00:01
声を思いを世界中に届けるこえラボ 経営者の志
こんにちはこえラボの岡田です 今回は広告制作デザイナーの橋口陽二郎さんにお話を伺いたいと思います 橋口さんよろしくお願いします
よろしくお願いします まずは自己紹介からお願いいたします
住んでるところ 活動しているところは東京都の日野市という八王子の隣のエリアですね そこで活動しているウェブ制作や広告制作をしている橋口と申します
よろしくお願いします 橋口さんは広告デザインをやっているということですけど そこの地域に根差して他にもどんな活動をされていらっしゃるんでしょうか
今はPTAの運営とか あとは自治会の今今年は会長をやっていたりとかですね あとはよく卒業式とかに出てくる来賓の民生児童委員みたいなね そういうことをやっていたりとかするんですけどね
あとは空き家を活用して子どもたちや不登校とか引きこもりとか そういった子どもたちの居場所を作るという活動をしております
これ何かこういった活動していこうというきっかけとかはあったんですか
そうです きっかけか もともとが今僕45歳なんですけど 18歳から43歳ぐらいまで25年間
長富士小林というところでNPO法人でサッカーのチームとか あとね幼稚園のね仕事とかそういうことをしてたんですね
そうなんですね じゃあそのお仕事をしながら地域の活動に携わったというところがあるんですかね
そうなんです もともとそうだったんです
じゃあそこからは今は辞めて広告とか制作デザインとかやられているということ
何かそこは変わるきっかけとかあったんですか
はい これは日本全国いらっしゃると思うんですけども
コロちゃんのおかげですね コロナさんのおかげでですね そういう転身のきっかけが与えられて
当時ネガティブな部分もちょっとあったかもしれないですけど 過ぎてみればというところですね
じゃあそういったところから ウェブとかいろいろな広告とか
そういったことの技術もだんだん身につけていったっていうことなんですか
はい 実はその幼稚園だとかNPO法人のサッカーを運営するには
集客というのが一番の課題になっていたんですけど
どうしてもお金がなくて外出するっていうのがどこ行っても難しかったので
なんとなく始めてたのがきっかけです
03:01
じゃあご自身で学んでいきながら
これはあれですかね 自分でやっぱり書籍だったりとかホームページとか見ながらやって
どんな感じで学んでいかれたんでしょうかね
はい 本当にきっかけは
まず一つホームページを
たまたま誰々の奥さんがウェブデザイナーでみたいなので
ちょっと簡単に作ってもらえたんですね
それを編集するっていう更新業務
それが僕が始めたきっかけですね
じゃあそういったところから知り合いの方から教わって
習っていきながら徐々に覚えていったっていうところがあるんですかね
そうですね ただ優勝でお願いしたわけじゃないので
例えばちょっとしたお知らせを更新するぐらいは一回聞けばわかったんですけど
あれここにちょっと広告の画像つけたいぞとか思ったときに
毎回聞いていくとだんだん不機嫌になっていくのはなんとなくわかったんで
検索しながらやるようになったという感じです
なかなかそういった地域の活動 PTAとか自治体とか
やっぱり皆さんボランティアでやっていっても
限界があるっていうところもありますよね お仕事じゃないっていうところで
そうなんですよね
そのあたりはやっぱりやってみて大変さはあったんでしょうかね
今実際にそういうPTAとかやっていて
最初やるはやるんですけど
どうしてもいついつまでにやらなければいけない
そういったことで誰かが遅れていたりとか
自分が遅れていたりとかそういう時に
攻めてしまうみたいな関係性がボランティアの世界でも発生するんですよね
そういうところをうまく改善するようなことを考えてますね
今はどんな感じでそういった運営とか
工夫してやってらっしゃるんでしょうか
実は2023年途中までは自分たちでちょっと得意なママさんだとか
そういった方たちで一緒に運営してたんですけども
やはり先ほど言ったように仕事じゃないから
なかなかみんな大変だぞっていう話になってきて
