やっぱりこの地域おこし協力隊だおの移住だおマネージャーと、
その地域外からそういった人が入ってくるっていうところと、
キーポイントはやっぱりこの地域の中でのそのスーパーローカルヒーロー的なというかですね、
そういった何か地域の何か活動しているキープレイヤーみたいな人って絶対いると思うんですよね。
キープレイヤーだったりとか地域資源ですね。
キーチーキ資源というかねこれってここはこうだよねみたいなこうそういったものっていうのを書き合わせて、
そこでまずね地域の基盤を作っていくみたいなこれがねやっぱり一番大事なのかなと思ってまして、
これ僕がもうちょっと半分ね現時点でのっていうか妄想ごとで言うと、
やっぱり最初だおマネージャーの方が着任して最初に3ヶ月はですねそこの中のことをねめちゃめちゃこう地域のキープレイヤーと協力して
作っていってなんかそこからなんかダウンまずデジタルで顔を開放してプレゼンして関わってくれると募集して、
09:03
小さくでも強くみたいなところから始めていくっていうのが大事だと思ってますし、
その地域の方々と一緒にこの活動人口をね増やしていくその活動していく何を持って活動していくのかってね、
活動する場所っていうのを先に作っておくってことがめちゃめちゃ重要なんじゃないかなと思ったというお話でした。