実は今町の放送室みたいな仮タイトルがあるんですけど
若者たちに学生高校生今4人ぐらいをちょっと捕まえまして
そういう子たちにレクチャーをしているという状態です
これは費用をまかないながらビジネスとしてもやっていくように考えてらっしゃるんですか
継続するには高校生とか大学生で多少安くやってくれるにしても
例えば月額5,000円もらえるよとか1万円もらえるよって言われたら
誰だって嬉しいと思うんですよね
なのでその費用をまずは自分たちのいろんな団体の財布から集めるってことも必要ですし
ただやっぱりスポンサーとか企業様の力も必要だなと思っております
06:04
そういったところから地域の活動からそこからビジネスへの発展を
今させていただいてるっていうことなんですかね
種をまいて芽が出てきてるこれをどうにかみんなで水をあげようという状態ですね
この番組は経営者の志という番組ですので
ぜひ橋口さんの志についても教えていただけるでしょうか
志ですか
僕は最初からそういう地域の活動から入ってきて
今はウェブ制作高校制作のお仕事をしている
この一つ順番が多分一般的な方は余裕が出て地域の活動に行くみたいなこともあると思うんですけど
その順番が逆なので
実際に地域が求めていることに対して
一つの会社としてどうアプローチして何をすれば仕組み化できるかということを
一生懸命考えること
志っていうこととはずれちゃったかもしれないですけども
自分のそれがこれまでの全てかなと思っています
今後はどんな感じで活動を広げていきたいというふうに考えていらっしゃいますか
まずは目の前の自分の地域っていうのが一つのポイントですけど
さっきも最初に話したように地域っていろいろ
どこからどこまでが地域だという話なんですけど
一つの場所エリアでうまくいったことっていうのは
どこの地域でもその地域課題があって
それを解消できる一つのコンテンツみたいなことになり得るという
これも結構革新的に思っているので
それを来年2022、2024年は見ていただきたいなと思います
私もPTAに携わったことあるんですけど
社会情勢もいろいろ変わってきて
今までは専業主婦で結構学校の業界とかでも
力を入れてできていたようなご家庭も多かったのが
皆さん共働きでそれぞれお忙しい家庭の事情の中
みんなでやっぱり力を入れてやっていくっていう状況も
難しいようなところも出てきたのかなと思うんですけど
それもいろんな地域でやっぱりそれ起こっていることなので
どこかの地域でうまくいったことは
展開していただいて参考にしていきたいなというのは
すごく感じているなと思いますね
そういったことも他の地域の展開というふうに
今後どんな感じで考えていらっしゃいますかね
もうすでに僕結構ずっと行ってきたしやってきたんで
例えば宮城の方とかあるいは静岡の方とか
そういういろんな地域の活動をしている方が
それがうまくいったら教えてくれみたいなのをやってるんですよね
やっぱり地域って一般的にみんな社会的に実績ってすごい好きじゃないですか
09:02
そうですね
なのでまずは自分が地域を一つプランとして
マネタイズするっていうちょっと大げさかもしれないですけど
それを実績として皆様に報告したいなと思ってます
やっぱりそれができていくと他も参考にしたいという地域は
本当に日本全国いろんなところにあるんじゃないかなと思いますので
やっていってどんどん広げていただければなと思います
ぜひ今日のお話を聞いてもっと橋口さんの詳しい話聞きたいとか
自分のところの活動シェアしたりとか
あとはいろいろ教えてほしいという方いらっしゃると思いますので
このポッドキャストの説明欄に橋口さんのFacebookのURLを掲載させていただきたいと思います
なので興味ある方ぜひ見つけていただければなと思います
ありがとうございます
ポッドキャストの経営者の志を聞いたよということで
ご連絡いただけると連絡つくるようになると思いますのでよろしくお願いします
はい ありがとうございます
今回は広告制作デザイナーの橋口陽次郎さんにお話を伺いました
橋口さんどうもありがとうございました
ありがとうございました
声を想いを世界中に届ける
フォエラボン